• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陶 徳民  TAO DEMIN

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40288791
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2021年度 – 2024年度: 関西大学, 東西学術研究所, 客員研究員
2015年度 – 2021年度: 関西大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2013年度: 関西大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 東洋史 / 日本史 / 思想史 / 中国哲学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
内藤湖南 / 胡適 / 章学誠 / 史学空間 / 清末民国初期 / 中国文明・文化論 / 清末民国初期政治・社会論 / 敦煌学 / 文人交流 / 大正期 … もっと見る / 近代東洋学 / 東西関係 / 文化交渉 / 中国研究 / 中国文明文化論 / 清末民国初期政治社会論 / 東洋史論 / 東西交渉 / 日中関係 / 大正日本 / 内藤文庫 / Century Magazine / ジョセフ・ヒコ / 徳川家茂 / リンカーン(倫古龍・林肯) / 戦争賠償金返還 / 西進運動 / ウィリアムズ / リンカーン像 / リンカーン伝記 / 内ケ崎作三郎 / 内ヶ崎作三郎 / 新渡戸稲造 / 松村介石 / ジョセフ彦 / 人種差別撤廃 / 民主主義 / 健全な個人主義 / リンカーン / Yoshida Shoin / Luo Sen / S.W.Williams / M.C.Perry / the Morrison Incident / American missionary / the opening (of Japan) / Bakumatsu / キリスト教解禁 / S.W.ウィリアムズ / キリスト教布教 / 吉田松陰 / 羅森 / S. W. ウィリアムズ / ペリー / モリソン号事件 / アメリカ人宣教師 / 開国 / 幕末日本 … もっと見る
研究代表者以外
内藤湖南 / 文化交流 / 文化交渉 / 泊園書院 / 儒教 / 私塾 / 東アジア / 朱子学 / 日中関係 / 筆談 / 天囚 / 西村時彦 / 日中文化交渉 / 懐徳堂 / 近代日本漢学 / 懐徳堂顕彰運動 / 日本漢学 / 西村天囚 / 儒学 / 漢詩 / 徂徠学 / 漢学 / 石濱純太郎 / 藤澤南岳 / 藤澤東ガイ〔田+亥〕 / 泊園文庫 / Asian Sea Rout / Linguistic Contact / East Asia / Maritime Cross-Cultural Exchange / Cultural Diffusion / Cultural Transformation / Sino-Japanese Cultural Relation / Cultural Exchange / 漢訳 / 西学東漸 / 与論島 / 帆船 / 学術交流 / キリスト教 / 長崎 / 語彙交流 / 海上交易 / 中国沿海地域 / 日中文化交流 / 大坂画壇 / 漂着船 / 近代漢語 / 文人 / 日中交渉 / 海上交通 / 言語接触 / 海域交流 / 文化変容 / 文化受容 / 日中交流 / Fujyo Shinbun (News Paper for Women) / Japanese Women's History / Cultural Interchange between Japan and America / Higher Education for Women / Uryu(Nagai)shigeko / Oyama(Yamakawa) Sutematsu / Tsuda Umeko / Alice. Bacon / アメリカ東洋学協会 / お雇い外国人 / 日中比較 / 山川捨松 / 婦女新聞 / 日本女性史 / 日米文化交流 / 女子高等教育 / 瓜生(永井)繁子 / 大山(山川)捨松 / 津田梅子 / アリス・ベーコン / アジア観 / 近代日中学術交流 / 伝統教養 / 泊園 / ベトナム / 韓国 / 中国 / 朱子語類 / 書院 / 礼志 / 正史 / 水戸学 / 礼史 / 王権 / 大日本史 / 高麗史 / 宋史 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (272件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  内藤湖南筆談研究──関西大学内藤文庫所蔵資料を中心に

    • 研究代表者
      村田 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  清末民国初期における「史学空間」の構造と日本・西洋―複眼的視野による解明―研究代表者

    • 研究代表者
      陶 徳民
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本近代人文学の再構築と漢学の伝統―西村天囚関係新資料の調査研究を中心として―

    • 研究代表者
      竹田 健二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  大正期日本の中国研究と第一次世界大戦前後の世界──内藤文庫所蔵資料を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      陶 徳民
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  泊園書院を中心とする日本漢学の研究とアーカイブ構築

    • 研究代表者
      吾妻 重二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  近代日本におけるリンカーン受容の研究―新聞雑誌・公文書・伝記・教科書などを素材に研究代表者

    • 研究代表者
      陶 徳民
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関西大学
  •  内藤湖南のアジア観の形成と近代日中学術交流

    • 研究代表者
      井上 克人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      関西大学
  •  東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に

    • 研究代表者
      吾妻 重二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  歴史書編纂と王権理論に見る東アジア3国の比較

    • 研究代表者
      小島 毅
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国文化の伝播、変容と還流-中国沿海地域と日本-

    • 研究代表者
      藤田 高夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本の開国とアメリカ人宣教師-S・W・ウィリアムズと初期日米関係-研究代表者

    • 研究代表者
      陶 徳民
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関西大学
  •  明治前期日本女性史とアメリカ-津田梅子とアリス・ベーコン-

    • 研究代表者
      藪田 貫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Sinosphere and Beyond(eds. Joan Judge & Joachim Kurtz)2024

    • 著者名/発表者名
      De-min TAO 陶徳民 (Naito Konan's Ambivalence toward Western-style Modernity: With an Overview of Recent Naito Studies at Kansai University, pp.19-35.
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      Walter de Gruyter
    • ISBN
      9783111383392
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] アジア人物史第9巻『激動の国家建設 19~20世紀』(姜尚中ほか編集)2024

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・村田雄二郎(第8章「京都帝国大学の東洋学―アジアの再発見」、469-503頁)
    • 総ページ数
      934
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 国際シンポジウム論文集 内藤湖南研究の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547619
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [図書] 中国学の近代的展開と日中交渉2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・吾妻重二・永田知之・竹元規人・古勝隆一・高木智見・潘光哲・劉岳兵・銭婉約・羅こん(王+昆)・小嶋茂稔・石暁軍・竹田健二・井澤耕一・橋本昭典・井上泰山・周閲・山田智・二ノ宮聡・劉暁軍・呂超・胡珍子・辜承堯
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      勉誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 東アジアの思想と芸術の文化交渉研究2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘・吾妻重二・酒井真道・長谷部剛・陶徳民・中谷伸生・松浦章
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      関西大学東西学術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 国際シンポジウム論文集 内藤湖南研究の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民, 黄東蘭, 山田智, 村田雄二郎, 錢鴎, 林少陽, 羅こん(王+昆),小嶋茂稔, 石暁軍, 朱琳, 石永峰, 高木智見,二ノ宮聡, 呉偉明
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547619
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 国際シンポジウム論文集 内藤湖南研究の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・黄東蘭・山田智・村田雄二郎・錢鴎・林少陽・羅こん(王+昆)・小嶋茂稔・朱琳・石暁軍・石永峰・二ノ宮聡・高木智見・呉偉明
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547619
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 国際シンポジウム論文集 内藤湖南と石濱純太郎 近代東洋学の射程ー内藤・石濱両文庫収蔵資料を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      玄幸子・銭婉約・陶徳民・高田時雄・長谷部剛・堤一昭・吾妻重二・長田俊樹
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547602
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 『関西大学東西学術研究所創立70周年記念論文集』(共著者25人,総ページ数576) 分担執筆:“Confucian Education in the Formative Years of the Meiji Leaders: the Cases of Fukuzawa Yukichi and Shibusawa Eiichi”2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784910433288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究』(沈国威編集,共著者29人,総ページ数345) 分担執筆:「王羲之の学僕と熊希齢の顧問を自任した1913年の内藤湖南―内藤文庫所蔵一次資料に現れたその中国観の特質」2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 出版者
      関西大学アジア・オープン・リサーチセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 日本近代中国学的形成―漢学革新与文化交渉2022

    • 著者名/発表者名
      陶德民著, 辜承尭訳
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      江蘇人民出版社(中国・南京)
    • ISBN
      9787214275455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 内藤湖南の人脈と影響2022

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547527
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [図書] 内藤湖南の人脈と影響―関西大学内藤文庫所蔵還暦祝賀及び葬祭関連資料に見る―2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547527
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] 『内藤湖南の人脈と影響―関西大学内藤文庫所蔵還暦祝賀及び葬祭関連資料に見る』(単著)2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547527
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] Cultural Interaction Studies in East Asia: New Methods and Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民・藤田高夫(共編)
    • 出版者
      V&R unipress ,Germany
    • ISBN
      9783847111535
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] The Tokugawa world2021

    • 著者名/発表者名
      Gary P. Leupp, De-Min TAO編
    • 総ページ数
      1198
    • 出版者
      (英)Routledge
    • ISBN
      9781138936850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [図書] Abraham Lincoln, Samuel Williams and East Asia:A Multilingual Approach,関西大学東西学術研究所研究叢刊642021

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『もう一つの内藤湖南像―関西大学内藤文庫探索二十年』2021

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『「南岳百年祭」記念論文集』(吾妻重二編著,共著者9人,総ページ数269) 分担執筆:「「教育博議詳細目次」編成の縁起――藤澤南岳の教育思想の位相解明を目指して」2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 出版者
      関西大学東西学術研究所
    • ISBN
      9784910433257
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] もう一つの内藤湖南像―関西大学内藤文庫探索二十年―2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [図書] The Tokugawa World(Gary P. Leupp, De-Min 共編,寄稿者64人)2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 出版者
      (英)Routledge社
    • ISBN
      9781138936850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『松陰とペリー 下田密航をめぐる多言語的考察』関西大学東西学術研究所研究叢刊632020

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547237
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『山本竟山の書と学問―湖南・雨山・鉄斎・南岳との文人交流ネットワーク』(共編著)2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民・中谷伸生ら
    • 出版者
      関西大学東西学術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『西教東漸と中日事情-拝礼・尊厳・信念をめぐる文化交渉』2019

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 『東西学術研究と文化交渉――石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム論文集』(関西大学東西学術研究所研究叢刊59,関西大学出版部,吾妻重二編著),分担執筆:富永仲基顕彰に関する石濱純太郎の功績―『楽律考』発見の意義に触れて2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547084
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [図書] 西教東漸と中日事情―拝礼・尊厳・信念をめぐる文化交渉の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 『帰一協会の挑戦と渋沢栄一 ―グローバル時代の「普遍」をめざして―』 担当(186-205頁) 「第九章『一等国』をめざす有識者グループの努力と限界 ―デュ―イから見た大正日本と帰一協会の人々―」2018

    • 著者名/発表者名
      見城悌治編著(共著)見城悌治、桐原健真、沖田行司、姜克實、町泉寿郎、酒井一臣、辻直人、岡本佳子、陶徳民、山口輝臣、是澤博昭、木村昌人
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082858
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 『平山省斎と岩瀬忠震―開国初期の海外事情探索者たち(II)―』(関西大学東西学術研究所資料叢刊)2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873546766
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 『中世日本の王権と禅・宋学』 担当(303-344頁)「第十章 明治国家成立期の水戸イデオロギーに関する考察 ―『大日本史完成者』栗田寛の勅語講釈を中心に―」2018

    • 著者名/発表者名
      小島毅編(共著)井澤耕一、山内弘一、伊東貴之、ダニエル・シュライ、水口拓寿、近藤成一、ガエタン・ラポー、小島毅、保立道久、陶徳民
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762929557
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 山本竟山の書と学問―湖南・雨山・鉄斎・南岳との文人交流ネットワーク―2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民、奥村佳代子、香取潤哉、呉孟晋、中谷伸生、大橋成行
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      関西大学博物館(展示図録)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 『内藤文庫蔵鈔本章氏遺書』全四巻(台湾大学人文社会高等研究院儒学資料叢書)2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民(編)
    • 総ページ数
      2604
    • 出版者
      台湾大学出版中心
    • ISBN
      9789860528954
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 日本における近代中国学の始まり―漢学の革新と同時代文化交渉2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 衛三畏在東亜(衛三畏文集第六巻 上下2冊)2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      944
    • 出版者
      大象出版社(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] テーマで読み解く中国の文化2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民(湯浅邦彦編、分担執筆者20名)宮本一夫 横田恭三 中村未来 佐藤一好 宇田川幸則 古田茂美 浅見洋二 谷口高志 草野友子 福田一也 鶴成久章 椛島雅弘 川野明正 近藤浩之 渡邊英幸 町泉寿郎 合山林太郎 柿沼陽平
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      ミネルウ″ァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 内藤湖南:政治と漢学2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民 何英鶯
    • 出版者
      中国南京:江蘇人民出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 吉田松陰と佐久間象山-開国初期の海外事情探索者たち(I)2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 内藤湖南漢詩酬唱墨迹輯釋:日本関西大学図書館内藤文庫藏品集2016

    • 著者名/発表者名
      銭婉約・陶徳民
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      北京:国家図書館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] Trans-Pacific Relations in the Late 19th and Early 20th Centuries: Cultural, Commerce, and Religion2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民 (De-min TAO、Martin COLLCUTT、Jenine HEATON編) IRIYE Akira, Martin COLLCUTT, LEE Hanseop, CHEN Wei-fen, KIMURA Masato, LI Tingjiang, MA Min, Ai Xianfeng, JIANG Keshi, MATSUURA Akira, QIAN Jian, KIRIHARA Kenshin, KAWATA Teiichi, OKAMOTOYoshiko, KENJO Teiji, HIRAKAWA Sukehiro
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      Society for Cultural Interaction for Eats Asia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [図書] 大正癸丑蘭亭会への懐古と継承 -関西大学図書館内藤文庫所蔵品を中心に-(関西大学東西学術研究所資料集刊33)2013

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [図書] 世博会与東亜的参与2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民, ほか編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      上海人民出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] Cultural Interaction Studies in East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      TAO Demin, FUJITA Takao, eds
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 『東アジアの過去、現在と未来』(関西大学「日中関係と東アジア」講演録第1輯)2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・二階堂善弘編
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 近代日中関係史人名辞典2010

    • 著者名/発表者名
      陶徳民(共編)
    • 総ページ数
      619
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 東アジアにおける公益思想の変容2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民(共編著)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [図書] 近代東アジアの経済倫理とその実践2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民(共編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [図書] 東亜的王権与政治思想:儒学文化研究的回顧与展望2009

    • 著者名/発表者名
      小島毅、陶徳民、保立道久、近藤成一、山内弘一、伊東貴之
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      復旦大學出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [図書] 東アジアの過去、現在と未来2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・二階堂善弘(共編)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      関西大学文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 近代日中関係人物史研究の新しい地平2008

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民 藤田 高夫共編著
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      雄松堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [図書] 明治の漢学者と中国-安繹・天囚・湖南の外交論策-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [図書] 明治の漢学者と中国-安繹・天囚・湖南の外交論策-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] 明治の漢学者と中国-安繹・天囚・湖南の外交論策-2007

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [図書] 明治の漢学者と中国-安繹・天囚・湖南の外交論策2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [図書] 明治の漢学者と中国-安繹・天囚・湖南の外交論策-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [図書] 『中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集-』晩清時代に於ける儒教とキリスト教の交渉-王韜の西洋受容の契機と姿勢-2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民(共著)
    • 総ページ数
      833
    • 出版者
      研文出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] "The Intercourse of Confucianism and Christianity : Wang Tao' s Motivation and Attitude in his Reception of Western Civilization," The Crossroad of Sinology, (in Editorial Committee, ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 総ページ数
      833
    • 出版者
      Kenbun Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] 中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集-「晩清時代に於ける儒教とキリスト教の交渉-王韜の西洋受容の契機と姿勢」(陶徳民執筆論文)(339-351頁)2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民(共著)
    • 総ページ数
      833
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] 『東アジア世界と儒教』「教育宗教衝突」事件の背景に関する再考-井上哲次郎の『敬宇文集』批評を手掛かりに-一2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] Image and Identity : Rethinking Japanese Cultural History(論文名 : 黒船のもたらした広東人旋風-羅森の虚像と実像-)2004

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民(共著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      神戸大学経済経営研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] The 'Cantonese Whirlwind' Brought by the Black Ship : Luo Sen's Real and Unreal Images," Image and Identity : Rethinking Japanese Cultural History, (Jeffrey E.Hanes, Hidetoshi Yamaji, eds.)2004

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Research Institute for Economics and Business Administration of Kobe University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] 『日本とその世界-日本研究の国際化とマリウス・ジャンセン』ある運命的密航から初期日米関係を読む-松陰の要求とペリーの回答のジレンマ-

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      国際文化会館(近刊)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] 『太平洋両側の交渉-19世紀後半から20世紀初期にかけての米国・東アジア関係』遠来の仁者-19世紀中葉の東アジアにおけるS. W. ウィリアムズの活動の再評価

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      トロント大学出版社(近刊)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [図書] 『論集 西洋人の中国語研究』中英辞典の学習者から編集者ヘ-S. W.ウィリアムズ(1812-1884)とその中国人助手たち

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 出版者
      北京外国語大学出版社(近刊)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 京都帝国大学の東洋学―アジアの再発見2024

    • 著者名/発表者名
      陶徳民,村田雄二郎
    • 雑誌名

      『アジア人物史』第9巻・激動の国家建設(集英社)

      巻: 第9巻 ページ: 469-503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 「欧西と神理相通じる」東洋の研究方法論を求めて―内藤湖南における章氏顕彰と富永顕彰の並行性について2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第292号 ページ: 33-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 『内藤湖南の人脈と影響』編集記―礪波護・高田時雄両先生の助言にふれて2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      湖南 (内藤湖南先生顕彰会)

      巻: 43 ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 特集「中国学の近代的展開と日中交渉」序説2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民,吾妻重二
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第292号 ページ: 5-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 書評 西村天囚と重建懐徳堂に関する研究の新生面を開いた好著―湯浅邦弘著『世界は縮まれり―西村天囚『欧米遊覧記』を読む―』2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      懐徳堂研究

      巻: 14号 ページ: 113-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 『中国学の近代的展開と日中交渉』序説2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・吾妻重二
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集『中国学の近代的展開と日中交渉』)

      巻: 292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 劉咸きん(火+斤)とと何炳松の章学誠研究について」2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集『中国学の近代的展開と日中交渉』)

      巻: 292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 内藤湖南の人脈、思想と影響―還暦前後から一周忌までを中心に2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      国際シンポジウム論文集 内藤湖南と石濱純太郎―近代東洋学の射程 内藤・石濱両文庫収蔵資料を中心に

      巻: - ページ: 21-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 書評 西村天囚と重建懐徳堂に関する研究の新生面を開いた好著―湯浅邦弘著『世界は縮まれり―西村天囚『欧米遊覧記』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      懐徳堂研究

      巻: 14 ページ: 113-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 内藤湖南研究文献目録(中国語・英語)2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民, 銭婉約
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian cultural interaction studies

      巻: 16 ページ: 409-422

    • DOI

      10.32286/00028062

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/24052

    • 年月日
      2023-03-31
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412, KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 書評: 西村天囚と重建懐徳堂に関する研究の新生面を開いた好著―湯浅邦弘著『世界は縮まれり―西村天 囚『欧米遊覧記』を読む―』2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      懐徳堂研究

      巻: 14 ページ: 113-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 「欧西と神理相通じる」東洋の学問方法論を求めて―内藤湖南における章氏顕彰と富永顕彰の並行性について2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学(特集『中国学の近代的展開と日中交渉』)

      巻: 292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 近代の漢学者・ジャーナリスト 西村天囚書簡の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民、町泉寿郎
    • 雑誌名

      二松学舎大学図書館季報

      巻: 115 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 『内藤湖南の人脈と影響』編集記―礪波護・高田時雄両先生の助言にふれて2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      湖南

      巻: 43 ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 西村天囚書簡の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      町泉寿郎・陶徳民
    • 雑誌名

      季報(二松学舎大学附属図書館)

      巻: 115 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 富岡謙蔵研究の現状と展望に関する覚書―内藤文庫所蔵資料の利用価値に触れて2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東アジアの思想と芸術の文化交渉研究』(関西大学東西学術研究所研究叢書第13号)

      巻: - ページ: 95-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 劉咸□(火+斤)と何炳松の章学誠研究について2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第292号 ページ: 110-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 陶徳民著『もう一つの内藤湖南像-関西大学内藤文庫探索二十年』書評会紀要2022

    • 著者名/発表者名
      高木智見・小嶋茂稔・石暁軍・村田雄二郎・山田智・二ノ宮聡・石永峰・陶徳民
    • 雑誌名

      湖南

      巻: 42 ページ: 42-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 拓本啓法寺碑在近代中日之間的流轉出版及其影響―兼論内藤湖南對羅振玉的阮元批判所作的響應2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西中国書画コレクション研究会設立10周年記念国際シンポジウム報告書「中国書画コレクションの時空」

      巻: - ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 近代東アジアにおける文明交渉の俯瞰構図を提示する快著―狭間直樹『近代東アジア文明圏の啓蒙家たち』の書評2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』(関西大学)

      巻: 15 ページ: 553-563

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [雑誌論文] 『もう一つの内藤湖南像―関西大学内藤文庫探索20年』書評会紀要2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民 他7名
    • 雑誌名

      『湖南』

      巻: 42号 ページ: 41-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 陶徳民著『もう一つの内藤湖南像―関西大学内藤文庫探索二十年』書評会紀要2022

    • 著者名/発表者名
      高木智見 小嶋茂稔 石暁軍 村田雄二郎 山田智 二ノ宮聡 石永峰 陶徳民 共著
    • 雑誌名

      湖南

      巻: 42 ページ: 42-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 王羲之の学僕と熊希齢の顧問を自任した一九一三年の内藤湖南―内藤文庫所蔵一次資料に現れたその中国観の特質2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究

      巻: KU-ORCUS論集 ページ: 103-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] Confucian Education in the Formative Years of the Meiji Leaders: the Cases of Fukuzawa Yukichi and Shibusawa Eiichi2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東西学術研究所創立70周年記念論文集

      巻: - ページ: 69-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 王羲之の学僕と熊希齢の顧問を自任した1913年の内藤湖南―内藤文庫所蔵一次資料に現れたその中国観の特質2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      KU-ORCUSが開くデジタル化時代の東アジア文化研究

      巻: - ページ: 103-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 拓本啓法寺碑在中日兩國間的流轉出版及其影響─兼論内藤湖南對羅振玉的阮元批判所作的響應2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      中国書画コレクションの時空(関西中国書画コレクション研究会設立10周年記念国際シンポジウム)

      巻: シンポジウム報告書 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 陶徳民著『もう一つの内藤湖南像 : 関西大学内藤文庫探索二十年』書評会紀要2022

    • 著者名/発表者名
      高木 智見, 小嶋 茂稔, 石 暁軍, 村田 雄二郎, 山田 智, 二ノ宮 聡, 石 永峰, 陶 徳民
    • 雑誌名

      湖南 (内藤湖南先生顕彰会)

      巻: 42 ページ: 42-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 湖南研究の新機軸を打ち出すための模索―内藤文庫をめぐる共同研究プロジェクトについて―2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      湖南

      巻: 第41号

    • NAID

      40022615262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 湖南研究の新機軸を打ち出すための模索―内藤文庫をめぐる共同研究プロジェクトについて―2021

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      『湖南』(内藤湖南先生顕彰会)

      巻: 41 ページ: 24-27

    • NAID

      40022615262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [雑誌論文] 「康徳帝」溥儀の即位儀礼と内藤湖南の見解:国立国会図書館蔵の斎藤実首相宛書簡について2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      『関西大学東西学術研究所紀要』

      巻: 54 ページ: 311-321

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [雑誌論文] 「康徳帝」溥儀の即位儀礼と内藤湖南の見解 : 国立国会図書館所蔵の斎藤実首相宛書簡について2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 54 ページ: A311-A321

    • DOI

      10.32286/00023738

    • NAID

      120007037565

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/19715

    • 年月日
      2021-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412, KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [雑誌論文] 「康徳帝」溥儀の即位儀礼と内藤湖南の見解 : 国立国会図書館所蔵の斎藤実首相宛書簡について2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      『東西学術研究所紀要』(関西大学)

      巻: 第54輯 ページ: 311-321

    • NAID

      120007037565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [雑誌論文] 明治末年に現れた神仏耶三教会同と帰一協会の意義―「第二の維新」を目指す有識者たちの努力と限界2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学東アジア文化研究科紀要)

      巻: 第12号 ページ: 201-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 姚名達の内藤湖南宛て第一書簡について―内藤所蔵の『章学誠遺書』関する最初の借用請求2019

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      『関西大学中国文学会紀要』

      巻: 40 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [雑誌論文] 米側史料による松陰密航の研究と所感2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      史友会会報(大阪大学待兼山史友会)

      巻: 第33号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 明治末年に現れた伸仏耶三教会同と帰一協会の意義―「第二の維新を目指す有識者たちの努力とその限界2019

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』

      巻: 12 ページ: 201-214

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [雑誌論文] リンカーン伝記作家としての内ケ崎作三郎ー忘れられた文化史家の国際感覚と政治姿勢2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要(関西大学)

      巻: 第52輯 ページ: 21-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 戦勝国がなぜ敗戦国を助けようとしたのか~西村天囚(1865-1924)の事例による複眼的考察~2019

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      アジア文化交流研究

      巻: 4 ページ: 81-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 「敗者」側の功績と精神を後世に伝える -明治維新150周年に際しての拙編と思い2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      或問(近代東西言語文化接触研究会会誌)

      巻: 第33号 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 關於内藤文庫所藏鈔本《章氏遺書》來歴之考證2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西大学『東アジア文化交渉研究』

      巻: 第10号 ページ: 411-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] Review of Amerika to Chugoku(Amerika and China)by Matsuo Fumiko2017

    • 著者名/発表者名
      Tao De-min
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Interaction in East Asia

      巻: 第8巻 ページ: 83-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 三島中洲における漢洋折衷のバランス感覚―松陰・安繹・榮一との比較―2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      日本漢文学研究 (二松学舎大学)

      巻: 第11号 ページ: 163-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] Searching East Asia-related Archives in Springfield, Illinois : A Journey to the Mecca of Lincoln Studies2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西大学『東西学術研究所紀要』

      巻: 第49輯 ページ: 571-585

    • NAID

      120005775465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] Searching East Asia-related Archives in Springfield: A Journey to the Mecca of Lincoln Studies2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第49輯 ページ: 567-581

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 鯨油時代の砲艦外交と人道主義-下田密航をめぐる松陰の懇願とペリーのジレン-2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      異文化研究 (山口大学人文学部)

      巻: 第10号 ページ: 89-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [雑誌論文] 内藤書簡研究の新しい展開可能性について-満洲建国後の石原莞爾・羅振玉との協働を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      陶徳民, 藤田高夫
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 第47輯 ページ: 39-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 内藤書簡研究の新しい展開可能性について-満洲建国後の石原莞爾・羅振玉との協働を例に2014

    • 著者名/発表者名
      陶徳民・藤田高夫
    • 雑誌名

      『東西学術研究所紀要』

      巻: 47 ページ: 39-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 王羲之の僕役 熊希齢の顧問-1913年内藤湖南の自己定位から見たその対中国姿勢の特質―2014

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      河合文化教育研究所『研究論集』

      巻: 11 ページ: 111-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 王羲之の僕役熊希齢の顧問-1913年内藤湖南の自己定位から見たその対中国姿勢の特質-2014

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      研究論集

      巻: 第11集 ページ: 111-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 内藤湖南晩年的東方回歸及其含意:從《新支那論》到東方文化聯盟2013

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      楊貞德主編:《視域交會中的儒學: 近代的發展》(臺北中央研究院)

      巻: 1 ページ: 59-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 內藤湖南晚年的東方回歸及其含意 : 從《新支那論》到東方文化聯盟2013

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      楊貞徳主編 : 《視域交會中的儒學 : 近代的發展》

      ページ: 59-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 日米の中国通の辛亥革命観-内藤湖南とJ.S.トムソンの比較2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      孫文研究

      巻: 50号 ページ: 15-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 「東亜文化交渉學」的関鍵詞探索-全球化時代文化研究的新視野與新視角2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東アジア文化研究

      巻: 第1号 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 作為"人学"的東亜文化交渉学-基于史学立場的一個倡言-(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学大学院東アジア文化研究科)

      巻: 第5号 ページ: 3-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 作為"人学"的東亜文化交渉学-基于史学立場的一个倡言-2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究

      巻: 第5号 ページ: 3-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 「東亞文化交渉學」的關鍵詞探索-全球化時代文化研究的新視野與新視角2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学大学院東アジア文化研究科)

      巻: 東アジア文化研究科開設記念号 ページ: 163-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 「日本の書院・私塾に関する研究とその問題意識-最近二十五年の主要研究事例に見る-」,吾妻重二編2011

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      泊園記念会創立50周年記念論文集

      ページ: 203-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] A Standard of Our Thought and Action : Lincoln's Perception in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Demin Tao(陶徳民)
    • 雑誌名

      The Global Lincoln (Oxford University, July 2011) edited by Richard Carwardine & Jay Sexton

      ページ: 223-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 大正期中国書画収集の指南役としての内藤湖南-その見識と実践2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西中国書画コレクション展開催記念国際シンポジウム論文集

      ページ: 45-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [雑誌論文] 日本の書院・私塾に関する研究とその問題意識-最近二十五年の主要研究事例に見る-2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      泊園記念会創立50周年記念論文集(吾妻重二編)(関西大学出版部)

      ページ: 203-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 懐徳堂と泊園-大阪における漢学の源流-2010

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      泊園(泊園記念会)

      巻: 49号 ページ: 97-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 十九世紀日本的外国学的変遷--従漢学、蘭学到英学、徳国学2010

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      跨越時空的文化-16至19世紀中西文化的相遇与調適(復旦大学歴史地理研究中心編)(上海・東方出版中心)

      ページ: 438-444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 試論桐城学派文論在明治漢学界的影響2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      風起雲揚―首届南京大学域外漢籍研究国際学術研討会(張伯偉編)(所収、北京・中華書局)

      ページ: 143-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 18世紀大阪的独立思想家的智慧―論五井蘭洲的《百王-姓論》2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      文化与歴史的追索 余英時教授八秩壽慶論文集(田浩(Hoyt Tillman)編)(所収、台湾・聯経出版事業股〓公司)

      ページ: 769-803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] ペリーの旗艦に登った松陰の「時間」に迫る-ポウハタン号の航海日誌に見た下田密航関連記事について2008

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西大学『東アジア文化交渉研究』 第2号

      ページ: 403-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 国粋主義と中華崇拝を超えて-五井蘭州『百王一姓論』の再評価-2008

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 1号

      ページ: 61-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] Yoshida Shoin's Encounter with Commodore Perry: A Review of Cultural Interaction in the Days of Japan's Opening,"2008

    • 著者名/発表者名
      Demin Tao(陶 徳民)
    • 雑誌名

      関西大学『東アジア文化交渉研究』 別冊1

      ページ: 63-79

    • NAID

      110006949572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 近代における「漢文直読論」の由緒と行方-重野・青木・倉石をめぐる思想的状況2008

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      『「訓読」論』(中村春作ほか編)(勉誠出版) 1

      ページ: 49-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 国粋主義と中華崇拝を超えてー五井蘭州『百王-姓論』の再評価2008

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      関西大学『東アジア文化交渉研究』 第1号

      ページ: 61-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 内藤湖南と東方文化聯盟-昭和初期におけるアジア主義の一形態-2008

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      関西大学『東アジア文化交渉研究』 別冊3

      ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 關於張爾田的信函及「臨江仙」詞-内藤文庫所收未刊書信考證(二)2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      関西大学中国文学会紀要 第28号

      ページ: 169-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] The Stowaway's Dilemma: Yoshida Shoin's Encounter with Commodore Perry,2007

    • 著者名/発表者名
      Demin Tao(陶 徳民)
    • 雑誌名

      in Japan and Its Worlds

      ページ: 209-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 關於張爾田的信函及「臨江仙」詞-内藤文庫未刊書信考證(二)-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      関西大学『中国文学会紀要』 第28号(所収)

      ページ: 169-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] Nishimura Tenshu's Journey to the Yangzi Basin in 1897-18982007

    • 著者名/発表者名
      Demin Tao(陶 徳民)
    • 雑誌名

      in Crossing the Yellow Sea, EastBridge

      ページ: 169-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] The Japanese Sinologists in the Meiji Period and Chinna : Yasutsugu, Tenshu, Konan and their Foreign Policies2007

    • 著者名/発表者名
      Tao, Demin
    • 雑誌名

      Kansai University Press, Osaka

      ページ: 1-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] 内藤湖南の奉天調査における学術と政治-内藤文庫に残る1905年筆談記録について-2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      アジア文化交流研究 1

      ページ: 131-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] 内藤湖南における進歩史観の形成-章学誠『文史通義』への共鳴-2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学 第93号

      ページ: 203-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 晩清時代に於ける儒教とキリスト教の交渉-王韜の西洋受容の契機と姿勢-2006

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集-

      ページ: 339-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 『香港船頭貨価紙』新探-美国麻省菲利浦斯図書館訪問記2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      或問(東西言語文化接触研究会会誌) 第11号

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 近代東アジアにおける政治思想の形成と西洋-周縁のキリスト者の場合-2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      日本思想史学 38号

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 晩清時代に於ける儒教とキリスト教の交渉 -王韜の西洋受容の契機と姿勢-2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集-

      ページ: 339-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 内藤湖南における進歩史観の形成 -章学誠『文史通義』への共鳴2006

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学 第93号

      ページ: 203-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] 内藤湖南における進歩史観の形成-章学誠『文史通義』への共鳴2006

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 雑誌名

      アジア遊学 93号

      ページ: 203-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] A Recent Survey of the Supplement to The Daily Press : Notes Taken at Phillips Library in Mass, USA,2006

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      Wakumon (Studies on Cultural and Lingustic Exchanges between China and the West) no.11

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] Negotiating Language in the Opening of Japan : Luo Sen's Journal of Perry's 1854 Expedition2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      Japan Review (Kyoto : International Research Center for Japanese Studies) No.17

      ページ: 91-120

    • NAID

      120005681200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 黒船のもたらした広東人旋風-羅森の虚像と実像-2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      Image and Identity : Rethinking Japanese Cultural History(神戸大学経済経営研究所)

      ページ: 131-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] The Chinese-American Negotiations on Relaxing the Prohibition of Christianity in 1858 as Seen from S.W.Williams' Family Papers,2005

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      Wakumon (Journal of Studies on Cultural and Linguistic Exchanges between China and West, Kansai University) no.9

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 中国で開かれた渋沢国際儒教研究セミナーについて2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      青淵(竜門社) 第六七九号

      ページ: 26-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 試論辛亥革命後内藤湖南的中国観-『支那論』的成書過程与熊希齢内閣的関係-2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      辛亥革命史叢刊 第十二輯

      ページ: 80-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 従衛三畏档案看一八五八年中美之間的基督教弛禁交渉2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      或問(東西言語文化接触研究会会誌) 第9号

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] Negotiating Language in the Opening of Japan : Luo Sen's Journal of Perry's 1854 Expedition.2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      Japan Review No.17

      ページ: 91-117

    • NAID

      120005681200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [雑誌論文] Negotiating Language in the Opening of Japan : Luo Sen's Journal of Perry's 1854 Expedition,2005

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      Japan Review (The International Center for the Study of Japanese Culture) no.17

      ページ: 91-120

    • NAID

      120005681200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 従衛三畏档案1858年中美之間的基督教弛禁交渉2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      或問(近代東西言語文化接触研究会) 9

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] Negotiating Language in the Opening of Japan : Luo Sen's Journal of Perry's 1854 Expedition2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      Japan Review (Kyoto : International Research Center for Japanese Studies) No. 17

      ページ: 91-120

    • NAID

      120005681200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 従衛三畏档案看一八五八年中美之間的基督教弛禁交渉2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      或問(東西言語文化接触研究会会誌) 第九号

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 日美建交之初一椿偸渡公案的新解讀-吉田松陰<投夷書>在耶魯大學档案館發現-2005

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      東亜文明研究通訊(台湾大学) 第6期

      ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 十九世紀中葉美國對日人權外交的啓示-寫在美日建交150周年之際-2004

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      二十一世紀(香港中文大学) 第82期

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 十九世紀中葉美國對日人権外交的啓示-冩在美日建交150周年之際-2004

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      二十一世紀(香港中文大学) 第82期

      ページ: 47-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] The Circumstances Sorrounding the Composition of Naito Konan's Shinaron : On Connection with Hsiung His-ling Cabinet of the Early Repubhc'2004

    • 著者名/発表者名
      Tao, Demin
    • 雑誌名

      Tohogaku(Eastern Studies) Vol.108

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] 内藤湖南における『支那論』の成立ち-民国初期の熊希齢内閣との関連について-2004

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      東方学 第108輯

      ページ: 84-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] 内藤湖南における『支那論』の成立ち-民国初期の熊希齢内閣との関連について-2004

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      東方学 108

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] A New Interpretation of Yoshida Shoin's Smuggling Incident : On the Newly Discovered Shoin's Secret Petitions to M.C.Perry Kept at Yale's Archives,2004

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      Newsletter for the Study of East Asian Civilizations (National Taiwan University) no.6

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] 日美建交之初一椿偸渡公案的新解讀-吉田松陰<投夷書>在耶魯大學档案館發現-2004

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 雑誌名

      東亜文明研究通訊(国立台湾大学) 第6号

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] America's 'Human Reights' Diplomacy toward Japan in the Mid-19^<th> Century : On the Occasion of 150^<th> Anniversary of the Conclusion of the the U.S.-Japan Treaty of Peace and Amity,2004

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      The Twenty-first Century (Chinese Univerisity of Hong Kong) no.82

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] Reading Early U.S.-Japan Relations via a Fatal Stowaway : The Dilemmas of Yoshida Sho^in's Request and Commodore Perry's Response,

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      Japan and Its Worlds : The Internationalization of Japanese Studies and Marius Jansen. (Martin Collcutt, Ronald Toby, eds.)(Tokyo : International House of Japan.) (Forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] The Charitable Man from Afar : A Reappraisal of S.W.Williams' (1812-1884) Involvements in the Mid-19^<th> Century East Asia,

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      Trans-Pacific Relations : The United States and East Asia in the 19^<th> and Early 20^<th> Centuries (Martin Collcutt, TAO De-min eds.)(University of Toronto Press.) (Forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [雑誌論文] From a Learner to a Compiler of Chinese-English Dictionaries : S.Wells Williams (1812-1884) and His Chinese Assistants,

    • 著者名/発表者名
      TAO De-min
    • 雑誌名

      A Symposium on Western Studies of Chinese Language (Yao Xiaoping, de.)((Beijing University of Foreign Studies Press.) (Forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520402
  • [学会発表] 張謇が1903年大阪内国博覧会の会場内外で何を見たのか―《癸卯東游日記》を手掛かりに2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      山梨学院大学「アジア共同体論」講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [学会発表] 報人乎?學人乎?經世家乎?―略述三十年来我的内藤湖南觀之變遷2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      台湾中央研究院近代史研究所講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 内藤湖南における学問と政治―研究の現状と展望について2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究班「比較のなかの「東アジア」の「近世」―新しい世界史の認識と構想のために―」(代表:伊東貴之)平成5年度第1回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 晩年の湖南が関わった文化団体と事業―東方文化聯盟と日満文化協会を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      鹿角市先人顕彰館令和五年度文化講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 東洋史学者の見た昭和初期の世界―京大退官後の内藤湖南について2023

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東京泊園塾(関西大学東京センター)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 与内藤湖南同歩推崇章学誠的劉咸□(火+斤)和何炳松―章学1920年代成為顕学的両个年軽推手―2022

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代日本・中国における章学誠研究熱の形成とそのインパクト―内藤湖南、胡適および20世紀中国学の諸相―」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [学会発表] 開国期外交交渉のなかの尊厳問題─米国外交使節に対する日本と中国の拝礼強要事例について2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所創立70周年記念シンポジウム 以文館4階セミナースペース オンライン併用 2021.10.31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 『隨丁道護書啓法寺碑』出版前後的羅振玉與内藤湖南―書簡和題跋所見民國初期和大正日本的「傳古」精神及技術2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西中国書画コレクション研究会国際シンポジウム「関西中国書画の空間」 京都・泉屋博古館 オンライン併用 2021.10.16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 伯希和1935年初夏的遠東行程是如何定下的?-参加内藤湖南一周年忌辰也是重要因素2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回国際学術大会 パネル「東西往来与羅王之学」 二松学舎大学 オンライン併用 2021.5.9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 伯希和1935年初夏的遠東行程是如何定下的?-參加内藤湖南一周年忌辰也是重要因素-2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 内藤湖南の還暦・葬儀関連行事から見るその社会的影響、国際シンポジウム「内藤湖南と石濵純太郎―-近代東洋学の射程」2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      国際シンポジウム「内藤湖南と石濵純太郎―-近代東洋学の射程」(関西大学東西学術研究所第2回研究例会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [学会発表] 内藤湖南の還暦・葬儀関連行事から見るその社会的影響2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      国際シンポジウム「内藤湖南と石濱純太郎――近代東洋学の射程」(関西大学東西学術研究所 2021年度第2回研究例会) 関西大学以文館4階セミナースペース オンライン併用 2021.11.7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 伯希和1935年初夏的遠東行程是如何定下的?-參加内藤湖南一周年忌辰也是重要因素2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回国際学術大会(パネル「東西往来与羅王之学」)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [学会発表] 内藤湖南の還暦・葬儀関連行事から見るその社会的影響2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      國際シンポジウム「内藤湖南と石濱純太郎――近代東洋學の射程」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 『隨丁道護書啓法寺碑』出版前後的羅振玉與内藤湖南;書簡和題跋所見民國初期和大正日本的「傳古」精神及技術2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西中国書画コレクション研究会国際シンポジウム「関西中国書画の空間」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [学会発表] 開国期外交交渉のなかの尊厳問題─米国外交使節に対する日本と中国の拝礼強要事例について2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所創立70周年記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20414
  • [学会発表] 『隨丁道護書啓法寺碑』出版前後的羅振玉與内藤湖南―書簡和題跋所見民國初期和大正日本的「傳古」精神及技術2021

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西中国書画コレクション研究会国際シンポジウム「関西中国書画の空間」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04412
  • [学会発表] 内藤湖南と羅振玉・鄭孝胥との微妙な関係―1917年と1933年の中国訪問をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      東西学術研究所第13回研究例会「近現代中国・日本・西洋の相互理解と文化交渉」,関西大学東西学術研究所,2020.1.21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] Uchigasaki Sakusaburo (1877-1947)as a Biographer of Abraham Lincoln2020

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      第12回東アジア文化交渉学会年次大会,中国・鄭州大学,オンラインによる開催,2020.5.9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 近代史上的大阪儒學──以懷德堂朱子学与泊園徂徠学為例2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      両岸四地朱子学研究シンポジウム,台湾大学,2019.7.23(基調講演)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 近世近代儒教和基督教交渉的歴史經驗的反思―陶著『西教東漸と中日事情』的成書背景之介紹2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      中央研究院文哲研究所,2019.7.19(講演)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 重野安繹と初期の静嘉堂―岩崎弥之助の見識に触れて2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      東洋文庫特別講演会,2019.6.30(講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 讃岐の雨山とその尊王論及び書学―2105 年年頭狩野先生ご自宅への訪問にも触れて2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      『書論』第 45 号「特集・長尾雨山」合評会並びに二王学構築研究会,大阪市難波市民学習センター講堂,2019.12.21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 湖南晩年の比較文明論と K・ラムプレヒト『近代歴史学』2019

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      東西学術研究所第5回研究例会「近代日中の学術と藝術への新しいアプローチ―古今・東西の文化交渉と融合の視点から」,2019.7.29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 明治維新に対する「勝者」と「敗者」の功績-拙編『開国初期の海外事情探索者たち』の編集所感から-2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「近代日中漢學交渉史概觀 -以王韜評點『明清八家文』及内;藤湖南評介『章學誠遺書』為例-」 単2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      台灣師範大學東亞系
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 林肯与衛三畏-兼及拙編『衛三畏在東亜-美国日本所藏資料選編』2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      香港中文大学翻訳学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「外」から見た激動の幕末明治時代―史海拾貝の経験と教訓2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      第 33 回 大阪大学待兼山史友会総会記念講演, 2018.4.14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 「苦肉の策」としての『教育勅語』ー明治国家成立期のイデオロギー構築にかかわった人々 の思想と行動2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 近代東西和中日文化交流中的三種珍籍及其影響:《地理全志》,《明清八家文》和《鈔本章 學誠遺書》2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      HKUST Library Book Talk, 香港科技大学図書館, 2018.5.8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 山本竟山の中国デビューと清末の金石学―湖南の「北碑南帖論」に触れて2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      国際シンポジウム「山本竟山の書と学問―湖南・雨山・鉄斎・南岳との文人交流ネットワーク」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「敗者」側の功績と精神を後世に伝えるー拙編『平山省斎と岩瀬忠震』の狙い2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      日本思想史学会2018年度大会(神戸大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「外」から見た激動の幕末明治時代―史海拾貝の経験と教訓2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      大阪大学待兼山史友会総会(記念講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「ジョン・デューイの見た帰一協会」 単2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      学術シンポジウム「グローバル時代の『普遍』をめざして―『帰一協会』の挑戦と渋沢栄一」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 関於内藤文庫所蔵鈔本《章氏遺書》来歴之考証2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      香港大学饒宗頤学術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「慕維廉『地理全志』在幕末日本的創造性改編 -關於岩瀨忠震所制《瀛寰表》的意義之探討-」 単2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      中央研究院近史所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 関於内藤文庫所蔵鈔本《章氏遺書》来歴之考証2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      香港大学饒宗頤学術館, 2018.5.10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] 『苦肉の策』としての『教育勅語』―明治国家成立期のイデオロギー構築にかかわった人々 の思想と行動2018

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東西学術研究所第3回研究例会, 2018.7.4
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00611
  • [学会発表] "Introduction of Kansai University Open Research Center for Asian Studies"(共同発表)2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市、陶徳民
    • 学会等名
      ハーバード大学主催「中國歴史研究的網絡基礎設施會議」(漢學數位基礎建設研討會)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 近代東西和中日文化交流中的三種珍籍及其影響:『地理全志』、『明清八家文』和『鈔本章學誠遺書』2018

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      香港科技大学図書館 Library Book Talk
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「林肯与衛三畏-兼談『衛三畏在東亜-美国日本所藏資料選編』-」(講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      北京外国語大学中国文化研究院“一個亜洲”2017年系列講座「16世紀以降の文化交流和「一個亜洲共同体」の形成」第三講
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「日本知識人對民國初期新文化運動的反應」(講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      香港城市大學中國文化系列講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「王国維与内藤湖南、西村天囚的交往及其日本文化観」 于1913年在京都所作的『蘭亭會詩』和『譯本琵琶記序』」(研究発表)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      清華大学国学院主催“紀念王国維誕辰140周年国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 私の新刊『日本における近代中国学の始まり―漢学の革新と同時代文化交渉』について2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      國立台湾大学日本研究中心第三十次学術講論会
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「内藤湖南:政治与漢学(1866-1934)」(対談)2017

    • 著者名/発表者名
      Joshua A. Fogel、陶徳民
    • 学会等名
      第二届南京大学域外漢籍研究国際学術研討会系列講座之三
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「銭泳編『海外新書』在幕末大阪激起的反響-从藤澤東0的一喜一憂看当時儒学各派的処境-」(講演) 単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      北京大学信息管理系学術講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 内藤湖南与胡適及姚名達―圍繞章学誠評價問題的互動-(講演) 単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      跨文化系列講座第79講
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「近代日中漢学互動史概観」(講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      北京外国語大学中国文化研究院“一個亜洲”2017年系列講座「16世紀以降の文化交流和「一個亜洲共同体」の形成」第四講
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 明治末年的三教会同与帰一協会-(講演) 単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      南開大学日本研究院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 関西大学図書館所藏漢学相関文庫及其研究」(研究発表)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      2017年数字出版与数字図書館;融合発展国際研討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 日本的近代中学学的発端──漢学的革新與同時代文化交渉2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所講演会
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2017-03-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 談談我的新著『衛三畏在東亜-美国日本所藏資料選編;』」(講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      復旦大学美国研究中心
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「内藤湖南的章學誠研究對胡適、姚名達的刺激以及互動」(講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      香港城市大學中國文化系列講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 銭泳編『海外新書;』在東瀛激起的反響 ― 藤澤東0的憂喜参半所折射的社会問題」(研究発表)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      第二届南京大学域外漢籍研究国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「桐城派文論對近代日本漢學家的影響」 (講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      香港城市大學中國文化系列講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「星野恒選編・王韜評点『明清八家文』考 ―『方望渓文抄』を中心として―」(講演)単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      第三十九回書論研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 「土着の漢学」から「近代中国学」への脱皮(研究発表) 単2017

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第9回年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 從中日近世學術尋求〈與西歐神理相似者〉―内藤湖南的章学誠研究對張爾田和胡適等的影響2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      台湾中央研究院歴史言語研究所
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2016-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 近代日中文化交渉史逸話―泊園・内藤・増田三文庫の蔵書に触れて―2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西大学中国文学会第十回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 内藤湖南的章学誠研究のインパクト―胡適・姚名達・張爾田の書簡と贈呈本に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東西学術研究所第九回研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 『日本』物語の語り方―アイビーリーグ校とシカゴ大の事例をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東西学術研究所第12回研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 日本近世の教育2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      第4回教育遺産世界遺産登録推進国際シンポジウム記念講演
    • 発表場所
      岡山県青少年教育センター閑谷学校
    • 年月日
      2016-02-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 從中日近世学術尋求〈與西歐神理相似者〉―内藤湖南的章学誠研究對張爾田和胡適等的影響2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      台湾大学人文社会高等研究院
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] Finding Japan-related Archives in Springfield: A Journey to the Mecca of Lincoln Studies2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      アジア文化研究センター(CSAC) 第38回研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 中西進氏「聖徳太子の平和外交に学ぶ」に対するコメント2016

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      連続セミナー「だから“日中韓”―絆の再発見」第7回
    • 発表場所
      東京・国際文化会館
    • 年月日
      2016-03-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] アーネスト・サトウがみた幕末日本2016

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      京都霊山歴史館第七三回維新土曜トーク
    • 発表場所
      京都霊山歴史館
    • 年月日
      2016-04-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 藤澤南岳と大正癸丑の蘭亭会2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      大阪府公開講座フェスタ2015
    • 発表場所
      大阪府新別館南館大研修室
    • 年月日
      2015-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 承先賢之風雅,續藝文之系譜-2013年關西大學京都蘭亭會百年紀念行事紀實2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      饒宗頤教授百歳華誕国際学術研討會
    • 発表場所
      香港大学(中国)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 洞察史料 點石成金-關於1854年黑船訪日期間人道主義訴求的互動2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      2015年中文數字出版與數字圖書館國際研討會
    • 発表場所
      西北工業大学(中国・西安)
    • 年月日
      2015-06-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 羅森、衛三畏與吉田松陰及平山謙二郎──19世紀中葉的港澳與日本開國2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      「思考亞洲一體化」シリーズ講座
    • 発表場所
      香港城市大学(中国)
    • 年月日
      2015-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 幕末明治の「アメリカ」受容―リンカーン大統領の場合―2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      日本思想史学会2015年度大会・パネルセッション
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 三島中洲における漢洋折衷のバランス感覚―松陰・安繹・榮一との比較―2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      二松学舎大学資料展示室講演会(企画展「三島中洲と近代 其三」)
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] 鯨油時代の砲艦外交と人道主義-下田密航をめぐる松陰の懇願とペリーの介入2015

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      山口大学人文学部異文化交流研究施設第29回講演会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-06-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02880
  • [学会発表] Abraham Lincoln's Reception and Destiny in East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      Bridgewater State University Asian Studies Program
    • 発表場所
      Bridgewater State University(アメリカ・マサチューセッツ州)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 内藤湖南的東洋史学及其西学背景2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      台湾中央研究院第四回国際漢学会議
    • 発表場所
      台湾中央研究院(中華民国・台北市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] Cultural Interaction Studies in East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      Faculty Symposium on Cultural Interaction and Globalization in East Asia Bridgewater State University Asian Studies Program
    • 発表場所
      Bridgewater State University(アメリカ・マサチューセッツ州)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 内藤湖南研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第4回国際学術大会パネル「内藤湖南と東アジア近代」
    • 発表場所
      高麗大学校(韓国・ソウル市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 内藤湖南的外交策論及其満洲情結2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      北京大学国際漢学家研修基地講座第五十六講
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 内藤湖南の政治思想-「近代」への抱擁と批判-2012

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      高麗大学校日本研究センター
    • 発表場所
      高麗大学校(韓国・ソウル市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] ICIS's Efforts for Promoting Transnational Approaches to Cultural Networks in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学以文館
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 辛亥革命に対する日米の中国通の異なった展望:内藤湖南とJ.S.トムソンの比較2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      清華大学日本研究センター主催セミナー「近代中国の社会変動と日本」
    • 発表場所
      北京、香山飯店(中国)
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 内藤湖南的"支那"論与民国初期日美在華〓争-從多邊関系入手解碼歴史文本-2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      中国社会科学院、湖北省人民政府共催「辛亥革命与百年中国〓紀念辛亥革命一百周年」国際学術研討会
    • 発表場所
      武漢東湖賓館(中国)
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] Panel on "The Middle Kingdom in the Eyes of the "Other" : A Diplomat's Observations, and Representations in Pictures, Literature, and Theory from the West and Japan"2011

    • 著者名/発表者名
      Demin Tao(陶徳民)
    • 学会等名
      The World History Association Annual Meeting 2011
    • 発表場所
      Capital University of Beijing (China)
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 内藤湖南的"支那"論与民国初期日美在華競争-従多辺関係入手解碼歴史文本-2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      中国社会科学院・湖北省人民政府共催「辛亥革命与百年中国曁紀念辛亥革命一百周年」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      武漢市東湖賓館(中国)
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 師従不忘自重-辛亥前後的熊希齢2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      中國欧美同學會主辨國際研討會「留學人員與辛亥革命」
    • 発表場所
      北京、中国職工之家(中国)
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] Panel on "China's 1911 Revolution : Winners, Losers, and Japanese Supporters"2011

    • 著者名/発表者名
      Demin Tao(陶徳民)
    • 学会等名
      The Fifteenth Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 発表場所
      ICU,Tokyo
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] ICIS's Efforts for Promoting Transnational Approaches to Cutral Networks in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      ICIS第五回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」
    • 発表場所
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 大正期中国書画収集の指南役としての内藤湖南-その見識と実践2011

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西中国書画コレクション展開催記念国際シンポジウム「関西中国書画コレクションの過去と未来-収集から100年、その意義を考える-」
    • 発表場所
      京都泉屋博古館(京都府)
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320027
  • [学会発表] 有感於日本人的曲阜朝聖-兼及文化認同和「文化基因」説-2010

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第2回年次大会
    • 発表場所
      台湾・国立台湾大学文学院(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 在徳川儒学界引起風波的琉球版和清版的書籍-以"二諭"及"二辨"為例-2010

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点第4回国際シンポジウム「出版印刷と知識の環流-16世紀以後の東アジア」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 大正後期の「漢文直読」論をめぐる学問と政治-文化交渉学の視点による考察-2010

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      日本中国学会第62回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 近代東アジアに対するリンカーンのインパクト2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      国際シンポジウム「Global Lincoln」
    • 発表場所
      英国・オックスフォード大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 懐徳堂と泊園 -大阪における漢学の源流-2009

    • 著者名/発表者名
      陶徳民
    • 学会等名
      第49回泊園記念講座(招待講演)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 井上哲次郎与内藤湖南-近代日本対外文化交渉新探2008

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点北京連絡所開設記念講演
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国)
    • 年月日
      2008-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] Yoshida Shoin's Encounter with Commodore Perry: A Review of Cultural Interactioll in the Days of Japan's Opening2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点第1回国際シンポジウム「文化交渉学の可能性を考える-新しい東アジア文化像をめざして-」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] Comments on Francis Fukuyama's Speech,2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学3研究所共催研究セミナー"State-Building and Global Governance, "
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] Digging the Key Documents, Finding the Keywords: Researching Meiji Japan's Cultural Interaction in the Global Context2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点創生部会第3回研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 18世紀懐徳堂の学問と政治思想-五井蘭洲『百王一姓論』を手掛りに-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      日中学術フォーラム「東アジアの王権と政治思想」
    • 発表場所
      復旦大学(中国)
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 明治時代中日文化交流的-個範例-試論桐城派文論在日本的影響-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      域外漢籍研究国際学術研討会
    • 発表場所
      南京大学(中国)
    • 年月日
      2007-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 内藤湖南における「支那」論の変遷-対中「後見人」意識の形成をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      国際シンポジウム「清末中華民国初期の日中関係-協力と対立の時代」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 「文化交渉学」の構築に向けて-近著『明治の漢学者と中国』の執筆体験から2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      アジア文化交流研究センター(CSAC)交流環境班第15回研究例会
    • 発表場所
      CSACプロジェクト研究室
    • 年月日
      2007-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 内藤湖南之中国観的新解読-関於『支那論』和『新支那論』中的美国因素-2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      国際学術研討会「従周辺看中国」
    • 発表場所
      復旦大学(中国)
    • 年月日
      2007-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • [学会発表] 日中間の文化的絆2007

    • 著者名/発表者名
      陶 徳民
    • 学会等名
      関西大学・吹田市民講座「「中国の源流を探る-文化交流の視点から-」、
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083004
  • 1.  藤田 高夫 (90298836)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  吾妻 重二 (20192982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湯浅 邦弘 (30182661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西本 昌弘 (00192691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷部 剛 (50308152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中谷 伸生 (90247891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  錢 鴎 (70298701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山内 弘一 (40166575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  伊東 貴之 (20251499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  澤井 啓一 (50154141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井澤 耕一 (00455908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原田 正俊 (40278883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  増田 周子 (30294664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠原 啓方 (90512707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 昌也 (60469236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  于 臣 (70433373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  井上 克人 (30184740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大谷 渡 (80340644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松浦 章 (70121895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内田 慶市 (60115293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沈 国威 (50258125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 誠一 (00025082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  有馬 卓也 (10232068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋本 昭典 (20379522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  太田 剛 (30461362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松井 真希子 (70756436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山寺 美紀子 (90601097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  横山 俊一郎 (60759827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  矢羽野 隆男 (80248046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小嶋 茂稔 (20312720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 38.  高木 智見 (30211999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 39.  二ノ宮 聡 (50735016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 40.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  石 暁軍 (60330479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 42.  山田 智 (90625211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 43.  玄 幸子 (00282963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  竹元 規人 (80452704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  竹田 健二 (10197303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  町 泉寿郎 (40301733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  池尻 陽子 (50795044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  銭 〓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi