• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家根橋 伸子  YANEHASHI Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80609652
所属 (現在) 2025年度: 東亜大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 東亜大学, 人間科学部, 教授
2012年度: 東亜大学, 人間科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連 / 日本語教育 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
キャリア構築支援 / 地域在住外国人住民 / 国際交流 / パイロット調査 / 外国人散住地域 / 外国人住民支援 / 多文化共生 / ローカル・ガバナンス構造 / 外国人支援 / 過疎地域在住外国人住民 … もっと見る / 共生社会 / 社会関係資本 / ローカル・ガバナンス / ライフキャリア構築支援 / ライフキャリア / 地域日本語教育 / 散住地域在住外国人住民 … もっと見る
研究代表者以外
コンピュータテスト / 適応型テスト / 項目応答理論 / 日本語教育 / インタビュー調査 / キャリア意識 / 項目分析 / ビジネス日本語テスト / 就職支援 / インターネット受験 / 問題項目分析 / 能力推定 / ビジネス日本語 / 項目反応理論 / 日本語 / CAT / アダプティブテスト / 自動採点 / 音声認識 / スピーキングテスト / 動画教材 / プログラム開発 / 文献調査 / 自律的キャリア形成支援 / 大学院留学生 / テスト理論 / コンピュータ適応型テスト / 自動成績表示 / 自動判定 / 評価 / レキシカルプロファイリング / 機能句 / 検索ツール / 超巨大コーパス / 準均衡コーパス / レキシカル・プロファイリング / 機能語 / アノテーション / 超大規模 / コーパス / 教育現場と支援組織の組織横断的支援 / 混合研究法 / キャリア意識と行動の実態 / コミュニケーション / 異文化理解 / キャリア・スパン / キャリア観 / 中国人留学生とベトナム人留学生 / 留学生と日本語教師のずれ / 自律的キャリア意識 / パイロット調査 / インタビュー / 質的・量的研究 / アンケート調査 / 人・組織・機関の連携 / 量的・質的調査 / 支援者 / 留学生 / キャリア形成支援 / 対話型キャリア教育 / キャリア支援システム / 組織横断的な連携 / キャリア自律 / 大学留学生 / 日本語教育評価 / ビジネス日本語評価システム / Can-do statements / 事前テスト / 超級レベル / コンピュータ / 高度外国人材 / 問題項目応答理論 / 日本語テスト / 教育工学 / スピーキング / 日本語能力 / 教育工学・教材・教育メディア / 音声処理情報 / 教育評定・測定 / 音声・音韻 / 教育工学・教材 / テスト / 音声情報処理 / 教育評価・測定 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  大学院留学生のキャリア意識行動の実態解明と自律的キャリア形成支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      寅丸 真澄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  散住地域外国人住民のライフキャリア意識解明とキャリア構築支援のための日本語教育研究代表者

    • 研究代表者
      家根橋 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      東亜大学
  •  留学生のキャリア意識・支援の実態解明と組織横断的なキャリア支援システムの構築

    • 研究代表者
      寅丸 真澄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの実用化

    • 研究代表者
      赤木 彌生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      東亜大学
  •  準均衡超大規模日本語コーパスと高速検索ツールの開発

    • 研究代表者
      今井 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの開発と妥当性の検証

    • 研究代表者
      赤木 彌生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東亜大学
      山口大学
  •  コンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの実用化と妥当性の検証

    • 研究代表者
      今井 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音声認識技術を応用したコンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの開発

    • 研究代表者
      今井 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 留学生のキャリア形成支援のための組織横断的な支援システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・ 佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 雑誌名

      言語文化教育研究

      巻: 21 号: 0 ページ: 278-296

    • DOI

      10.14960/gbkkg.21.278

    • ISSN
      2188-7802, 2188-9600
    • 年月日
      2023-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00615, KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [雑誌論文] 留学生のキャリア形成支援に関わる人・組織の連携を考える―日本語学校・大学・大学院の事例から―2023

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 雑誌名

      言語文化教育研究学会第9回年次大会予稿集

      巻: 1 ページ: 172-183

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] 外国人散住地域における外国人住民対応ローカル・ガバナンス構造の検討―ライフキャリア形成を支える地域日本語教育の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 185 ページ: 109-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] 「地域日本語教育」の「地域」について考えてみませんか?―視点を変えることで見えてくる多様な地域日本語教育のあり方―2023

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也・小口悠紀子・帖佐幸樹
    • 雑誌名

      言語文化教育研究学会第9回年次大会予稿集

      巻: 1 ページ: 41-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] 多様な留学生の包摂的キャリア支援を考える―周縁化とインターセクショナリティの観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子・中本寧
    • 雑誌名

      言語文化教育研究学会 第 8 回年次大会予稿集

      巻: 1 ページ: 97-102

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] 国内大学留学生のキャリア意識と行動―アンケート調査の統計分析から―2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • 雑誌名

      2022年度日本語教育学会春季大会予稿集

      巻: 1 ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] 散住地域に暮らす外国人住民のライフキャリア意識とことばの支援の課題2022

    • 著者名/発表者名
      山本晋也・家根橋伸子
    • 雑誌名

      言語文化教育研究学会 第 8 回年次大会予稿集

      巻: 1 ページ: 176-181

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] 留学生のキャリア形成と「JLPT問題」-複言語・複分化能力を強みにできないジレンマの語りから-2022

    • 著者名/発表者名
      松本明香・家根橋伸子
    • 雑誌名

      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム論集

      巻: 24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [雑誌論文] 日本語非母語話者に日本語でインタビューするということ、そしてそれを読み手に伝えること2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子
    • 雑誌名

      語りの地平

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] キャリア支援者は外国人留学生のキャリア形成をいかに捉えているか―高等教育機関におけるインタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄,佐藤正則,松本明香,家根橋伸子
    • 雑誌名

      『2022年度日本語教育学会秋季大会予稿集

      巻: 1 ページ: 241-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [雑誌論文] ローカル・ガバナンス構造から見た散住地域外国人住民のライフキャリア形成と日本語教育―X市におけるフィールド調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 雑誌名

      2022年度日本語教育学会春季大会予稿集

      巻: 1 ページ: 174-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探索的研究―人的・物理的環境と心理的課題を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 教師間の共創的対話の可能性―日本語学習者のライフキャリア教育を目指して2024

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      第10回言語文化教育研究学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 教師間の共創的対話の可能性―日本語学習者のライフキャリア教育を目指して2024

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      第10回言語文化教育研究学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00615
  • [学会発表] 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探索的研究―人的・物理的環境と心理的課題を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00615
  • [学会発表] 留学生のキャリア形成支援に関わる人・組織の連携を考える―日本語学校・大学・大学院の事例から―2023

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会第9回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 留学生のキャリア形成支援に関わる人・組織の連携を考える:日本語学校・大学・大学院の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      言語文化教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 「地域日本語ボランティア」の声を聴く―外国人住民と地域をつなぐ人・活動としての再評価をめざして―2023

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也・小口悠紀子・帖佐幸樹
    • 学会等名
      JSAA-ICNTJ2023豪州日本研究学会研究大会 /国際繋生語大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] キャリア支援者は外国人留学生のキャリア形成をいかに捉えているか―高等教育機関におけるインタビューから2023

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄,佐藤正則,松本明香,家根橋伸子
    • 学会等名
      2022年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 日本の過疎地域に移住した外国人女性のライフキャリア形成と地域社会Life Career Development and Local Communities of Foreign Women Migrating to Rural Areas of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子
    • 学会等名
      The 17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 「地域日本語教育」の「地域」について考えてみませんか?―視点を変えることで見えてくる多様な地域日本語教育のあり方―2023

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也・小口悠紀子・帖佐幸樹
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会第9回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 過疎地域A市で暮らす外国の人たち・地域の人たちの声を伝えたい―重奏する「声」を聴いて,私 が考えること2023

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子
    • 学会等名
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] キャリア支援者は外国人留学生のキャリア形成をいかに捉えているか2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      日本語教育秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 日本の地方在住外国人母親の「子どものことばと教育」に対する意識Intersectionalityと母親のための学習支援2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 学会等名
      プリンストン大学日本語教育フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 日本の地方在住外国人母親の「子どものことばと教育」に対する意識:Intersectionalityと母親のための学習支援2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 学会等名
      Princeton Japanese Pedagogy Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 散住地域に暮らす外国人住民のライフキャリア意識とことばの支援の課題2022

    • 著者名/発表者名
      山本晋也・家根橋伸子
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 国内地方小規模私立大学留学生のキャリア意識と教育実践」2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子
    • 学会等名
      韓国日語教育学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 多様な留学生の包摂的キャリア支援を考える-周縁化とインターセクショナリティの観点から-2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子・中本寧
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] ローカル・ガバナンス構造から見た散住地域外国人住民のライフキャリア形成と日本語教育-X市におけるフィールド調査から2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 国内大学留学生のキャリア意識と行動-アンケート調査の統計分析から2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 多様な留学生の包摂的キャリア支援を考える―周縁化とインターセクショナリティの観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子・中本寧
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会 第 8 回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] ローカル・ガバナンス構造から見た散住地域外国人住民のライフキャリア形成と日本語教育-X市におけるフィールド調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 国内大学留学生のキャリア意識と行動―アンケート調査の統計分析から―2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • 学会等名
      2022年度日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 散住地域に暮らす外国人住民のライフキャリア意識とことばの支援の課題2022

    • 著者名/発表者名
      山本晋也・家根橋伸子
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会 第 8 回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] ローカル・ガバナンス構造から見た散住地域外国人住民のライフキャリア形成と日本語教育―X市におけるフィールド調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・山本晋也
    • 学会等名
      2022年度日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 留学生のキャリア形成と「JLPT問題」―複言語・複文化能力を強みにできないジレンマの語りから―2022

    • 著者名/発表者名
      松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム16th EAJS International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 国内地方小規模私立大学留学生のキャリア意識と教育実践2022

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子
    • 学会等名
      韓国日語教育学会・言語文化教育研究学会第42回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00642
  • [学会発表] 国内大学留学生のキャリア意識と行動-アンケート調査の統計分析から-2022

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 留学生のキャリア形成と「JLPT問題」-複言語・複分化能力を強みにできないジレンマの語りから-2021

    • 著者名/発表者名
      松本明香・家根橋伸子
    • 学会等名
      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 中国人留学生のキャリア意識の変化と自律性―キャリア教育との連携をめざして―2020

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・佐藤正則・寅丸真澄・松本明香
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] ベトナム人留学生のキャリア意識と日本語教師によるキャリア支援を考える ―日本国内大学・短期大学留学生の語りをもとに― Considering2019

    • 著者名/発表者名
      家根橋伸子・佐藤正則・ 重信三和子・寅丸真澄・松本明香
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] 留学生のキャリア支援の実態と課題 ―日本語教師と学習者の意識の「ずれ」に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      寅丸真澄・家根橋伸子・ 松本明香・佐藤正則
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00747
  • [学会発表] ビジネス日本語評価ツールBJ-CATビジネス日本語テスト ―総合型ビジネス日本語指導―2018

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・家根橋伸子
    • 学会等名
      上海日本語教育学会国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語テスト-Can-do リストとの関係性-2018

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・伊東祐郎・堀井惠子・小野塚若菜・本田明子・家根橋伸子
    • 学会等名
      日本語教育学会国際大会(ベネチア)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [学会発表] スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成2012

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・酒井たか子・伊東祐郎・赤木彌生・中園博美・本田朋子・家根橋伸子・山田武志・西村竜一・篠崎隆宏・中村洋一・菊地賢一・石塚賢吉
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語スピーキングテスト(SCAT)問題タイプの検証-日本語教員と音声認識システムによる採点結果から-

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・今井新悟・中園博美・家根橋伸子
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第9回中国地区
    • 発表場所
      山口大学, 山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・酒井たか子・伊東祐郎・赤木彌生・中園博美・本田朋子・家根橋伸子・山田武志・西村竜一・篠崎隆宏・中村洋一・菊池賢一・石塚賢吉
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • 1.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  伊東 祐郎 (50242227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  赤木 彌生 (30346580)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  本田 明子 (80331130)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  中園 博美 (40314611)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  中村 洋一 (70326809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  菊地 賢一 (50270426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  西村 竜一 (00379611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  篠崎 隆宏 (80447903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  山田 武志 (20312829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  寅丸 真澄 (60759314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  堀井 惠子 (70279769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小野塚 若菜 (30574165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  松本 明香 (30442106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 15.  佐藤 正則 (50647964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 16.  石塚 賢吉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  酒井 たか子 (40215588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  PARDESHI P.V. (00374984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉川 達 (70599985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今村 泰也 (80535542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  麻生 迪子 (90625188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 晋也 (20710742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 24.  小口 悠紀子 (70758268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  帖佐 幸樹 (00963232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  ファム ターンソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥山 貴之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  篠崎 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  島 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉沢 由香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上田 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢島 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浅田 岐依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi