• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 登  Furukawa Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40251194
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 助教
2009年度: 千葉大学, 理学研究科, 助教
2008年度: 千葉大学
1998年度 – 2006年度: 千葉大学, 理学部, 助手
2002年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
2001年度: 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
1994年度 – 1996年度: 千葉大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学 / 地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
結晶成長 / 赤外吸収 / 光学的性質 / 方解石 / 円石藻類
研究代表者以外
部分融解 / マグマ / Partial melting / High-grade metamorphics / グラニュライト相 … もっと見る / 累帯構造 / E-W shortening / Amurian Plate eastern margin / tectonics / linkage of eruptions and earthquakes / historical document / 9th century / Izu Islands / 神階の昇授 / 火山地質 / 地震 / 火山噴火 / 東西短縮 / アムールプレート東縁 / テクトニクス / 噴火と地震の連動 / 歴史史料 / 9世紀 / 伊豆諸島 / diffusivity / partial melting / Al_2SiO_5 minerals / quartz / corundum / transportation media / high temperature / regional metamorphic rocks / 部分融解反応 / 共融系 / 熱力学的非平衡 / 高温・高圧条件 / 泥質グラニュライト / 濃度勾配 / 藍晶石 / 石英脈 / エクロジャイト / 珪岩 / 超高圧変成岩 / 非平衡過程 / 石英 / コランダム / Al_2SiO_5鉱物 / エクロジャイト相 / 局所的チャルノッカイト化現象 / evolution of magma composition / magma plumbing system / subsidence caldera / 2000AD eruption / Miyakejima volcano / マグマの分化 / マグマの進化 / 2000年カルデラ / マグマの組成変化 / マグマ供給系 / 陥没カルデラ / 2000年噴火 / 三宅島火山 / volatile components / volcano / magma / Earth Science / chemical reaction / high-pressure / internally heated / gas medium / 材料科学 / 岩石学 / HIP / 高圧ガス装置 / 高圧装置 / 不活性ガス / 地殻 / 内熱式高圧装置 / HIP装置 / 高圧ガス / 揮発成分 / 火山 / 地球科学 / 化学反応 / 高圧力 / 内熱式 / ガス圧装置 / Borosilicate minerals / Carbonation reactions / Hydration reactions / Uplift processes / High-P and high-T / Fluid phase / 高度変性岩類 / ホウ素珪酸塩鉱物 / 加二酸化炭素反応 / 加水反応 / 上昇過程 / 高温高圧 / 流体相 / 高度変成岩類 / Ostwald's step rule / Weathering / Hydrothermal system / Kaolinite / Crystal size distribution / Crystal growth / Open system / Illite / 混合層粘土鉱物 / カオリン / 熱小変質 / オストワルドの段階則 / 風化 / 熱水系 / カオリナイト / 結晶サイズ分布 / 結晶成長 / 開放系 / イライト / Phosphorus minerals / Euhedral outline / Compositional zoning / Plagioclase / Garnet / 脱水反応(黒雲母の) / 高温高圧実験 / 部分溶融(地殻物質の) / 泥質片麻岩 / 含水鉱物 / 大陸地殻 / 泥質岩 / 高温変成岩 / 部分溶融 / ジルコン / ネオゾーム / ミグマタイト / 脱水融解反応 / 部分溶融実験 / 高温・高圧実験 / リン酸塩鉱物 / 自形 / 斜長石 / ザクロ石 / 泥質変成岩 / 渦巻き成長模様 / スカルン / 不純大理石 / コンダライト / 渦巻き成長 / 後退的紅柱石 / 残晶状藍晶石 / 渦巻成長 / 石墨 / 流体 / 岩石の部分融解 / グラニュライト / 下部地殻 / 造山帯 / ヘテロココリス / 結晶 / へテロココリス / 光学的性質 / 形態 / ヘテロコッコリス / ナノリス / 進化 / 結晶解析 / 方解石結晶 / 石灰質ナンノ化石 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  下部地殻の異種岩石間における部分融解連鎖反応に関する先導的研究

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  結晶構造解析に基づく過去2億年における石灰質ナンノプランクトンの変遷史の解明

    • 研究代表者
      亀尾 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  円石藻類の炭酸塩殻における形態の光学的特徴に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 登
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  9世紀の伊豆弧・周辺地域の地変の解明-テクトニクスの理解をめざして-

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超臨界変成流体に関する先導的研究

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  三宅島火山の2000年カルデラ形成事件とマグマ供給系の変遷に関する研究

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  一万気圧内熱式ガス圧装置の開発

    • 研究代表者
      河村 雄行, 高橋 栄一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  地殻深部における流体と岩石の相互作用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  開放系におけるイライト鉱物の結晶成長

    • 研究代表者
      井上 厚行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高温変成岩の部分溶融に関する新しい指標の確立の研究

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 泥質変成岩の部分融解におけるアルカリ長石と斜長石の花崗岩質メルトへの溶解過程2008

    • 著者名/発表者名
      森田秀彦, 廣井美邦, 古川登
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 37

      ページ: 96-109

    • NAID

      10021369733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [雑誌論文] 泥質変成岩の部分融解におけるアルカリ長石と斜長石の花崗岩質メルトへの溶解過程2008

    • 著者名/発表者名
      森田英彦、廣井美邦、古川登
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 37

      ページ: 96-109

    • NAID

      10021369733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540462
  • [雑誌論文] Analysis of crystallographic directions in Florisphaera profunda, Braarudosphaera bigelowii and Neogene discoasters : preliminary report on nannolith crystallography2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Kameo, Noboru Furukawa
    • 雑誌名

      J. Nannoplankton Res. 29(1)

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [雑誌論文] Analysis of crystallographic directions of Florisphaera profunda, Braarudosphaera bigelowii, and Neogene discoasters-preliminary report on nannolith crystallography2007

    • 著者名/発表者名
      Kameo, K, Furukawa, N
    • 雑誌名

      Jour. Nannoplankton Res 29

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540461
  • [雑誌論文] Analysis of crystallographic directions of calcareous microfossils produced by the past tiny phytoplankton-crystalline nature of some calcareous nannofossil species, Florisphaera profunda and discoasters, and its meaning2004

    • 著者名/発表者名
      Kameo, K., Furukawa, N.
    • 雑誌名

      Fossil 76

      ページ: 23-31

    • NAID

      110002704321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340158
  • [雑誌論文] 石灰質ナンノ化石Florisphaera profundaとDiscoaster属の結晶方位解析-微小藻類が作る炭酸カルシウム殻の結晶構造とその意味-2004

    • 著者名/発表者名
      亀尾浩司, 古川登
    • 雑誌名

      化石 76巻

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340158
  • [学会発表] 円石藻類の石灰質殻の赤外光透過スペクトル2009

    • 著者名/発表者名
      古川登
    • 学会等名
      日本鉱物科学会 2009年年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] Difference of crystallographic growth patterns between Neogene and Paleogene discoasters2009

    • 著者名/発表者名
      Kameo, K., Furukawa, N.
    • 学会等名
      11th INA Conf.
    • 発表場所
      Nebraska, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540461
  • [学会発表] 円石藻類の石灰質殻の赤外光透過スペクトル2009

    • 著者名/発表者名
      古川登
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2009年度年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] 方解石結晶における赤外光の透過率とその異方性2008

    • 著者名/発表者名
      古川登
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] 方解石結晶における紫外-可視-赤外光の透過率の異方性2007

    • 著者名/発表者名
      古川登
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2007年度年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] Crystallographic direction of coccolith elements of the marine alga Braarudosphaera and its fossilgroup Discoaster spp2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa,N.
    • 学会等名
      国際鉱物学連合第19回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] EMPG XI "Crystallographic direction of coccolith elements of the marine alga Braarudosphaera and its fossil group, Discoaster spp"2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa. N, Kameo, K
    • 発表場所
      Bristol, GB
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] IMA 2006 "Crystallographic direction of coccolith elements of the marine alga Braarudosphaera and its fossil group, Discoaster spp"2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa. N, Kameo, K
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • [学会発表] Crystallographic direction of coccolith elements of the marine alga Braarudosphaera and its fossil group, Discoaster spp2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa,N.
    • 学会等名
      Eleventh International Symposium on Experimental Mineralogy,Petrology and Geochemistry
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540469
  • 1.  廣井 美邦 (40019427)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  津久井 雅志 (50192191)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  亀尾 浩司 (00312968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  大須賀 敏明 (80223816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 栄一 (40144779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  外田 智千 (60370095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  サティッシュ クマール (50313929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西田 孝 (40012405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田切 美智雄 (50007829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河村 雄行 (00126038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 敏弘 (40235974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 美千彦 (70260528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 厚行 (30150072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中野 俊 (40357645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣瀬 敬 (50270921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 なつ江 (80302933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  一井 直宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仲井 伯亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  仲井 伯享
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi