メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
戸谷 修
TOTANI Osamu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80070895
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1999年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授
1997年度: 椙山女学院大学, 人間関係学部, 教授
1996年度: 椙山女学園大学, 人間関係本部, 教授
1995年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 三重大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
沖縄の振興開発計画 / 沖縄の社会変動 / 沖縄の産業構造 / 沖縄の就業構造 / 沖縄の観光産業 / 沖縄社会 / 沖縄振興開発計画 / 社会変動 / 高齢化 / Okinawa's Development Plan
…
もっと見る
/ Social Change in Okinawa / Industial Structure in Okinawa / Okinawa's Employment Structure / The Tourist Industry of Okinawa
…
もっと見る
研究代表者以外
民族とブルジョアジ- / 文化のル-ツと民族 / 民族問題と緊張関係 / エスニック・グル-プ / 欧米の日本人論 / 移民問題と摩擦 / 沖縄的特質 / 米軍基地問題 / 過密性と人口流動 / 郷友会 / 模合 / 地域社会運営問題 / 地域づくり / 産業構造の零細性と不均等発展 / 過密性と移動性 / 地域の社会的機能の衰退 / 沖縄の開発 / 那覇市の構造と機能 / 大宜味村の構造と機能 / 都市と農村の地域連関 / 自立経済 / 高令化 / 集落的結合 / The special feature of Okinawa / The problems concerning the U. S. military bases / Overpopulation and population movement / Kyoyu-kai / Moai / The decline of the social function in the community / The weakness and the unbalanced development in the industrial structure / 東海地域 / ミドル・リージョン / ブレイン・コミュニティ / 脳幹=基幹 / 辺縁皮質=社会構造 / 大脳皮質=文化 / 海馬・大脳辺縁系=歴史 / 革新と伝統のシングル・セット / ブレイン・コミュニテイ / 言語・言語文化 / 思想・文化交流 / いじめ・保育 / 人口・家族 / 水利と農村 / 尾張藩 / 日本のミドルリ-ジョン / 単純系と複雑系 / 人口と世帯・家族 / 教育問題 / 都市化と水 / 伝統文化 / 尾張藩領の性格 / Tokai Region / Middle Region / Brain Community / Brain Stem = Basic / Anteri Gyrns = Social Structure / Cerebral Cortex = Culture / Ammon's Horn and Lymbic System = History / Single set of the Reform and the Tradition / 社会変動 / 地域社会 / 沖縄振興開発計画 / 地域開発 / 環境問題 / 住民運動 / 産業構造 / 社会組織 / 村落構造 / 農民層分会 / 沖縄の本土帰帰 / 地方財政 / 農民層分解 / 沖縄の本土復帰 / 文化摩擦 / Social Change / Community / The Promotional and Developmental Plan for Okinawan Society / Social Development / Environmental Issues / Social Movement / Industrial Structure
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
21
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
東海地域は日本のミドル・リージョンであるか-愛知県三河・尾張における社会構造と文化様式についての実証研究を通して考える
研究代表者
二宮 哲雄
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
愛知学院大学
沖縄振興開発計画に伴う沖縄社会の社会変動に関する実証的研究
研究代表者
研究代表者
戸谷 修
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
椙山女学園大学
民族についての比較社会学的研究
研究代表者
今野 敏彦
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
社会学
研究機関
三重大学
沖縄地域社会の構造と機造ならびに地域連関についての実証的研究
研究代表者
山本 英治
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
社会学
研究機関
東京女子大学
沖縄における社会組織の特質と地域社会の変動に関する実証的研究
研究代表者
鵜飼 照喜
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
社会学
研究機関
琉球大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
蓮見 音彦
(50014684)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
今野 敏彦
(60055902)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
太田 和子
(60160496)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
久慈 利武
(40024484)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
碓井 〓
(40079447)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
山本 英治
(50086261)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
高橋 明善
(80014926)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
安原 茂
(70054286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
高橋 勇悦
(90014779)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
秋元 律郎
(00063503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
古城 利明
(70055185)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
宮城 能彦
(40229810)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
二宮 哲雄
(90019331)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
武笠 俊一
(50157715)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
酒井 亮爾
(50064861)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
黒田 安雄
(20064834)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
鏡味 明克
(00032764)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
白井 義彦
(80003755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
木村 英憲
(40201462)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
鵜飼 照喜
(80045161)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
比嘉 政夫
(10045198)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×