• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児島 薫  Kojima Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

近藤 薫  KONDO Kaoru

隠す
研究者番号 40195714
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 実践女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 実践女子大学, 文学部, 教授
2018年度 – 2023年度: 実践女子大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 実践女子大学, 文学部, 教授
2000年度: 実践女子大学, 文学部, 助教授
1992年度: 東京国立近代美術館, 企画・資料課, 研究員
1992年度: 東京国立近代美術館, 企画資料課, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
美術史 / 美学・美術史 / ジェンダー / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
台湾美術展覧会 / 官展 / 藤島武二 / 原住民 / 故郷 / 陳進 / 山口蓬春 / 常岡文亀 / 結城素明 / 顔娟英氏レクチャー … もっと見る / アイデンティティ / 台湾美術史 / 東アジア / ナショナリズム / 美人コンテスト / 美人画 / 『明星』 / 有馬さとえ / アルフォンス・ミュシャ / 画稿帖 / 雑誌 明星 / 女性像 / 明星 / 岡田三郎助 / 台湾 / 女性画家 / 東洋 / 帝展 / 文展 … もっと見る
研究代表者以外
East Asian Ceramics of 16th through 18th c. / Distribution among East Asian Countries of 16th through 18th c. / Chinoiserie of Edo period / Chinese paintings of Ming-Qing period / Literatic Fation of Edo period / East Asian Prints of 16th through 18th c. / Japanese Paintings of Edo period / Literati Fashin of Ming-Qing period / 江戸時代の中国趣味 / 16〜18世紀東アジアの文物の流通 / 16〜18世紀東アジアの陶磁器 / 明清の絵画 / 江戸時代の文人趣味 / 16〜18世紀東アジアの木版 / 江戸時代の絵画 / 明清の文人趣味 / Bunten / Art Related Articles / Miyako Shimbun / Yorozu Choho / Tokyo Asahi Shimbun / 美術書誌 / 美術史年表 / 大正期 / 時事新報 / 朝日新聞 / 日本近代美術 / 文部省美術展覧会 / 美術関係記事 / 都新聞 / 萬朝報 / 東京朝日新聞 / 女性の社会的活動 / データベース / 女性の社会活動 / 文人趣味 / 日本絵画史 / 女子教育 / ジェンダー研究 / 日本女性史 / 女性画家 / 視覚文化 / 視覚 / 記憶 / ジェンダー / ポストコロニアリズム / 美術 / 女性 / 移動 / 表象 / 植民地 / 戦争 / 表現 / 身体 / トルコ / ギリシャ近・現代史 / ヨーロッパ文化史 / 国際研究者交流 / 近現代ギリシャ精神史 / 19世紀ドイツ絵画 / ギリシャ近代史 / 学術国際交流 / ポスト・ビザンティン美術史 / 近現代フランス絵画 / 19・20世紀絵画史 / ギリシャ・フランス・ドイツ / 両大戦間期文化 / ギリシャ近現代史 / ギリシャ近代絵画史 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  先進的な女性日本画家たちの1940-50年代の活動と研究団体に関する調査研究代表者

    • 研究代表者
      児島 薫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  日本と台湾における都市からみる「故郷」の表象とその比較-1930年代を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      児島 薫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  藤島武二の活動からみる官展の画家の社会的な役割と美術制度の研究研究代表者

    • 研究代表者
      児島 薫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  描いた女性たちに関する研究―桃山時代から明治・大正期まで

    • 研究代表者
      仲町 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  「移動」から見た女性美術家と視覚表象の研究

    • 研究代表者
      北原 恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代ギリシャ絵画(19世紀から両大戦間期)研究ーヨーロッパの影響と伝統の再編

    • 研究代表者
      木戸 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  東アジアの近世美術における文人趣味-文人趣味の場としての文房のあり方とその絵画化の問題を中心に-

    • 研究代表者
      相武 啓子 (仲町 啓子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  近代日本の諸新聞における美術関係記事の調査研究第1期:大正期を中心に

    • 研究代表者
      本江 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立近代美術館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「観潮楼の逸品」展図録2021

    • 著者名/発表者名
      文京区立森鴎外記念館、児島 薫、中村信宏、半田昌之、山崎一穎
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      文京区立森鴎外記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [図書] 女性像が映す日本 合わせ鏡の中の自画像2019

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      ブリュッケ
    • ISBN
      9784434259364
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [図書] 「近代化のための女性表象ー『モデル』としての身体」日本学叢書4 『アジアの女性身体はいかに描かれたか 視覚表象と戦争の記憶』2013

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310191
  • [図書] “Japanese Images of Asian Women in “Traditional” Clothes in the Age of Empire”, Aida Yuen Wong,ed., Visualizing Beauty: Gender and Ideology in Modern East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA, Kaoru
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Hong Kong University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310191
  • [雑誌論文] 藤島武二が構想した「東アジア的」な女性像について2023

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要 = The Faculty of Letters of Jissen Women's University annual reports of studies

      巻: 65 ページ: (51)-(62)

    • DOI

      10.34388/1157.00002434

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2523

    • 年月日
      2023-03-22
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00170
  • [雑誌論文] 台湾美術史研究の困難と近年の進展2023

    • 著者名/発表者名
      児島薫編、顔娟英著
    • 雑誌名

      研究費報告書

      巻: ー ページ: 1-13

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2000078

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00170
  • [雑誌論文] 台展、府展時代の日本の官展における日本画の新傾向について-「故郷」の視点からの考察2022

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      『共構記憶 臺府展中的臺灣美術史建構』(臺灣藝術論叢)

      巻: 3 ページ: 284-309

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00170
  • [雑誌論文] 台展、府展時代の日本の官展における日本画の新傾向について-「故郷」の視点からの考察2022

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      台湾芸術論叢

      巻: 未定

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00170
  • [雑誌論文] 朝倉摂の初期の画業について2021

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要 = The Faculty of Letters of Jissen Women's University annual reports of studies

      巻: 63 ページ: 11-32

    • DOI

      10.34388/1157.00002201

    • NAID

      120007001522

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2269

    • 年月日
      2021-03-11
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 『明星』時代の藤島武二ーミュシャとの関わりと《画稿帖》についてー2020

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      実践女子大学美學美術史學

      巻: 34 ページ: 81-97

    • NAID

      120006840459

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 有馬さとえ作《五月の窓》と《チャイナドレスの女性》2020

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      香雪記念資料館館報

      巻: 17号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 上村松園《焔》の制作意図とその背景について2020

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要

      巻: 62集 ページ: 1-15

    • NAID

      120006867584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 有馬さとえ作《五月の窓》と《チャイナドレスの女性》について2020

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      実践女子大学香雪記念資料館館報 = Museum Report - Kosetsu Memorial Museum Jissen Women's University

      巻: 17 ページ: 59-64

    • DOI

      10.34388/1157.00002145

    • NAID

      120006870544

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2210

    • 年月日
      2020-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 上村松園《焔》の制作意図とその背景について2020

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要 = The Faculty of Letters of Jissen Women's University annual reports of studies

      巻: 62 ページ: 1-15

    • DOI

      10.34388/1157.00002135

    • NAID

      120006867584

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2199

    • 年月日
      2020-03-09
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 近代日本の女性画家たち-教育、展覧会、市場2020

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      国立西洋美術館紀要

      巻: 24 ページ: 45-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 『明星』時代の藤島武二 ─ミュシャとの関わりと《画稿帖》について─2020

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      実践女子大学美學美術史學 = Jissen Women's University Aesthetics and Art History

      巻: 34 号: 34 ページ: none

    • DOI

      10.34388/1157.00002110

    • NAID

      120006840459

    • URL

      https://jissen.repo.nii.ac.jp/records/2169

    • 年月日
      2020-03-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 藤島武二的中國服飾女性像2019

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      國立中央大學藝術學研究所発行『Journal of Art Study(藝術学研究)』

      巻: 25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 岩崎知弘が「いわさきちひろ」になるまで2018

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 雑誌名

      「生誕100年 いわさきちひろ、絵描きです。」展図録、東京ステーションギャラリー、他

      巻: - ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 朝鮮物産共進会「美術館」天井画下絵について2018

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      近代画説

      巻: 27 ページ: 132-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 女性像が示す近代、大衆、ニッポン2018

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      「モダン美人誕生 岡田三郎助と近代のよそおい」展図録、ポーラ美術館

      巻: - ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 女性画家としての栗原玉葉 「女性性」をアイデンティティとして2018

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      「栗原玉葉 長崎がうんだ、夭折の女性画家」五味俊晶編、長崎文献社

      巻: - ページ: 228-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 大衆が導くナショナリズム-奉祝の時代2018

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      近代画説

      巻: 27 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [雑誌論文] 近代画家としての奥原晴湖2014

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      泉石

      巻: 11号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320029
  • [雑誌論文] 岡田三郎助と女性画家、および妻八千代との関わりについて2014

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      岡田三郎助ーエレガンス・オブ・ニッポンー

      巻: 1 ページ: 161-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320029
  • [雑誌論文] 奥原晴湖の中国画学習について2013

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 雑誌名

      実践女子学園香雪記念資料館館報

      巻: 10 ページ: 173-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320029
  • [学会発表] 上野碌郎《関東大震災絵巻》(1923年)について2023

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 学会等名
      明治美術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00170
  • [学会発表] 台展、府展時代の日本の官展における日本画の新傾向について「故郷」の視点からの考察2020

    • 著者名/発表者名
      児島 薫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「共構記憶-臺府展学術研討会」台中、国立台湾美術館
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [学会発表] 文展における美人画の隆盛と女性画家について-松園を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 学会等名
      明治美術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [学会発表] 近代日本の女性画家たち-教育、展覧会、市場2019

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代の女性芸術家たち:フィンランドと日本」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • [学会発表] 藤島武二が構想した「東アジア」的な表象について2019

    • 著者名/発表者名
      児島薫
    • 学会等名
      台湾中央研究院「近現代東アジア美術史の新資料と新研究」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00193
  • 1.  仲町 啓子 (80141125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮崎 法子 (20135601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木戸 雅子 (10204934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 杜幾子 (70162972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  馬渕 明子 (30114656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大原 まゆみ (70185362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 道信 (30154074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北原 恵 (30340904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  香川 檀 (10386352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小勝 禮子 (80370865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金 惠信 (30448948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平田 由美 (60153326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ジェニスン レベッカ (30141485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂上 香 (60368066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水野 僚子 (30469209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武笠 朗 (30219844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山下 善也 (40463252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田沢 裕賀 (80216952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 麗子 (50371000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山盛 弥生 (90433763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  太田 佳鈴 (80624121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本江 邦夫 (80124204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水谷 長志 (50181889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  尾崎 正明 (00113423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中林 和雄 (50217816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 淳 (00163501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  今井 敦 (50193644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 美子 (50549699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宗像 晋作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安村 敏信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  玉蟲 敏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi