• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮城 能彦  MIYAGI Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40229810
所属 (現在) 2025年度: 沖縄大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 沖縄大学, 人文学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 沖縄大学, 人文学部, 教授
2005年度 – 2008年度: 沖縄大学, 人文学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 沖縄大学, 人文学部, 助教授
1996年度: 沖縄女子短期大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 教育学
研究代表者以外
地域研究 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
共同体 / 共同売店 / 沖縄 / シシ垣 / 近代 / 村落 / 共同体の現在 / グスク時代 / 近世沖縄村落 / 共同店 … もっと見る / 近代村落 / 沖縄村落共同体 / 奧共同店 / 近世琉球村落 / 近代沖縄村落 / 沖縄の共同体 / World War II / the day by day records / the government of the Ryukyu Islands / an elementary school / 琉球政府設立以前 / 沖縄戦直後 / 学校日誌 / 琉球政府 / 初等学校 / 沖縄戦 / よそ者 / 地域活性化 / 島嶼 / 国境 / 与那国 / 移住目的 / 権力構造 / 移住者 / 与那国島 / 宇検村 / 奄美大島 / 地域商店 / 奥共同店議事録 / 奥郷友会 / 奥共同店 / 相互扶助 … もっと見る
研究代表者以外
社会変動 / Okinawan society after World War Two / Eco-museum / Islands development / Islands welfare / Small islands near Naha / 離島における廃棄物処理 / 水資源利用 / 福祉活動支援ネットワーク / 水産資源管理 / 基地問題 / 地域福祉 / エコツーリズム / 土地利用形態 / 水資源 / 環境管理 / 共有資源管理 / 戦後沖縄社会 / エコミュージアム / 離島振興 / 離島福祉 / 近海離島 / The Tourist Industry of Okinawa / Okinawa's Employment Structure / Industial Structure in Okinawa / Social Change in Okinawa / Okinawa's Development Plan / 高齢化 / 沖縄振興開発計画 / 沖縄社会 / 沖縄の観光産業 / 沖縄の就業構造 / 沖縄の産業構造 / 沖縄の社会変動 / 沖縄の振興開発計画 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  沖縄村落共同体像を問い直す―近代沖縄村落共同体の形成過程と本質ー研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 能彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  国境の島与那国の権力構造と移住者主体の地域活性化による共同体の変容研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 能彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  共同売店に見る沖縄の村落共同体とその可能性研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 能彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  戦後琉球政府設立までの教育制度・行政および実践の実証的研究-学校教育を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 能彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  過疎化・超高齢化に直面する沖縄「近海離島」における持続的発展モデルの構築

    • 研究代表者
      新崎 盛暉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  沖縄振興開発計画に伴う沖縄社会の社会変動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      戸谷 修
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      椙山女学園大学

すべて 2015 2014 2009 2006

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 共同売店-ふるさとを守るための沖縄の知恵-2009

    • 著者名/発表者名
      宮城能彦
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      沖縄教販売
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530484
  • [図書] 共同売店-ふるさとを守るための沖縄の知恵-2009

    • 著者名/発表者名
      宮城能彦
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      (株)沖縄教販
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530484
  • [図書] 壺屋初等学校日誌(1947年)2006

    • 著者名/発表者名
      宮城能彦他(那覇教育史研究会)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      沖縄大学地域研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530598
  • [学会発表] 移住者と島民における協調と軋轢―与那国島(比川地区)と西表島(大富地区)の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      宮城能彦
    • 学会等名
      島嶼コミュニティ学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都白山キャンパス)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380730
  • [学会発表] 移住者と地元住民でつくる共同売店―沖縄の伝統を基礎にした新しい地域づくり―2014

    • 著者名/発表者名
      宮城能彦
    • 学会等名
      島嶼コミュニティ学会
    • 発表場所
      東京都八丈島
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380730
  • [学会発表] 島の権力構造と移住者主体の地域活性化による共同体の変容2014

    • 著者名/発表者名
      宮城能彦
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 発表場所
      長崎県五島
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380730
  • 1.  戸谷 修 (80070895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新崎 盛暉 (20078017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 和雄 (20310071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山門 健一 (80078013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 三智子 (70369213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 啓子 (50369211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi