メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
霜越 文夫
SHIMOKOSHI Fumio
ORCID連携する
*注記
…
別表記
霜越 丈夫 シモコシ フミオ
隠す
研究者番号
00013409
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
1994年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助手
1992年度: 東京大学, 理学部, 助手
1990年度: 東京大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域
/
固体物性
キーワード
研究代表者以外
エピタクシー / 半導体表面 / epitaxy / semiconductor surface / reflection high energy electron diffraction / 反射高速電子回折 / 反射高速電子回折(RHEED) / 表面電気伝導 / 金属超薄膜 / surface conductivity
…
もっと見る
/ metal ultra thin film / ミュオン / 核融合 / 移行反応 / ミュオン原子 / ミュオン分子 / 超電導機器 / Muon / Muon catalyzed fusion / Transfer reaction / Muonic atom / Muonic molecule / Superconducting device / 走査電子顕微鏡 / 表面構造 / 走査電子顕徴鏡 / scanning electron microscopy / surface structure / 走査トンネル顕微鏡 / scanning tunneling microscopy / 励起原子 / 酸素 / 酸化物高温超伝導体 / 薄膜 / 表面 / 超高真空 / 全反射X線分光 / 反射高速電子回析 / 全反射角X線分光 / metastable atom / oxigen / oxide high-Tc superconductor / thin film / surface / ultra-high vacuum / reflection high-energy electron diffraction / total reflection angle X-ray spectroscopy / 金粒子 / 真空蒸着 / 多重双晶粒子(MTP) / MTPミセル / 有機金属ミセル / 自己組織粒子 / アルカンチオール / B-メカプトプトピオン酸 / β-メルカプトプロピオン酸 / ナノミセル / 多重双晶粒子 / ウニ微粒子 / 透過型電子顕微鏡 / 核磁気共鳴 / X線分光 / X線回折 / gold particle / vacuum deposition / multiply twinned particle (MTP) / MTP micelle / organometallic micelle / self-assembled particle / alkanthiols / beta-mercaptopropionic acid
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
32
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
多重双晶粒子を核とするナノ・ミセルの構造と物性
研究代表者
井野 正三
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
宇都宮大学
東京大学
超励起酸素原子(O^<**>)ビームを用いた超伝導の薄膜 成長と発現機構の研究
研究代表者
井野 正三
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
表面成長モードの原子ダイナミックスと表面電気伝導の発現機構の研究
研究代表者
井野 正三
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
低温用反射高速電子回析・成長表面原子層物性測定装置
研究代表者
井野 正三
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
超高真空走査電顕による半導体上の金属エピタクシー過程の原子線観察と局所解析
研究代表者
井野 正三
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
固体物性
研究機関
東京大学
大強度ミュオンビームによるミュオン核融合(μcf)の研究
研究代表者
永嶺 謙忠
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
井野 正三
(70005867)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
長谷川 修司
(00228446)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
高見 知秀
(40272455)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
WILLIAMS G.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
DAVIES J.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
永嶺 謙忠
(50010947)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
島村 勲
(30013709)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
西山 樟生
(50164611)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
上村 正康
(10037210)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
岩崎 雅彦
(60183745)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
三宅 康博
(80209882)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
坂元 眞一
(50215646)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
石田 勝彦
(70176189)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
松崎 禎市郎
(10134842)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
鳥養 映子
(20188832)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
長尾 忠昭
(40267456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
J Davies
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
G Williams
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
J M Poutisse
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
POUTISSEU J.M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
KAMINURA M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
IWASAKI M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
SAKAMOTO S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
MIYAKE Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
MATSUZAKI T
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
ISHIDA K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
MALTRUD H.P.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
POUTISSEU J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
JONES S.E.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
MALTRUD H.R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
POUTISSOU J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
松崎 禎一郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×