• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 秀実  Sawada Hidemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40264577
その他のID
所属 (現在) 2025年度: くらしき作陽大学, 音楽学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: くらしき作陽大学, 音楽学部, 教授
2021年度: くらしき作陽大学, 音楽学部, 准教授
2020年度: 作陽短期大学, 音楽学科, 准教授(移行)
2018年度 – 2019年度: 作陽音楽短期大学, 音楽学科, 准教授(移行)
2017年度: くらしき作陽大学, 音楽学部, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: くらしき作陽大学, 食文化学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: くらしき作陽大学, 食文化学部, 助教授
1995年度 – 2001年度: 東京都立大学, 人文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学(含先史学) / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 文化財科学・博物館学 / 考古学
キーワード
研究代表者
銅鉛原材料産出地同定 / 蛍光X線分析 / 学際的研究 / 鉛同位体比分析 / 類型化 / 築造企画 / 前方後円墳 / 外交政策 / 青銅器 / 古墳時代中期末から後期 … もっと見る / 古墳時代後期前半 / 銅鈴 / 旋回式神獣鏡 / 画文帯神獣鏡 / 産地同定 / 銅鉛原材料 / 考古学一般 / 合金の使い分け / 使用開始年代 / 産出地同定 / 古墳時代後期後半 / 金属成分 / 蛍光X線分析 / 銅鋺 / 耳環 / 環頭大刀 / 古墳時代後期 / 国産銅鉛原材料 / 首長墓系列の復元 / 空中写真 / 湮滅古墳 / 測量調査 / 墳丘形態の復元 / 古墳時代政治史 / データベース / 湮滅古堵の復元、図化 / 空中写真測量システム / データベース作成 / 築造企画の型式学的検討 / 湮滅古墳の復元・図化 / 空中写真判読 / 首長墓系列の再検討 / 古代国家形成過程 / 古墳時代政治 / 相似形墳 / 系統・系列関係 / 構造的把握 / 政治秩序 / 多様性 / 型式学的研究 … もっと見る
研究代表者以外
前方後円墳 / 考古学 / 相似墳 / ネットワーク / 区型複合 / 墳丘築造企画 / 円筒埴輪 / 古墳時代 / 鉱床 / 質量分析 / 文化財科学 / ネオジム同位体比 / ストロンチウム同位体比 / 高精度同位体比分析装置 / 香春岳 / マルチアイソトープ / 銅同位体比 / 鉛同位体比 / 鉛 / 産地推定 / 長年大宝 / 鋳銭司 / 鉱滓 / るつぼ / 羽口 / 鉱山 / 山口県 / 製錬 / 同位体比 / 青銅 / Tamateyama kofun group / similar tomb / specific standard of construction / keyhole-shaped tomb mounds / Kofun Period / メスリ山古墳 / 桜井茶臼山古墳 / 漢尺 / 大王墓 / 佐紀古墳群 / オオヤマト古墳群 / 松岳山古墳 / 玉手山古墳群 / 築造規格 / design of mound / Haniwa clay cylinder / stone coffin / ship transport / network / chieftain / Round type mound / Zenpo-Koen burial mound / 画像処理 / 墳立築造企画 / 立体復元 / 前方部埋葬 / GIS / 盆地地形 / 前方部隅角 / 石棺石材 / 葺石 / 掘割墓道 / 隆起斜道 / 段築成 / 長持形石棺 / 竪矧板革綴短甲 / 楕円筒埴輪 / 大形円墳 / 美作地方 / 石棺 / 河川交通 / 首長 / 大型円墳 / archaeology / wooden bowls maker / blacksmith / lacquer ware / knitting techniques / utilization of water / permanent residents / 構造物 / 定住 / 空間認識 / 構造物整備 / 多工程技術 / エスノ・アーケオロジー / 定住社会 / 住居復元 / 水利用 / 山村 / 地域社会 / 漆技術 / 調査項目 / 集落分析 / 編み技術 / 鍛治屋 / 木地師 / 鍛冶屋 / 漆 / 木材利用 / 水利技術 / 定住集落 / Tsuki-no-wa Kofun / chieftain lineage / haniwa clay cylinder / hierarchy / chieftain network / standard of mound plan / Zenpo-koho Fun / Zenpo-koen Fun / 領域認識 / ドットパターン / 水系 / 類型墳 / 前方後円墳秩序 / 求心的集団構造 / 関係連鎖 / 区型 / 月の輪古墳 / 首長墳系列 / 階層性 / 首長ネットワーク / 墳丘企画 / 前方後方墳 / 地理情報システム / デジタル・アーカイブ / レーザー計測 / 発掘調査 / 千足古墳 / 作山古墳 / 造山古墳 / 設計原理 / 三次元計測 / デジタル測量 / 古墳 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  銅鉛原材料産出地からみた5世紀末葉から6世紀前半代の倭王権の外交政策と政権構造研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 秀実
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      くらしき作陽大学
  •  日本列島における銅、鉛原材料の産出地同定と使用開始年代に関する学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 秀実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      くらしき作陽大学
      作陽短期大学
  •  高精度同位体比分析装置を用いた古代日本における青銅器原料の産地と採鉱状況の研究

    • 研究代表者
      齋藤 努
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  造山古墳群を例とするデジタルアーカイブの構築と時空間研究の刷新

    • 研究代表者
      新納 泉
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  空中写真を用いた湮滅古墳の復元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 秀実
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      くらしき作陽大学
  •  前方後円墳の築造規格からみた古墳時代の政治的変動の研究

    • 研究代表者
      岸本 直文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  前方後円噴時代の首長ネットワークに関する多角的研究

    • 研究代表者
      倉林 眞砂斗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      城西国際大学
  •  前方後円墳築造企画からみた政治秩序の構造的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 秀実
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  人類定住に関するエスノ・アーケオロジー研究-多工程技術・構造物整備・空間認識理解

    • 研究代表者
      山田 昌久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  前方後円墳築造企画の型式学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 秀実
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  美作地方における前方後円墳秩序の構造的研究

    • 研究代表者
      倉林 眞砂斗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      城西国際大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本列島における銅、鉛原材料の産出地同定と使用開始年代に関する学際的研究 2017年度-2021年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書2022

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実,齋藤努,長柄毅一
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      くらしき作陽大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [図書] 青銅器の考古学と自然科学2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤努、増田浩太、高田貫太、澤田秀実、高橋照彦
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535631
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [図書] 青銅器の考古学と自然科学2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤努、増田浩太、高田貫太、澤田秀実、高橋照彦
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535631
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [図書] 前方後円墳秩序の成立と展開2017

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886217691
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [図書] 首長墳の出現とその系譜2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 出版者
      郷土出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [図書] 図説 美作の歴史(首長墳の出現とその系譜)2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 出版者
      郷土出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [図書] Kawahigashi-Kurumazuka Kohun2004

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hidemi(ed)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410120
  • [図書] 川東車塚古墳の研究2004

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実(編著)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      吉備人出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410120
  • [雑誌論文] 「古墳時代とは」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      『新修津山市史』

      巻: 通史編 自然風土・原始・古代 ページ: 263-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00923
  • [雑誌論文] 「美作地域の首長墳」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      『新修津山市史』

      巻: 通史編 自然風土・原始・古代 ページ: 282-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00923
  • [雑誌論文] 耳環の生産体制と副葬の意義-使用された金属原材料の検討から-2022

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      人・墓・社会-日本考古学から東アジア考古学へ-

      巻: - ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [雑誌論文] 日本列島における6世紀後半代の青銅原材料-環頭大刀柄頭の製作技法と合金成分-2021

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・長柄毅一
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会 研究発表概要集』

      巻: 14 ページ: 56-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [雑誌論文] 中国四国地方で出土した銅鋺からみた国産銅鉛原材料の産出地と使用開始時期2019

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・齋藤努・長柄毅一・持田大輔
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗学博物館研究報告』

      巻: 213 ページ: 31-41

    • NAID

      120006820390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [雑誌論文] 中国四国地方で出土した銅鋺からみた国産銅鉛原材料の産出地と使用開始時期2019

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実、齋藤 努、長柄毅一、持田大輔
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 213 ページ: 31-41

    • NAID

      120006820390

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 山陽の中期古墳 ー吉備、安芸、周防、長門ー2017

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中期古墳研究の現状と課題Ⅰ ー広域編年と地域編年の齟齬ー

      巻: - ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 吉備北部における古墳時代前期の画期-美作を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中四研だより(中国四国前方後円墳研究会) 第23号

      ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 津山市油木北 殿田1号墳の研究2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・持田大輔・白石純
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学・短期大学『研究紀要』 42巻2号

      ページ: 25-62

    • NAID

      40017004733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 津山市油木北 殿田1号墳の研究2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・持田大輔・白石純
    • 雑誌名

      『研究紀要』くらしき作陽大学・作陽短期大学 第42巻第2号

      ページ: 25-62

    • NAID

      40017004733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 吉備北部における古墳時代前期の画期〜美作を中心に〜2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中四研だより 23

      ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 津山市油木北殿田1号墳の研究2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・持田大輔・白石純
    • 雑誌名

      研究紀要(42-2くらしき作陽大学・作陽短期大学)

      ページ: 25-62

    • NAID

      40017004733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 竪穴式石槨研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      季刊考古学 106

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 竪穴式石槨研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      季刊考古学(雄山閣) 106

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 「吉備北部における古墳時代前期の画期-美作を中心に-」『中四研だより』2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中国四国前方後円墳研究会 第23号

      ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 吉備の首長墓系列-美作地方を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中四研だより(中国四国前方後円墳研究会) 22

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 「吉備の首長墓系列-美作地方を中心に-」『中四研だより』2008

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      中国四国前方後円墳研究会 第22号

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [雑誌論文] 空中写真による玉手山古墳群の復元(2)2005

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      玉手山古墳群の研究 V

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410120
  • [雑誌論文] 吉備の首長墓系列2004

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 雑誌名

      前半期の首長墳の消長

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410120
  • [学会発表] 環頭柄頭に用いられた青銅原材料 -出雲出土資料の銅鉛原材料産出地を探る-2023

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      八雲立つ風土記の丘資料館 風土記の丘教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00923
  • [学会発表] 日本列島における6世紀後半代の青銅原材料-環頭大刀柄頭の製作技法と合金成分-2021

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実・長柄毅一
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会 富山大会(2021.8.22於:富山大学高岡キャンパス=ウェッブ開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [学会発表] 箭田大塚古墳出土の単鳳環頭大刀柄頭について2020

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      倉敷市文化財保護審議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 箭田大塚古墳出土の単鳳環頭大刀柄頭について2020

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      倉敷市文化財保護審議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [学会発表] 環頭大刀に用いられた銅、鉛原材料とその産出地2019

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      「古代日本における青銅器原料」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 環頭大刀にもちいられた銅鉛原材料とその産出地を探る2019

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      史跡二子塚古墳講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [学会発表] 環頭大刀に用いられた銅鉛原材料とその産出地を探る2019

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      史跡二子塚古墳講演会 調べる!語る!! 双龍環頭柄頭
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 環頭大刀に用いられた銅、鉛原材料とその産出地2019

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      「古代日本における青銅器原料」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [学会発表] 日本列島における銅、鉛原材料の銅、鉛原材料の産出地同定と使用開始年代に関する学際的研究2018

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      コタ製日本に於ける青銅器原料研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03224
  • [学会発表] 山陽の中期古墳 ー吉備、安芸、周防、長門ー2017

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      第20回中国四国前方後円墳研究会『中期古墳研究の現状と課題Ⅰ ー広域編年と地域編年の齟齬ー』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 空中写真による古墳の観察、復元2011

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山県市町村埋蔵文化財担当者連絡協議会 2011年度研修会
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 前方後円墳から見た古代国家形成過程2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会 2010年度秋季シンポジウム 東アジアにおける古代国家の形成
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 吉備における前方後円墳秩序~築造企画の検討から2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山市埋蔵文化財センター企画展特別講座
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 美作地方の首長墓系列2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      考古学研究会 岡山例会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 美作の首長墳系列2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      考古学研究会岡山例会
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 考古学からみた邪馬台国時代2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山県生涯学習大学講座
    • 発表場所
      くらしき作陽大学
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 古代国家形成過程における前方後円墳秩序の役割2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第6回秋季シンポジウム「東アジアの国家形成」
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 前方後円墳の成立過程2010

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 発表場所
      柏原市立歴史資料館市民歴史大学
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 吉備の前方後円墳2009

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      岡山県立吉備路郷土館歴史講座
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 古墳時代前半期の政治構造2007

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第2回研究発表会
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • [学会発表] 古墳時代前半期の政治構造2007

    • 著者名/発表者名
      澤田秀実
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会 第2回研究発表会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320127
  • 1.  岸本 直文 (80234219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉林 眞砂斗 (90186495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  新納 泉 (20172611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今津 勝紀 (20269971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野崎 貴博 (40284054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  光本 順 (30325071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺村 裕史 (10455230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 昌久 (70210482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  竹内 亮 (10403320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今岡 照喜 (30193668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 晋作 (40634738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古尾谷 知浩 (70280609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤原 知広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi