メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
深田 淳
FUKADA Atsushi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30199161
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 1996年度: インディアナ州立パデュー大学, 外国語外国文学部, 助教授
1994年度: インディアナ州立パデュー大学, 外国語外国文化部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 名古屋大学, 言語文化部, 助教授
1990年度: 名古屋大学, 総合言語センター, 助教授
1989年度 – 1990年度: 名古屋大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
/
言語学・音声学
研究代表者以外
教育学
/
日本語教育
キーワード
研究代表者以外
科学技術日本語 / システム評価 / 読解支援システム / Technical Japanese / CAT / 日本語教育 / CALL教材 / 外来語 / 日本語化 / 言語習得
…
もっと見る
/ データベース / 日本語化規則 / Teaching Japanese / CALL materials / Loan words / Japanization / Language acquisition / Data base / 読解支援システムCATERS / 学習特性 / 読解授業 / 専門知識情報 / 文構造情報 / 面接・アンケート調査 / CATERS(Computer Assisted TEchnical Reading System) / System Evaluation / Learning Style / Reading Classes / 外国人学習者 / 漢字力 / レーダーチャート / テスト / 漢字圏学習者 / 非漢字圏学習者 / コンピュータ支援テスト / 漢字力テスト / 入力インターフェース / 設問パターン / 漢字運用力 / 漢字力診断テスト / 学習者の特性 / CATプログラム / foreign learners / Kanji ability / radar chart / testing / Kanji users / non-Kanji users / システム改善 / 読解学習プロセス / 読解能力の評価 / 授業分析 / チームティーチング / 評価 / 事前テスト / 事後テスト / 教材拡充 / 教材開発 / 読解プロセス / computer-assisted reading system / improvement of CATERS / system evaluation / reading test / reading comprehension learning process
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
33
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を評価・測定するための教材・方法の開発
研究代表者
加納 千恵子
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
筑波大学
パーソナルコンピュータを利用した外国人学習者の漢字力テスト(CAT)の開発
研究代表者
加納 千恵子
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
日本語教育
研究機関
筑波大学
外国人研究者の科学・技術日本語読解能力を養成するための効率的な教材・方法の開発
研究代表者
加納 千恵子
,
大坪 一夫
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
筑波大学
日本語教育・研究のためのコーパス構築に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
深田 淳
研究期間 (年度)
1990
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
言語学・音声学
研究機関
名古屋大学
日本語教育のための外来語学習支援CALLシステムの開発・研究
研究代表者
カッケンブッシュ 寛子
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
名古屋大学
日本語教育のための日本語談話データベースの開発・研究
研究代表者
研究代表者
深田 淳
研究期間 (年度)
1989
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
科学教育
研究機関
名古屋大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
加納 千恵子
(90204594)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
山元 啓史
(30241756)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
酒井 たか子
(40215588)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
西村 よしみ
(40208228)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
大坪 一夫
(20115538)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
渡邊 光雄
(90015850)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
仁科 喜久子
(40198479)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
深尾 百合子
(90272640)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
市川 保子
(70223089)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
小林 典子
(00241753)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
畑佐 一味
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
筒井 通雄
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
カッケンブッシュ 寛子
(10204439)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
吉江 森男
(30133044)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
谷口 すみ子
(30217129)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
五味 政信
(00225674)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
リチャード ハリソン
(70314052)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
畝田谷 桂子
(20293384)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
カイザー シュテファン
(20260466)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
デビッド O.ミルズ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
MILLS David O.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
MACIEJEWSKI アンソニー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
MILLS David
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
清水 百合
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
山本 一枝 ゾン
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
オーミルズ デビッド
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
YAMAMOTO ZON Kazue
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
MILLS David O
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
山本 一枝
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
ゾン・山本 一枝
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
ミルズ デービッド O.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
ゾン 山本 一枝
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
筒井 道雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×