• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 たか子  Sakai Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40215588
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2017年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2008年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授
2007年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 准教授 … もっと見る
2006年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 助教授
2006年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
2005年度 – 2006年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教授
2004年度 – 2006年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授
2000年度 – 2004年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
1991年度 – 1999年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 講師
1997年度: University of Tsukuba, Institute of Literature and Linguistics, Assistant Profes
1996年度: 筑波大学, 文芸・言語学系(留学センター), 講師
1996年度: 筑波大学, 文芸・言語学系(留学生センター), 講師
1996年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 講師
1996年度: 筑波大学文芸, 言語学系, 講師
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 講師
1990年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 講師
1989年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語教育 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
日本語教育 / 日本語学習者 / 異文化理解 / 理解 / 笑い / 落語 / 測定 / オンラインテスト / SPOT / 日本語能力測定 … もっと見る / 聴解能力 / 日本語学習 / 外国人日本語学習者 / museika / youonka / hatuonka / difficulties in listening / CAI materials / sound changes in speech / Listening learning / 聞きとり能力 / 聴解 / 聞き誤り / 音のくずれ / 無声化 / 拗音化 / 撥音化 / 聞き取りにくい音 / CAI教材 / 音の変化 / 聴解学習 / evaluation / Japanese language education / vocabulary / grammar / Auditory tests / Perception Types / 視覚優位 / 聴覚優位 / 特性 / 日本語習得 / 文化 / 文化の理解 / 会話分析 / e-learning / E-learning / 小咄 / 話芸 / 日本語能力 / 年少児 / JFL / JSL / 日本語力測定 / 語彙 / 多言語・多文化 / 年少者用 / 診断テスト / タブレット / 理科の語彙 / 漢字 / 言語テスト / JFL/JSL / 教科 / 日本語力診断 / 多言語背景 / 年少者 / 異文化コミュニケーション / 文化差 / 適応型テスト / 評価 / コンピュータテスト / WEB版テスト / 音声聴解 / 語彙問題 / 音声 / 聴覚 / 音声による文法問題 / 音声による文法問題。 / 音声による語彙問題 / 音声情報処理 / 聴覚優位型 / 視覚優位型 / 認知特性 / 学習ストラテジー … もっと見る
研究代表者以外
テスト / SPOT / 評価 / プレースメントテスト / 日本語教育 / 自動化 / 日本語能力 / Technical Japanese / 読解支援システム / 科学技術日本語 / 漢字力 / CAT / テスト項目 / 言語テスト / CAI / network / database / ネットワーク / automaticity / 音声 / 外国語テスト法 / 文法項目 / 即時的処理 / 教材開発 / 非漢字圏学習者 / システム評価 / 専門知識情報 / 授業分析 / can-do statements / 項目応答理論 / 漢字 / 漢字語彙処理能力 / 外国人学習者 / 漢字テスト / データベース / ポートフォリオ / 診断表 / フィードバック / 診断 / automatic control / instantaneous processing / test takers' behavior / computer based test / web test / language testing / Japanese language teaching / コンピュータ / WEB-TEST / 解答行動 / コンピュータテスト / WEB TEST / item analysis / item response theory / classical test theory / item banking / test item / tests / Japanese language proficiency / international students / 古典テスト理論 / 項目分析 / 古典的テスト理論 / アイテム・バンキング / 留学生 / a standard test / usage processing ability / writing processing ability / reading processing ability / meaning comprehension / pattern recognition / kanji processing ability / learners with no kanji background / 漢字語彙教育 / 標準化 / 漢字語彙学習方略 / 漢字語彙力テスト / 韓国人学習者 / 受験のためのマニュアル / 音声処理問題 / WEB版テスト / 漢字語彙力測定テスト / 標準テスト / 用法処理能力 / 書き処理能力 / 読み処理能力 / 意味理解力 / 字形識別力 / grammatical item / language test / Japanese language ability / 聴取 / 運用力 / 文法項目ラベル / テスト処理 / 外国語としての日本語 / 言語処理の自動化 / Japanese Teaching / video CD / interactive / search / multimedia / バ-コード / 検索 / インタラクティブ / 画像 / 日本語会話 / マルチメディア / Video-CD / test / material development / video server / internet / ビデオオンデマンド / データベース化 / ビデオサーバ / インターネット / Assessment / Grammatical Item / Real-time Processing / Language Testing / Placement Test / Japanese Language Ability / face-validity / クラス分け / 穴うめ問題 / 外国語能力テスト法 / reading comprehension learning process / reading test / system evaluation / improvement of CATERS / computer-assisted reading system / 読解プロセス / 教材拡充 / 事後テスト / 事前テスト / チームティーチング / 読解能力の評価 / 読解学習プロセス / システム改善 / Comparison with the conventional Paper Test / Japanese Language Aptitude Test / computerization / Aptitude Test / 集団テストとの比較 / 日本語学習適性 / コンピュータ化 / 適性テスト / Enculturation / Optimization of Classroom Instruction / Decision Making Process / Stimulate-recall Procedure / Cognitive and Emotional Process / Independency / Culutural Dependency / 文化的要因 / 教材の最適化 / 意思決定過程 / 教授・学習行動 / 文化適応 / 日本語授業の最適化 / 再生刺激法 / 意思・決定過程 / 認知・情意過程 / 文化依存非依存 / non-Kanji users / Kanji users / testing / radar chart / Kanji ability / foreign learners / CATプログラム / 学習者の特性 / 漢字力診断テスト / 漢字運用力 / 設問パターン / 入力インターフェース / 漢字力テスト / コンピュータ支援テスト / 漢字圏学習者 / レーダーチャート / Reading Classes / Learning Style / System Evaluation / CATERS(Computer Assisted TEchnical Reading System) / 面接・アンケート調査 / 文構造情報 / 読解授業 / 学習特性 / 読解支援システムCATERS / Technical Knowledge / Class analysis / Experimental class / A computer-assisted reading system / 実験授業 / Refresher and Expansion Course / LAN System / Personal Computer Commucications / Self-study Materials / Follow-up Course / Follow-up Survey / Short-term Intensive Language Instruction / Engineers and Scientists / 場面、機能、文法 / 必要性 / 短期集中日本語コ-ス / LANによるCAI / フォロ-アップコ-ス / タスク / 科学日本語 / スク-リング / LANシステム / パソコン通信 / 自習教材 / フォロ-アップ・コ-ス / 追跡調査 / 短期集中日本語教育 / 科学・技術研究者 / 漢字学習ストラテジー / 漢字語彙学習 / Can-do Statements / Can-do statements / 日本語教育スタンダード / 教育工学・教材・教育メディア / 音声処理情報 / 教育評定・測定 / 音声・音韻 / 教育工学・教材 / 音声情報処理 / 教育評価・測定 / アダプティブテスト / 自動採点 / 音声認識 / スピーキングテスト / DIF分析 / DIF統計量v / 項目バイアス / 差異項目係数 / テストの公正性 / 日本語テスト / DIF統計量 / WEB化 / 他の技能 / 適応型テスト / マルチレベル対応 / WEB版 / 処理能力 / レベル適応型 / スピードテスト / WEB版漢字テスト / 測定システム / 診断的評価 / 分析的テスト / 測定 / 漢字語彙 / WEBテスト / プログラム構造 / データ構造 / データ形式 / 分類 / 評価項目 / 学習方法 / 人文科学 / 開発ツール / 読解教育 / 漢字教育 / 機能シラバス / 場面シラバス / 構造シラバス / 科学・技術研究 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (108人)
  •  日本語の漢字力評価の方法に関する研究

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本の話芸における「おかしみ」の理解の研究法 -笑いの文化差の視点から-研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多言語背景の児童を対象とした多層分岐適応型日本語力診断オンラインテストの開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語教育スタンダードにおける漢字力の評価に関する研究

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語学習者が落語を通して学ぶ日本の笑いの研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音声認識技術を応用したコンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの開発

    • 研究代表者
      今井 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  留学生の日本語能力測定のための適応型システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  DIFを用いた日本語テスト改善に向けての基盤的研究

    • 研究代表者
      三枝 令子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  外国人学習者の漢字語彙処理能力測定システムの開発および利用に関する研究

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴覚刺激および視覚刺激による漢字・語彙能力と文法能力の差異の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  留学生の日本語能力測定のためのテスト項目プールの構築

    • 研究代表者
      伊東 祐郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  言語テストSPOT-WEB版の開発と解答行動の研究

    • 研究代表者
      小林 典子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非漢字圏外国人学習者の漢字語彙力測定のための標準テストの開発

    • 研究代表者
      加納 千恵子 (加納 千惠子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語上級聴解能力の測定-なぜ聞けないのか-研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人日本語学習者の学習ストラテジーに及ぼす認知特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  漢字テスト情報データベース構築のための研究

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語能力 簡易テストSPOTの開発研究-Simple Performance-Oriented Test-

    • 研究代表者
      小林 典子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人のための効果的な漢字・読解教育を支援する教育データベースの開発

    • 研究代表者
      カイザー シュテファン
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語学習者に対するプレースメントテストとしてのSPOT

    • 研究代表者
      小林 典子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  海外日本語教育機関を支援する教育情報ネットワークシステムの開発と利用

    • 研究代表者
      西村 よしみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  留学生の日本語技能を訓練するマルチメディア対応インタラクティブCAIの開発

    • 研究代表者
      シュテファン カイザー (カイザー シュテファン)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人学習者の日本語習得における感覚特性の差異の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 たか子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を評価・測定するための教材・方法の開発

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  異なる文化背景における日本語教授・学習過程の分析と教材の最適化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      西村 よしみ
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  パーソナルコンピュータを用いた外国人日本語学習者のための適性テストの開発

    • 研究代表者
      大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  パーソナルコンピュータを利用した外国人学習者の漢字力テスト(CAT)の開発

    • 研究代表者
      加納 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を養成するための効率的な教材・方法の開発

    • 研究代表者
      加納 千恵子, 大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を養成するための効率的な教材・方法の開発

    • 研究代表者
      大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人研究者に対する日本語教育とその教材開発

    • 研究代表者
      大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  外国人科学・技術研究者に対する短期集中日本語教育コ-スの運営に関する実証的研究

    • 研究代表者
      市川 保子, 大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Rakugo CALL Program for Japanese Language Learning: Its Development and Possibilities for Implementation, In Technology Supported Learning In and Out of the Japanese Language Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      TORU YAMADA, TAKAKO SAKAI, and CADE BUSHNELL
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Multilingual Matters
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [図書] 日本語教師のための言語テストガイドブック2015

    • 著者名/発表者名
      安高紀子・今井新悟・大隅敦子・小野塚若菜・加納千恵子・鎌田修・小林典子・酒井たか子・島田めぐみ・孫媛・野口裕之・村上京子・谷内美智子・谷部弘子・李在鎬
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03214
  • [図書] 日本語教育のための言語テストガイドブック2015

    • 著者名/発表者名
      安高紀子・今井新悟・大隅敦子・小野塚若菜・加納千恵子・鎌田修・小林典子・酒井たか子・島田めぐみ・孫媛・野口裕之・村上京子・谷内美智子・谷部弘子・李在鐫
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [図書] テストを作る「聞く能力の評価2013

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子, 関正昭・平高史也
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [図書] 日本語教育叢書つくる テストを作る2013

    • 著者名/発表者名
      村上京子・加納千恵子・衣川隆生・小林典子・酒井たか子
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [図書] 中規模テストとしてのプレースメントテスト再考(大学における日本語教育の構築と展開第14章)(藤原雅憲ほか編)2007

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [図書] 中規模テストとしてのプレースメントテスト再考-つくばプレースメントテストの開発と課題-「大学における日本語教育の構築と展開」2007

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [図書] Learning About Sound Changes in Spoken Japanese : The Development of CALL Materials in Perspectives on Teaching Connected Speech to Second Language Speakers2006

    • 著者名/発表者名
      Takako Sakai, Yu Igashima
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [雑誌論文] 多言語背景の年少者用漢字テストの作成2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・清水秀子
    • 雑誌名

      JSL漢字学習研究会

      巻: 8 ページ: 63-68

    • NAID

      130006307744

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [雑誌論文] 落語・小咄を利用した日本語学習支援CALLプログラムの開発と試行2016

    • 著者名/発表者名
      酒井 たか子 ・山田 亨
    • 雑誌名

      筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集

      巻: 31 ページ: 69-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [雑誌論文] 年少者用SPOTの開発-問題作成とインターナショナルスクールにおける施行-2015

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 河野あかね 小林典子
    • 雑誌名

      筑波大学留学生センター日本語教育論集

      巻: 30 ページ: 21-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [雑誌論文] コンピュータによる日本語テストの開発と応用2013

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      JAPANESE LANGUAGE EDUCATION IN EUROPE

      巻: 18 ページ: 145-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [雑誌論文] オンライン・プレースメントテストとしてのWEB版SPOTの試行2012

    • 著者名/発表者名
      Hideko Shimizu・Sakai, Takako
    • 雑誌名

      Princeton JapanesePedagogy Forum proceedings

      ページ: 134-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 筑波日本語テスト集(TTBJ)の開発と使用(1)2012

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子
    • 雑誌名

      CASTEL-J 第5回日本語教育とコンピュータ国際会議 proceedings

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] オンライン・プレースメントテストとしてのWEB版SPOTの試行2012

    • 著者名/発表者名
      Hideko Shimizu・Takako Sakai
    • 雑誌名

      Princeton Japanese Pedagogy Forum proceedings

      巻: 19 ページ: 134-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 筑波日本語テスト集(TTBJ)の開発と使用(1)2012

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子
    • 雑誌名

      CASTEL-J  第5回日本語教育とコンピュータ国際会議 proceedings

      巻: 5 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 言語テスト「SPOT」の難易度に影響を与える要因 : 選択肢の効果について2012

    • 著者名/発表者名
      楊元・酒井たか子・小林典子
    • 雑誌名

      国際日本研究

      巻: 4号 ページ: 1-16

    • NAID

      40019222742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] SPOTによる日本語能力の測定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      異文化間コミュニケーションのための日本語教育

      巻: 2 ページ: 496-497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] SPOTによる日本語能力の測定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      異文化コミュニケーションのための日本語教育研究

      巻: 2 ページ: 496-497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [雑誌論文] 筑波大学留学生センターにおける学習者のニーズ分析-J500-J900「聞く」の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      申貞恩, 酒井たか子
    • 雑誌名

      異文化間コミュニケーションのための日本語教育

      巻: 2 ページ: 289-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 中上級聴解レベル分けのためのテストの試作と実施報告 筑波大学留学生センター2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・関裕子・二瓶知子
    • 雑誌名

      日本語教育論集

      巻: 26号 ページ: 59-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 日本語力をより反映するCan-do-statement項目の検討2011

    • 著者名/発表者名
      関崎博紀・酒井たか子
    • 雑誌名

      筑波大学留学生センター 日本語教育論集

      巻: 26 ページ: 19-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 中上級聴解レベル分けのためのテストの試作と実施報告2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・関裕子・二瓶知子
    • 雑誌名

      筑波大学留学生センター 日本語教育論集

      巻: 26 ページ: 59-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 言語テスト「SPOT」の難易度に影響を与える要因-選択肢の効果について-2011

    • 著者名/発表者名
      楊元・酒井たか子・小林典子
    • 雑誌名

      筑波大学・国際日本研究

      巻: 第4号 ページ: 1-16

    • NAID

      40019222742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 音声即時処理型テスト(漢字SPOT)で測定する漢字能力-漢字圏受験者を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      楊元・酒井たか子・加納千恵子
    • 雑誌名

      日語教育與日本学研究一第5届大学日語教育研究国際研討会論文集

      ページ: 385-388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 中上級漢字SPOTの項目分析-プレースメントテストにおける学習者の多文化圏による違いを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      楊元・加納千恵子・酒井たか子
    • 雑誌名

      筑波大学国際日本研究 2(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 中上級漢字SPOTの項目分析-プレ」スメントテストにおける学習者の母語にょる違いを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      楊元・酒井たか子・加納千恵子
    • 雑誌名

      筑波大学・国際日本研究

      巻: 第2号 ページ: 229-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 中上級漢字SPOTの項目分析-プレースメントテストにおける学習者の母語による違いを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      楊元・酒井たか子・加納千恵子
    • 雑誌名

      筑波大学・国際日本研究

      巻: 第2号 ページ: 229-247

    • NAID

      40019068020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [雑誌論文] 初級向けSPOTの開発(Development of SPOT for beginners)2009

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      韓国日本語学会, 第19回学会発表会論文集

      ページ: 104-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [雑誌論文] 初級向けSPOTの開発2009

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      韓國日本語學會第19回學術發表會論文集

      ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [雑誌論文] 初級向けSPOTの開発2009

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      韓国日本語学会第19回学術発表会論文集

      ページ: 104-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [雑誌論文] 留学生センターにおける日本語補講授業とプレースメントテスト運営の現状と改善2008

    • 著者名/発表者名
      吉田陸・酒井たか子・小林典子
    • 雑誌名

      筑波大学留学生センター日本語教育論集 23号

      ページ: 123-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [雑誌論文] 日本語テストにおけるDIF研究-中国語話者を参照集団として2008

    • 著者名/発表者名
      三枝令子・浅見かおり・伊東祐郎・島田めぐみ・孫媛・井上俊哉・酒井たか子
    • 雑誌名

      第8回国際日本語教育・日本語研究シンポジウム報告書

      ページ: 38-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320081
  • [雑誌論文] 日本語プレースメントテストにおけるDIF研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子、井上俊哉、浅見かおり、伊東祐郎、三枝令子、島田めぐみ、孫媛、野口裕之
    • 雑誌名

      2007年度日本語教育学会春季大会予稿集

      ページ: 201-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320081
  • [雑誌論文] 留学生対象の日本語能力テストにおけるDIFについて2007

    • 著者名/発表者名
      井上俊哉、孫媛、野口裕之、酒井たか子
    • 雑誌名

      日本テスト学会第5回大会発表論文抄録集

      ページ: 92-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320081
  • [雑誌論文] 日本語のことば自体を楽しむ指導法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      日本語教育国際研究大会 (2006ICJLE)予稿

      ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [雑誌論文] 上級日本語学習者向けSPOT(Simple Performance-Oriented Test)の開発2006

    • 著者名/発表者名
      矢崎彩・李海南・ウォンサミンスリーラット・高橋美野梨・酒井たか子・小林典子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 vol.13-1

      ページ: 16-17

    • NAID

      110009497049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [雑誌論文] 音声情報の関わる漢字能力をその測定の試み2005

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      筑波大学日本語教育論集 20号

      ページ: 45-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [雑誌論文] 音声情報の関わる漢字能力とその測定の試み2005

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 雑誌名

      筑波大学留学生センター日本語教育論集 20号

      ページ: 45-56

    • NAID

      120000837699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [学会発表] 多言語環境での言語教育とTTBJ for Kids: Assessment of Japanese Proficiency for Young Learners of Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子・加納千恵子
    • 学会等名
      アリゾナ日本語教師協会講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03214
  • [学会発表] 年少者の日本語力の測定2018

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・小林典子
    • 学会等名
      コロラド日本語教育学会Spring Workshop 2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03214
  • [学会発表] 多言語環境での言語教育とTTBJ for Kids: Assessment of Japanese Proficiency for Young Learners of Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子・加納千恵子
    • 学会等名
      アリゾナ日本語教師協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 年少者の日本語力の測定2018

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・小林典子
    • 学会等名
      コロラド日本語教育学会Spring Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] タブレットを利用した多言語背景の年少者用日本語力診断テストの開発研究2017

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子
    • 学会等名
      CASTEL/J
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 落語e-learning教材開発から見えてきた日本文化の特徴とその支援方法の試案2017

    • 著者名/発表者名
      三谷絵里・酒井たか子・オクサーナ トロフィモワ
    • 学会等名
      CASTEL/J 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [学会発表] 漢字力の評価と日本語力の評価2017

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      国家大学ホーチミン市校人文社会科学大学日本学学部・国際交流基金ベトナム日本文化交流センター主催『漢字教授法セミナー』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] Method of teaching and testing Kanji and Japanese vocabulary2017

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      オークランド大学日本語日本文化学科特別講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03214
  • [学会発表] 年少者用SPOTによる小学生の日本語能力評価 ―ある公立小学校全学年600名に対する試行結果の検証―2017

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 多言語背景の児童を対象とした日本語診断テストの開発研究2017

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] Method of teaching and testing Kanji and Japanese vocabulary2017

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      オークランド大学日本語日本文化学科セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 年少者日本語力診断テストの開発―教員の視点からのSPOTと漢字テストに対する妥当性の検証―2017

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 加納千恵子・小林典子
    • 学会等名
      子どもの日本語教育研究会第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 落語と日本語教育2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 ブッシュネル・ケード 山田 亨
    • 学会等名
      第3回文化とことばのコラボレーション
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [学会発表] インドネシアインドネシア国内の高等学校で教えている日本語文型の再考2016

    • 著者名/発表者名
      バンバン・エコ・スギハルタディ 井上里鶴 酒井たか子
    • 学会等名
      バリ2016日本語教育国際研究大会、BALI 2016 International Conference on Japanese Lanuage Education (BALI-ICJLE 2016)
    • 発表場所
      Nusa Dua Convention Center(バリ、インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 年少者用SPOTの開発-日本の公立小学校、米国日本語補習校、 インターナショナルスクールでの実施結果から―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・小林典子
    • 学会等名
      AATJ 2016 ANNUAL SPRING CONFERENCE
    • 発表場所
      Sheraton Seattle Hotel,Seattle, Washington,USA
    • 年月日
      2016-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 年少者テストの開発2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・李 在鎬・小林典子・関裕子・甲斐晶子・加藤あさぎ・清水秀子・河野あかね
    • 学会等名
      年少者テストの開発ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] JFL中等教育学習者のための日本語力テストの開発―インドネシアにおける年少者用SPOT実施結果からみえること-2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 バンバン・エコ・スギハルタディ
    • 学会等名
      バリ2016日本語教育国際研究大会、BALI 2016 International Conference on Japanese Lanuage Education (BALI-ICJLE 2016)
    • 発表場所
      Nusa Dua Convention Center(バリ、インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 日本文化の理解  -落語の教材作成を通して考える笑いの文化差-2016

    • 著者名/発表者名
      SAKAI,Takako 酒井たか子, MITANI, Eri  三谷絵里,TROFIMOVA, Oksana, トロフィモワ オクサーナ
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan
    • 発表場所
      筑波大学,茨城県,つくば市
    • 年月日
      2016-11-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [学会発表] JFL中等教育学習者のための日本語力テストの開発 ーインドネシアにおける年少者用SPOT実施結果からみえることー2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・バンバン エコ スギハルタディ
    • 学会等名
      BALI 2016 International Conference on Japanese Language Education
    • 発表場所
      Bali Nusa dua Convention Center(バリ、インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03214
  • [学会発表] 多言語背景の児童を対象とした日本語力診断テストの開発2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・小林典子・関裕子・甲斐晶子・加藤あさぎ
    • 学会等名
      多様な言語文化背景をもつ子どもたちのリテラシーフォーラム3
    • 発表場所
      お茶の水女子大学 大学本館(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-02-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 年少者用SPOTの開発2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・小林典子
    • 学会等名
      2016 Annual Spring Donference of AATJ(全米日本語教育学会)
    • 発表場所
      Sheraton Seattle Hotel(米国)
    • 年月日
      2016-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03214
  • [学会発表] 年少者用日本語力テストの開発 ―アメリカ補習校におけるSPOT・漢字テストの試行結果を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 清水秀子
    • 学会等名
      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会. 2016年度研究大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] TTBJワークショップ2015

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・加納千恵子・小林典子
    • 学会等名
      TTBJワークショップ
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa, USA
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 筑波日本語テスト集(TTBJ)による日本語力の評価2015

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子・小林典子・魏 娜
    • 学会等名
      CASTEL-J
    • 発表場所
      University of Hawaii, Kapiolani Community College,USA
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 落語の小咄を理解するためのCALLプログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 たか子 ・山田 亨
    • 学会等名
      the 6th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J)
    • 発表場所
      University of Hawaii, Kapiolani Community College,USA
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [学会発表] 多言語背景の年少者用漢字テストの開発2015

    • 著者名/発表者名
      清水秀子・酒井たか子
    • 学会等名
      漢字学習研究会
    • 発表場所
      国際交流基金日本語国際センター(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 筑波日本語テスト集(TTBJ)による日本語能力の評価 -即時的処理能力の評価と診断的評価ー2015

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子・小林典子・魏娜
    • 学会等名
      第6回「日本語教育とコンピュータ」国際会議CASTEL-J2015 in Hawaii
    • 発表場所
      ハワイ大学カピオラニ校(米国)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [学会発表] 初級学習者が落語の視聴において,笑い始めるとき ―「笑いの適切な位置」を基準としてみた予測と理解―2015

    • 著者名/発表者名
      ブッシュネル・ケード・酒井たか子
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [学会発表] 日本語支援の必要な児童・生徒に対する年少者用SPOTの開発-日本語母語話者への調査結果からみえてくること-2015

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 「落語」を利用した日本語教育2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 たか子
    • 学会等名
      筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育部門FD研究会
    • 発表場所
      筑波大学 グローバルコミュニケーション教育センター(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580025
  • [学会発表] 年少者用SPOTの開発および実用化に向けた調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      河野あかね 酒井たか子 小林典子
    • 学会等名
      シドニー・日本語教育国際大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学(オーストラリア・シドニー)
    • 年月日
      2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 多言語背景の児童を対象としたオンラインテストの開発2014

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 河野あかね 小林典子
    • 学会等名
      14th Conference of The European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      リュブリャーナ大学(スロベニア・リュブリャナ)
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] 即時処理型テストの解答時間が示すものーSPOTテストの真正性を考えるー2013

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子
    • 学会等名
      AATJ
    • 発表場所
      Manchester Grand Hyatt San Diego hotel(米国)
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] TTBJについて言語能力評価の最前線~運用力の評価を目指して~2013

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子・加納千恵子
    • 学会等名
      科学研究費合同成果発表会
    • 発表場所
      桜美林大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] コンピュータによる日本語スピーキング自動採点システム-日本語教師による採点との相関による検証-2012

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・石塚賢吉・山田武志・篠崎隆宏・西村竜一・酒井たか子・菊地賢一
    • 学会等名
      日本言語テスト学会全国研究大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語学習者の記述式文完成テストのオンライン化-テスト問題の妥当性の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      中国日本語教学研究年会
    • 発表場所
      西安外国語大学(中国)
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] A Report on Japanese Computerized Adaptive Test2012

    • 著者名/発表者名
      Youichi Nakamura, Shingo Imai, Sukero Ito, Kenichi Kikuchi, Yayoi Akagi, Hiromi Nakasono, Akiko Honda, Ryuichi Nishimura, Takako Sakai, Takahiro Shinozaki and Takeshi Yamada
    • 学会等名
      Korean English Language Association
    • 発表場所
      高麗大学、韓国
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] オンライン・プレースメントテストとしてのWEB版SPOTの試行2012

    • 著者名/発表者名
      Hideko Shimizu・Takako Sakai
    • 学会等名
      19th PrincetonJapanese Pedagogy Forum
    • 発表場所
      Princeton(米国)
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成2012

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・酒井たか子・伊東祐郎・赤木彌生・中園博美・本田朋子・家根橋伸子・山田武志・西村竜一・篠崎隆宏・中村洋一・菊地賢一・石塚賢吉
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] SPOTの得点が表しているもの-アメリカの大学におけるプレースメントテストとしての利用にむけて-2012

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・清水秀子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] プレースメントテストとしての新・適応型テストの試作と実践報告2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      ATJ
    • 発表場所
      アメリカ ハワイ大学
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] SPOTによる日本語能力の測定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      第10回世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [学会発表] SPOTによる日本語能力の測定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      ICJLE世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      中国天津外国語大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] プレースメントテストとしての新・適応型テストの試作と実践報告2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      ATJ
    • 発表場所
      ハワイ大学(米国)
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 運用能力をはかるテスト、評価法について2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      中央アジア巡回日本語教育セミナー
    • 発表場所
      カザフスタン アルマティカザフスタン日本人材開発センター(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] SPOTによる日本語能力の測 定(2)-プレースメントテストとしての利用-2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      ICJLE世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 運用能力をはかるテスト、評価法について2011

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      中央アジア巡回日本語教育セミナー
    • 発表場所
      ウズベキスタン・タシケントウズベキスタンホテル(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 音声提示課題による語彙能力の測定2010

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾・政治大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 音声提示課題による語彙能力の測定2010

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      政治大学(台湾)
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 漢字力と他の日本語技能との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      ATJ2010 ANNUAL CONFERENCE
    • 発表場所
      フィラデルフィア(米国)
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 漢字力と他の日本語技能との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      ATJ2010 ANNUAL CONFERENCE
    • 発表場所
      アメリカ・フィラデルフィア
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] プレースメントテストにおける中上級「K-SPOT」の項目分析-漢字圏・韓国・非漢字圏受験者の比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      楊元・酒井たか子・加納千恵子
    • 学会等名
      第33回日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 言語テストSPOTは何を測っているのか2009

    • 著者名/発表者名
      小林典子・酒井たか子・加納千恵子
    • 学会等名
      韓國日本語學會第19回學術發表會シンポジウム
    • 発表場所
      韓国東國大学校
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [学会発表] つくばプレースメントテスト(TTBJ)の開発と作成意図2009

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      韓国日本語学会第19回
    • 発表場所
      韓国東国大学校
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] プレースメントテストとしての文完成問題の作成2009

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      第5回中国大学日本語教育研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      同済大学,上海,中国
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] インターネットベースの筑波大学日本語テスト集(TTBJ)の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      小林典子・酒井たか子・加納千恵子
    • 学会等名
      コロラド大学ボールダー校アジア言語・文明部門日本語科ワークショップ
    • 発表場所
      コロラド大学ボールダー校
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [学会発表] 音声即時処理型漢字テスト(K-SPOT)で測定する漢字能力-漢字圏受験者を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      楊元・加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      第5回中国大学日本語教育研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      同済大学,上海,中国
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 漢字語彙の読み書き能力と漢字語彙の音声処理能力2009

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE国際研究大会
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 音声即時処理型漢字テスト(K-SPOT)で測定する漢字能力-漢字圏受験者を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      楊元・加納千恵子・酒井たか子
    • 学会等名
      第5回中国大学日本語教育研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      同済大学、上海(中国)
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] つくばプレースメントテスト(TTBJ)の開発と作成意図2009

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      韓国日本語学会第19回学術発表会
    • 発表場所
      韓国・ソウル東国大学校
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] 漢字SPOTによる漢字語彙処理能力の測定2008

    • 著者名/発表者名
      加納千恵子・小林典子・酒井たか子
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会2008
    • 発表場所
      韓国釜山外国語大学校
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [学会発表] 日米の大学におけるSPOTの利用2008

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      Association of Teachers of Japanese 2008セミナー
    • 発表場所
      アトランタ
    • 年月日
      2008-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320064
  • [学会発表] Use of SPOT at Japanese and American Universities2008

    • 著者名/発表者名
      Takako Sakai
    • 学会等名
      ATJ 2008 seminar
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2008-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320064
  • [学会発表] パネル発表-日本語能力簡易テストの現在と未来 Current Practices and Future Issues of SPOT (Simple Performance-Oriented Test)2008

    • 著者名/発表者名
      小林典子・フォード丹羽順子・酒井たか子・加納千恵子
    • 学会等名
      ATJ (Association of Teachers of Japanese) 2008 Seminar
    • 発表場所
      Atlanta Hyatt Regency Hotel
    • 年月日
      2008-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320076
  • [学会発表] 日本語テストにおけるDIF研究-中国語話者を参照集団として2008

    • 著者名/発表者名
      三枝令子・浅見かおり・伊東祐郎・島田めぐみ・孫媛・井上俊哉・酒井たか子
    • 学会等名
      第8回国際日本語教育・日本語研究シンポジウム
    • 発表場所
      香港大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320081
  • [学会発表] 日米の大学におけるSPOTの利用2008

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      ATJ (Association for Teachers of Japanese)
    • 発表場所
      アメリカ・アトランタ
    • 年月日
      2008-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] 日米の大学におけるSPOTの利用2008

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      ATJ(Association for Teachers of Japanese)
    • 発表場所
      アメリカ・Atlanta Hyatt Hotel
    • 年月日
      2008-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] 留学生対象の日本語能力テストにおけるDIFについて2007

    • 著者名/発表者名
      井上俊哉、孫媛、野口裕之、酒井たか子
    • 学会等名
      日本テスト学会第5回大会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320081
  • [学会発表] 即答要求型言語テストのWEB化-SPOT-WEBの場合-2007

    • 著者名/発表者名
      小林典子・酒井たか子・フォード順子
    • 学会等名
      CASTEL-J
    • 発表場所
      アメリカ・ハワイ大学カピオラニ校
    • 年月日
      2007-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] 日本語プレースメントテストにおけるDIF研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子、井上俊哉、浅見かおり、伊東祐郎、三枝令子、島田めぐみ、孫媛、野口裕之
    • 学会等名
      2007年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320081
  • [学会発表] 日本語プレースメントテストにおけるDIF研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] 即答要求型言語テストのWEB化-SPOT-WEBの場合-2007

    • 著者名/発表者名
      小林典子, 酒井たか子, フォード丹羽順子
    • 学会等名
      CASTEL_J in Hawaii
    • 発表場所
      The University of Hawaii, Kapiolani
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320064
  • [学会発表] 筑波大学プレースメントテストの概要2006

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      メキシコ日本語教師会日本語教育シンポジウムメキシコ・メキシコ市日墨会館・文化センター
    • 年月日
      2006-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320077
  • [学会発表] On the effective use of rakugo in Japanese language pedagogy

    • 著者名/発表者名
      SAKAI,Takako
    • 学会等名
      Presentation at the Symposium on Rakugo Research
    • 発表場所
      University of Vienna(Austria)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652028
  • [学会発表] 即時処理型テストの解答時間が示すものーSPOTテストの真正性を考えるー

    • 著者名/発表者名
      Takako Sakai・Noriko Kobayashi
    • 学会等名
      AATJ
    • 発表場所
      Manchester Grand Hyatt San Diego hotel(アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] TTBJについて

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子・加納千恵子
    • 学会等名
      言語能力評価の最前線~運用力の評価を目指して~
    • 発表場所
      桜美林大学四谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] 日本語学習者の記述式文完成テストのオンライン化-テスト問題の妥当性の検討-

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      中国日本語教学研究年会
    • 発表場所
      西安外国語大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・酒井たか子・伊東祐郎・赤木彌生・中園博美・本田朋子・家根橋伸子・山田武志・西村竜一・篠崎隆宏・中村洋一・菊池賢一・石塚賢吉
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 落語がわかるということ-ことばと文化の側面から-

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子、ブッシュネル・ケード、林家染雀、ビランディソヴァー・シルヴィエ、関崎博紀
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652028
  • [学会発表] TTBJについて:公開に向けて

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子・小林典子・加納千恵子
    • 学会等名
      言語能力評価の最前線~運用力の評価を目指して~科学研究費助成事業合同成果発表会
    • 発表場所
      桜美林大学四谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [学会発表] コンピュータによる日本語能力テストの開発と利用

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン・マドリッド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320102
  • [学会発表] 落語と日本語教育

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子,Bushnell, Cade,柳家さん喬、Andrej Bekes
    • 学会等名
      ことばと文化のコラボレーション
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652028
  • [学会発表] 日本語教育に落語をどのように取り入れるか

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      日本語教師連絡会議
    • 発表場所
      Akol Hotel, canakkale (Turkey)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652028
  • [学会発表] A report on Japanese Computerized Adaptive Test

    • 著者名/発表者名
      Youichi Nakamura, Shingo Imai, Sukero Ito, Kenichi Kikuchi, Yayoi Akagi, Hiromi Nakasono, Akiko Honda, NISIMURA Ryuichi Nishimura, Takako Sakai, Takahiro Shinozaki and Takeshi Yamada
    • 学会等名
      Korean English Language Association
    • 発表場所
      高麗大学, 韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] SPOTの得点が表しているもの-アメリカの大学におけるプレースメントテストとしての利用にむけて-

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子 清水秀子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • [学会発表] コンピュータによる日本語テストの開発と応用

    • 著者名/発表者名
      酒井たか子
    • 学会等名
      JAPANESE LANGUAGE EDUCATION IN EUROPE
    • 発表場所
      マドリード・コンプルテンセ大学(スペイン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284092
  • [学会発表] コンピュータによる日本語スピーキング自動採点システム-日本語教師による採点との相関による検証-

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・石塚賢吉・山田武志・篠崎隆宏・西村竜一・酒井たか子・菊地賢一
    • 学会等名
      日本言語テスト学会
    • 発表場所
      専修大学, 神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] オンライン・プレースメントテストとしてのWEB版SPOTの試行

    • 著者名/発表者名
      Hideko Shimizu・Takako Sakai
    • 学会等名
      19th Princeton Japanese Pedagogy Forum
    • 発表場所
      西安外国語大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320091
  • 1.  加納 千恵子 (90204594)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 典子 (00241753)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 29件
  • 3.  西村 よしみ (40208228)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山元 啓史 (30241756)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  カイザー シュテファン (20260466)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 34件
  • 6.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市川 保子 (70223089)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 光雄 (90015850)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  仁科 喜久子 (40198479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 百合 (90274539)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊東 祐郎 (50242227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  當作 靖彦
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  畑佐 一味
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深田 淳 (30199161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷部 弘子 (30227045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  谷口 すみ子 (30217129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深尾 百合子 (90272640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  衣川 隆生 (30282289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MILLS David
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  筒井 通雄
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丹羽 順子 (70286201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  中村 洋一 (70326809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  三枝 令子 (60215580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  野口 裕之 (60114815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  島田 めぐみ (50302906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  井上 俊哉 (90232537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 28.  石井 恵理子 (90212810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ブッシュネル ケード (30576773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 30.  山田 亨 (60706943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  村上 京子 (00210005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  清水 秀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 33.  柳家 さん喬
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  董 然
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  孫 辰
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杜 暁傑
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  阿部 宥子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  畑佐 由紀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  直井 恵理子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  孫 媛 (00249939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 41.  浅見 かおり (80422492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  赤木 彌生 (30346580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 43.  菊地 賢一 (50270426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 44.  本田 明子 (80331130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  中園 博美 (40314611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 46.  西村 竜一 (00379611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 47.  篠崎 隆宏 (80447903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 48.  山田 武志 (20312829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 49.  家根橋 伸子 (80609652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  木村 盂 (40016506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉江 森男 (30133044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  吉崎 静夫 (20116130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  村上 隆 (70093078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤原 雅憲 (10156929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  五味 政信 (00225674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  リチャード ハリソン (70314052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  畝田谷 桂子 (20293384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小野 正樹 (10302340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山本 幹雄 (40210562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  田上 由起子 (50015989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉岡 亮衛 (40200951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  佐藤 滋 (40137592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中道 真木男 (70150034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  濱川 祐紀代 (40725446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  楊 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 69.  石塚 賢吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 70.  ファム ターンソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  亀井 敦郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  菫 然
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  関 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 74.  田中 裕祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  河野 あかね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 76.  加藤 あさぎ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 77.  甲斐 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 78.  関崎 博紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  林家 染雀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  三谷 絵里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 81.  トロフィモア オクサーナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  李 文鑫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田中 和美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  MCCARITHY Br
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  WELLS Margur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  BROWN Robyn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  魏 娜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  石井 奈保美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  デビッド O.ミルズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  MILLS David O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  MACIEJEWSKI アンソニー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  周 錦樟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  畑佐 由起子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  MARGUERITE W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  STEFAN KAISE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  栃木 由香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  山本 一枝 ゾン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  オーミルズ デビッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  YAMAMOTO ZON Kazue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  山本 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  ゾン・山本 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  ミルズ デービッド O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  ゾン 山本 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  筒井 道雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  SPENCE Broun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  SPENCEーBROWN ロビン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  閔 光準
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  ブラウン ロビン・スペン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi