• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田之頭 一知  TANOGASHIRA KAZUTOMO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40278560
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
2017年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 准教授
2009年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 准教授
2003年度 – 2004年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
美学・美術史 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学・芸術諸学
キーワード
研究代表者以外
レトリック / 弁論術 / 美学 / バウムガルテン / 修辞学 / イマジネーション / 芸術学 / マイアー / キケロ / 芸術理論 … もっと見る / ノヴァリナ / キケロー / 演劇学 / ベンヤミン / 大衆アート / 和歌 / 歌論 / レトリッック / 共通感覚 / コモン・センス / image / effective music / receptive / sound effect / reaction / audience / drama / music / 映画 / 音楽理論 / 演出 / 観客反応 / 武満徹 / ワグナー / ギリシア劇 / 映画音楽 / 映像 / 効果音楽 / 受容 / 効果音 / 反応 / 観客 / ドラマ / 音楽 / ファンタジー / エクフラシス / ライプニッツ / 文学理論 / 西洋古典 / パトス / エートス / 説得 / 『弁論家の教育』 / 古代ローマ / 芸術諸学 / 文芸学 / クインティリアヌス / アリストテレス / プラトン / 詩学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  古典弁論術と芸術理論

    • 研究代表者
      渡辺 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代美学と古典弁論術-弁論術の崩壊と再構築

    • 研究代表者
      渡辺 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  美学と弁論術の交叉ーーコモン・センスを中心に

    • 研究代表者
      渡辺 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弁論術から美学へ――美学成立における古代弁論術の影響

    • 研究代表者
      渡辺 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  古代ローマにおける弁論術の形成と発展

    • 研究代表者
      渡辺 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ドラマ空間における音楽に対する観客反応の実証的な研究

    • 研究代表者
      上倉 庸敬
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 美と藝術の扉2017

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      萌書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [図書] 『科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書「弁論術から美学へ」渡辺浩司・田之頭一知編著』2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩司、田之頭一知、伊達立晶、石黒義昭、横道仁志、井奥陽子、松尾大、米山優
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      ケーエスアイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [図書] 『カルチャー・ミックス――交換の美学序説――』〔同志社大学人文科学研究所研究叢書XLVII〕(岡林洋編著)、担当個所:「想像的自然と映画における音楽――武満徹の映画音楽観再考――」2014

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [図書] 『カルチャー・ミックス――文化交換の美学序説――』2014

    • 著者名/発表者名
      岡林洋、田之頭一知、越前俊也、三木順子、竹中悠美、清瀬みさを、田中圭子、是澤博昭、村上真樹、平山敬二、アラン・スコット・ペイト
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [図書] Papers: International Symposium on Theories of Art / Design and Aesthetics, 19-21 October 2011, Akdeniz University, Antalya (Turkey)2012

    • 著者名/発表者名
      Kazutomo Tanogashira
    • 出版者
      Music as Silence, Cinema as Dream: Toru Takemitsu’s View of Film Music
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [図書] 音楽学を学ぶ人のために2004

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知他
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520087
  • [図書] 音楽学を学ぶ人のために(共著)2004

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520087
  • [雑誌論文] ミュージカル映画の物語論的研究:ミュージカル・ナンバーと物語の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      塚本学院教育研究補助費研究成果報告集

      巻: 28 ページ: 26-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00124
  • [雑誌論文] ブラームス《ピアノ・ソナタ第3番》作品5への視座――作品解釈のための一つのスケッチ――2018

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      『美学と弁論術の交叉――コモン・センスを中心に』〔平成27年度~29年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書

      巻: 0 ページ: 40-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [雑誌論文] ボエティウス『音楽教程』における音楽観――音楽の三分類と音楽家の規定をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      a+a 美学研究

      巻: 12 ページ: 136-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [雑誌論文] 葉山郁生著『プルースト論 その文学を読む』2017

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      藝術

      巻: 40 ページ: 123-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [雑誌論文] ボエティウスにおける音楽と時間2017

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      塚本学院教育研究補助費研究成果報告集

      巻: 23 ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [雑誌論文] 書評 山下尚一著『ジゼール・ブルレ研究――音楽的時間・身体・リズム』2016

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      音楽学

      巻: 61 ページ: 80-82

    • NAID

      110010050864

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [雑誌論文] 舞踊美学の試み――ベルクソン的観点から――2015

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      塚本学院教育研究補助費研究成果報告集

      巻: 21 ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [雑誌論文] Music as Silence, Cinema as Dream: Toru Takemitsu's View of Film Music2012

    • 著者名/発表者名
      TANOGASHIRA Kazutomo
    • 雑誌名

      July 2012, Papers: International Symposium on Theories of Art / Design and Aesthetics, 19-21 October 2011, Antalya: Akdeniz University

      ページ: 308-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [雑誌論文] 日本映画における音楽の役割――黒澤明監督の場合――2012

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      『塚本学院教育研究補助費研究成果報告集』

      巻: 第18巻 ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [雑誌論文] 1960年代の武満徹の映画音楽からーー沈黙との関係をめぐってーー2011

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      藝術

      巻: 34 ページ: 39-49

    • NAID

      40019163560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [雑誌論文] アリストテレス『自然学』における時間の概念ーー「〈より先・より後〉に関する運動の数」としての時間に関する試論ーー2011

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      京都精華大学紀要

      巻: 39 ページ: 239-257

    • NAID

      40019491250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [雑誌論文] 古代ローマにおける弁論術の形成と発展科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書研究代表者渡辺浩司2010

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      兼常清佐の「ピアニスト無用論

      ページ: 100-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [雑誌論文] 20世紀音楽における楽曲の終わりが持つ意味2009

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      芸術はどこから来てどこへ行くのか(大森淳史, 他編著)(晃洋書房)

      ページ: 347-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [雑誌論文] ショパンの2つのバラ-ド(作品23および52)をめぐって-その"歌"の根底にあるもの-2008

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      藝術 31

      ページ: 5-20

    • NAID

      40016411410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [雑誌論文] リスト《超絶技巧練習曲》におけるタイトルの役割--詩的理念との関係をめぐって--2007

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      藝術 29

      ページ: 107-117

    • NAID

      40015327705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [雑誌論文] プラトン『ティマイオス』における時間の概念-「永遠を映す似姿」としての時間についての試論-2007

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      藝術 30

      ページ: 52-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [雑誌論文] For People studying musicology2004

    • 著者名/発表者名
      Kazutomo Tanogashira
    • 雑誌名

      Sekaisishosha

      ページ: 291-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520087
  • [雑誌論文] 小林秀雄『モーツァルト』を読む2003

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      河南論集 8

      ページ: 87-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520087
  • [雑誌論文] 小林秀雄「モオツァルト」を読む2003

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 雑誌名

      河南論集 8

      ページ: 87-125

    • NAID

      40005899131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520087
  • [雑誌論文] Reading "Mozart" of Kobayashi Hideo2003

    • 著者名/発表者名
      Kazutomo Tanogashira
    • 雑誌名

      Kananronshu vol.8

      ページ: 87-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520087
  • [学会発表] 大衆アートとキッチュ2024

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 学会等名
      第2回「近代美学と古典弁論術」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00124
  • [学会発表] Music Likened to Nature: An Essay on the Music of Toru Takemitsu2023

    • 著者名/発表者名
      Kazutomo TANOGASHIRA
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Aesthetics, Brazil
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00124
  • [学会発表] "Ma" Generating Music: Reconsidering: Reconsidering Toru Takemitsu’s Conception of "Ma"2016

    • 著者名/発表者名
      Kazutomo Tanogashira
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Aesthetics 2016
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2016-06-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02110
  • [学会発表] Reconsidering the Film Music of Toru Takemitsu: From the Viewpoint of the Relationship between Sound and Nature2013

    • 著者名/発表者名
      TANOGASHIRA Kazutomo
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Aesthetics-Aesthetics in Action, 21-27 July, 2013 (the Polish Society for Aesthetics & the International Association for Aesthetics)
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland
    • 年月日
      2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [学会発表] Music as Silence, Cinea as Dream: Toru Takemitsu's View of Film Music2011

    • 著者名/発表者名
      Kazutomo TANOGASHIRA
    • 学会等名
      International Symposium on Theories of Art / Design and Aesthetics (In Collaboration with The Asian Society of Aesthetics
    • 発表場所
      Akdeniz University, Antalya, Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [学会発表] 武満徹における映画の位置-その60年代の映画音楽より2008

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 学会等名
      美学会西部会第269回研究発表会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [学会発表] 武満徹における映画の位置2008

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 学会等名
      美学会西部会第269回研究発表会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [学会発表] ショパンの4つのバラ-ドをめぐって-第1番と第4番を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 学会等名
      文芸学研究会第33回研究発表会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320032
  • [学会発表] Reconsidering the Film Music of Toru Takemitsu: From the Viewpoint of the Relationship between Sound and Nature

    • 著者名/発表者名
      Tanogashira Kazutomo
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Aesthetics―Aesthetics in Action
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • [学会発表] 芸術における“間”

    • 著者名/発表者名
      田之頭一知
    • 学会等名
      第10回BEER展(Beauty, Expression, Education, Recreation)―間(ま)―:ミニシンポジウム
    • 発表場所
      イロリムラ・プチホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520121
  • 1.  渡辺 浩司 (50263182)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊達 立晶 (30411052)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  井上 由里子 (70601037)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石黒 義昭 (40522785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  井奥 陽子 (60836279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  土田 耕督 (50726742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横道 仁志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  森谷 宇一 (70033181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸高 和弘 (60528214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上倉 庸敬 (90115824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊池 あずさ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  萩原 康一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 俊一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi