• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 幹雄  Yamamoto Mikio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40210562
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
2015年度 – 2020年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
2011年度 – 2013年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授
2007年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 助教授
2004年度 – 2006年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授
1998年度 – 2000年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授
1998年度: 筑波大学, 第3学類, 助教授
1997年度: 筑波大学, 第3学類, 講師
1995年度 – 1997年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師
1996年度: 筑波大学, 第3学群, 講師
1992年度 – 1994年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1991年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 教務職員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知能情報学 / 小区分61030:知能情報学関連 / 知能情報学 / ウェブ情報学・サービス情報学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
知能情報学 / 情報工学 / 情報工学 / 日本語教育 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
統計的機械翻訳 / 自然言語処理 / 機械翻訳 / ngram言語モデル / 言語モデル / 統計的言語モデル / トライ / 部分転置ダブル配列 / ダブル配列 / トピックモデル … もっと見る / Bayesian statistics / 音声認識 / ベイズ統計 / 階層フレーズ / 隠れマルコフモデル / 確率的形態素解析 / ハイパーグラフ / 線形配置問題 / remapping / median iteration / トライ木 / Remapping / Elias-Fano符号化法 / Boyer-Moore / 細粒度並列化 / 文字列マッチング / 双方向配置 / シングル配列 / ngramモデル / ランダム配置 / LASSO / supervised LDA / Supervised LDA / 回帰モデル / 状態空間モデル / 検索行動量 / 縮小推定 / statistical machine translation / speech recognition / topic-based models / statistical language models / Dirichlet Mixtures / ベイズモデル / 言語横断モデル / 混合ディリクレ分布 / Hierachical models / Text modeling / Mutual information / Spell checker / Machine translation / Natural language processing / モデル化単位 / 文脈モデル / 文書モデル / ディリクレ分布 / 相互情報量最小化 / フレーズ対訳辞書 / 階層モデル / テキストモデリング / 相互情報量 / スペルチェッカ / EMアルゴリズム / 構文解析 / 依存構造 / 確率的言語モデル / 並び変えモデル / 人工知能 / 多言語処理 / 並び替えモデル / 翻訳モデル / デコーダ / ベイズ学習 / CKYパージング / シンクロナスCFG / 構文 / ベイズ統計学 / 機械学習 / ビタービアルゴリズム / Vector Spaceモデル / 日本語単語分割 / Viterbi アルゴリズム / Class Array / Suffix Array / IDF / Vector Space モデル / 日本語情報検索 / 単語分割 / 情報検索 / クラスタリング / 時系列確率モデル / 形態素解析 / 言語抽出 / 品詞n-gram / 文字n-gram / ダグなしコーパス / n-gram / 日本語形態素解析 … もっと見る
研究代表者以外
音声認識 / 概念の獲得 / 学習 / 音声対話 / speech recognition / 視聴覚情報 / 画像情報 / 音声情報 / SPOT / マルチモーダル / マルチモーダルインターフェース / 言語理解 / 音声入力 / 対話システム / 音声理解 / 音声 / 文法の獲得 / 画像処理 / automatic control / instantaneous processing / test takers' behavior / computer based test / web test / language testing / Japanese language teaching / コンピュータ / WEB-TEST / 自動化 / 即時的処理 / 解答行動 / コンピュータテスト / WEB TEST / 言語テスト / 日本語教育 / portability / multi-modal / spoken dialogue / free software / 質問応答システム / エージェント / 公開ソフトウェア / Discriminant Analysis / FO Contour Slope / Principal Component analysis / Fundamental Frequency / Spoken Languages Dialect / 韻律 / 主成分 / 折れ線近似 / 指数関数近似 / 方言 / 多言語 / F0軌跡の傾斜 / 判別分析 / FO軌跡の傾斜 / 主成分分析 / 基本周波数 / 音声言語 / spontaneous speech / multi-model inteface / natural language understanding / Spoken dialog / タッチ入力 / 自然な発話 / 自然言語理解 / Language Understaning / Speech Understanding / Ambiguous Input / Spoken Dialog / Dialog System / Speech Recognition / Speech Input / 文生成 / 倒置 / 助詞 / 言い直し / 言い淀み / 間投詞 / 文脈処理 / 自然言語解析 / 自然言語処理 / あいまいな入力 / dialog model / syntactic analysis / hidden Markov model / spoken dialog / speech understanding / 構文分析 / 並列処理 / 対話モデル / 構文解析 / 隠れマルコフモデル / 認識ボコーダ / 超極低ビット符号化 / 分析合成方式 / 音声符号化 / 情報技術 / 組込みシステム / 機械翻訳 / 大域的最適化 / 非線形計画問題 / 混合整数計画問題 / 最適化アルゴリズム / 画像 / 単語 / 自然言語の文法 / 線画の理解 / セグメンテ-ション 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  単語ID最適化によるダブル配列言語モデルのサイズ縮小手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  部分転置ダブル配列ngram言語モデルの構築高速化と深化研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  テキストデータに対する高次元小標本回帰問題へのトピックモデルに基づくアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  統計的機械翻訳における翻訳・言語モデルの高速かつコンパクトな実装方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  分岐ngramモデルによる短距離言語モデルから中距離言語モデルへの飛躍研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単語・フレーズ言モデルを統合した並び替えに基づく計的機械翻訳(英文)研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  連続最適化による混合整数計画問題の大域的解決と情報技術への応用

    • 研究代表者
      久野 誉人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ベイズ統計学を利用した構文情報に基づく統計的機械翻訳モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  混合ディリクレ分布を用いたトピックモデルによる統計的言語モデルの高度化とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  言語テストSPOT-WEB版の開発と解答行動の研究

    • 研究代表者
      小林 典子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  統計的言語モデルにおけるモデル化単位の最適化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  Suffix Arrayを利用した全部分文字列による情報検索研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  文字レベルと単語レベルの確率モデルを融合した形態素解析システム研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  タグなしコーパスからの形態素解析情報の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      山本 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マルチモーダル対話システムの開発及び音声対話システム作成ツールの開発

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  多言語音声の特徴抽出と識別に関する研究

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自然言語音声を利用したマルチモーダルなマン・マシンインターフェースに関する研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声・言語・画像情報の統合化による概念の獲得に関する研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声・言語・画像情報の統合化による概念の獲得に関する研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声・言語・画像情報の統合化による概念の獲得に関する研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声入力を想定したあいまいな発話文の理解システムに関する研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声情報と画像情報の統合化による概念の獲得に関する研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声理解装置の開発と対話システムの試作

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  音声・画像の視聴覚情報のシンボル記述化による自然言語文法の帰納的学習法の研究

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  高精度音声認識手法による音声の超極低ビットテキストファイル化・知的符号化合成方式

    • 研究代表者
      中川 聖一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A fast and compact language model implementation using double-array structures2016

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Norimatsu, Makoto Yasuhara, Toru Tanaka and Mikio Yamamoto
    • 雑誌名

      ACM Transaction of Asian Low-resource language information processing

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02744
  • [雑誌論文] A fast and compact language model implementation using double-array structures2016

    • 著者名/発表者名
      Jun-Ya Norimatsu, Makoto Yasuhara, Toru Tanaka and Mikio Yamamoto
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing

      巻: 15(4)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02744
  • [雑誌論文] A generative dependency N-gram language model : unsupervised parameter estimation and application2014

    • 著者名/発表者名
      Chenchen Ding and Mikio Yamamoto
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: Vol.21, No.5(印刷予定)

    • NAID

      130004705299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650063
  • [雑誌論文] Long-distance hierarchical structure transformation rules utilizing function words2011

    • 著者名/発表者名
      Chenchen Ding, Takashi Inui and Mikio Yamamoto
    • 雑誌名

      In Proc. of the IWSLT 2011

      ページ: 159-166

    • URL

      http://www.mt-archive.info/IWSLT-2011-TOC.htm

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300048
  • [雑誌論文] 統計的機械翻訳におけるフレーズ対応最適化を利用したN-best翻訳候補のリランキング2010

    • 著者名/発表者名
      越川満, 内山将夫, 梅谷俊治, 松井知己, 山本幹雄
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.51 ページ: 1443-1451

    • NAID

      110007970747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300048
  • [雑誌論文] Integer Programming for a Phase Alignment Problem on Statical Machine Translation2009

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, S.Umetani, M.Koshikawa. T.Matsui
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録「21世紀の数理計画:最適化モデルとアルゴリズム」 1629

      ページ: 87-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310082
  • [雑誌論文] Toward the Evaluation of Machine Translation Using Patent Information2008

    • 著者名/発表者名
      A. Fujii, M. Utiyama, M. Yamamoto and T. Utsuro
    • 雑誌名

      The 8th Conference of the Association for Machine Translation in the Americas

      ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • [雑誌論文] Producing a test collection for patent machine translation in the seventh NTCIR workshop, Proc2008

    • 著者名/発表者名
      A. Fujii, M. Utiyama, M. Yamamoto and T. Utsuro
    • 雑誌名

      of The 6th International Conference on Language Resources and Evaluation Morocco

      ページ: 671-674

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • [雑誌論文] 混合ディレクレ分布を用いた文脈のモデル化と言語モデルへの応用2003

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2003-SLP-48

      ページ: 29-34

    • NAID

      110002913712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580403
  • [雑誌論文] Context modeling using Dirichlet mixtures and its applications to language models.2003

    • 著者名/発表者名
      Mikio YAMAMOTO
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report 2003-SLP-48

      ページ: 29-34

    • NAID

      110002913712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580403
  • [学会発表] Median Iterationアルゴリズムのハイパーグラフへの拡張2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢人, 山本幹雄
    • 学会等名
      情報処理学会 第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12162
  • [学会発表] 単語IDのremappingによるダブル配列言語モデルの効率化2023

    • 著者名/発表者名
      幡鉾勇哉,山本幹雄
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12162
  • [学会発表] 文字列探索アルゴリズムを応用したダブル配列構築の高速化2020

    • 著者名/発表者名
      仲村勇馬, 山本幹雄
    • 学会等名
      情報処理学会 第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11423
  • [学会発表] 階層的Encoder-Decoderモデルによる宿泊施設レビュー文書に対する応答文書生成2020

    • 著者名/発表者名
      橋爪友莉子, 山本幹雄
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11423
  • [学会発表] 双方向配置によるコンパクトかつ高速なダブル配列言語モデル構築2019

    • 著者名/発表者名
      石井瑛彦, 山本幹雄
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11423
  • [学会発表] 細粒度並列処理によるダブル配列言語モデルの構築高速化2018

    • 著者名/発表者名
      石井瑛彦、芳賀駿平、竹中孝介、大隈賢二、山本幹雄
    • 学会等名
      第24回言語処理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02744
  • [学会発表] 部分転置ダブル配列を用いたngram言語モデルの実装2017

    • 著者名/発表者名
      竹中孝介, 芳賀駿平, 山本幹雄
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02744
  • [学会発表] 検索行動量を用いた状態空間モデルによる自動車販売台数の予測2017

    • 著者名/発表者名
      山口太一, 角田孝昭, 吉田光男, 津川翔, 山本幹雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会通学技報
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12149
  • [学会発表] 部分転置ダブルアレイを用いたngram言語モデルの検討2016

    • 著者名/発表者名
      芳賀俊平, 谷口正訓, 山本幹雄
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02744
  • [学会発表] 検索行動量を用いた自動車販売台数予測に必要な学習期間の長さについての分析2016

    • 著者名/発表者名
      山口太一、角田孝昭、津川翔、山本幹雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12149
  • [学会発表] An Unsupervised Parameter Estimation Algorithm for a Generative Dependency N-gram Language Model2013

    • 著者名/発表者名
      Chenchen Ding and Mikio Yamamoto
    • 学会等名
      The 6th International Joint Conference on Natural Language Processing
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650063
  • [学会発表] An efficient language model using double-array structures2013

    • 著者名/発表者名
      M.Yasuhara, T.Tanaka, J.Norimatsu and M.Yamamoto
    • 学会等名
      The 2013 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650063
  • [学会発表] Double-Arrayを利用した高速かつコンパクトなngram言語モデルの構築手法2013

    • 著者名/発表者名
      安原誠, 田中透, 乗松潤矢, 山本幹雄
    • 学会等名
      言語処理学会第19回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650063
  • [学会発表] An unsupervised parameter estimation algorithm for a generative dependency N-gram language model2013

    • 著者名/発表者名
      Chenchen Ding and Mikio Yamamoto
    • 学会等名
      In Proc. of IJCNLP 2013
    • URL

      http://lang.cs.tut.ac.jp/ijcnlp2013/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650063
  • [学会発表] 統計的機械翻訳における機能語を利用した階層的広範囲フレーズ並び替えルール2012

    • 著者名/発表者名
      丁塵辰, 乾孝司, 山本幹雄
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学・広島県
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300048
  • [学会発表] Khafra:語順並べ替えモデルに対応した動的計画法に基づくSMTデコーダ2010

    • 著者名/発表者名
      安田隆浩, 越川満, 乾孝司, 山本幹雄
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会
    • 発表場所
      東京大学・東京都
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300048
  • [学会発表] Integer programming for a phrase alignment problem on statistical machine translation2008

    • 著者名/発表者名
      Mikio Yamamoto
    • 学会等名
      Mathematical Programming in the 21st Century : Optimizatioin Modeling and Algorithms
    • 発表場所
      kyoto
    • 年月日
      2008-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • [学会発表] Diversion of hierarchical phrases as reordering template2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto et.al.
    • 学会等名
      Proceedings of NTCIR-7 Workshop Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • [学会発表] Diversion of hierarchical phrases as reordering templates2008

    • 著者名/発表者名
      Mikio Yamamoto
    • 学会等名
      Proceedings of NTCIR-7 Workshop Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • [学会発表] Overview of the Patent Translation Task at the NTCIR-7 Workshop2008

    • 著者名/発表者名
      A. Fujii, M. Utiyama, M. Yamamoto and T. Utsuro
    • 学会等名
      Proceedings of NTCIR-7 Workshop Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • [学会発表] Integer program-ming for a phrase alignment problem on statistical machine translation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      Mathematical Programming in the 21st Century : Optimizatioin Modeling and Algorithms
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500114
  • 1.  中川 聖一 (20115893)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 宏文 (90211424)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  乾 孝司 (60397031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  井上 克巳 (10252321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  峯松 信明 (90273333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辰己 昭治 (80124733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久野 誉人 (00205113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  工藤 博幸 (60221933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河辺 徹 (40224844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉瀬 章子 (50234472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  板橋 秀一 (70151454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横山 晶一 (20250946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  甲斐 充彦 (60283496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 典子 (00241753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加納 千恵子 (90204594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  酒井 たか子 (40215588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  フォード丹羽 順子 (70286201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥山 徹 (30177191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  乗松 潤矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浜田 正宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坪香 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新田 恒雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  角田 孝昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  山口 太一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  乘松 潤矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  谷口 正訓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  芳賀 俊平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  大隅 賢二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹中 孝介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  石井 瑛彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi