• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 武祝  MATSUMOTO Takenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40202329
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
2016年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授
2007年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2004年度: 東大, 農学生命科学研究科, 助教授
1999年度: 神奈川大学, 経済学部, 教授
1998年度: 神奈川大学, 経済学部, 助教授
1993年度: 神奈川大学, 経済学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 農業経済学 / 社会・開発農学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 小区分41010:食料農業経済関連 / 経営・経済農学 / 経済事情・政策学 / 社会・開発農学
キーワード
研究代表者
比較研究 / 郷 / 植民地朝鮮 / 比較史 / 農村地域社会 / 郡と郷 / 比較史研究 / 郡 / 郡郷 / 市町村合併 … もっと見る / 地方行政領域 / 比較農村社会史 / 社会的分業 / 近世村 / 郷単位の住民結合 / 郡単位の住民結合 / 地域社会 / 村落社会 / 通史的分析 / 非農民身分 / 通史的研究 / 非農業身分 / 百姓株式 / colonies and dependent nations / formation of the nation / inter-war period / organizing the rural districts / 戦間期農業 / アジア・中東農業 / 農民組織化 / 国民国家形成 / 植民地・従属国 / 国民国家の形成 / 戦間期 / 農村組織化 / 穀倉地帯 / 村落共同体 / リスク管理 / 水害常習地 / 経路依存性 / 農村社会構造 / 水害常習地域 / 社会的結束 / インフラストラクチャー / リスク対応 / 水害常襲地 / 農業政策 / 卒業生指導 / 移民 / 農民層分解 / 信用事業 / 金融組合 / 地主的土地所有 / 戦後引き揚げ / 人口移動 / 帝国日本 / 農地改革 / 戦後開拓 / 農村過剰人口 / 引き揚げ / 敗戦と解放 / 在朝日本人 / 学校制度 / 農業学校 / 農業教育 / 万頃江 / 水利組合 / 河川開発 … もっと見る
研究代表者以外
農家経済 / NIES / 共有資源 / 高度経済成長期 / 農林業センサス / 戦後改革期 / 戦時体制期 / ミクロデータ / Game Theory / Agricultural Policy / Community / Collective Action / Irrigation / Commons / Comparative Institutional Analysis / Common Pooled Resources / 生産森林組合 / ため池 / 入会林野 / 農林共有資源 / 少数民族 / 中国雲南省 / 土地改良区 / 牧野 / 水利慣行 / 農村共有資源 / 環境政策 / 放牧地 / 灌漑用水 / ゲーム理論 / 農業政策 / 共同体 / 共同行為 / 灌概用水 / コモンズ / 比較制度分析 / Organic Agriculture / Rain-fed Agriculture / Sustainable Agriculture / Mutual Help / Mixed Cropping / Social Forestry Program / Agro-forestry / 養魚業 / ゴトンロヨン / 養漁業 / 有機農業(IPM) / 天水農業 / 持続的農業 / 相互扶助 / 混作 / 社会林業(ソーシャルフォレストリー) / アグロフォレストリー / Multilateral Trade Relations / Heckscher-Ohlin Theorem / Comparative Advantage / Agricultural Structure / Rural Market / Western Pacific Regions / Export Oriented Industrialisation / 新興工業国 / 市場形成 / 国内農村市場 / 多角的貿易 / ヘクシャー・オリンの定理 / 比較優位 / 農業構造 / 農村市場 / 西太平洋経済 / 輸出志向工業化 / Southeast Asian Rural Community / Asian Rice-farming Society / Irrigation Organization / Subak / 東南アジア農村社会 / 裏庭の経済 / アジア稲作社会 / 水利組織 / スバック / 条件不利環境 / 多様性 / 条件不利地域 / グローバル経済 / 世界農業遺産 / 日中韓比較 / 歴史的系譜 / 農村振興 / 水利権 / 漁業権 / 慣習 / 住民参加 / 村落共同体 / 焼畑 / フリーアクセス / 慣行水利権 / 入会権 / 共同漁業権 / 農産物輸入制限 / 農産物過剰 / 農業保護 / GATT 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  地方行政領域の歴史的系譜に関する比較史分析-日本・朝鮮・中国・インド研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度経済成長期農家経済のミクロデータ分析-農業センサスの保存と活用の基盤確立ー

    • 研究代表者
      仙田 徹志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  農村地域社会領域の重層性に関する比較史的分析-日本・西インド・朝鮮-研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦時体制期・戦後改革期農家経済のミクロデータ分析

    • 研究代表者
      仙田 徹志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本・朝鮮・インド農村地域社会の比較研究-農業集落と広域地域単位(郷)に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  農村振興策の系譜に関する日中韓比較研究

    • 研究代表者
      玉 真之介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  (旧)水害常襲農村におけるリスク対応の変遷と社会的結束:日韓の地域比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  共有資源管理の比較制度研究

    • 研究代表者
      岩本 純明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  敗戦/解放後の引揚げと農村社会-戦後開拓と農地改革をめぐる日・韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植民地朝鮮における農業学校と地域社会-裡里農林学校を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日中英における農村共有資源の開発・利用・保全に関する比較制度分析

    • 研究代表者
      生源寺 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植民地朝鮮における河川開発事業と農村社会-萬頃江を対象として-研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  通貨危機後のインドネシア農業-農村経済・農家経営・Social Safety Net-

    • 研究代表者
      大賀 圭治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      日本大学
      東京大学
  •  戦間期アジア・中東における農村の組織化課程研究代表者

    • 研究代表者
      松本 武祝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
      神奈川大学
  •  輸出志向工業化と国内農村市場-西太平洋地域の比較研究-

    • 研究代表者
      中村 平八
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  アジアの棚田農村の社会開発に関する総合的研究

    • 研究代表者
      今村 奈良臣
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  第二次大戦後の自由貿易体制と各国の農業政策

    • 研究代表者
      田中 学
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジア社会と水-アジアが抱える現代の水問題2018

    • 著者名/発表者名
      後藤晃、秋山憲治、松本武祝、原隆一、馬興國、内藤徹雄、田中則仁、高城玲、廣田律子、井上智
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      4830949872
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292123
  • [図書] 東北地方「開発」の系譜2015

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [図書] 「研究会のまとめに代えて-植民地朝鮮の視点から-」井上貴子編著『森林破壊の歴史』2011

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [図書] 「植民地期3経済史」朝鮮史研究会編『朝鮮史研究入門』2011

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [図書] 「植民地における普通学校卒業生指導と家族制度」大鎌邦雄編『日本とアジアの農業集落-組織と機能』2009

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 出版者
      清文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [雑誌論文] "Case Report on Flood Disasters in 20th-Century Korea: Focusing on the Dongjin-River and Imjin-River Basins"2022

    • 著者名/発表者名
      Chung Seung-jin and Matsumoto Takenori
    • 雑誌名

      勧告科学史学会誌

      巻: 43-2 ページ: 341-372

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [雑誌論文] 太平洋問題調査会(IPR)における土地利用研究プロジェクトの展開―中国・日本・朝鮮の研究を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 63 号: 3 ページ: 2-33

    • DOI

      10.20561/00053494

    • ISSN
      00022942
    • URL

      https://ir.ide.go.jp/records/53538

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03059
  • [雑誌論文] 太平洋問題調査会(IPR)における土地利用研究プロジェクトの展開―中国・日本・朝鮮の研究を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      松本 武祝
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 63 号: 3 ページ: 2-33

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.63.3_2

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2022-09-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02298
  • [雑誌論文] 韓国における医療福祉社会的協同組合の制度変化2022

    • 著者名/発表者名
      呉 春喜・金 宣和・李 相潤・松本 武祝
    • 雑誌名

      共済総合研究

      巻: 85 ページ: 18-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03059
  • [雑誌論文] 近世日本における牛肉食2022

    • 著者名/発表者名
      近藤諒一郎・戸石七生・松本武祝
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 28 号: 4 ページ: 322-327

    • DOI

      10.5874/jfsr.21_00025

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [雑誌論文] ベジタリアン食の類型化におけるグローバルスタンダードの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      戸石七生、松本武祝、近藤諒一郎、山田七絵、小川道大
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 27 号: 4 ページ: 214-219

    • DOI

      10.5874/jfsr.27.4_214

    • NAID

      130008002961

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12521, KAKENHI-PROJECT-18K14535, KAKENHI-PROJECT-18H02288, KAKENHI-PROJECT-19H03059, KAKENHI-PROJECT-17H06116, KAKENHI-PROJECT-23K20106
  • [雑誌論文] 湖南地域の衛生・医療問題-日帝’衛生規律’の植民地地域社会に対する浸透と限界ー(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・鄭勝振
    • 雑誌名

      医史学

      巻: 27-3 ページ: 357-395

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] 「『地域』と次世代型農業経営体との関係性」解題2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・伊庭治彦
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 90-3 ページ: 201-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [雑誌論文] 「『地域』と次世代型農業経営体との関係性」解題2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・伊庭治彦
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 90-3 ページ: 201-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮・全北湖南平野における水利組合の設立過程2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      後藤晃・秋山憲治編著『アジア社会と水-アジアが抱える現代の水問題』、文眞堂

      巻: なし ページ: 159-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] 湖南地域の衛生・医療問題-日帝‘衛生規律’の植民地地域社会に対する新党と限界-(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・鄭勝振
    • 雑誌名

      医史学(韓国語)

      巻: 27(3) ページ: 357-395

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04988
  • [雑誌論文] The Penetration of ‘Sanitary Discipline’ in Colonial Local Society: Hygiene and Medical Care Problem in the Honam Plain in Korea2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Takenori、CHUNG Seung Jin
    • 雑誌名

      Korean Journal of Medical History

      巻: 27 号: 3 ページ: 357-396

    • DOI

      10.13081/kjmh.2018.27.357

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮・全北益山郡における地域開発と地方有志ネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      全北史学

      巻: 50 ページ: 271-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292123
  • [雑誌論文] Water Management Projects and Floods/ Droughts in Colonial Korea: the case of the Mangyong river in the Honam plain2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Takenori and Chung Seung-jin
    • 雑誌名

      ACTA KOREANA

      巻: 20(1) 号: 1 ページ: 173-193

    • DOI

      10.18399/acta.2017.20.1.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561, KAKENHI-PROJECT-16H04988
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮・全北益山郡における地域開発と地方有志ネットワーク-旧郡の領域に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      全北史学(韓国全北大学校)

      巻: 50 ページ: 271-298

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] Economic and Social infrastructure and Communal Practices in Transition: Rebuilding Roads School Facilities2016

    • 著者名/発表者名
      Takenori Matsumoto
    • 雑誌名

      Kosuke MIZUNO and Siti Sugiah Mugniesyah (Eds.) Sustainability and Crisis at the Village: Agroforestry in West Java, Indonesia.

      巻: 1 ページ: 293-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292123
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における日本人大地主と河川水利用秩序の改編-參禮伊藤農場の事例2015

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      韓日関係史研究

      巻: 51 ページ: 181-224

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] Japanese Colonizers in the Honam Plain of Colonial Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Takenori Matsumoto and Seungjin Chung
    • 雑誌名

      Sungkyun Journal of East Studies.

      巻: 15-2 ページ: 263-289

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] Japanese Colonizers in the Honam Plain of Colonial Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Takenori,Matsumoto and Seungjin Chung
    • 雑誌名

      Sungkyun Journal of East Studies

      巻: 15-2 ページ: 263-289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292123
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における河川改修事業をめぐる「公共性」 : 全羅北道・万頃江を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 27 ページ: 1-19

    • NAID

      40020711398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における河川改修事業をめぐる「公共性」 : 全羅北道・万頃江を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 27 ページ: 1-19

    • NAID

      40020711398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04561
  • [雑誌論文] Japanese Colonizers in the Honam Plain of Colonial Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Takenori Matsumoto and Seungjin Chung
    • 雑誌名

      Sungkyun Journal of East Studies

      巻: 15-2 ページ: 263-289

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [雑誌論文] 趣旨解題(2012年度日本農業史学会シンポ : 自然災害と地域社会)2013

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 47 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮の日本人農村移民村と同化主義-全羅北道・大場村里の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      鄭勝振・松本武祝
    • 雑誌名

      東アジア近代史

      巻: 16(印刷中)

    • NAID

      40019764129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [雑誌論文] 農業問題の位相2013

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      情況(思想理論編第2号)

      巻: 6月別冊 ページ: 158-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [雑誌論文] 植民地期3経済史2011

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      朝鮮史研究入門(朝鮮史研究会編)

      ページ: 253-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮農村における金融組合の組織と機能-貸付事業を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 第45号 ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮農村における金融組合の組織と機能2011

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 45 ページ: 15-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [雑誌論文] 研究会のまとめに代えて-植民地朝鮮の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      森林破壊の歴史(井上貴子編著)(明石書店)

      ページ: 178-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における普通学校卒業生指導と家族制度2009

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      日本とアジアの農業集落(大鎌邦雄編)(清文堂出版)

      ページ: 221-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における衛生・医療制度の改編と朝鮮人社会の反応2007

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      歴史学研究 第834号

      ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • [雑誌論文] 戦時期朝鮮における朝鮮人地方行政職員の『対日協力』2006

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 雑誌名

      岩波講座アジア・太平洋戦争7支配と暴力(倉沢ほか編)(岩波書店)

      ページ: 221-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • [学会発表] 農村史からみた モンスーンアジアの歴史2021

    • 著者名/発表者名
      松本武祝・戸石七生
    • 学会等名
      東洋文化研究所・ASNET共催シンポジウム「日本・アジア学の歩みと展望」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [学会発表] ベジタリアン食の類型化におけるグローバルスタンダード-各国の航空会社の特別機内食におけるベジタリアン対応の分析-2020

    • 著者名/発表者名
      戸石 七生・松本 武祝・近藤 諒一郎・山田 七絵・小川 道大
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [学会発表] 20世紀東アジアの水害 報告 : 韓国東津江・東津江の常襲水害地区二事例2020

    • 著者名/発表者名
      鄭勝振・松本武祝
    • 学会等名
      東洋文化研究所主催4研究所合同シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02288
  • [学会発表] On the characteristics of traditional rural villages in Japan relative to those in Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Takenori Matsumoto, Nanami Toishi
    • 学会等名
      XVII Biennial IASC(International Association for the Study of the Commons)-Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03059
  • [学会発表] 植民地朝鮮における河川改修事業をめぐる「公共性」―全羅北道・万頃江を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      日本植民地研究会第22回全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380121
  • [学会発表] 植民地朝鮮農村における金融組合の組織と「運動」2010

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [学会発表] 植民地朝鮮農村における金融組合の組織と「運動」2010

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      日本農業史学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580263
  • [学会発表] 最近の「朝鮮植民地近代」論について-日本における研究史をふまえて2008

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      (韓国語)延世大学国学研究院60周年記念国際学術会議
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • [学会発表] 朝鮮における「植民地近代」分析のための視点一医療衛生を素材として2008

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      韓国東北アジア歴史財団主催国際学術会議<東アジアの知識交流と歴史記憶>
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • [学会発表] 朝鮮における「植民地近代」分析のための視点-医療衛生を素材として2008

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      韓国東北アジア歴史財団主催国際学術会議<東アジアの知識交流と歴史記憶>
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • [学会発表] 最近の「朝鮮植民地近代」論について一日本における研究史をふまえて」(韓国語)2008

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      延世大学国学硲院60周年記念国際学術会議
    • 発表場所
      韓国延世大学
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • [学会発表] 植民地朝鮮における農業学校と地域社会-裡里農林学校を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      松本武祝
    • 学会等名
      国際研究集会2007九州大学ワークショップ第II部
    • 発表場所
      九州大学韓国研究センター
    • 年月日
      2007-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580216
  • 1.  戸石 七生 (20622765)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  安藤 光義 (40261747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲葉 継陽 (30332860)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 道大 (30712567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  今村 直樹 (50570727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩本 純明 (40117479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 平八 (10078280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 晃 (70012987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  仙田 徹志 (00325325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  有本 寛 (20526470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金子 治平 (40204557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤栄 剛 (40356316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  草処 基 (90630145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大鎌 邦雄 (40292255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加瀬 和俊 (20092588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂根 嘉弘 (00183046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  生方 史数 (30447990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仲地 宗俊 (70180312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉原 たまえ (20277239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玉 真之介 (20183072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  今村 奈良臣 (60020525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長原 豊 (10155963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水谷 正一 (70093143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 尚司 (50172424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  永田 恵十郎 (10144693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小出 進 (60003745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新納 豊 (10189235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  富岡 倍雄 (80078279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠田 隆 (20187371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大賀 圭治 (80302587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  辻井 博 (60027589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  米倉 等 (40312623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福井 清一 (90134197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  生源寺 眞一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中嶋 康博 (50202213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川村 保 (20177736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川手 督也 (80355263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 順一 (80356302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 学 (70012028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森 建資 (00116683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永田 明 (30638284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  橋本 直史 (50649473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  庄司 俊作 (70130309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野本 京子 (90208281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  笹川 裕史 (10196149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  駄田井 久 (60346450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山口 幸三 (10436751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  吉田 嘉雄 (80724012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 七絵 (10450537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  衣 保中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  王 思明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  蘇 淳烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  朴 錫斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山本 宏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  嘉田 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  坪井 伸広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  平島 成望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  丸岡 洋司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水野 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  草野 拓司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小沢 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi