• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山部 能宜  YAMABE Nobuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40222377
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2015年度: 早稲田大学, 文学部, 教授
2004年度 – 2014年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 九州龍谷短期大学, 仏教科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学・仏教学 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 印度哲学(含仏教学)
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 印度哲学・仏教学
キーワード
研究代表者
壁画 / 禅観 / 観経変相 / 仏教学 / 禅観経典 / 美術史 / トゥルファン / 敦煌 / デジタル復原 / 石窟 … もっと見る / Yogalehrbuch / 禅経 / 美術 / クムトラ / トヨク石窟 / クチャ / 禅定 / 石窟壁画 / 禅定窟 / 観無量寿経 / 観仏三昧海経 / 絵画製作 / 軟蘇の法 / 律文献 / 僧坊窟 / 仏教石窟の機能 / 維摩経変相 / インド / 石窟構造 / 絵画制作 / デジタル画像処理 / 石窟寺院の機能 / 仏教実践 / 種姓 / 感官 / 成唯識論 / 瑜伽師地論 / 異時因果 / 同時因果 / 種子説 / 『瑜伽師地論釈』 / 『摂大乗論分別秘義釈』 / 身心関係 / 安危共同 / 界 / 分別 / 習気 / 禅定実践 / アーラヤ識説 / 『成唯識論』 / 『瑜伽師地論』 / 種子 / 転依 / 身心相関 / 瑜伽行派 / アーラヤ識 / 仏教絵画 / 『如来蔵経』 / 『観無量寿経』 / 『観仏三昧海経』 / 禅観僧 / 石窟寺院 / 地蔵十王図 / 特殊光撮影 / デジタル画像復原 / mural paintings / Dunhuang / Turfan / Guanjing bianxiang / consecration / Guan wuliangshou jing / Guanfo sanmei hai jing / Buddhist visualization texts / キジル石窟 / バイシハル石窟 / 禅観僧壁画 / 文献 / 楡林窟 / 莫高窟 / 灌頂 / 仏教美術 / クムトラ第75窟 / エルミタージュ美術館 / ギメ美術館 / トヨク / デジタル画像復元 / スバシ石窟 / 画像復元 / 赤外線写真 / 報恩経変相 / 新彊 / 初期密教 / リンガ崇拝 / 陰馬蔵相 / 維摩経 / シルクロード … もっと見る
研究代表者以外
仏教学 / 仏教用語 / 基準訳語 / バウッダコーシャ / 定義的用例 / 印度哲学 / 非言語的認知 / 系統図 / ガンマ波 / 観瞑想 / 止瞑想 / 随眠 / 止観 / 脳活動指標 / 念処 / 海馬 / EEGダイナミクス解析 / 呼吸瞑想 / マインドフルネス特性 / vicaara / vitarka / 智慧 / 心の拡張性 / マインドワンダリング / 心一境性 / 瞑想 / ドイツ:中国 / 国際研究者交流 / 仏教 / 瑜伽行唯識理論 / 教義理論 / 実践理論 / 日本法相教学 / 中国唯識教学 / 堅慧 / 安慧 / スティラマティ / 瑜伽行唯識思想 / 王権論 / 身体論 / 表象論 / 空間論 / 視覚イメージ / 表象 / 王権 / 儀礼 / 基準訳語集 / 定義的用例集 / 翻訳 / 五位七十五法 / ブッダゴーサ / 五位百法 / 瑜伽行派 / 仏教術語 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (129件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  仏教学・心理学・脳科学の協同による止観の総合的研究

    • 研究代表者
      蓑輪 顕量
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  デジタル画像復原技術を用いた仏教実践の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バウッダコーシャの総括的研究ー仏教用語の日英基準訳語集の次世代モデル構築に向けて

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  身心論の観点からみたアーラヤ識説の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バウッダコーシャの新展開ー仏教用語の日英基準訳語集の構築ー

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  デジタル画像復原技術を用いた禅定の総合的考察研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  スティラマティ(安慧・堅慧)の思想の総合的研究

    • 研究代表者
      佐久間 秀範
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  デジタル画像復原技術を用いた禅観の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  仏教用語の現代基準訳語集および定義的用例集(バウッダコーシャ)の構築

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教儀礼の成立と展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      森 雅秀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  デジタル画像復元技術を用いた中央アジアの禅観の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  赤外線写真を用いた中央アジアの禅観図の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  中央アジアにおける禅観の展開について-文献と美術の比較研究-研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  観仏経典の成立史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山部 能宜
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      九州龍谷短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中日古典学ワークショップ論集ー文献・文学・文化ー2024

    • 著者名/発表者名
      杜暁勤、河野貴美子、山部能宜他
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [図書] 文獻・文學・文化:中日古典學交流與融通工作坊論集2022

    • 著者名/発表者名
      杜暁勤、河野貴美子、山部能宜他
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      北京大學出版社
    • ISBN
      9787301332795
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [図書] The Oxford Handbook of Meditation2022

    • 著者名/発表者名
      Miguel Farias, Nobuyoshi Yamabe, et al.
    • 総ページ数
      1015
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780198808640
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [図書] 敦煌与中外関系研究2022

    • 著者名/発表者名
      樊錦詩、楊富学、山部能宜他
    • 総ページ数
      866
    • 出版者
      甘粛文化出版社
    • ISBN
      9787549022465
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [図書] Illuminating the Dharma: Buddhist Studies in Honour of Venerable Professor KL Dhammajoti2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiichi Endo, Bhikkhu Analayo, Bhikkhuni Dhammadinna, Vincent Eltschinger, Eli Franco, Lambert Schmithausen, Nobuyoshi Yamabe, et al.
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      Centre of Buddhist Studies, The University of Hong Kong
    • ISBN
      9789881684370
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [図書] 第二屆佛教藝術学術研討會論文集2021

    • 著者名/発表者名
      華梵大學佛教藝術學系、山部能宜他
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      台灣學生書局
    • ISBN
      9789571518640
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [図書] From Chang'an to Nalanda: The Life and Legacy of the Chinese Buddhist Monk Xuanzang (602?-664)2020

    • 著者名/発表者名
      Shi Ciguang 釋慈光, Yamabe Nobuyoshi 山部能宜, Ernest Billings (Billy) Brewster, Li Zijie 李子捷, Dan Lusthaus, Richard D. McBride II, Shigeki Moro 師茂樹 , Jeffrey Kotyk, Guo Wu 伍國, Max Deeg, Arun Kumar Yadav, Yu Xin 余欣, George A. Keyworth, Siglinde Dietz
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      World Scholastic Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [図書] Marga: Paths to Liberation in South Asian Buddhist Traditions2020

    • 著者名/発表者名
      Rupert Gethin, Naomi Appleton, Vincent Eltschinger, Vincent Tournier, Nobuyoshi Yamabe, Deniel M. Stuart, Malcolm David Eckel, Jowita Kramer, Peter-Daniel Szanto, Anna Filigenzi
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Austrian Academy of Sciences Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [図書] 從長安到那爛陀:玄奘(600?-664)的生平與遺産2020

    • 著者名/発表者名
      陳金華, 釋慈光, 山部能宜, 白立冰, 呉蔚琳, 長谷川岳史, 王邦維, 張●[女+亭], 王欣, 小峯和明, 陳明, 高陽, 伍國, 于碩, 張利明, 曹彦, 李子捷, 林佩瑩, 薛克翹, 劉林魁, 楊劍霄, 坂井田夕起子, 余欣, 紀贇, 邱蔚華, 王翔, 袁●[火+韋], 李海波
    • 総ページ数
      649
    • 出版者
      World Scholastic Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [図書] 東亜仏教研究 IV:仏教制度与実践(共著)2014

    • 著者名/発表者名
      末木文美士、菅野博史、山部能宜、他
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      宗教文化出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [図書] India in the Chinese Imagination2014

    • 著者名/発表者名
      John Kieschnick, Meir Shahar, Nobuyoshi Yamabe, et al.
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      University of Pennsylvania Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [図書] アジアの灌頂儀礼:その成立と伝播2014

    • 著者名/発表者名
      森雅秀、高島淳、山部能宜、冨島義幸、松本郁代、他
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [図書] Epigraphic Evidence in the Pre-modern Buddhist World2014

    • 著者名/発表者名
      Cristina Scherrer-Schaub, Arlo Griffiths, Nobuyoshi Yamabe, et al.
    • 出版者
      Arbeitskreis fuer Tibetische und Buddhistische Studien
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [図書] アジアの灌頂儀礼:その成立と伝播2014

    • 著者名/発表者名
      森雅秀,高島淳,山部能宜,他
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [図書] India in the Chinese Imagination2014

    • 著者名/発表者名
      John Kieschnick and Meir Shahar, Yamabe Nobuyoshi 他
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      University of Pennsylvania Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [図書] Hakata: The Cultural Worlds of Northern Kyushu2013

    • 著者名/発表者名
      Andrew Cobbing, Yamabe Nobuyoshi 他
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [図書] シリーズ大乗仏教3大乗仏教の実践2011

    • 著者名/発表者名
      末木文美士、袴谷憲昭、山部能宜, 他
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [図書] 新アジア仏教史05中央アジア文明・文化の交差点2010

    • 著者名/発表者名
      山田明爾, 松田和信, 山部能宜, 他
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [図書] 新アジア仏教史05中央アジア 文明・文化の交差点2010

    • 著者名/発表者名
      山田明爾, 松田和信, 山部能宜, 他
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [図書] 吐魯番学研究第三届吐魯番学曁欧亜游牧民族的起源与遷徒国際学術研討会論文集2010

    • 著者名/発表者名
      李肖、王素、栄新江、山部能宜, 他
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [図書] 禅の思想辞典(共著)2008

    • 著者名/発表者名
      田上太秀・石井修造編著, 松本史朗, 池田魯参, 石井公成, 伊吹敦, 小川隆, 沖本克己, 川口高風, 山部能宜他
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [雑誌論文] 瑜伽行派の先駆者としての安世高―予備研究―2024

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      論叢アジアの文化と思想

      巻: 32 ページ: 17-70

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [雑誌論文] Introduction2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought and Culture

      巻: 33(1) ページ: 7-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [雑誌論文] Did Monks Practice Meditation in Indian Rock-Cut Monasteries? and If Affirmative, Where in the Monastery?2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought and Culture

      巻: 33(1) ページ: 19-59

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [雑誌論文] 漢文禅観文献与蒙古語禅経的比較研究ー基于《五門禅経要用法》《思惟略要法》和《禅秘要法経》2023

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      西域文史

      巻: 17 ページ: 123-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [雑誌論文] A Reexamination of Paintings and Inscriptions on the Rear Wall of Qumtura Cave 75 through Digital Restoration in Comparison with Other Relevant Paintings2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe and Zhao Li
    • 雑誌名

      Arts Asiatiques

      巻: 78 ページ: 27-44

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [雑誌論文] 『成唯識論』における種子の継時的因果説・同時的因果説の問題について2020

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      駒澤大學禪研究所年報

      巻: 特別号 ページ: 349-377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [雑誌論文] <公開講演> アーラヤ識説と禅定実践の関係について―特に身心論の問題に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      駒澤大学大学院仏教学研究会年報

      巻: 52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [雑誌論文] Nine Similes of Tathagatagarbha in Tathagatagarbha-sutra and the Six Similes of Buddhanusmrti in Guanfo sanmei hai jing2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      Investigating Principles: International Aspects of Buddhist Culture―Essays in Honour of Profesor Charles Willemen―

      巻: 1 ページ: 397-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [雑誌論文] Examen par le biais d’une restauration numerique d’une peinture de Sukhavati; provenant de Dunhuang, conservee au Musee national des arts asiatiques Guimet (MG. 17669)2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      La Lettre, College de France

      巻: 44 ページ: 76-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [雑誌論文] Examen par le biais d'une restauration numerique d'une peinture de Sukhavati provenant de Dunhuang, conservee au Musee national des arts asiatiques Guimet (MG. 17669)2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      La Lettre du College de France

      巻: 44 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [雑誌論文] Arayavijnana from a Practical Point of View2018

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: 46 号: 2 ページ: 283-319

    • DOI

      10.1007/s10781-018-9347-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [雑誌論文] Alayavijnana from a Practical Point of View2018

    • 著者名/発表者名
      Yamabe Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: 46-2 ページ: 283-319

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01901
  • [雑誌論文] 庫木吐喇第75窟数碼復原及相関壁画題材及題記研究2017

    • 著者名/発表者名
      山部能宜、趙莉、謝倩倩
    • 雑誌名

      絲綢之路研究

      巻: 1 ページ: 225-250

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [雑誌論文] On Bijasraya: Successive Causality and Simultaneous Causality2017

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Sravakabhumi and Buddhist Manuscripts

      巻: 1 ページ: 9-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [雑誌論文] 身心論の観点からみた瑜伽行派の人間観―アーラヤ識説を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      日本佛教學會年報

      巻: 82 ページ: 165-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [雑誌論文] 禅定窟」再考―インド・中央アジアから敦煌にいたる「ヴィハーラ」窟の展開2017

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      アジア仏教美術論集 中央アジアI ガンダーラ~東西トルキスタン

      巻: 3 ページ: 473-498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [雑誌論文] 「禅定窟」再考―インド・中央アジアから敦煌にいたる「ヴィハーラ」窟の展開2017

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      アジア仏教美術論集 中央アジア

      巻: 1 ページ: 473-498

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [雑誌論文] Once Again on “Dhatu-vada.”2017

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Critical Review for Buddhist Studies

      巻: 21 ページ: 9-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [雑誌論文] 吐峪溝第42窟禅観壁画研究-兼及漢文禅観文献的起源2015

    • 著者名/発表者名
      山部能宜(陳瑞蓮訳)
    • 雑誌名

      敦煌研究

      巻: 152 ページ: 35-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] 「『瑜伽師地論』「摂決択分」におけるアーラヤ識の第一論証の解釈について」2015

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      『インド論理学研究』

      巻: 8 ページ: 123-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222001
  • [雑誌論文] 禅観与石窟2014

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      東亜仏教研究 IV:仏教制度与実践

      巻: 4 ページ: 145-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] Indian Myth Transformed in a Chinese Apocryphal Text: Two Stories on the Buddha's Hidden Organ2014

    • 著者名/発表者名
      Yamabe Nobuyoshi
    • 雑誌名

      India in the Chinese Imagination

      巻: 1 ページ: 233-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] 禅観与石窟2014

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      東亜仏教研究 IV:仏教制度与実践

      巻: 4 ページ: 145-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [雑誌論文] Yogacara Influence on the Northern School of Chan Buddhism2014

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      佛教禪修傳統:起源與發展 2012國際研討會論文集

      巻: なし ページ: 249-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [雑誌論文] Yogacara Influence on the Northern School of Chan Buddhism2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      佛教禪修傳統:起源與發展 2012國際研討會論文集

      巻: 1 ページ: 249-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] Zen in Northern Kyushu2013

    • 著者名/発表者名
      Yamabe Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Hakata: The Cultural Worlds of Northern Kyushu

      巻: 1 ページ: 43-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] Parallel Passages between the Manobhumi and the *Yogacarabhumi of Sangharaksa2013

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      The Foundation for Yoga Practitioners, The Buddhist Yogacarabhumi Treatise and Its Adaptation in India, East Asia, and Tibet, Harvard Oriental Series

      巻: 75 ページ: 566-737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [雑誌論文] An Analysis of the Guanjing bianxiang Focusing on Дх-316: A Reconsideration of the Relationship between Art and Text2012

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Dunhuang Studies: Prospects and Problems for the Coming Second Century of Research, 299-309

      巻: 00 ページ: 299-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] 中央アジアにおける禅観の実践について2011

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      駒沢大学仏教学部論集

      巻: 第42号 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [雑誌論文] 中央アジアにおける禅観の実践について2011

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      駒澤大學佛教学部論集

      巻: 42 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [雑誌論文] The Paths of Sravakas and Bodhisattvas in Meditative Practices2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      Acta Asiatica 96

      ページ: 47-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [雑誌論文] Transformation Tableaux “Based on" the Amitayus Visualization Sutra : Their Deviations from the Text2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      Kristi 1

      ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [雑誌論文] Transformation Tableaux "Based on" the Amitayus Visualization Sutra2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      Their Deviations from the Text, Kristi 1

      ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [雑誌論文] Fragments of the "Yogalehrbuch" in the Pelliot Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      In Dieter Schlingloff, Ein buddhistisches Yogalehrbuch, Buddhismus-Studien vol.5

      ページ: 325-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [雑誌論文] Could Turfan Be the Birthplace of Visualization Sutras?2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      In Xinjiang Tulufan Diqu Wenwuju, ed., Tulufanxueyanjiu : Dierjie Tulufanxue Guojixueshuyantaohui lunwenji

      ページ: 419-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [雑誌論文] Could Turfan Be the Birthplace of Visualization Sutras?

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      第二届吐魯番学国際学術研討会論文集 (中国語訳の上掲載予定)(仮題・中国語・掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [雑誌論文] Visionary Consecration : A Meditative Reenactment of the Buddha's Birth

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      Forthcoming in Christoph Cueppers, ed., The Birth of the Buddha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [雑誌論文] Buddhist Visualization in Central Asia : Textual and Artistic Evidence

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      Life and Religion on the Silk Road (韓国語訳の上掲載予定)(仮題・韓国語・掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [雑誌論文] 観仏経典研究における『観仏三昧海経』の意義

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      東隆眞博士古稀記念論集『禅の真理と実践』 (掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [雑誌論文] Visionary Consecration : A Meditative Reenactment of the Buddha's Birth

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 雑誌名

      The Birth of the Buddha (掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520045
  • [学会発表] アーラヤ識説と禅定実践の関係についてー特に身心論の問題に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      韓国仏教学会50周年記念学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00001
  • [学会発表] 文獻與美術之關係再考:以吐魯番和敦煌為例2023

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      台灣宗教學會2023年會 「神聖之美──宗教與體驗」學術研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] Approaching Buddhist Caves: A Focus on the Toyok Cave Monastery2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      International Perspectives on Buddhism in East Asia: A Symposium in Honor or William Bodiford
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] Paintings Relevant to Visualization in the National Museum, New Delhi2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      China Westward: Reimagining the Interwoven Material and Cultural Histories of China, Central Asia, and the Himalayas
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] 印度僧院里的禅修、禅堂2023

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      河西石窟与中西文化交流国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] アーラヤ識説と禅定実践の関係についてー特に身心論の問題に着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      韓國佛教學會50周年記念學術大會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] The Yogalehrbuch, Chapter 8, Karuna: Sarvastivada System and Visionary Images2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      The 2023 Cambridge Workshop on Meditative Visual Experience in Buddhist Traditions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] 再論吐峪溝石窟的意義2023

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      第六届吐魯番学国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] 敦煌的淨土變:文本與藝術之間關係的再思考2022

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      “如是我聞”: 佛教敘事範式與邏輯
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] 怎麼决定石窟用途?2022

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      亀茲窟寺研究:考古・歴史・美術・文献
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] Textual Sources Relevant to the Practical Use of Buddhist Cave Monasteries2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      The XIXth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] A Discussion of Form and Function Regarding the Buddhist Cave Sites along the Silk Road2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      A Discussion of Form and Function Regarding the Buddhist Cave Sites along the Silk Road
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] The Textual Relationship between the ‘Five Gates’ and the ‘Abridged Essentials’ Reexamined2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      A Celebration of Buddhist Philology: A Conference in Honor of the Legacy of Yehan Numata and BDK’s Contributions to the Study of Buddhist Texts
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] 禅観与石窟2021

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      第三屆佛教藝術國際研討會
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20421
  • [学会発表] 身心相関の観点からみた禅定の実践 一アーラヤ識説をてがかりに-2021

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      日本ソマティック心理学協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] 禅定実践中的阿頼耶識(Alayavijnana)的意義2021

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      第五届東方唯識学年会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] Alayavijnana and the Mind-Body Correlation2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Dr. P. V. Bapat Memorial Lecture
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] The Tree Image in the Yoga Manual Reconsidered: In Comparison with a Japanese Esoteric Painting2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Textual and Visual Sources on Buddhist Meditation: Fifty-Six Years after the First Publication of the ‘Buddhist Yoga Manual’(‘Yogalehrbuch’)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] 白隠禅師之”軟酥法”与其背景2019

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      中日古典学工作坊 第二届学術研討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] An Examination of a Painting of Sukhavati(Stein Painting 35*) Stored at the British Museum2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      International Conference on Dunhuang Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] A Detailed Analysis of the Sukhavati Painting EO. 1128 Held by the Musee Guimet2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      L’Inde et l’Asie centrale au 1er millenaire
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] Do Sense Perceptions Operate in Deep Meditation?: An Examination of a Passage on Meditative Experience in Cheng weishi lun2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      American Academy of Religion
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] 観経変相:与《観無量寿経》的乖離2019

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      第二届国際宗教芸術与文化学術研討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] アーラヤ識説と禅定実践の関係についてー特に身心論の問題に着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      駒沢大学大学院仏教学研究会主催公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] Successive Causality and Simultaneous Causality in the Yogacara Theory of Bija2018

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 学会等名
      SOAS Buddhist Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] An Examination through Infrared Photography of a Dunhuang Buddhist Painting (EO 3580)2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      The Image as Instrument and as Reflection of Ritual in Central Asia and the Himalaya: From Antiquity to the Present
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] An Examination of Sukhavati Paintings in the Stein Collection at the British Museum2018

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 学会等名
      International Conference on Indian Contribution to Central Asian Art and Culture
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] A Painting of Avalokitesvara, Ksitigarbha, and the Ten Kings (EO. 1173) Stored at the Musee Guimet2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Embodying Compassion: Avalokitesvara in Buddhist Art
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] 『成唯識論』における種子依の異時因果・同時因果の問題について2018

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      スタンレー・ワインスタイン教授追悼国際シンポジウムー東アジア仏教研究のあけぼの
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] The Development of the Yogacara Bija Theory: Bija, Dhatu, Gotra, Vasana, and Conceptualization2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Centre for South and South-East Asian Studies, University of Naples "L'Orientale"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] 対敦煌石窟研究応用多光譜拍摂和電脳処理的可能性2018

    • 著者名/発表者名
      山部能宜,趙莉
    • 学会等名
      敦煌石窟研究方法論国際学術研討会 観念・技術 視野・視角
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] An Examination through Digital Restoration of a Sukhavati Painting from Dunhuang Stored at Musee Guimet (MG. 17669)2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Professeurs Invites, College de France
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] 《成唯識論》”糅訳”的仮説性再探2018

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      玄奘与絲路文化国際研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02218
  • [学会発表] The Nine Similes of Tathagatagarbha in Tathagatagarbha-sutra and the Six Similes of Buddhanusmrti in Guanfo sanmei hai jing2017

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 学会等名
      The XVIIIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] 観経変相MG.17669とДx 316の比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      東亜文化交流ー以画像為中心
    • 発表場所
      杭州:浙江工商大学
    • 年月日
      2016-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] Dunhuang Mogao Cave 285 Reconsidered: Meditation Cave or Not?2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      漢傳佛經傳譯國際學術研討會
    • 発表場所
      敦煌:敦煌研究院
    • 年月日
      2016-06-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] 禅観経典と観想との関係について2016

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      シンポジウム「仏教儀礼と視覚イメージ」
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(金沢市)
    • 年月日
      2016-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [学会発表] Kumarajiva’s View of Meditation as Found in Zuochan sanmei jing2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      International Seminar on “Kumarajiva Studies”
    • 発表場所
      Bangkok: World Buddhist University
    • 年月日
      2016-04-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] “Meditation Caves” in Kucha, Turfan, and Dunhuang2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      Tokyo: International Christian University
    • 年月日
      2016-07-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05667
  • [学会発表] Possible Esoteric Elements in Qumtura Cave 75: A Reexamination of Paintings and Inscriptions through Digital Restoration2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe, in collaboration with Xinjiang Qiuci Academy and the Kucha County Cultural Relics Bureau
    • 学会等名
      Chinese and Tibetan Tantric Buddhism
    • 発表場所
      The Hebrew University of Jerusalem
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [学会発表] Theory and Practice in the Context of Alayavijnana, Focusing on Its Physiological Functions2014

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      The International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      University of Vienna(オーストリア、ウィーン)
    • 年月日
      2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [学会発表] Qumtura Cave 75 : Reexamination of Inscriptions through Digital Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Buddhist Texts : Critical Edition, Transliteration and Translation
    • 発表場所
      Somaiya Vidyavihar(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [学会発表] Yogacara Influence on the Northern School of Chan Buddhism2012

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 学会等名
      The International Conference on Buddhist Meditative Traditions: The Origin and Its Development
    • 発表場所
      台湾: 法鼓佛教學院(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [学会発表] Qumtura Cave 75 : Paintings and Inscriptions through Digital Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Harvard Buddhist Studies Forum
    • 発表場所
      Harvard University(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [学会発表] Faded Paintings and Inscriptions : Digital Restoration in Buddhist Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Symposium on Recent Trends in East Asian Buddhist Studies
    • 発表場所
      Yale University
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [学会発表] Toyok Cave 20 : Paintings and inscriptions2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Conference Epigraphic Evidence in the Pre-Modern Buddhist World
    • 発表場所
      ウィーン大学・オーストリア
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] Meditation Caves Reconsidered : Focusing on Mogao Cave 2852011

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      The XVIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      台湾:法鼓仏教学院
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] Toyok Cave 20 : Paintings and Inscriptions2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Conference Epigraphic Evidence in the Pre-Modern Buddhist World
    • 発表場所
      Universitat Wien
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] 禅観経典に見られる灌頂のイメージについて2011

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      灌頂-王権儀礼のアジア的展開-
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] How was the Pure Land Painted in Dunhuang?: Rethinking the Connection between the Amit. yus Visualization S. tra and the Transformation Tableaux2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Buddhist Studies at UC Berkeley
    • 発表場所
      U. C. Berkeley
    • 年月日
      2010-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] How to Visualize the Land of Bliss? : Comparison between the Sutra and Art2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Workshop Conservation of Illustrated Manuscripts
    • 発表場所
      National Museum, New Delhi
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] A Comparison of the Transformation Tableaux on the Amitayus Visualization Sutra and on the Favor Repayment Sutra2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      The 6th Biannual International Conference on "Buddhist Meditation : Texts, Tradition and Practice"
    • 発表場所
      Mumbai : Somaiya Campus (India)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] 禅観与石窟2010

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      第四届中日仏学会議
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] A Comparison of the Transformation Tableaux on the Amitayus Visualization Sutra and on the Favor Repayment Sutra2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Buddhist Meditation : Texts, Tradition and Practice
    • 発表場所
      Mumbai : Somaiya Campus
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] Kumarajiva's Meditation Manual : A Few Observations of the Zuochan sanmei jing2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Workshop on Kumarajiva
    • 発表場所
      Delhi University
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] How was the Pure Land Painted in Dunhuang?: Rethinking the Connection between the Amit. yus Visualization S. tra and the Transformation Tableaux2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      HCBSS Forum Buddhist Art Lectures Exploring the Buddha Fields2009-10
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2010-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] 中央アジアにおける禅観の実践について2010

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      駒沢大学仏教学会公開講演会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] An Analysis of the Guanjing bianxiang Focusing on Дx 316 : A Reconsideration of the Relationship between Art and Text2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Dunhuang Studies : Prospects and Problems for the Coming Second Century of Research
    • 発表場所
      Institute of Oriental Manuscripts, St.Petersburg
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] An Analysis of the Guanjing bianxiang Focusing on 316 : A Reconsideration of the Relationship between Art and Text2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Dunhuang Studies : Prospects and Problems for the Coming Second Century of Research
    • 発表場所
      St. Petersburg
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320014
  • [学会発表] 再次探討石窟用途2008

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      第三届吐魯番学国際学術研討会
    • 発表場所
      トゥルファン(中国)
    • 年月日
      2008-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [学会発表] Art, Caves, and Visualization2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Visualizing and Performing Buddhist Worlds
    • 発表場所
      The University of Toronto Scarborough
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [学会発表] Art, Caves, and Visualization

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Conference "Visualizing and Performing Buddhist Worlds,"
    • 発表場所
      The University of Toronto Scarborough
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520054
  • [学会発表] Faded Paintings and Inscriptions: Digital Restoration in Buddhist Studies

    • 著者名/発表者名
      Yamabe, Nobuyoshi
    • 学会等名
      Symposium on Recent Trends in East Asian Buddhist Studies
    • 発表場所
      Yale University(アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [学会発表] 吐峪溝K18壁画的数碼復原

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      吐魯番与絲綢之路経済帯高峰論壇曁第五届吐魯番学国際学術研討会
    • 発表場所
      吐魯番博物館
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [学会発表] How Was Visualization Visualized?: A Comparative Study of Guanjing bianxiang MG. 17669 and Дx. 316 through Digital Restoration

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      2014 仏教禅修伝統3 比較与対話 国際研討会
    • 発表場所
      法鼓文理学院
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • [学会発表] Theory and Practice in the Context of Alayavijnana, Focusing on Its Physiological Functions

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      17th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Universitat Wien, Austria
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [学会発表] A Reexamination of On Being Mindless: Possible Meditative Implications of the Eightfold Proof of Alayavijnana

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 学会等名
      Buddhist Meditative Praxis: Traditional Teachings & Modern Application
    • 発表場所
      The University of Hong Kong(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284010
  • [学会発表] Possible Esoteric Elements in Qumtura Cave 75: Reexamination of Paintings and Inscriptions through Digital Restoration

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yamabe
    • 学会等名
      Chinese and Tibetan Tantric Buddhism
    • 発表場所
      The Hebrew University of Jerusalem
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320014
  • 1.  佐久間 秀範 (90225839)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 晃一 (70345239)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榎本 文雄 (70151991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  室寺 義仁 (00190942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 泉 (40314166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下田 正弘 (50272448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蓑輪 顕量 (30261134)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 尚敬 (80712570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桜井 宗信 (30292171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 公成 (10176133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  種村 隆元 (90401158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  一色 大悟 (20806567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森 雅秀 (90230078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高島 淳 (40202147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  冨島 義幸 (80319037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  原田 正俊 (40278883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 郁代 (60449535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  鷹巣 純 (00252205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  矢口 直道 (00342048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西本 陽一 (00362012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  デレアヌ フロリン (10271404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ミュラー アルバート (60265527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橘川 智昭 (40599388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  師 茂樹 (70351294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岩田 孝 (80176552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉水 千鶴子 (10361297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉村 誠 (60298106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 隆嗣 (00322975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柳 幹康 (10779284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今水 寛 (30395123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  余 新星 (40982921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浅井 智久 (50712014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  越川 房子 (80234748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  熊野 宏昭 (90280875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤野 正寛 (90850743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ミュラー チャールズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ワンチュク ドルジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ハリソン ポール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  葉 少勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  何 歓歓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  王 俊淇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鄭 祥教
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ケサン ツルティム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  渡辺 章悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  馬場 紀寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新作 慶明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  菊谷 竜太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  永崎 研宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  苫米地 等流
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  堀内 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  崔 境眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  清水 尚文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  楊 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  王 楠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  劉 暢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  生野 昌範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  河崎 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  名和 隆乾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  古川 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡田 英作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高務 祐輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中山 慧輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  横山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  三代 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  真鍋 智裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  佐々木 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  林 慶仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  野武 美弥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  藤本 庸裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  道元 大成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  倉西 憲一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大塚 恵俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  伊集院 栞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  箕浦 暁雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  加納 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  根本 裕史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  早島 慧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  伊藤 康裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi