• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 潤児  Nakamura Junji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40227905
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 教授
2017年度 – 2021年度: 筑波大学, 数理物質系, 教授
2011年度 – 2015年度: 筑波大学, 数理物質系, 教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教授
1999年度 – 2003年度: 筑波大学, 物質工学系, 助教授
1998年度: 筑波大学, 物資工学系, 助教授
1997年度: 筑波大学, 物理工学系, 助教授
1995年度 – 1997年度: 筑波大学, 物質工学系, 助教授
1994年度: 筑波大学, 物質工学系, 講師
1990年度 – 1992年度: 筑波大学, 物質工学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 中区分27:化学工学およびその関連分野 / 触媒・資源化学プロセス / 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連 / エネルギー関連化学 / 大区分D / 触媒・資源化学プロセス / 理工系 / 触媒・化学プロセス
研究代表者以外
薄膜・表面界面物性 / 薄膜・表面界面物性 / 工業物理化学・複合材料 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
キーワード
研究代表者
燃料電池 / 表面科学 / 触媒 / 酸素還元反応 / グラフェン / 窒素ドープカーボン / Cu触媒 / メタノール合成 / メタン / カーボン触媒 … もっと見る / ピリジン型窒素 / 酸素還元 / 反応機構 / 反応メカニズム / 窒素ドープカーボン触媒 / 白金代替触媒 / 水素 / ナノカーボン / 紫外光 / エタン / 光触媒 / フォーメート / 第一原理分子動力学法 / 金属表面 / 触媒化学 / 不均一系触媒 / カソード触媒 / 電気化学 / エタノール / 水素化 / 不均一触媒 / CO2の還元 / カソード / 窒素ドープ / 3次元構造 / MEA / 回転電極試験 / CO2 / カーボン / 振動励起 / 反応ダイナミクス / ジオキシメチレン / エネルギー選別 / CO2の水素化 / Cu/ZnO触媒 / モデル触媒 / 触媒機能解析 / 非白金触媒 / DFT / カーボンブラック / electrode catalyst / catalysis / graphite / scanning tunneling microscope / surface chemistry / fuel cell / hydrogen storage / carbon nanotube / グラファイト / 電極触媒 / 走査トンネル顕微鏡 / 表面化学 / 水素吸蔵 / カーボンナノチューブ / 触媒機能 / 局所電子状態 / 走査トンネル分光法 / ホウ素ドープ / ナノクラスター / 白金 / 水の光分解 / 水 / カップリング / メタノール / 天然ガス / 資源 / 環境 / プロパン / 自己組織化膜 / アルカンチオール / 銅酸化亜鉛系触媒 / STM / Ni触媒 / Eley-Rideal型機構 / 表面反応 / 赤外分光法 / 銅酸化亜鉛触媒 / 炭素析出 / ルテニウム / ロジウム / 金属酸化物 / 合成ガス / 炭酸ガス / 電子供与性 / リン酸 / X線光電子分光 / 電子構造 / DNA / ルテチウム / セリウム … もっと見る
研究代表者以外
グラファイト / 走査トンネル顕微鏡 / SMSI / 表面 / 銅 / 触媒 / X線光電子分光 / メタノール / 炭酸ガス / メタン / 表面界面物性 / 走査プローブ分光 / 窒素ドープ / 走査プローブ顕微鏡 / 表面・界面物性 / 擬磁場 / 走査トンネル分光 / ランダウ準位 / グラフェン / Partial oxidation / Methane / Dehydrogenation / Hydrogenolysis / oxide Interaction / Metal / Supported metal / Noble metal double oxide / 水素化 / デコレ-ションモデル / 部分酸化 / 脱水素 / 水素化分解 / 金属・酸化物相互作用 / 担持金属 / 貴金属複合酸化物 / ラジカル種 / 窒素 / 一酸化炭素 / 超音速分子線 / 昇温脱離計測 / ヘリウム原子線散乱 / 鉄カルボニル錯体 / 界面相互作用 / 1x2-O / 2x1-O / LCAO / 2X1-O / 角度分解光電子分光 / 酸素吸着 / Ag(110) / 表面科学的手法 / 活性点の局所構造 / 単結晶モデル触媒 / 光電子分光法 / 酸化亜鉛 / 銅触媒 / CO_2の水素化反応 / メタノール合成 / スピルオーバー / 白金アルミナ触媒 / ルテニウム触媒 / 窒守の活性化 / プラズマ励起 / 不活性小分子 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (163件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  窒素ドープカーボン触媒の機能解明とエネルギー材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分27:化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  窒素ドープカーボン触媒の機能解明とエネルギー材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分D
    • 研究機関
      九州大学
  •  エネルギー選別供給型触媒反応の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分27:化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
      筑波大学
  •  カーボン系燃料電池触媒の機能解明と材料設計研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分27:化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
      筑波大学
  •  二酸化炭素の還元によるグリーン燃料製造のための不均一系電極触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  窒素ドープカーボン触媒の機能解明とボトムアップ合成研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  3Dグラフェンおよび非貴金属ナノ粒子からなる白金フリー燃料電池電極触媒研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      エネルギー関連化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ホウ素ドープグラフェンの局所電子状態の解明と制御研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  平坦なグラファイト表面における無磁場下でのランダウ準位の発現メカニズムの解明

    • 研究代表者
      近藤 剛弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  表面科学的手法による金属触媒と炭素担体間の相互作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  グラファイト表面における分子ビームおよびラジカルビームの吸着・散乱特性

    • 研究代表者
      近藤 剛弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  グラファイト表面と金属錯体分子との界面相互作用の解明

    • 研究代表者
      近藤 剛弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  カーボンナノチューブの合成メカニズムと吸着特性に対する触媒機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  光触媒によるメタンおよび水の活性化と表面科学研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  金属光触媒によるメタンのカップリング反応研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実験的キネティクス解析および第一原理分子動力学法による触媒反応過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実験的キネティクス解析および第一原理分子動力学法による触媒反応過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単結晶金属表面での炭酸ガスの活性化機構

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  エチレン酸化銀触媒表面の2種の吸着酸素原子の電子状態,構造,反応性の研究

    • 研究代表者
      福谷 博仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単結晶金属表面でのメタンと炭酸ガスの活性化機構

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単結晶金属表面でのメタンと炭酸ガスの活性化機構

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  光電子分光による希土類原子の電子構造と酵素反応の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  炭酸ガスによるメタン改質反応における触媒機能と金属酸化物の活性促進効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 潤児
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高周波プラズマによる窒素分子の活性化と化学的表面相互作用

    • 研究代表者
      国森 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  金属・酸化物界面における新物質相の生成とその触媒化学

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Active Sites in Nitrogen‐Doped Carbon Materials for Oxygen Reduction Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Riku Shibuya, Takahiro Kondo, Junji Nakamura
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Wiley‐VCH Verlag GmbH & Co. KGaA
    • ISBN
      9783527343416
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [雑誌論文] Nanoporous Hollow Carbon Spheres Derived from Fullerene Assembly as Electrode Materials for High-Performance Supercapacitors2023

    • 著者名/発表者名
      Lok Kumar Shrestha, Zexuan Wei, Gokulnath Subramaniam, Rekha Goswami Shrestha, Ravi Singh, Marappan Sathish, Renzhi Ma, Jonathan P. Hill, Junji Nakamura and Katsuhiko Ariga
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 13 号: 5 ページ: 946-946

    • DOI

      10.3390/nano13050946

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316, KAKENHI-PROJECT-20K05590
  • [雑誌論文] Hydrogenation of Formate Species Using Atomic Hydrogen on a Cu(111) Model Catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Takeyasu, Yasutaka Sawaki, Takumi Imabayashi, Septia Eka Marsha Putra, Harry Handoko Halim, Jiamei Quan, Yuji Hamamoto, Ikutaro Hamada, Yoshitada Morikawa, Takahiro Kondo, Tadahiro Fujitani, and Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 27 ページ: 12158-12166

    • DOI

      10.1021/jacs.2c02797

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04919, KAKENHI-PLANNED-20H05883, KAKENHI-PROJECT-20K21099, KAKENHI-PLANNED-18H05519
  • [雑誌論文] Versatile nanoarchitectonics of Pt with morphology control of oxygen reduction reaction catalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Guoping Chen, Santosh K. Singh, Kotaro Takeyasu, Jonathan P. Hill, Junji Nakamura and Katsuhiko Ariga
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 23 号: 1 ページ: 413-423

    • DOI

      10.1080/14686996.2022.2088040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04919, KAKENHI-PROJECT-20H00316, KAKENHI-PROJECT-20H00392
  • [雑誌論文] A newly designed compact CEY-XAFS cell in the soft X-ray region and its application to surface XAFS measurements under ambient-pressure conditions without photoinduced side effects2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimizu, Ryo Toyoshima, Kazuhisa Isegawa, Kazuhiko Mase, Junji Nakamura and Hiroshi Kondoh
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 5 ページ: 2988-2996

    • DOI

      10.1039/d1cp04823f

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [雑誌論文] Hollow Spherical Fullerene Obtained by Kinetically Controlled Liquid-Liquid Interfacial Precipitation2022

    • 著者名/発表者名
      Guoping Chen, Flavien Sciortino, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura, Jonathan P. Hill, Lok Kumar Shrestha, and Katsuhiko Ariga
    • 雑誌名

      Chemistry Asian Journal

      巻: 17 号: 20

    • DOI

      10.1002/asia.202200756

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04919, KAKENHI-PROJECT-20H00316, KAKENHI-PROJECT-20H00392, KAKENHI-PROJECT-20K05590
  • [雑誌論文] Activating Nitrogen-doped Graphene Oxygen Reduction Electrocatalysts in Acidic Electrolytes using Hydrophobic Cavities and Proton-conductive Particles2022

    • 著者名/発表者名
      Santosh K. Singh, Kotaro Takeyasu, Kaito Homma, Shigeharu Ito, Takashi Morinaga, Yuto Endo, Moeko Furukawa, Toshiyuki Mori, Hirohito Ogasawara and Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie. Int. Ed.

      巻: 61 号: 51

    • DOI

      10.1002/anie.202212506

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04919, KAKENHI-PROJECT-20H00316, KAKENHI-PROJECT-19H02783
  • [雑誌論文] Role of Pyridinic Nitrogen in the Mechanism of the Oxygen Reduction Reaction on Carbon Electrocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Takeyasu Kotaro、Furukawa Moeko、Shimoyama Yuto、Singh Santosh K.、Nakamura Junji
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 10 ページ: 5121-5124

    • DOI

      10.1002/anie.202014323

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15356, KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [雑誌論文] CoOx electro-catalysts anchored on nitrogen-doped carbon nanotubes for the oxygen evolution reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Singh Santosh K.、Takeyasu Kotaro、Paul Bappi、Sharma Sachin K.、Nakamura Junji
    • 雑誌名

      Sustainable Energy & Fuels

      巻: 5 号: 3 ページ: 820-827

    • DOI

      10.1039/d0se01285h

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15356, KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [雑誌論文] 振動エネルギーが駆動するCO<sub>2</sub>分子の表面反応2020

    • 著者名/発表者名
      近藤剛弘, 全家美, 中村潤児
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 63 号: 12 ページ: 629-634

    • DOI

      10.1380/vss.63.629

    • NAID

      130007953475

    • ISSN
      2433-5835, 2433-5843
    • 年月日
      2020-12-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099, KAKENHI-PROJECT-19H02551
  • [雑誌論文] 窒素ドープ炭素の局所電子状態と活性2019

    • 著者名/発表者名
      K. Takeyasu, J. Nakamura
    • 雑誌名

      炭素

      巻: 2019 号: 290 ページ: 204-210

    • DOI

      10.7209/tanso.2019.204

    • NAID

      130007761412

    • ISSN
      0371-5345, 1884-5495
    • 年月日
      2019-11-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15356, KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [雑誌論文] Nitrogen doping of carbon nanoballoons by radiofrequency magnetron plasma and evaluation of their oxygen reduction reaction activity2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryota、Harigai Toru、Tanimoto Tsuyoshi、Takikawa Hirofumi、Setaka Toshiya、Nakamura Junji、Suda Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 102 号: 8 ページ: 3-10

    • DOI

      10.1002/ecj.12172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [雑誌論文] Active Sites and Mechanism of Oxygen Reduction Reaction Electrocatalysis on Nitrogen‐Doped Carbon Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Santosh K. Singh, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 31 号: 13 ページ: 1804297-1804297

    • DOI

      10.1002/adma.201804297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17345, KAKENHI-PROJECT-19K15356, KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [雑誌論文] Bottom‐Up Design of Nitrogen‐Containing Carbon Catalysts for the Oxygen Reduction Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Riku Shibuya, Takahiro Kondo, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 10 号: 9 ページ: 2019-2023

    • DOI

      10.1002/cctc.201701928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [雑誌論文] Observation of Landau levels on nitrogen-doped flat graphite surfaces without external magnetic fields2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo, Donghui Guo, Taishi Shikano, Tetsuya Suzuki, Masataka Sakurai, Susumu Okada and Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep16412

    • NAID

      120007135880

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390074
  • [雑誌論文] ナノカーボンの表面化学と触媒設計2013

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 雑誌名

      超精密

      巻: Vol.19 ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] Support Effects of Carbon on Pt Catalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura, Takahiro Kondo
    • 雑誌名

      Topics in Catalysis

      巻: Vol. 56 号: 15-17 ページ: 1560-1568

    • DOI

      10.1007/s11244-013-0144-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] Rikson Asman Siburian, Takahiro Kondo, Junji Nakamura2013

    • 著者名/発表者名
      Rikson Asman Siburian, Takahiro Kondo, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: Vol. 117 号: 7 ページ: 3635-3645

    • DOI

      10.1021/jp311852j

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] グラフェンの反応性と触媒への応用2013

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 雑誌名

      化学と工業 4 月号

      巻: Vol. 66 , No.4 ページ: 307-309

    • NAID

      10031162212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] グラフェンの反応性と触媒への応用2013

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 雑誌名

      化学と工業4月号

      巻: 66 (No.4) ページ: 307-309

    • NAID

      10031162212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] 4.グラフェン担持電極触媒における担体効果2013

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 81 号: 8 ページ: 650-654

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.81.650

    • NAID

      10031178984

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] カリウムをドープしたグラファイトに無磁場下で出現するランダウ準位2013

    • 著者名/発表者名
      近藤 剛弘,郭東輝,中村潤児
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 68 ページ: 371-377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390074
  • [雑誌論文] Scattering of CO and N2 molecules by a graphite surface2012

    • 著者名/発表者名
      Junepyo Oh, Takahiro Kondo, Keitaro Arakawa, Yoshihiko Saito, Junji Nakamura, W. W. Hayes and J. R. Manson
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 24 号: 35 ページ: 354001-354001

    • DOI

      10.1088/0953-8984/24/35/354001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760024
  • [雑誌論文] グラフェンを利用した燃料電池電極触媒2012

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 54 ページ: 398-403

    • NAID

      10031117970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] Formation Process of Pt Subnano-Clusters on Graphene Nanosheets2012

    • 著者名/発表者名
      Rikson Asman Siburian and Junji Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: Vol. 116 号: 43 ページ: 22947-22953

    • DOI

      10.1021/jp307327e

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] グラフェン担持電極触媒における担体効果2012

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 雑誌名

      触媒

      巻: Vol. 54 ページ: 398-403

    • NAID

      10031178984

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [雑誌論文] Angular intensity distribution of a molecular oxygen beam scattered from a graphite surface2011

    • 著者名/発表者名
      J.Oh, T.Kondo, K.Arakawa, Y.Saito, W, W.Hayes, J.R.Manson, J.Nakamura
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.A 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [雑誌論文] He and Ar beam scatterings from bare and defect induced graphite surfaces2010

    • 著者名/発表者名
      J.Oh, T.Kondo, D.Hatake, Y.Honma, K.Arakawa, T.Machida, J.Nakamura
    • 雑誌名

      J.Phys.: Condens.Matter 22

    • NAID

      120007137825

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [雑誌論文] He and Ar beam scatterings from bare and defect induced graphite surface2010

    • 著者名/発表者名
      Junepyo Oh, Takahiro Kondo, Daigo Hatake, Yujiro Honma, Keitaro Arakawa, Takahiro Machida, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      J.Phys.: Condens.Matter 22巻(印刷中)

    • NAID

      120007137825

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [雑誌論文] Analysis of CH_4 rf plasmas for carbon naotube growth : Comparison between computer modeling and experimental results2006

    • 著者名/発表者名
      A.Okita, Y.Suda, A.Ozaki, H.Sugawara, Y.Sakai, A.Oda, J.Nakamura
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys 99

      ページ: 14302-14302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Efficient Thermal Conversion of Poly(pyridinediylbutadiylbutadiynylene)s to Nitrogen-containing Microporous Carbon2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kijima, Takayuki Oda, Takahisa Yamazaki, Yasunori Tazaki, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Chemistry Letters, 35

      ページ: 844-844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Efficient Thermal Conversion of Poly(pyridinediylbutadiylbutadiynylene)s to Nitrogen-containing Microporous Carbon2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kijima, Takayuki Oda, Takahisa Yamazaki, Yasunori Tazaki, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Chemistry Letter 35

      ページ: 844-844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Effect of various carbon substrate materials on the CO tolerance of anode catalysts in polymer electrolyte fuel cells2006

    • 著者名/発表者名
      E.Yoo, T.Okada, T.Kizuka, J.Nakamura
    • 雑誌名

      Electrochemistry 75

      ページ: 146-148

    • NAID

      10018290366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Kinetic Study of Carbon Nanotube Synthesis over No/Co/MgO Catalysts,2006

    • 著者名/発表者名
      Lei Ni, Keiji Kuroda, Ling-Ping Zhou, Tokushi Kizuka, Keishin Ohta, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Carbon 44

      ページ: 2265-2272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Efficient Thermal Conversion of Poly(pyridinediylbutadiylbutadiynylene)s to Nitrogen-containing Microporous Carbon2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kijima, Takayuki Oda, Takahisa Yamazaki, Yasunori Tazaki, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 844-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Fuel cell anode composed of Mo_2C catalyst and carbon nanotube electrode2006

    • 著者名/発表者名
      Taketoshi Matsumoto, Yuji Nagashima, Takahisa Yamazaki, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Electrochemical and Solid-State Letters 9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Analysis of CH_4 rf plasmas for carbon naotube growth : Comparison between computer modeling and experimental results2006

    • 著者名/発表者名
      A.Okita, Y.Suda, A.Ozeki, H.Sugawara, Y.Sakai, A.Oda, J.Nakamura
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys 99

      ページ: 14302-14302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Reduction of Pt Usage in Fuel Cell Electrocatalysts Using Carbon Nanotubes and Non-Pt Metals2006

    • 著者名/発表者名
      E.Yoo, Y.Nagashima, T.Matsumoto, J.Nakamura
    • 雑誌名

      Polymers for advanced Technologies 17

      ページ: 844-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [雑誌論文] Kinetic Study of Carbon Nanotube Synthesis over Mo/Co/MgO Catalysts2006

    • 著者名/発表者名
      Lei Ni, Keiji Kuroda, Ling-Ping Zhou, Tokushi Kizuka, Keishin Ohta, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Carbon 44

      ページ: 2265-2272

    • NAID

      120007131321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [産業財産権] 酸素還元触媒およびその製造方法2022

    • 発明者名
      中村潤児,サントーシュ クマル シン,武安光太郎,本間海斗 他
    • 権利者名
      中村潤児,サントーシュ クマル シン,武安光太郎,本間海斗 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [産業財産権] カーボンナノチューブに担持した金属触媒及びその作製方法2005

    • 発明者名
      中村 潤児
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2005-163348
    • 出願年月日
      2005-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360397
  • [学会発表] Reaction intermediates of methanol synthesis from CO2 on a Cu(111) model catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      ACS meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性点と反応機構2023

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      日本化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンのユニークな触媒機能2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Catalysts for Energy and Environmental2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      The Second International Conference on Natural Resources for Sustainable Development
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Mechanism of oxygen reduction reaction on nitrogen-doped carabon catalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      ACS Spring 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒のpHによる活性決定過程の変化2022

    • 著者名/発表者名
      林田健志、清水玲、中村潤児、武安光太郎
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン酸素還元触媒の酸電解液中での活性低下メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      林田健志、引田悠介、Santosh K Singh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒の酸素還元活性とpH依存性2022

    • 著者名/発表者名
      林田健志、清水玲、中村潤児、武安光太郎
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Overpotential Estimation in Enzymatic Reactions of Mitochondrial Respiratory Chains2022

    • 著者名/発表者名
      Nuning Anugrah Putri Namari, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 電極触媒反応解析用 in-situ CARS装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤詳太、林田健志、中村潤児、武安光太郎
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Deactivation mechanism of N-doped carbon catalyst in acidic media2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hayashida, Rei Shimizu, Yusuke Hikita, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] ミトコンドリア呼吸鎖における熱産生の物理化学的メカニズム(Physicochemical mechanism of heat generation in mitochondrial respiratory chain)2022

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎、 Namari Nuning、中村潤児
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 疎水性効果とプロトン伝導の両立による窒素ドープグラフェン酸素還元反応触媒の活性向上2022

    • 著者名/発表者名
      本間海斗、Singh Santosh、藤田翔子、伊藤滋啓、森永隆志、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン酸素還元反応触媒の疎水性効果とプロトン伝導2022

    • 著者名/発表者名
      本間海斗、藤田翔子、遠藤悠人、Singh Santosh、武安光太郎、伊藤滋啓、森永隆志、中村潤児
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 酸電解液中での窒素ドープカーボン酸素還元触媒の活性低下メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      林田健志、清水玲、引田悠介、中村潤児、武安光太郎
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Design of N-doped carbon for ORR catalysts with hydrophobicity and proton conductivity2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Homma, Shoko Fujita, Santosh Singh, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 酸素還元反応に対する窒素ドープグラフェン触媒の疎水性効果とプロトン伝導の両立による活性向上2022

    • 著者名/発表者名
      本間海斗、藤田翔子、遠藤悠人、Singh Santosh、武安光太郎、伊藤滋啓、森永隆志、中村潤児
    • 学会等名
      第49回炭素材料学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 表面科学と触媒化学の融合の研究例2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      触媒道場(触媒学会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Mechanism of Heterogeneous Catalysis Clarified by Surface Science Technique2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] CO2水素化によるメタノール合成の触媒反応メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      化学工学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンモデル触媒の酸素還元反応におけるpH及び温度依存性2022

    • 著者名/発表者名
      清水玲、林田健志、中村潤児、武安光太郎
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Mechanism of Heterogeneous Catalysis Clarified by Surface Science Technique2022

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      三井化学触媒科学フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Deactivation Mechanism of Pyridinic Nitrogen-Doped Carbon for ORR in Acidic Media2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hayashida, Rei Shimizu, Yusuke Hikita, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura
    • 学会等名
      The 242nd ECS Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 疎水性窒素ドープグラフェン触媒のかご状構造の制御2022

    • 著者名/発表者名
      藤田翔子、本間海斗、遠藤悠人、Singh Santosh、武安光太郎、伊藤滋啓、森永隆志、中村潤児
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 酸化還元反応に対する窒素ドープグラフェン触媒の疎水性効果2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤悠人、久保一史、SINGH Santosh Kumar、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒のORRに対するpH依存性と反応機構2021

    • 著者名/発表者名
      林田健志、引田悠介、武安光太郎、Singh Santosh、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒のpHに対する反応メカニズムの変化2021

    • 著者名/発表者名
      林田健志、引田悠介、武安光太郎、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒の酸素還元反応に対する疎水性効果2021

    • 著者名/発表者名
      本間海斗、遠藤悠人、Santosh Singh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Cu(111)表面上での CO2水素化によるメタノール合成の不安定中間体2021

    • 著者名/発表者名
      小島隆聖、澤樹保隆、武安光太郎、近藤剛弘、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] Cu触媒を用いたCO2水素化によるメタノール合成の不安定中間体2021

    • 著者名/発表者名
      小島隆聖、澤樹 保隆、菅亮人、武安光太郎、近藤剛弘、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 酸・塩基電解質溶液中での窒素ドープカーボンの挙動2021

    • 著者名/発表者名
      林田健志、引田悠介、武安光太郎、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Mechanism of oxygen reduction reaction on N-doped carbon catalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      ACS Fall 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒の疎水性効果による酸素還元反応活性の向上2021

    • 著者名/発表者名
      本間海斗、遠藤悠人、Santosh Singh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 酸・塩基電解液中での窒素ドープカーボン触媒の反応機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      林田健志、引田悠介、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] ピリジン型窒素ドープカーボンモデル触媒における酸素還元反応素過程2020

    • 著者名/発表者名
      引田悠介、秋光上歩、渋谷陸、武安光太郎、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] 燃料電池用窒素ドープカーボン触媒の活性点 (Active site of nitrogen-doped carbon catalysts for fuel cell)2020

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第59回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] CO2の水素化反応におけるエタノール転換局所電極触媒反応2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤竜一、宮本尚人、武安光太郎、Bappi Paul、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18373
  • [学会発表] Cu(111)単結晶表面での低温におけるCO2水素化素過程の解析2020

    • 著者名/発表者名
      澤樹保隆、武安光太郎、近藤剛弘、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒における酸化還元反応での疎水性の効果2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤悠人、SINGH, Santosh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] Active site of nitrogen-doped carbon catalysts for fuel cell2020

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第59回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Zn/Cu(111)モデル触媒におけるメタノール合成反応機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      菅亮人、小島隆聖、 武安光太郎、近藤剛弘、中村潤児、藤谷忠博
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] Cu単結晶表面での低温におけるCO2水素化素過程の解析2020

    • 著者名/発表者名
      澤樹保隆、武安光太郎、近藤剛弘、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 表面科学の手法で解き明かす触媒機能のメカニズム―燃料電池,メタノール製造から生物代謝機構への展開―2020

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Cu系粉体触媒上でのCO2水素化における反応中間体の観測2020

    • 著者名/発表者名
      小島隆聖、菅亮人、武安光太郎、近藤剛弘、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21099
  • [学会発表] 籠状窒素ドープグラフェン触媒の高活性化メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      久保一史、SINGH, Santosh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00316
  • [学会発表] CO2 からの電気化学的エタノール合成2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤竜一、武安光太郎、BAPPI, Paul、藤谷忠博、中村潤児
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18373
  • [学会発表] 反応条件下における窒素ドープグラフェン触媒表面の分光2019

    • 著者名/発表者名
      久保一史, シンサントーシュ,古川萌子,引田悠介,武安光太郎,中村潤児
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17345
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒での酸素還元反応素過程2019

    • 著者名/発表者名
      久保一史, SINGH, Santosh, 古川萌子, 武安光太郎, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17345
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンを用いたボトムアップモデル電極触媒の局所電子状態2019

    • 著者名/発表者名
      秋光上歩, 引田悠介, 渋谷陸, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒における酸素吸着2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, S. K. Singh, 古川萌子, 下山雄人, 中村潤児
    • 学会等名
      NIMSナノシミュレーションワークショップ2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Mechanism of Oxygen Reduction Reaction on Nitrogen-doped Carbon Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      AVS 66th International Symposium & Exhibition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒の構造制御による酸素還元反応律速段階の変化2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, SIINGH, Santosh, 下山雄人、古川萌子、中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] ピリジン型窒素ドープカーボンモデル触媒での酸素還元反応素過程2019

    • 著者名/発表者名
      引田悠介, 秋光上歩, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンモデル電極触媒における酸還元反応メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      秋光上歩, 引田悠介, 渋谷陸, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンモデル触媒を用いた酸素還元反応素過程の表面科学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      引田悠介, 秋光上歩, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 親水性・疎水性制御による窒素ドープグラフェン触媒の高性能化2019

    • 著者名/発表者名
      古川萌子, SINGH, Santosh, 武安光太郎, 森利之, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] CO2の水素化によるエタノール生成機構2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, Bappi Paul, 齋藤竜一, 中村潤児
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会(物性)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18373
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンモデル電極触媒の表面電子状態2019

    • 著者名/発表者名
      秋光上歩, 引田悠介, 渋谷陸, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第13回 表面・界面スペクトロスコピー 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] フラビン酵素の酸素還元反応活性及び反応選択性におけるpH の効果2019

    • 著者名/発表者名
      金成翔,武安光太郎,中村潤児
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] モデル触媒をつくって活性点を探る2019

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第59回オーロラセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 反応条件下における窒素ドープグラフェン触媒表面の分光2019

    • 著者名/発表者名
      久保一史, シンサントーシュ,古川萌子,引田悠介,武安光太郎,中村潤児
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 窒素ドープカーボンモデル触媒における酸素還元反応素過程2019

    • 著者名/発表者名
      引田悠介, 秋光上歩, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第13回 表面・界面スペクトロスコピー 2019(Student prize受賞)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒での酸素還元反応素過程2019

    • 著者名/発表者名
      久保一史, SINGH, Santosh, 古川萌子, 武安光太郎, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 表面科学的手法によるモデル触媒の活性点おび反応機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会(触媒学会 学会賞学術部門 受賞講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] CO2水素化によるエタノール合成2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤竜一, Bappi, Paul, 武安光太郎, 藤谷忠博, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18373
  • [学会発表] Mechanism of Oxygen Reduction Reaction Studied with Model Catalysts of Pyridinic-N Containing Molecules on HOPG2018

    • 著者名/発表者名
      T. Akimitsu, R. Shibuya, K. Takeyasu, T. Kondo and J. Nakamura
    • 学会等名
      31st International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 表面科学的手法による窒素ドープカーボン触媒の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第10回岩澤コンファレンス サスティナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Model study of nitrogen-doped carbon catalysts for oxygen reduction reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi) 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Model catalyst studies using surface science techniques2018

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      Tailored surfaces in operando conditions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] ピリジン型窒素含有分子を用いたグラファイト担持モデル電極触媒2018

    • 著者名/発表者名
      秋光上歩, 渋谷陸, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] ピリジン型窒素含有分子を用いた酸素還元反応触媒の活性における電子状態効果2018

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, 下山雄人, 古川萌子, シンサントーシュ, 中村潤児
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Bottom-up design of ORR catalyst using pyridinic nitrogen containing molecules and carbon nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      Moeko FURUKAWA, Riku SHIBUYA, Kotaro TAKEYASU, Junji NAKAMURA
    • 学会等名
      The 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT8)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Bottom-up design of nitrogen-containing carbon catalysts for the oxygen reduction reaction2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, R. Shibuya, J. Nakamura
    • 学会等名
      34th European conference on surface science (ECOSS34)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] ピリジン型窒素含有分子吸着 HOPG モデル触媒における窒素の電子状態2018

    • 著者名/発表者名
      引田悠介, 秋光上歩, 武安光太郎, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] ピリジン型窒素含有分子を用いた酸素還元触媒のボトムアップデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      古川萌子, SINGH,Santosh, 武安光太郎, 中村潤児
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 芳香族分子をベースとした酸素還元反応触媒の活性構造2018

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, 下山雄人, 古川萌子, Santosh. K. Singh, 中村潤児
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] ピリジン型窒素含有分子を用いた酸素還元反応触媒における活性機構2018

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, 下山雄人, 古川萌子, SINGH, Santosh, 中村潤児
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Catalyst Design for Oxygen Reduction Reaction Using Pyridinic Nitrogen-Doped Carbon Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo, Junji Nakamura
    • 学会等名
      233rd ECS Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 白金フリー燃料電池の実用化前進:炭素触媒の活性点解明2017

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      日本表面科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Fuel cell catalysts using graphene2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] 酸素還元反応に対する窒素ドープ炭素触媒の活性点2017

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      触媒学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Oxygen reduction reaction by pyridinic nitrogen-containing carbon electrocatalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      ECOSS-33
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] モデル触媒の活性サイトと反応メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      日本表面科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] Active sites of nitrogen-doped carbon materials for oxygen reduction reaction2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis, KADERU 2-7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01342
  • [学会発表] グラフェンの反応性と電極触媒への応用2015

    • 著者名/発表者名
      中村 潤児
    • 学会等名
      2015年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      埼玉工業大学(埼玉県深谷市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26107507
  • [学会発表] グラファイト系炭素の反応性と触媒への応用2015

    • 著者名/発表者名
      中村 潤児
    • 学会等名
      触媒学会千葉地区講演会「触媒と炭素材料」
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-06-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26107507
  • [学会発表] STS observation of Landau levels of bilayer-graphene at the nitrogen-doped HOPG under the zero magnetic fields2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo, Donghui Guo, Taishi Shikano, Tetsuya Suzuki, Susumu Okada, Junji Nakamura
    • 学会等名
      30th European Conference on Surface Science (ECOSS30)
    • 発表場所
      Kervansaray Lara Hotel (Antalya, Turkey)
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390074
  • [学会発表] ナノ炭素の表面化学と触媒応用2013

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      一般社団法人ニューダイヤモンドフォーラム 平成24年度第3回研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場リサーチキャンパス(東京)
    • 年月日
      2013-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] Platinum subnano- cluster catalysts on graphene nano sheets2012

    • 著者名/発表者名
      Siburian, Rikson, Takeguchi, Masaki, Nakamura, Junji
    • 学会等名
      触媒学会第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] ナノカーボンによる燃料電池電極触媒の活性促進効果2012

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      筑波大学学際物質科学研究センター(TIMS)第15回機能性分子シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • 年月日
      2012-01-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] ナノカーボン担持電極触媒と担体効果2012

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第68回学術講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (茨城)
    • 年月日
      2012-05-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] Support Effects of Nano-Carbons on the Properties of Fuel Cell Catalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      GRI symposium III
    • 発表場所
      トヨタテクノミュージアム産業技術記念館 (Aichi, Japan)
    • 年月日
      2012-02-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] ナノカーボンの表面化学と触媒設計2012

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      超精密加工専門委員会 第64回研究会 液体に関する先端科学とデバイス分野の新展開
    • 発表場所
      メルパルク大阪 (大阪)
    • 年月日
      2012-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] Platinum subnano-cluster catalysts on graphene nano sheets2012

    • 著者名/発表者名
      SIBURIAN, Rikson, TAKEGUCHI, Masaki, NAKAMURA, Junji
    • 学会等名
      第110回触媒討論会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス( 福岡)
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] 燃料電池電極触媒機能と炭素担体効果2012

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第60回固体イオニクス研究会
    • 発表場所
      物質・材料研究機構 (茨城)
    • 年月日
      2012-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] Preparation of Pt/Graphene Nano-Sheet for CO-Tolerant Catalyst2011

    • 著者名/発表者名
      RIKSON, Siburian, 中村潤児
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] カリウム蒸着が及ぼすグラファイト表面状態と気体分子吸着挙動の変化2011

    • 著者名/発表者名
      新川慶太朗, 呉準杓, 齊藤慶彦, 町田考洋, 近藤剛弘 中村潤児
    • 学会等名
      第31回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760024
  • [学会発表] Development of Electrocatalysts for Fuel Cell2011

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      チュニジア-日本 文化・科学・技術学術会議第11回大会(TJASSST'11)
    • 発表場所
      Iberostar Saphir Palace (Tunisia)
    • 年月日
      2011-11-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] カリウム蒸着が及ぼすグラファイト表面状態と気体分子吸着挙動の変化2011

    • 著者名/発表者名
      新川慶太朗, 呉準杓, 齊藤慶彦, 町田考洋, 近藤剛弘 中村潤児
    • 学会等名
      第31回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(江東区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760024
  • [学会発表] グラファイト表面上のFeクラスターの反応性と界面相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      新川慶太郎, 畠大悟, 呉準杓, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会(2010)
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] グラファイト表面上のFeクラスターの形状とCO吸着2010

    • 著者名/発表者名
      呉準杓, 畠大悟, 新川慶太郎, 鈴木哲也, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第106回触媒討論会
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス(山梨)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] グラファイト表面上のFeクラスターの反応性と界面相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      新川慶太郎, 畠大悟, 呉準杓, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] 表面修飾したHOPG上における分子の衝突散乱ダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      呉準杓, 近藤剛弘, 畠大悟, 本間裕二郎, 新川慶太郎, 町田考洋, 中村潤児
    • 学会等名
      第29回表面科学 学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] 表面修飾したHOPG上における分子の衝突散乱ダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      呉準杓, 近藤剛弘, 畠大悟, 本間裕二郎, 新川慶太郎, 町田考洋, 中村潤児
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] HOPGの表面状態変化が及ぼす分子の衝突散乱挙動への影響2009

    • 著者名/発表者名
      呉準杓, 近藤剛弘, 畠大悟, 本間裕二郎, 新川慶太郎, 町田考洋, 中村潤児
    • 学会等名
      第104回触媒討論会
    • 発表場所
      宮崎大学工学部(宮崎)
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] 金属クラスターとグラファイト表面の界面相互作用の触媒特性への影響2009

    • 著者名/発表者名
      畠大悟, 呉準杓, 新川慶太朗, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第29回表面科学 学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2009-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] HOPG担持金属クラスターモデル触媒におけるグラファイト表面物性の影響2009

    • 著者名/発表者名
      畠大悟, 呉準杓, 新川慶太朗, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第104回触媒討論会
    • 発表場所
      シーガイヤ(宮崎)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] 金属クラスターとグラファイト表面の界面相互作用の触媒特性への影響2009

    • 著者名/発表者名
      畠大悟, 呉準杓, 新川慶太朗, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] HOPGの表面状態変化が及ぼす分子の衝突散乱挙動への影響2009

    • 著者名/発表者名
      呉準杓, 近藤剛弘, 畠大悟, 本間裕二郎, 新川慶太郎, 町田考洋, 中村潤児
    • 学会等名
      第104回触媒討論会
    • 発表場所
      シーガイヤ(宮崎)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] 表面修飾したグラファイト表面での極低温STS計測と分子線散乱2009

    • 著者名/発表者名
      近藤剛弘, 呉準杓, 本間裕二郎, 畠大悟, 町田考洋, 新川慶太朗, 鈴木哲也, 中村潤児
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2009
    • 発表場所
      定山渓(北海道)
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] 表面修飾したグラファイト表面での極低温STS計測と分子線散乱2009

    • 著者名/発表者名
      近藤剛弘, 呉準杓, 本間裕二郎, 畠大悟, 町田考洋, 新川慶太朗, 鈴木哲也, 中村潤児
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー
    • 発表場所
      定山渓(北海道)
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] HOPG担持金属クラスターモデル触媒におけるグラファイト表面物性の影響2009

    • 著者名/発表者名
      畠大悟, 呉準杓, 新川慶太朗, 近藤剛弘, 中村潤児
    • 学会等名
      第104回触媒討論会
    • 発表場所
      宮崎大学工学部(宮崎)
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760023
  • [学会発表] ナノカーボンの表面化学と触媒設計

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      精密工学会 超精密加工専門委員会 第64回研究会
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] Preparation of Pt/Graphene Nano-Sheet for CO-Tolerant Catalyst

    • 著者名/発表者名
      RIKSON, Siburian,中村潤児
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] STS Observation of Landau Levels on the Flat Area of Nitrogen-doped HOPG Surface under the Zero Magnetic Fields

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, D. Guo, T. Shikano, T. Suzuki, M. Sakurai, J. Nakamura
    • 学会等名
      American Vacuum Society, AVS 60th International Symposium
    • 発表場所
      Long Beach Convention Center (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390074
  • [学会発表] Development of Electrocatalysts for Fuel Cell

    • 著者名/発表者名
      Junji Nakamura
    • 学会等名
      チュニジア-日本 文化・科学・技術学術会議 第11回大会(TJASSST’11)
    • 発表場所
      Iberostar Saphir Palace (Tunisia)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] ナノカーボン担持電極触媒と担体効果

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第68回学術講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] ナノカーボンによる燃料電池電極触媒の活性促進効果

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      筑波大学学際物質科学研究センター(TIMS)第15回機能性分子シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学総合研究棟B(つくば)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] 燃料電池電極触媒機能と炭素担体効果

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      第60回固体イオニクス研究会
    • 発表場所
      物質・材料研究機構 千現地区(つくば)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • [学会発表] Observation of Landau levels at the atomically flat surface of nitrogen-doped HOPG surface under the zero magnetic fields

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo, Donghui Guo, Taishi Sikano, Tetsuya Suzuki, Masataka Sakurai, Junji Nakamura
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene Research (RPGR) 2013
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390074
  • [学会発表] Observation of Landau levels in modified graphite under zero external magnetic field

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo, Donghui Guo, Takahiro Machida, Taishi Sikano, Tetsuya Suzuki, Masataka Sakurai, Keigo Iwatake, Susumu Okada, Junji Nakamura
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on the Physics of Semiconductors and Applications (ISPSA-XVI)
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju (Korea)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390074
  • [学会発表] ナノ炭素の表面化学と触媒応用

    • 著者名/発表者名
      中村潤児
    • 学会等名
      ニューダイヤモンドフォーラム平成24年度第3回研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360352
  • 1.  内島 俊雄 (30010804)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 剛弘 (70373305)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 40件
  • 3.  有賀 克彦 (50193082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  武安 光太郎 (90739327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 31件
  • 5.  国森 公夫 (60132990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神原 貴樹 (90204809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 靖雄 (10589790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森川 良忠
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木島 正志 (70177822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  松石 清人 (10202318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 修吾 (90241794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福谷 博仁 (40011580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  東山 和幸 (90198979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡田 晋 (70302388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 寛 (80302800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  SINGH SANTOSH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 17.  PAUL BAPPI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi