• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高見 知秀  Takami Tomohide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40272455
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 教育推進機構 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 工学院大学, 教育推進機構(公私立大学の部局等), 教授
2017年度: 工学院大学, 教育推進機構(公私立大学の部局等), 教授
2016年度: 工学院大学, 基礎・教養教育部門(公私立大学の部局等), 教授
2015年度: 工学院大学, 教育推進機構, 教授
1997年度 – 2000年度: 東北大学, 科学計測研究所, 助手
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分29020:薄膜および表面界面物性関連 / 薄膜・表面界面物性 / 広領域 / 表面界面物性 / 機能・物性・材料
研究代表者以外
広領域 / 表面界面物性
キーワード
研究代表者
真空コンダクタンス / ナノピペット / 反射高速電子回折 / 表面化学 / 真空工学 / 窒素 / 水 / 窒素ガス / アルゴンガス / ガラスピペット … もっと見る / コーティング / アクチュエータ / 交流電解研磨 / 回転振動機構 / ナノ粒子 / 触媒 / 走査プローブ顕微鏡 / イオン選別 / 細胞工学 / 走査型プローブ顕微鏡 / Surface analysis / Total-reflection angle / Soft X-ray spectroscopy / RHEED / 表面分析法 / 全反射角 / 軟X線分光 / 原子間力顕微鏡 / 気相成長 / 双晶欠陥 / 準安定励起原子 / プラズマ / 分子線 / ダイヤモンド / メソスコピック / メゾスコピック / MTPミセル / 核磁気共鳴 / 透過型電子顕微鏡 / 金 / アルカンチオール / 金属微粒子 / 多重双晶粒子 … もっと見る
研究代表者以外
X線分光 / X-ray spectroscopy / ferromagnetic film / thin film fine structure / metal thin film / micelle structure / organic molecule / metal fine particle / 強磁性薄膜 / 金属微粒子 / 強〓性薄膜 / 薄膜組織体 / 金属薄膜 / ミセル構造 / 有機分子 / 金属徴粒子 / beta-mercaptopropionic acid / alkanthiols / self-assembled particle / organometallic micelle / MTP micelle / multiply twinned particle (MTP) / vacuum deposition / gold particle / X線回折 / 核磁気共鳴 / 透過型電子顕微鏡 / ウニ微粒子 / 多重双晶粒子 / ナノミセル / β-メルカプトプロピオン酸 / B-メカプトプトピオン酸 / アルカンチオール / 自己組織粒子 / 有機金属ミセル / MTPミセル / 多重双晶粒子(MTP) / 真空蒸着 / 金粒子 / total reflection angle X-ray spectroscopy / reflection high-energy electron diffraction / ultra-high vacuum / surface / thin film / oxide high-Tc superconductor / oxigen / metastable atom / 全反射角X線分光 / 反射高速電子回析 / 全反射X線分光 / 反射高速電子回折 / 超高真空 / 表面 / 薄膜 / 酸化物高温超伝導体 / 酸素 / 励起原子 / ダイアモンド / シリコン / 表面反応過程 / 準安定励起種 / 窒化 / 炭化 / 表面化学反応 / 分子線 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  ナノ空間の表面効果による真空コンダクタンスの気体依存性研究代表者

    • 研究代表者
      高見 知秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  走査型マイクロインジェクション顕微鏡の要素技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      高見 知秀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      工学院大学
  •  励起分子線によるダイヤモンド表面化学反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高見 知秀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミセル型金属徴粒子の組織構造制御と強〓性体の開発

    • 研究代表者
      井野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  反射高速電子回折と組み合わせた全反射角軟X線分光法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高見 知秀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東北大学
  •  準安定酸素・窒素励起種ビームによる表面酸化・窒化反応の研究

    • 研究代表者
      楠 勲
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属ミセルの末端官能基による物性制御研究代表者

    • 研究代表者
      高見 知秀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  多重双晶粒子を核とするナノ・ミセルの構造と物性

    • 研究代表者
      井野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      宇都宮大学
      東京大学
  •  超励起酸素原子(O^<**>)ビームを用いた超伝導の薄膜 成長と発現機構の研究

    • 研究代表者
      井野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] フィラメント加熱式プラーによるガラスピペット作製パラメータの探索2022

    • 著者名/発表者名
      三井大虎, 高見知秀
    • 雑誌名

      工学院大学研究報告

      巻: 130 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [雑誌論文] Synthesis of Chloroauric Acid from Gold Electrodes in Alkali Halide Salt Solution by AC Electrolysis and the Sequential Formation of Gold Nanoparticles by Turkevich Method2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Oya, Kei Aoshika, Masaki Ageishi, Hideyuki Magara, Shuichi Ogawa, Yuji Takakuwa, and Tomohide Takami
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 1 ページ: 191-194

    • DOI

      10.1246/cl.200554

    • NAID

      130007966026

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275, KAKENHI-PROJECT-19K05260, KAKENHI-PROJECT-17KK0125
  • [雑誌論文] 表計算ソフトを用いた初等函数の有限区間定積分の求め方 ― 正規分布・マックスウェル-ボルツマン分布・異なる径のクロス管の体積 ―2021

    • 著者名/発表者名
      高見知秀
    • 雑誌名

      工学院大学研究論叢

      巻: 59 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [雑誌論文] ガラスナノピペットのガスフローコンダクタンスの研究2019

    • 著者名/発表者名
      高見知秀, 関口 敦
    • 雑誌名

      工学院大学総合研究所プロジェクト研究報告書

      巻: H31 ページ: 108-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [雑誌論文] Automatic shutdown system of alternating current electrochemical etching for the preparation of a platinum/iridium tip for scanning tunneling microscopy and the investigation of the byproduct of platinum chloride particles2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Takami, Rikuto Kitamura, Takahiro Hiramoto, Shohei Oki, Kunta Yoshioka, and Yoshiki Aoyama
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: SI ページ: SIIC05-SIIC05

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab163f

    • NAID

      210000156685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [雑誌論文] 白金イリジウム線の交流電解研磨における周波数依存性2017

    • 著者名/発表者名
      青山宜樹、高見知秀
    • 雑誌名

      工学院大学研究報告

      巻: 123 ページ: 53-58

    • NAID

      40021390040

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [雑誌論文] ガラスナノピペット内に作製したセシウムイオン選択膜2017

    • 著者名/発表者名
      西山北斗、高見知秀
    • 雑誌名

      工学院大学研究報告

      巻: 123 ページ: 59-64

    • NAID

      40021390048

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [雑誌論文] Argon gas flow through glass nanopipette2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Takami, Kiwamu Nishimoto, Tadahiko Goto, Shuichi Ogawa, Futoshi Iwata, and Yuji Takakuwa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 55 号: 12 ページ: 125202-125202

    • DOI

      10.7567/jjap.55.125202

    • NAID

      210000147301

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [雑誌論文] 細胞への自動インジェクション装置の開発と展望2015

    • 著者名/発表者名
      高見知秀
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 36 号: 12 ページ: 637-643

    • DOI

      10.1380/jsssj.36.637

    • NAID

      130005115364

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [産業財産権] 交流電気分解を用いた塩化金酸の製造方法2020

    • 発明者名
      大家 渓、青鹿 渓、高見知秀
    • 権利者名
      工学院大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-032334
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [学会発表] Argon gas flow through glass micropipettes at various diameters2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Takami, Naoki Kaneko, Kyo Shibuya, Kazuho Miyashita, and Mizuki Ohta
    • 学会等名
      ACS Spring Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [学会発表] ウィルソンシールを用いて装着したガラスナノピペットの非破壊検査法2022

    • 著者名/発表者名
      高見 知秀, 大友 千恵
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [学会発表] 様々な径のマイクロピペット出入口でのアルゴンガスの圧力計測2022

    • 著者名/発表者名
      高見 知秀,金子 直暉,澁谷 興,宮下 一帆,太田 望月,関 志朗
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [学会発表] 交流電解研磨法による塩化金酸の生成2020

    • 著者名/発表者名
      高見 知秀,大家 渓,青鹿 渓,上石 正樹,真柄 英之,小川 修一,高桑 雄二
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05275
  • [学会発表] Local ion-selective measurements with nanopipettes and the application2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAMI, Tomohide,1 WATANABE, Haruka,2 IWATA, Futoshi
    • 学会等名
      The 98th Chemical Society of Japan Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] イオン選択ナノピペットの開発2017

    • 著者名/発表者名
      高見知秀, 西山北斗, 渡辺 悠
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] ガスフロー法によるガラスナノピペットの非破壊評価法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      高見知秀, 岩田 太, 高桑雄二
    • 学会等名
      第58回真空に関する連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] Development of gas flow method for the non-destructive evaluation of glass nanopipette2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohide TAKAMI, Futoshi IWATA, and Yuji TAKAKUWA
    • 学会等名
      254th American Chemical Society National Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] Frequency dependence of AC chemical etching of platinum iridium wire2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohide TAKAMI and Yoshiki AOYAMA
    • 学会等名
      33rd Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] 白金イリジウム線の交流電解研磨の周波数依存性2017

    • 著者名/発表者名
      高見知秀, 青山宜樹
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] 細胞へのインジェクションに用いるナノピペットの非破壊評価法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      高見知秀,菅原武志
    • 学会等名
      生命動態システム科学四拠点合同シンポジウム
    • 発表場所
      シェラトンホテル広島
    • 年月日
      2016-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] Vacuum Conductance of Rare Gas through Glass Nanopipette2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Takami, Kiwamu Nishimoto, Tadahiko Goto, Shuichi Ogawa, Futoshi Iwata, Takeshi Sugawara, and Yuji Takakuwa
    • 学会等名
      The 20th International Vacuum Congress (IVC-20)
    • 発表場所
      BEXCO, Busan
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] ナノピペットにおける希ガスの真空コンダクタンス~その2~2016

    • 著者名/発表者名
      高見知秀, 後藤忠彦, 高桑雄二
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] Glass Nanopipette Exploring Nanoworld2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Takami
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-14)
    • 発表場所
      Kogakuin University Hachioji Campus
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] Development of auto-injection system to single cells2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Takami, Mikako Saito, Hideaki Matsuoka, and Shin-ichi Tate
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • [学会発表] ナノピペットにおける希ガスの真空コンダクタンスの理論計算2015

    • 著者名/発表者名
      菅原武志, ○高見知秀,高桑雄二
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04678
  • 1.  井野 正三 (70005867)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  楠 勲 (30025390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高岡 毅 (90261479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  霜越 文夫 (00013409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 修司 (00228446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  南 伸昌 (80292572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江川 千佳司 (30151963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 清 (30134258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 太 (30262794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  高桑 雄二 (20154768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  菅原 武志 (60713005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  楯 真一 (20216998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  斉藤 美佳子 (20291346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  松岡 英明 (10143653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  長尾 忠昭 (40267456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関口 敦 (90814765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  大家 渓 (50549962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi