• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 武志  Yamada Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20312829
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 筑波大学, システム情報系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2020年度: 筑波大学, システム情報系, 准教授
2007年度 – 2009年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知覚情報処理 / 小区分61010:知覚情報処理関連
研究代表者以外
知覚情報処理・知能ロボティクス / 日本語教育 / 小区分61010:知覚情報処理関連
キーワード
研究代表者
実環境 / 環境音 / 音声区間検出 / 隠れマルコフモデル / HMM合成法 / モデル化 / 隠れマルコフ網 / 逐次状態分割法 / HMM / ビタビアライメント … もっと見る / 音声認識 / ユーザビリティ / 認識性能推定 / 誤認識原因識別 / 発話特徴 / 変調スペクトル / 認識率推定 / 雑音 / 発話様式 / 音声等認識 / 機械学習 / ユーザインターフェース / 音響シーン識別 / マイクロホンアレー / 空間情報 / ニューラルネットワーク / アテンション機構 … もっと見る
研究代表者以外
スピーキングテスト / 音声認識 / 自動採点 / 日本語教育 / CAT / 項目応答理論 / 劣化音声認識 / 劣化指標 / 対劣化手法体系化 / 音声認識評価基盤 / 雑音下立声認識 / 乗法性雑音 / 音声区間検出 / ロンバード効果 / Audio-visual音声認識 / 雑音下音声認識 / 加法性雑音 / アダプティブテスト / 教育評価・測定 / 音声情報処理 / テスト / 教育工学・教材 / 音声・音韻 / 教育評定・測定 / 音声処理情報 / 教育工学・教材・教育メディア / 情報センシング / マルチチャネル信号処理 / 知能ロボティックス / 日本語能力 / 適応型テスト / 日本語 / スピーキング / 教育工学 / 項目反応理論 / 日本語テスト / コンピュータテスト / 音響情報処理 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  空間アテンション機構に基づく新しい音響シーン識別手法の確立研究代表者継続中

    • 研究代表者
      山田 武志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音環境の認識と理解のための革新的マイクロホンアレー基盤技術の研究継続中

    • 研究代表者
      牧野 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  誤認識原因の識別と通知に基づく音声認識のユーザビリティ改善研究代表者

    • 研究代表者
      山田 武志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  コンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの実用化と妥当性の検証

    • 研究代表者
      今井 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  脳科学と情報科学を融合させたBMI構築のための多チャネル脳波信号処理技術の革新

    • 研究代表者
      牧野 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音声認識技術を応用したコンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの開発

    • 研究代表者
      今井 新悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実世界劣化音声コーパスに基づく音声強調法の研究

    • 研究代表者
      武田 一哉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マイクロホンアレーを用いた音環境の認識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 武志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本語スピーキングテストSJ-CATにおける低スコア解答発話の検出の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小野友暉・山田武志・今井新悟・牧野昭二
    • 雑誌名

      日本音響学会2015年秋季研究発表会講演論文集

      巻: 1-Q-46 ページ: 329-332

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244026
  • [雑誌論文] Automatic scoring method for open answer task in the SJ-CAT speaking test considering utterance difficulty level2014

    • 著者名/発表者名
      Hao Lu, Takeshi Yamada, Shingo Imai, Takahiro Shinozaki, Ryuichi Nisimura, Kenkichi Ishizuka, Shoji Makino, Nobuhiko Kitawaki
    • 雑誌名

      Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA) Annual Summit and Conference (ASC) 2014

      巻: WA1-1-3 ページ: 1-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244026
  • [雑誌論文] CENSREC-1-C: An evaluation framework for voice activity detection under noisy environments2009

    • 著者名/発表者名
      N. Kitaoka, T. Yamada, S. Tsuge, C. Miyajima, K. Yamamoto, T. Nishiura, M. Nakayama, Y. Denda, M. Fujimoto, T. Takiguchi, S. Tamura, S. Matsuda, T. Ogawa, S. Kuroiwa, K. Takeda, S. Nakamura
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology Vol.30,No.5

      ページ: 363-371

    • NAID

      10025992968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [雑誌論文] CENSREC-1-C : An evaluation framework for voice activity detection under noisy environments2009

    • 著者名/発表者名
      N. Kitaoka, T. Yamada, S. Tsuge, C. Miyajima, K. Yamamoto, T. Nishiura, M. Nakayama, Y. Denda, M. Fujimoto, T. Takiguchi, S. Tamura, S. Matsuda, T. Ogawa, S. Kuroiwa, K. Takeda, S. Nakamura
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology (未定掲載決定)

    • NAID

      10025992968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 発話の時間変動に着目した音声認識誤り区間推定の検討2020

    • 著者名/発表者名
      舒禹清, 山田武志, 牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] BLSTMを用いた音声認識誤り区間推定の検討2019

    • 著者名/発表者名
      舒禹清, 山田武志, 牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] Categorizing error causes related to utterance characteristics in speech recognition2019

    • 著者名/発表者名
      Jennifer Santoso, Takeshi Yamada, Shoji Makino
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2019 (NCSP'19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] Classification of causes of speech recognition errors using attention-based bidirectional long short-term memory and modulation spectrum2019

    • 著者名/発表者名
      Jennifer Santoso, Takeshi Yamada, Shoji Makino
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] BLSTMと変調スペクトルを用いた発話特徴識別の検討2019

    • 著者名/発表者名
      サントソ ジェニファー, 山田武志, 牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] Novel speech recognition interface based on notification of utterance volume required in changing noisy environment2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Goto, Takeshi Yamada, Shoji Makino
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2018 (NCSP'18)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] 音声認識における誤認識原因通知のための印象評定値推定の検討2018

    • 著者名/発表者名
      後藤孝宏, 山田武志, 牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00224
  • [学会発表] SJ-CATにおける項目応答理論に基づく能力値推定の精度改善2017

    • 著者名/発表者名
      小野友暉, 山田武志, 菊地賢一, 今井新悟, 牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244026
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストSJ-CATにおける項目応答理論に基づく能力値推定の検証2016

    • 著者名/発表者名
      小野友暉, 山田武志, 菊地賢一, 今井新悟, 牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会2016年秋季研究発表会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244026
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストSJ-CATにおける低スコア解答発話の検出の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小野友暉・山田武志・今井新悟・牧野昭二
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      会津大学(福島県会津若松市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244026
  • [学会発表] Automatic Scoring Method for Open Answer Task in the SJ-CAT Speaking Test Considering Utterance Difficulty Level.2014

    • 著者名/発表者名
      Lu, Hao, Takeshi Yamada, Shingo Imai, Takahiro Shinozakiy, Ryuichi Nisimuraz, Kenkichi Ishizuka, Shoji Makino, and Nobuhiko Kitawaki
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA) Annual Summit and Conference (ASC) 2014
    • 発表場所
      Sokha Angkor Resort Hotel, the city of Angkor Wat, Cambodia
    • 年月日
      2014-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244026
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストにおける文生成問題の採点に影響を及ぼす要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      大久保梨思子・山畑勇人・山田武志, 他
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] A Report on Japanese Computerized Adaptive Test2012

    • 著者名/発表者名
      Youichi Nakamura, Shingo Imai, Sukero Ito, Kenichi Kikuchi, Yayoi Akagi, Hiromi Nakasono, Akiko Honda, Ryuichi Nishimura, Takako Sakai, Takahiro Shinozaki and Takeshi Yamada
    • 学会等名
      Korean English Language Association
    • 発表場所
      高麗大学、韓国
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] コンピュータによる日本語スピーキング自動採点システム-日本語教師による採点との相関による検証-2012

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・石塚賢吉・山田武志・篠崎隆宏・西村竜一・酒井たか子・菊地賢一
    • 学会等名
      日本言語テスト学会全国研究大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Open Answer Scoring for S-CAT Automated Speaking Test System Using Support Vector Regression2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ono, Misuzu Otake, Takahiro Shinozaki, Ryuichi Nisimura, Takeshi Yamada, Kenkichi Ishizuka, Yasuo Horiuchi,Shingo Kuroiwa and Shingo Imai
    • 学会等名
      APSIPA 2012
    • 発表場所
      Loews Hollywood Hotel、米国
    • 年月日
      2012-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストS-CATにおける並列セグメンテーションを用いた自動採点の検討2012

    • 著者名/発表者名
      西村竜一・栗原理沙・篠崎隆宏・石塚賢吉・山田武志・今井新悟・河原英紀・入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会、2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2012-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の採点に影響を及ぼす要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山畑勇人・大久保梨思子・山田武志, 他
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成2012

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・酒井たか子・伊東祐郎・赤木彌生・中園博美・本田朋子・家根橋伸子・山田武志・西村竜一・篠崎隆宏・中村洋一・菊地賢一・石塚賢吉
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Automatic scoring method considering quality and content of speech for SCAT Japanese speaking test2012

    • 著者名/発表者名
      Naoko Okubo, Yuto Yamahata, Takeshi Yamada, Shingo Imai, Kenkichi Ishizuka, Takahiro Shinozaki, Ryuichi Nisimura, Shoji Makino and Nobuhiko Kitawaki
    • 学会等名
      Proc. Oriental COCOSDA
    • 発表場所
      University of Macau, 中国
    • 年月日
      2012-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Spatial location and sound timbre as informative cues in auditory BCI/BMI - electrodes position optimization for brain evoked potential enhancement2011

    • 著者名/発表者名
      Z. Cai, H. Terasawa, S. Makino, T. Yamada, T. M. Rutkowski
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2011
    • 発表場所
      Grand New World Hotel Xian(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500202
  • [学会発表] ETSI標準雑音抑圧フロントエンドのための雑音推定法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      金正賢, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] ETSI標準雑音抑圧フロントエンドのための雑音推定法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      金正賢, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 雑音下音声認識の性能推定に用いるタスクの複雑さを表す尺度の検討2009

    • 著者名/発表者名
      中島智弘, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2009年春季研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 多数の雑音抑圧手法を用いた雑音下音声認識の検討2008

    • 著者名/発表者名
      河野太一, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 認識対象語彙数を考慮した雑音下孤立単語認識の性能推定2008

    • 著者名/発表者名
      中島智弘, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      情報処理学会音声言語情報処理研究会
    • 発表場所
      盛岡市・ホテル紫苑
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 文法的複雑さを考慮した雑音下音声認識の性能推定の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中島智弘, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2008年秋季研究発表会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] Evaluation Framework for Distant-talking Speech Recognition under Reverberant Environments ; Newest Part of the CENSREC Series2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nishiura, M. Nakayama, Y. Denda, N. Kitaoka, K. Yamamoto, T. Yamada, S. Tsuge, C. Miyajima, M. Fujimoto, T. Takiguchi, S. Tamura, S. Kuroiwa, K. Takeda, S. Nakamura
    • 学会等名
      The 6th Edition of Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2008)
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 認識タスクを考慮した雑音下音声認識の性能推定の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中島智弘, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] Development of VAD evaluation framework CENSREC-1-C and investigation of relationship between VAD and speech recognition perf2008

    • 著者名/発表者名
      Norihide Kitaoka, Kazumasa Yamamoto, Tomohiro Kusamizu, Seiichi Nakagawa, Takeshi Yamada, Satoru Tsuge, Chiyomi Miyajima, Takanobu Nishiura, Masato Nakayama, Yuki Denda, Masakiyo Fujimoto, Tetsuya Takiguchi, Satoshi Tamura, Shingo Kuroiwa, Kazuya Takeda, Satoshi Nakamura
    • 学会等名
      IEEE ASRU-2007
    • 発表場所
      The Westin Miyako Kyoto
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] CENSREC-4 : Development of evaluation framework for distant-talking speech recognition under reverberant environments2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakayama, T. Nishiura, Y. Denda, N. Kitaoka, K. Yamamoto, T. Yamada, S. Tsuge, C. Miyajima, M. Fujimoto, T. Takiguchi, S. Tamura, T. Ogawa, S. Matsuda, S. Kuroiwa, K. Takeda, S. Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Spoken Language Processing (INTERSPEECH 2008)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 雑音下音声認識の性能推定に適したひずみ尺度の検討2008

    • 著者名/発表者名
      橋本倫和, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] CENSREC-4: Development of evaluation framework for distant-talking speech recognition under reverberant environments2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakayama, T. Nishiura, Y. Denda, N. Kitaoka, K. Yamamoto, T. Yamada, S. Tsuge, C. Miyajima, M. Fujimoto, T. Takiguchi, S. Tamura, T. Ogawa, S. Matsuda, S. Kuroiwa, K. Takeda, S. Nakamura
    • 学会等名
      Proc. INTERSPEECH
    • 発表場所
      Antwerp, Belgium
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 残響下音声認識評価基盤(CENSREC-4)の構築2008

    • 著者名/発表者名
      西浦 敬信, 中山 雅人, 傳田 遊亀, 北岡 教英, 山本 一公, 山田 武志, 藤本 雅清, 柘植 覚, 宮島 千代美, 滝口 哲也, 田村 哲嗣, 小川 哲司, 松田 繁樹, 黒岩 眞吾, 武田 一哉, 中村 哲
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討2007

    • 著者名/発表者名
      橋本倫和, 山田武志, 北脇信彦
    • 学会等名
      第9回音声言語シンポジウム
    • 発表場所
      NTT CS基礎研究所
    • 年月日
      2007-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告:認識に影響する要因の個別評価環境(2)2007

    • 著者名/発表者名
      北岡教英, 山田武志, 滝口哲也, 柘植覚, 山本一公, 宮島千代美, 西浦敬 信, 中山雅人, 傳田遊亀, 藤本雅清, 田村哲嗣, 松田繁樹, 小川哲司, 黒岩眞吾, 武田一哉, 中村哲
    • 学会等名
      第9回音声言語シンポジウム
    • 発表場所
      NTT CS基礎研究所
    • 年月日
      2007-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300060
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の自動採点の検討

    • 著者名/発表者名
      山畑勇人・大久保梨思子・山田武志・今井新悟・石塚賢吉・篠崎隆宏・西村竜一・牧野昭二・北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学, 長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Auditory steady-state response stimuli based BCI application - The optimization of the stimuli types and lengths

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Matsumoto, Nozomu Nishikawa, Shoji Makino, Takeshi Yamada, and Tomasz M. Rutkowski
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference APSIPA2012
    • 発表場所
      Hollywood, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500202
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストS-CATにおける並列セグメンテーションを用いた自動採点の検討

    • 著者名/発表者名
      西村竜一・栗原理沙・篠崎隆宏・石塚賢吉・山田武志・今井新悟・河原 英紀・入野俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学, 長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストSCATにおける文読み上げ・文生成問題の自動採点手法の改良

    • 著者名/発表者名
      山畑勇人, 大久保梨思子, 山田武志, 今井新悟, 石塚賢吉, 篠崎隆宏, 西村竜一, 牧野昭二, 北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      東京工科大学, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] A report on Japanese Computerized Adaptive Test

    • 著者名/発表者名
      Youichi Nakamura, Shingo Imai, Sukero Ito, Kenichi Kikuchi, Yayoi Akagi, Hiromi Nakasono, Akiko Honda, NISIMURA Ryuichi Nishimura, Takako Sakai, Takahiro Shinozaki and Takeshi Yamada
    • 学会等名
      Korean English Language Association
    • 発表場所
      高麗大学, 韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] コンピュータによる日本語スピーキング自動採点システム-日本語教師による採点との相関による検証-

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・石塚賢吉・山田武志・篠崎隆宏・西村竜一・酒井たか子・菊地賢一
    • 学会等名
      日本言語テスト学会
    • 発表場所
      専修大学, 神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストにおける文生成問題の自動採点の検討

    • 著者名/発表者名
      大久保梨思子・山畑勇人・山田武志・今井新悟・石塚賢吉・篠崎隆宏・西村竜一・牧野昭二・北脇信彦
    • 学会等名
      日本音響学会2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学, 長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] 日本語スピーキングテストシステムS-CAT のためのSVR による自由発話の自動採点

    • 著者名/発表者名
      小野豊・大竹美鈴・篠崎隆宏・西村竜一・山田武志・石塚賢吉・堀内靖雄・黒岩眞吾・今井新悟
    • 学会等名
      日本音響学会2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      信州大学, 長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Open Answer Scoring for S-CAT Automated Speaking Test System Using Support Vector Regression

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ono, Misuzu Otake, Takahiro Shinozaki, Ryuichi Nisimura, Takeshi Yamada, Kenkichi Ishizuka, Yasuo Horiuchi, Shingo Kuroiwa and Shingo Imai
    • 学会等名
      APSIPA 国際会議
    • 発表場所
      Loews Hollywood Hotel, アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Automatic scoring method considering quality and content of speech for SCAT Japanese speaking test

    • 著者名/発表者名
      Naoko Okubo, Yuto Yamahata, Takeshi Yamada, Shingo Imai, Kenkichi Ishizuka, Takahiro Shinozaki, Ryuichi Nisimura, Shoji Makino and Nobuhiko Kitawaki
    • 学会等名
      Oriental COCOSDA 2012
    • 発表場所
      University of Macau, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • [学会発表] Spatial auditory BCI paradigm utilizing N200 and P300 response

    • 著者名/発表者名
      Zhenyu Cai, Shoji Makino, Takeshi Yamada, and Tomasz M. Rutkowski
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference APSIPA2012
    • 発表場所
      Hollywood, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500202
  • [学会発表] スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成

    • 著者名/発表者名
      今井新悟・酒井たか子・伊東祐郎・赤木彌生・中園博美・本田朋子・家根橋伸子・山田武志・西村竜一・篠崎隆宏・中村洋一・菊池賢一・石塚賢吉
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242014
  • 1.  滝口 哲也 (40397815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  山本 一公 (40324230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  伊東 祐郎 (50242227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  中村 洋一 (70326809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  赤木 彌生 (30346580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  菊地 賢一 (50270426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  本田 明子 (80331130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  中園 博美 (40314611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  西村 竜一 (00379611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 11.  篠崎 隆宏 (80447903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 12.  家根橋 伸子 (80609652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  牧野 昭二 (60396190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  石塚 賢吉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 15.  武田 一哉 (20273295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  北岡 教英 (10333501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  西浦 敬信 (70343275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 18.  宮島 千代美 (90335092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  田村 哲嗣 (10402215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  中村 哲 (30263429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  黒岩 眞吾 (20333510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  柘植 覚 (00325250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 23.  小川 哲司 (70386598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  中山 雅人 (90511056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 25.  酒井 たか子 (40215588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  ルトコフスキ トマシュ (50415238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  宮部 滋樹 (50598745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺澤 洋子 (70579094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  猿渡 洋 (30324974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  ファム ターンソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi