• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西津 貴久  Nishizu Takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40228193
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授
2013年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授
2007年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助手 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
2000年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手
1996年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
1991年度 – 1995年度: 京都大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 農業環境工学 / 農業情報工学 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 食生活学
研究代表者以外
小区分61010:知覚情報処理関連 / 農業環境・情報工学 / 農業機械 / 農業環境工学 / 農業情報工学
キーワード
研究代表者
食塊形成過程 / 米菓 / 官能評価 / 流通管理 / ヘルムホルツ共鳴 / 食品 / 予冷 / 農産物 / 加圧 / 気泡率 … もっと見る / 体積弾性率 / 細胞間隙 / 音速 / 数理モデル / 経時的変化 / 刺激 / 精密養殖 / 体積管理 / 淡水魚 / 澱粉 / 咀嚼シミュレーター / 口どけ感 / 咀嚼 / テクスチャー / 歯学 / アクチュエーター / ピエゾフィルム / 破砕性食品 / 咀嚼振動 / 複素誘電率 / 冷却 / 澱粉ゲル / 寒天ゲルモデル / 軟弱野菜 / 水分損失 / 冷却速度 / 野菜 / クライオスタット / 低温高圧ガス / 振動法 / オンライン測定 / 共振周波数 / 加振法 / 検査システム / シール不良 / 無菌包装 / 無菌充填 / 流通 / 貯蔵 / 追熟管理 / 音響共鳴 / 密度計測 / 音響法 / 最終糖度予測 / 密度 / キウイフルーツ / 吸音 / ホイップ / 音響インテンシティ / 泡沫 / 1自由度振動系 / 粘性減衰 / 流れ抵抗 / 空隙 / 粒体 / 非破壊 / 硬度 / 非接触 / 電磁超音波 / ラプラス変換法 / 熱物性 / 組織内ガス体積分率 / 加圧冷却 / 気泡含有率 / 組織内ガス / ヤング率 / 力学的特性 / 高含水率農産物 / 顕微鏡観察 / 非破壊検査 / 雰囲気圧 / 超音波伝播特性 / 超音波特性 … もっと見る
研究代表者以外
ニューラルネットワーク / 体積計測 / 画像処理 / 音響処理 / 嚥下機能 / タイミングの推定 / 骨伝導マイクロフォン / 嚥下計測 / 照度差ステレオ法 / 音響信号処理 / 嚥下機能計測 / 誘導 / 精密水産 / 生簀 / 魚 / 水中 / 共鳴 / Sugar contents / Malic acid / Flowering / Neural network / Near infrared spectroscopy / Finite element method / Impact wave / Gripper / 衝撃波伝播特性 / 人工触覚 / カラ-画像のクラスタ-分析 / 超音波 / 非線形パラメ-タ / 液体クロマトグラフ / 開花 / 近赤外線 / 衝撃 / 音波 / 農産物 / 非破壊検査 / フラクタル次元 / 近赤外分光分析 / 糖分 / リンゴ酸 / 切り前 / 近赤外線分光分析 / 有限要素法 / 衝撃波 / グリッパー / エマルション / 界面科学 / 農業情報 / 生魚 / 水中共鳴 / 紫外カメラ / マシンビジョン / PLフィルタ / センサ / 精密養魚 / 品質 / 体積 / ヘルムホルツ 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  咀嚼における感覚刺激の経時的変化が食品の官能的な評価に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  咀嚼中の食塊物性の経時的変化が澱粉性食品の口どけ感に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  淡水魚の体積管理による精密養殖が肉質に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  音響処理と画像処理の協調的統合による嚥下タイミング計測の研究

    • 研究代表者
      速水 悟
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  咀嚼振動の周波数成分が食感におよぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  遊泳魚の誘導を取り入れた多管型ヘルムホルツ共鳴器による体積計測

    • 研究代表者
      近藤 直
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  軟弱野菜の萎凋抑制と高速冷却を兼ね備える低温高圧ガスを用いた予冷技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  氷結晶成長過程の可視化による品質劣化抑制のための食品冷凍技術の確立

    • 研究代表者
      岩本 悟志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  振動法による食品用無菌包装製品のシール性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  精密養魚を目指した生魚の個体管理を可能とする水中での体積・品質計測手法

    • 研究代表者
      近藤 直
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  音響法による最終糖度予測情報に基づくキウイフルーツの流通管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      岐阜大学
      京都大学
  •  ヘルムホルツ共鳴現象を利用した農産物・食品の空隙率非破壊評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電磁超音波による農産物の非破壊・非接触硬度計測に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物の加圧予冷に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物中の気泡が柔組織の力学的性質に及ぼす影響について研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物の超音波伝播特性に及ぼす雰囲気圧の影響に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物の超音波伝播特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西津 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      京都大学
  •  品質判定機能を有する農産物ハンドリング用知能ロボットシステムの開発

    • 研究代表者
      池田 善郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生物センシング工学-光と音による生物計測-2016

    • 著者名/発表者名
      近藤 直,小川雄一,鈴木哲仁,西津貴久,椎木友朗
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14834
  • [雑誌論文] 米菓の飲み込みやすさの解明に向けた食塊構造の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      山谷健太,伊藤克洋,竹井 亮,髙橋 肇,勝野那嘉子,西津貴久
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌

      巻: 23 号: 1 ページ: 25-34

    • DOI

      10.11301/jsfe.21603

    • ISSN
      1345-7942, 1884-5924
    • 年月日
      2022-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01613
  • [雑誌論文] 米菓の口どけ感評価のための簡易的な人口食塊作製法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤克祥, 細井友加里, 山谷健太, 竹井 亮, 高橋 肇, 勝野那嘉子, 今泉鉄平, 西津貴久
    • 雑誌名

      美味技術学会誌

      巻: 20 ページ: 75-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01613
  • [雑誌論文] Freezing behavior of water in oil emulsion with a narrow size distribution2012

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto S, Tanaka, Y, Nishizu T, Yamauchi R.
    • 雑誌名

      Proceedings of EMULSIFICATION

      巻: 07

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [雑誌論文] 収穫時果実密度がキウイフルーツの追熟特性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      山崎文菜・中野浩平・西津貴久・後藤清和・前澤重禮・大西康平
    • 雑誌名

      農業機会学会関西支部報 106(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [雑誌論文] A Consideration on Afterripening Management of Kiwifruits Based on Relation between Fruit Density and Sugar Content2009

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, K., Nishizu, T., Kondo, N., Goto, K., Maezawa, S., Nakano, K., and Nakanishi, I.
    • 雑誌名

      2008 ASABE Annual International Meeting 085226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [雑誌論文] 密度によるキウイフルーツの追熟管理に関する研究-果実密度が熟度進行に及ぼす影響について-2007

    • 著者名/発表者名
      大西康平・西津貴久・金鉉台・平野正俊
    • 雑誌名

      農業機会学会関西支部報 102

      ページ: 54-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 人工食塊を用いた米菓の口どけ感評価法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤克祥,山谷健太,竹井亮,髙橋肇,勝野那嘉子,今泉鉄平,西津貴久
    • 学会等名
      日本食品工学会第23回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01613
  • [学会発表] 咀嚼中の食塊物性測定を目的とした人工食塊作製法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西津貴久,伊藤克祥,勝野那嘉子,今泉鉄平
    • 学会等名
      美味技術学会第22回例会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01613
  • [学会発表] 米菓の口どけ感評価のための人工食塊モデル作成方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤克祥, 勝野那嘉子, 山谷健太, 竹井 亮, 髙橋 肇, 今泉鉄平, 西津貴久
    • 学会等名
      日本食品科学工学会大68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01613
  • [学会発表] 米菓の口どけ感評価のための人工食塊作製法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤克祥, 細井友加里, 山谷健太, 竹井 亮, 髙橋 肇, 勝野那嘉子, 今泉鉄平, 西津貴久
    • 学会等名
      美味技術学会第21回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01613
  • [学会発表] 破砕振動を応用した疑似的食感付与の検討2019

    • 著者名/発表者名
      松原一生,岩尾 慧,亀川義己,市橋 進,横矢隆二,大森俊和,羽田詩子,小川雅之,西津貴久,勝又明敏,山村 理,藤原 周
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第128回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 食感を定量化する口腔内振動検出装置2018

    • 著者名/発表者名
      松原一生,岩尾 慧,亀川義己,佐藤雅人,福井達真,小川雅之,西津貴久,勝又明敏,山村 理,藤原 周
    • 学会等名
      平成30年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] Study on texture of rice crackers by time-domain analysis of chewing vibration2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Xuanpeng,Kazuki Matsubara,Akitoshi Katsumata,Yukari Hosoi, Kenta Yamaya,Ryo Takei,Hideaki Washio,Kojiro Matsushita, Katsuno Nakako,Takahisa Nishizu
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 咀嚼振動に着目した食感評価について2018

    • 著者名/発表者名
      西津貴久
    • 学会等名
      第3回触覚コグネティクスワークショップ 「触覚再現技術の応用」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 食品物性評価と食感評価の関係について2018

    • 著者名/発表者名
      西津貴久
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第65回大会シンポジウム2「食品の一生 見て・聞いて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 食品物性からみた食感研究2018

    • 著者名/発表者名
      西津貴久
    • 学会等名
      第72回日本口腔科学会学術集会シンポジウム2「医工産学連携と口腔科学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 水中ヘルムホルツ共鳴による異なる発育段階のウグイの体積測定のための体積弾性率の推定2017

    • 著者名/発表者名
      〇段正楠,Njane Stephen, 西津貴久,鈴木哲仁,小川雄一,近藤 直
    • 学会等名
      農業食料工学会関西支部第137回例会
    • 発表場所
      大阪府立大学生命環境科学域
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14834
  • [学会発表] Evaluation of Food Crispness by using Sound Emission during Biting/Chewing2017

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Nishizu
    • 学会等名
      FECHNER DAY 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 咀嚼音に関わる食品の構造と物性2017

    • 著者名/発表者名
      西津貴久
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第64回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] 音でわかる食品のおいしさ2017

    • 著者名/発表者名
      西津貴久
    • 学会等名
      第32回老化促進モデルマウス(SAM)学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03030
  • [学会発表] Freezing behavior of water in oil emulsion with a narrow size distribution2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi IWAMOTO, Yuki TANAKA, Takahisa NISHIZU, Ryo YAMAUCHI
    • 学会等名
      Emulsification: Modeling, Technologies and Applications
    • 発表場所
      Lyon, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] 単分散油中水滴(W/O)型エマルションにおける水の凍結挙動2012

    • 著者名/発表者名
      田中友紀,岩本悟志,西津貴久,山内亮
    • 学会等名
      平成24年度日本食品科学工学会中部支部大会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] Freezing behavior of water in oil emulsion with a narrow size distribution2012

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto S, Tanaka, Y, Nishizu T, Yamauchi R.
    • 学会等名
      Proceedings of EMULSIFICATION
    • 発表場所
      Lyon, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] 油中水滴(W/O)型エマルションを用いた液滴凝集体における水の凍結挙動2012

    • 著者名/発表者名
      田中友紀、岩本悟志、西津貴久、山内亮
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第59回大会
    • 発表場所
      藤女子大学、札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] 単分散油中水滴(W/O)型エマルションにおける水の凍結挙動2012

    • 著者名/発表者名
      田中友紀、岩本悟志、西津貴久、山内亮
    • 学会等名
      平成24年度日本食品科学工学会中部支部大会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ、岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] 単分散油中水滴型エマルションにおける水の凍結挙動について2011

    • 著者名/発表者名
      田中友紀、岩本悟志、西津貴久、山内亮
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第58回大会
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] 単分散油中水滴型エマルションにおける水の凍結挙動について2011

    • 著者名/発表者名
      田中 友紀、岩本 悟志、西津 貴久、山内 亮
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第58回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580347
  • [学会発表] STUDY ON NON-CONTACT VOLUMETRIC MEASUREMENT SYSTEM FOR AQUA-CULTURED FISH IN WATER2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nishimura, Takahisa Nishizu, Naoshi Kondo, Yuichi Ogawa
    • 学会等名
      Asian-Pacific Aquaculture 2011
    • 発表場所
      Le Meridien Resort & Convention Center, Kochi, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658085
  • [学会発表] 収穫時果実密度がキウイフルーツの追熟特性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      山崎文菜, 中野浩平, 西津貴久, 後藤清和, 前澤重禮, 大西康平
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第121回例会
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 収穫時果実密度がキウイフルーツの追熟特性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      山崎文菜・中野浩平・西津貴久・後藤清和・前澤重禮・大西康平
    • 学会等名
      農業機会学会関西支部第121回例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 果実や食肉の「美味しさ」の物差しスペクトロスコピィ技術2009

    • 著者名/発表者名
      豊田淨彦, 西津貴久
    • 学会等名
      FOOMA2009アカデミックプラザ
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 収穫時果実密度に着目したキウイフルーツ'ヘイワード'の追熟特性解析2008

    • 著者名/発表者名
      中野浩平・西津貴久・大西康平・後藤清和・前澤重禮
    • 学会等名
      農業機械学会第67回年次大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] A consideration on afterripening management of kiwifruits based on relation between fruit density and suear content2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ohnishi, T. Nishizu, N. Kondo, K. Nakano, K. Goto, S. Maezawa, I. Nakanishi
    • 学会等名
      ASABE 2008 Annual International Meeting
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・ロードアイランド州・ロードアイランドコンベンションセンター
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 密度によるキウイフルーツの追熟管理に関する研究-非接触型密度測定装置の試作および密度選別について-2008

    • 著者名/発表者名
      大西康平・西津貴久・近藤 直・中野浩平・後藤清和・前澤重禮・平野正
    • 学会等名
      農業機械学会第67回年次大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 収穫時果実密度に着目したキウイフルーツ'ヘイワード'の追熟特性解析2008

    • 著者名/発表者名
      中野浩平, 後藤清和, 前澤重禮, 西津貴久, 大西康平
    • 学会等名
      農業機会学会第67回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] A Consideration on Afterripening Management of Kiwifruits Based on Relation between Fruit Density and Sugar Content2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, K., Nishizu, T., Kondo, N, Goto, K., Maezawa, S., Nakano, K., and Nakanishi, I.
    • 学会等名
      2008 ASABE Annual International Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・ロードアイランドコンベンションセンター
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 音響法による最終糖度予測情報に基づくキウイフルーツの流通管理に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      大西康平・西津貴久・後藤清和
    • 学会等名
      アグロ・イノベーション2008アカデミックスクウェア
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 密度によるキウイフルーツの追熟管理に関する研究-非接触型密度測定装置の試作および密度選別について-2008

    • 著者名/発表者名
      大西康平, 西津貴久, 近藤直, 中野浩平, 後藤清和, 前澤重禮, 平野正俊
    • 学会等名
      農業機会学会第67回年次大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] 密度によるキウイフルーツの追熟管理に関する研究-果実密度が熟度進行に及ぼす影響について-2007

    • 著者名/発表者名
      大西康平・西津貴久・金鉉台・平野正俊
    • 学会等名
      農業機会学会関西支部第117回例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • [学会発表] キウイフルーツ'ヘイワード'の長期低温貯蔵時における品質変化と果実密度の関係2007

    • 著者名/発表者名
      中野浩平・西津貴久・後藤清和・前澤重禮
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学 農学部
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380152
  • 1.  近藤 直 (20183353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  勝野 那嘉子 (20743892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  後藤 清和 (60026581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  前澤 重禮 (70173698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  中野 浩平 (20303513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  岩本 悟志 (00373233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  池田 善郎 (50026465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有馬 博 (03556034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  広瀬 正明 (60026523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  速水 悟 (90345794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  有馬 博 (40021068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  勝又 明敏 (30195143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松下 光次郎 (30531793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  加藤 邦人 (70283281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 哲嗣 (10402215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 暁夫 (00362161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 貴 (20805436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鶴見 親宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 多朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丸山 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  NJANE STEPHEN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川俣 明敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi