• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 錬太郎  SATO Rentaro

… 別表記

佐藤 れん太郎  サトウ レンタロウ

隠す
研究者番号 40196291
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1547-1396
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院文学研究科, 教授
2000年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2000年度 – 2002年度: 北海道大学, 文学研究科, 教授
1999年度: 北海道大学, 文学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学(含仏教学) / 中国哲学 / 中国哲学
研究代表者以外
印度哲学 / 中国哲学 / 印度哲学・仏教学
キーワード
研究代表者
Cong-rong-lu / 従容録 / INTERPRETATION ABOUT FOUR BOOKS / THE ANALECTS OF CONFUCIUS / LIN CHAO-EN / WANG FU-CHI / LI ZHI / LATE MING DYNASTY, EARY QING DYNASTY / POLITICAL THOUGHT / 経世 … もっと見る / 経書解釈 / 論語 / 林兆恩 / 王夫之 / 李贄 / 明末清初 / 経世思想 / 四書 / 経学 / 科挙 / 中国哲学 … もっと見る
研究代表者以外
禅 / 五山版 / 碧巌録 / 法華経 / 神仏習合 / China : Taiwan : Korea / International Information / Chinese Philosophy / Theories of Xiang-shu / Tai-ji / Zhu Bo-kun / History of Philosophy / The Book of Changes / 中国 / 先秦 / 十翼 / 帛書周易 / 国際研究者交流 / 唐 / 魏晋 / 中国:韓国 / 方以智 / 元明清 / 宋 / 朱熹 / 両宋 / 両漢 / 易学哲学史 / 中国:台湾:韓国 / 国際情報交換 / 中国哲学 / 象数学 / 太極 / 朱伯崑 / 哲学史 / 易 / equality between the world and human beings / sphere of Chinese character in the East Asia / view of fate / buddha-dhatu theory / sattva (sentient beings) / human view / world view / diffusion of Buddhism / 『不動智神妙録』 / 沢庵宗彭 / 慧思 / 『法華論』 / 『法華経』 / 王権 / 孔子 / 衆性 / 仏性 / 法華論 / 仏性如来蔵思想 / 運命観 / 依正不二 / 衆生 / 人間観 / 世界観 / 仏教移入 / 東アジア漢字文化圏 / KATUROGAN / GOZAN EDITION / TAKIDA COLLECTION / ZEN / EDO PERIOD / MUROMACHI PERIOD / 不動智神妙録 / 沢庵 / 瞎驢眼 / 瀧田文庫 / 江戸時代 / 室町時代 / Five Mountain editions / Song period / Chan (Zen) Buddhism / Xuedou Zhongxian / Yuanwu Keqing / Biyan-lu / 宋氏思想 / 圜悟克勤 / 雪竇重顕 / 宋代思想 / 圜悟克動 / 貞慶 / 明恵 / 唱導 / 直談 / 仏種 / 法華経直談鈔 / 談義 / 陽明学 / 儒教 / 道教 / 朱子学 / 仏教批判 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  科挙に関する文献学的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 錬太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジア文化圏における宗教的対立と融和に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 教公
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  『易』の起源・成立及びその解釈の歴史的展開に関する研究

    • 研究代表者
      伊東 倫厚
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  仏教移入が及ぼした東アジアにおける世界観・人間観への影響の研究

    • 研究代表者
      藤井 教公
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  元代禅籍の語学的研究-『従容録』を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 錬太郎 (佐藤 れん太郎)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  室町期における中国禅の受容に関する文献的・思想的研究

    • 研究代表者
      末木 文美士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  明末清初の経世思想に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 錬太郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  宋代禅籍の文献的研究ー『碧巌録』を中心として

    • 研究代表者
      末木 文美士
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際科挙研討会―第五届「科挙与科挙学」研討会―報告論文集2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎・近藤浩之・水上雅晴, ほか
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科中国文化論講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [図書] 国際科挙研討会-第五届「科挙与科挙学」研討会-報告論文集2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎・水上雅晴, ほか
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科中国文化論講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [図書] 禅の思想と剣術2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      財団法人日本武道館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [図書] 『禅の思想と剣術』2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      日本武道館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [図書] 禅の思想と剣術2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      日本武道館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [図書] 中国思想の流れ(下)2006

    • 著者名/発表者名
      橋本高勝編, 佐藤 錬太郎, (他)共著
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [図書] 『中国思想の流れ(下)』(橋本高勝編)2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎, ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 明清時代対王学派的批判2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      国際明清学術思想研討会会議資料 1

      ページ: 43-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 明清時代対王学派的批判2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      国際明清学術思想研討会会議資料

      ページ: 43-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 「禅与陽明学」『王陽明的世界(王陽明故居開放典礼曁国際学術研討会論文集)』2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      浙江古籍出版社

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 禅与陽明学2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      『王陽明的世界(王陽明故居開放典礼曁国際学術研討会論文集)』浙江古籍出版社

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 禅と陽明学2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      『王陽明的世界』 1

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 禅と陽明学2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      王陽明的世界 1

      ページ: 181-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 宋明時代の心学と『易』2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      中国哲学 35

      ページ: 235-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 宋明時代の心学と『易』2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 錬太郎
    • 雑誌名

      中国哲学 35

      ページ: 235-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 宋明時代の心学と『易』2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      中国哲学 第35号

      ページ: 235-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 「心外無法」の系譜-王陽明の「心外無理」と山岡鉄舟の「心外無刀」-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      『山根幸夫教授追悼記念論叢 明代中国の歴史的位相』下巻(汲古書院)

      ページ: 505-528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 「心外無法」の系譜-王陽明の「心外無理」と山岡鉄舟の「心外無刀」-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      山根幸夫教授追悼記念論叢明代中国の歴史的位相 下巻(汲古書院)

      ページ: 505-528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 「心外無法」的系譜―禅学、心学、陽明学、与武道2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      「東アジアの経典解釈における言語分析」第一回国際学術シンポジウム予稿集

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 「心外無法」的系譜-禅学、心学、陽明学、与武道2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 錬太郎
    • 雑誌名

      東アジアの経典解釈における言語分析 第一回国際学術シンポジウム予稿集 別冊・中国語語版

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [雑誌論文] 敬虔な朱子学者-胡居仁-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      『中国思想の流れ(下)』(晃洋書房刊行)

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 敬虔な朱子学者-胡居仁-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      中国思想の流れ(下)(晃洋書房刊行)

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 宋明時代の心学と『易』2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      公共哲学京都フォーラム北海道会議報告書 (発表予定)

      ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310007
  • [雑誌論文] 明末清初的三学案与王学左派2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      『儒学与当代文明』Confucius and modern civilization (紀念孔子生誕2555周年国際学術研討会論文集)(九州出版) 第4巻

      ページ: 1792-1798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 明末清初的三学案与王学左派2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      『儒学与当代文明』Confucius andmodern civilization(紀念孔子生誕2555 周年国際学術研討会論文集)九州出版

      ページ: 1792-1798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320013
  • [雑誌論文] 武士道に学ぶ2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 雑誌名

      北海警友 4,5月号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410007
  • [雑誌論文] Learning in Bushido (Bushido ni Manabu)2004

    • 著者名/発表者名
      Rentaro Sato
    • 雑誌名

      Hokkaikeiyu Issue of April&May

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410007
  • [雑誌論文] 武士道に学ぶ2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 錬太郎
    • 雑誌名

      北海警友 4月号, 5月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410007
  • [学会発表] 対于「学而時習之」歴代詮釈変遷2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 学会等名
      中国経典文献詮釈芸術国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・北京市北京大学博雅研究中心
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [学会発表] 対于「学而時習之」歴代詮釈変遷2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 学会等名
      中国経典文献詮釈芸術国際学術研討会
    • 発表場所
      中国北京大学博雅研究中心
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [学会発表] 禅与陽明学2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 学会等名
      王陽明国際学術討論会
    • 発表場所
      中国余姚市余姚賓館
    • 年月日
      2007-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [学会発表] 王陽明的孔子観2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤錬太郎
    • 学会等名
      儒家哲学的典範重構與詮釋国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・東呉大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [学会発表] 王陽明的孔子観2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 錬太郎
    • 学会等名
      「儒家哲学的典範重構與詮釋」国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・台北市東呉大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • [学会発表] 禅与陽明学2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 錬太郎
    • 学会等名
      王陽明国際学術討論会
    • 発表場所
      中国・余姚市余姚賓館
    • 年月日
      2007-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320013
  • 1.  ゆはず 和順 (80210590)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉水 清孝 (20271835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  〓 和順 (20202393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤井 教公 (70238525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細田 典明 (00181503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 浩之 (60322773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  水上 雅晴 (60261260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  室谷 邦行 (50210076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  名畑 嘉則 (30228077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  末岡 実 (70187607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山際 明利 (20249717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小幡 敏行 (10285158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野村 真紀 (80271617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 浩司 (00281840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 加代子 (80233120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 清孝 (40140355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊東 倫厚 (80012459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  馬淵 昌也 (60209682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  沼田 一郎 (20261258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ROTERMUND O.hartmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  JEAN-NOEL Robert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi