• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 誠一  TAKAHASHI Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00025082
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 関西大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2007年度: 関西大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 関西大学, 文学部, 教授
1986年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 人文地理学 / 東洋史 / 美学・美術史 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
East Asia / cultural diffusion / cultural interaction / traditional geographical thought / traditional farm technique / ocean trading / South Sea area / Ryuky / 日本町 / 農耕技術 … もっと見る / 港市 / 離島 / ベトナム / 東アジア / 文化伝播 / 文化交渉 / 伝統的地理観 / 伝統的農耕技術 / 海洋交易 / 南海地域 / 琉球 … もっと見る
研究代表者以外
インド共和国 / Republic of India / マヘート(舎衛城)遺跡 / サヘート(祇園精舎)遺跡 / paddy field / land use system / irrigation area / irrigation system / Jori / 土地利用 / 縁辺部 / 水利 / 開発過程 / 水田 / 土地利用システム / 潅漑面積 / 水利システム / 条里 / Asian Sea Rout / Linguistic Contact / East Asia / Maritime Cross-Cultural Exchange / Cultural Diffusion / Cultural Transformation / Sino-Japanese Cultural Relation / Cultural Exchange / 漢訳 / 西学東漸 / 与論島 / 帆船 / 学術交流 / キリスト教 / 長崎 / 語彙交流 / 海上交易 / 中国沿海地域 / 日中文化交流 / 内藤湖南 / 大坂画壇 / 漂着船 / 近代漢語 / 文人 / 日中交渉 / 海上交通 / 言語接触 / 東アジア / 海域交流 / 文化変容 / 文化受容 / 日中交流 / 文化交流 / Kuda caves / Wai caves / Junnar caves / Kanheri caves / Maharashtra state / Hinayana caves / Rock Cave Caves / India / ナーシク石窟 / カーンヘリー石窟寺院 / カーンヘリー石窟 / コンディヴテー石窟 / ベードサー石窟 / カールラー石窟 / バージャー石窟 / アウランガバード石窟 / エローラー石窟 / アジャンター石窟 / カラード石窟 / マハード石窟 / クダー石窟 / ワーイー石窟 / ジュンナル石窟 / カーンヘーリー石窟 / マハーラーシュトラ州 / 前期仏教石窟 / 石窟寺院 / Buddhism / Northern Black Polished Ware / Rapti River / Maheth (Sravasri) Site / Saheth (Jatavana) Site / Sravasti Sites / Ancient City Site / アチラヴァティー川 / タマリンド門 / 骨器製作 / 周濠と城壁 / サース・バフー寺院 / ヒンドゥー寺院建築 / レス性堆積物 / 都市遺跡 / 仏教 / 北方黒色磨研土器 / ラープティー川 / シュラーヴァスティー遺跡群 / 古代都市遺跡 / Hindu Temple / Maheth (Jatavana) site / Saheth (Sravasti) site / マヘ-ト遺跡 / 寺院構造 / ヒンドウー寺院 / 煉瓦積遺構 / カーンド・バーリー門 / マヘート遺跡 / ヒンドゥー寺院 / Yayoi period / Radiocarbon dating / Liquid scintillation spectrometry / 液体シンチレーション測定器 / 放射性炭素年代(測定法) / 考古学・地理学データベース / 液体シンチレーションカウンター / 放射性炭素年代測定(測定法) / 考古学地理学データベース / 弥生時代 / 放射性炭素年代測定法 / 液体シンチレーション法 / 琉球 / 朝鮮 / 北前船 / フロンティア / 北海道 / 物質文化 / 住居 / 集落形態 / 海域文化 / 日本海 / 食文化 / 民俗建築学 / 歴史地理学 / 歴史生態 / 東シナ海 / 文化交渉 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  環東シナ海・環日本海沿岸域の文化交渉と歴史生態をめぐる学術的研究

    • 研究代表者
      野間 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西大学
  •  南海地域における琉球の歴史地理的実体と意味の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西大学
  •  中国文化の伝播、変容と還流-中国沿海地域と日本-

    • 研究代表者
      藤田 高夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      関西大学
  •  インド石窟寺院の美術史的研究-西インド地域を中心として-

    • 研究代表者
      中谷 伸生, 山岡 泰造
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      関西大学
  •  インド共和国マヘート(舎衛域)遺跡の研究-王宮地区の調査-

    • 研究代表者
      高橋 隆博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      関西大学
  •  インド共和国マヘート(舎衛城)遺跡の研究-市街区域の調査を中心として-

    • 研究代表者
      高橋 隆博, 網干 善教
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      関西大学
  •  畿内およびその周辺の考古遺物・遺跡の空間的・時系列的データベース作成 ―考古編年による放射性炭素年代軸の確率―

    • 研究代表者
      木庭 元晴, 網干 善教
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      関西大学
  •  条里縁辺地域における水利・土地利用システムの歴史地理学的研究

    • 研究代表者
      小林 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2014 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環東シナ海をめぐる文化とひとの交流(東アジア沿海の歴史生態と文化交渉シリーズ1)2014

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄編,野間晴雄,水田憲志,森隆男,中園成生,高橋誠一,松井幸一,朴賛弼
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      「環東シナ海・環日本海沿岸域の文化交渉と歴史生態の学術的研究」研究グループ(関西大学文学部・野間晴雄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [図書] 住まいと集落から風土をさぐる―日本・琉球・朝鮮―2014

    • 著者名/発表者名
      森隆男編,森隆男,野間晴雄,伊東理,朴賛弼,山元貴継,中俣均,松井幸一,高橋誠一,茶谷まりえ
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [図書] 住まいと集落から風土をさぐる―日本・琉球・朝鮮―2014

    • 著者名/発表者名
      森隆男編,森隆男,野間晴雄,高橋誠一,伊東理,松井幸一,中俣均,山元貴継,茶谷まりえ,朴 賛弼,金 鳳愛,文 禎ぎん
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [図書] 環東シナ海をめぐる文化とひとの交流2014

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄編,野間晴雄,森隆男,水田憲志,松井幸一,高橋誠一,中園成生
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      環東シナ海・環日本海沿岸域の文化交渉と歴史生態の学術的研究」研究グループ(関西大学文学部・野間晴雄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [図書] 日本と琉球の歴史景観と地理思想2012

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [図書] 文化システムの磁場―16~20世紀アジアの交流史2010

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄編,野間晴雄,松井幸一,高橋誠一,チャン・アイン・トゥアン,吉田雄介,水田憲志
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [図書] 千田稔編『アジアの時代の地理学-伝統と変革』琉球における石敢當-那覇市首里地区を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 東アジア都城紀行2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 東アジア都城紀行(叢書 地球発見8)2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 東アジア都城紀行2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一(単著)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 鹿児島県与論島の地理2007

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一, 野間晴雄, 木庭元晴ほか
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      関西大学文学部地理学教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 鹿児島県与論島の地理2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一・野間 晴雄・木庭 元晴, ほか
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      関西大学文学部地理学教室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 『与論島 琉球の原風景が残る島』2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一, 竹 盛窪
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 与論島-琉球の原風景が残る島-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [図書] 与論島 琉球の原風景が残る島2005

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一, 竹盛窪
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 与論島-琉球の原風景が残る島-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一, 竹 盛窪
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [図書] 与論島-琉球の原風景が残る島-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一, 竹 盛窪
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [図書] The Yoron Island - The Remains of the Old Landscape in Ryukyu2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Seiichi, TAKE, Morikubo
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Nakanishiya Publications
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [図書] Cities and Villages in Ryukyu2003

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Seiichi
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      Kansai University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [図書] 琉球の都市と村落2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [図書] 琉球の都市と村落2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] 風水の城下町 琉球の首里2014

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      まほら

      巻: 第78号(特集 城下町) ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 琉球の伝統的集落景観とその構造2012

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一・松井幸一
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 第45輯 ページ: 107-129

    • NAID

      120005687388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 神の島・古宇利島の集落と伝統的地理思想-琉球としての再認識と強調-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一・松井幸一
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第45輯 ページ: 77-106

    • NAID

      120005687380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 神の島・古宇利島の集落と伝統的地理思想―琉球としての再認識と強調―2012

    • 著者名/発表者名
      松井幸一・高橋誠一
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第45輯 ページ: 77-106

    • NAID

      120005687380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 琉球の伝統的集落景観とその構造-古宇利島を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      松井幸一・高橋誠一
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第45輯 ページ: 107-129

    • NAID

      120005687381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 聖地・妖怪分布からみる境界空間と住民意識-奄美大島龍郷町を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      関西大学・東西学術研究所紀要

      巻: 44号 ページ: 243-272

    • NAID

      120005686624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 琉球リンク2011

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      千里地理通信

      巻: 第65号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] Ishigando(Talismanic Sotne) and Cultural Interaction : Mainly in Amami Islands2011

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS ICIS Oversea Publication Series

      巻: Vol.1 ページ: 103-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] 聖地・妖怪分布図からみる境界空間と住民意識-龍郷町を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      松井幸一,高橋誠一
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第44号 ページ: 243-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [雑誌論文] Ishigandoh and settlement form in Tsuboya area, Naha city2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 雑誌名

      Asia cultural Interaction Studies Vol.3

      ページ: 7-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Ishigandoh and Cultural interaction-A Case study of Amami islands-2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Cultural Interaction Studies (the first volume)

      ページ: 159-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 琉球における石敢當-那覇市首里地区を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      千田稔編『アジアの時代の地理学-伝統と変革-』, 古今書院

      ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 石敢當と文化交渉-奄美諸島を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学グローバルCOE東アジア文化交渉学教育研究拠点) 第1号

      ページ: 159-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 石敢當と文化交渉-奄美諸島を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      『東アジア文化交渉研究』第1号(関西大学グローバルCOE東アジア文化交渉学教育研究拠点)

      ページ: 159-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Ishigandoh in Ryukyu-A Case study of Shun Area-Senda Minoru(ed) Geography ofAsian Age : Tradition and Innovation2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 雑誌名

      Kokon Shoin

      ページ: 17-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 那覇市壺屋地区における石敢當と集落形態2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      『アジア文化交流研究』第3号(関西大学アジア文化交流研究センター)

      ページ: 7-23

    • NAID

      120005685528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 那覇市壷屋地区における石敢當と集落形態2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      『アジア文化交流研究』(関西大学アジア文化交流研究センター) 第3号

      ページ: 7-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Walled Cites in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 雑誌名

      Nakanishiya

      ページ: 1-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Noma Haruo and Koba Motoharu, Geography of Yoron Island, Kagoshima Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 雑誌名

      Kansai University, Department Geography

      ページ: 1-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] The Settlement Landscape in Ryukyu and its Traditional View of Geography'2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Seiichi
    • 雑誌名

      Nanto Shigaku (Journal of Ryukyuan Studies) Vol.68

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] Village Landscape and Traditional Geographical View in Ryukyu2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 雑誌名

      South Islands History Vol.68

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 歴史地理学より見た明日香村2006

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      続 明日香村史(明日香村) 上巻

      ページ: 725-751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 琉球における集落景観と伝統的地理観2006

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      南島史学 第68号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 琉球における集落景観と伝統的地理観2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      南島史学 68

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] 琉球における集落景観と伝統的地理観2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      南島史学 68号

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 琉球における石敢當-首里城下町を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一
    • 雑誌名

      Newsletter 平成16年度〜平成18年度・科学研究費基盤研究(A)(1)「東アジアとその周辺地域における伝統的地理思考の近代地理学の導入による変容過程」 No.6

      ページ: 21-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 日野町の地域像2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      近江日野の歴史(滋賀県日野町) 第1巻

      ページ: 302-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] A Regional Aspect of Hino Town2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Seiichi
    • 雑誌名

      The History of Omi-Hino Volume 1

      ページ: 302-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] The Yoron Island : The Original Image of Ryukyu2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Seiichi
    • 雑誌名

      Nakanishiya Press, Kyoto

      ページ: 1-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202017
  • [雑誌論文] A Regional Aspect of Hino Town2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Seiichi
    • 雑誌名

      The History of Omi-Hino Vol.1

      ページ: 302-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] 日野町の地域像2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      近江日野の歴史(日野町) 第1巻

      ページ: 302-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] the Island where Traditional Landscape of Ryukyu is Left2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi and Take Morikubo, Yoron Island
    • 雑誌名

      Nakanishiya

      ページ: 1-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 日本に請来された高麗の螺鈿経箱-特に毛利家伝来の螺鈿立菊経箱をめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      東と西の文化交流(関西大学東西学術研究所)

      ページ: 51-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] 日本漆芸の歴史-揺籃期から鎌倉期まで-2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      "International Course on Conservation of Japanese Lacquer"(東京文化財研究所)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] The Sutra Box with Mother-of-Pearl Inlay Brought from Koryo into Japan - A Special Reference to an example with Chrysanthemum Design, the descendent of the Mon Family2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Takahiro
    • 雑誌名

      The Cultural Exchange between East and West, The Institute of Oriental and Occidental Studies

      ページ: 51-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] 日本漆芸の歴史-揺藍期から鎌倉期まで-2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      International Course on Conservation of Japanese Lacquer (東京文化財研究所)

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] The History of Japanese Lacquer Ware -from the Cradle Phase to the Kamakura Phase2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Takahiro
    • 雑誌名

      Urushi 2003, International Course on Conservation of Japanese Lacquer, The National Institute for Cultural Properties of Tokyo

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] The History of Japanese Lacquer Ware - from the Cradle Phase to the Kamakura Phase2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Takahiro
    • 雑誌名

      Urushi 2003, International Course on Conservation of Japanese Lacquer, The National Institute for Cultural Properties of Tokyo

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] 日本に請来された高麗の螺鈿経箱-特に毛利家伝来の螺鈿立菊経箱をめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      東と西の文化交流(関西大学東西学術研究所)

      ページ: 51-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] 日本漆芸の歴史-揺籃期から鎌倉期まで-2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      International Course on Conservation of Japanese Lacquer(東京文化財研究所)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] The Sutra Box with Mother-of-Pearl Inlay from Koryo into Japan - A Special Reference to an Example with Chrysanthemum Design, a Descendent of the Mori Family2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Takahiro
    • 雑誌名

      The Cultural Exchange between East and West, The Institute of Oriental and Occidental Studies

      ページ: 51-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] The Villages around Imakini Castle in Ryukyu ‘and their movement'2003

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Seiichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental Studies Vol.36

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] 琉球今帰仁城周辺の集落とその移動2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要(関西大学東西学術研究所) 第36号

      ページ: 1-27

    • NAID

      110001036646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] ランナータイの漆工芸2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      関西大学考古学研究室開設50周年記念考古学論叢

      ページ: 1219-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] Lacquer Ware of Lanna Thai2003

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Takahiro
    • 雑誌名

      The Collective Essays of the Archaeological Institute of Kansai University Golden Jubilee Volume

      ページ: 1219-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] ランナータイの漆工芸2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 隆博
    • 雑誌名

      関西大学考古学研究室開設50周年記念考古学論叢(関西大学)

      ページ: 1219-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] Lacquer Ware of Lanna Thai2003

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Takahiro
    • 雑誌名

      The Collective Essays of the Archaeological Institute of Kansai University Golden Jubilee Volume

      ページ: 1219-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401028
  • [雑誌論文] 琉球今帰仁城周辺の集落とその移動2003

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要 第36号

      ページ: 1-27

    • NAID

      110001036646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [雑誌論文] The Villages around Nakijin Castle in Ryukyu and Their Movement2003

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Seiichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental Studies Volume 36

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401010
  • [学会発表] 琉球の伝統的集落景観とその構造2011

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一・松井幸一
    • 学会等名
      東西学術研究所創立60周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242028
  • [学会発表] Ishigandoh and Cultural Exchange-Case of Amami Islands-2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 学会等名
      The 5th Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University Creation Sectional Meeting
    • 発表場所
      Kansai University
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] Walking in Ryukyu-Unique Travel of Amami and Okinawa with a Difference-2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Seiichi
    • 学会等名
      The Japanese Association of Professional Geographers Annual Meeting, Special Lecture
    • 発表場所
      Kansai University
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] 石敢當と文化交渉-奄美諸島を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点 第5回創生部会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] 石敢當と文化交渉-奄美諸島を中心として2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 学会等名
      関西大学文化交渉学教育研究拠点第5回創生部会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] 琉球を歩く-ひとあじちがう奄美・沖縄の旅-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 学会等名
      日本地理教育学会大会 特別講演
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] 琉球を歩く-ひとあじちがう奄美・沖縄の旅2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠一
    • 学会等名
      日本地理教育学会大会特別講演
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • 1.  木庭 元晴 (40141949)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  米田 文孝 (00298837)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 隆博 (70188019)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 27件
  • 4.  中谷 伸生 (90247891)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  山岡 泰造 (50067576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西岡 尚也 (60336360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  貝柄 徹 (10221863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  網干 善教 (90067463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  薗田 香融 (40067492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 隆男 (30388409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  伊東 理 (70116309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  荒武 賢一朗 (90581140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡 絵理子 (60346187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永瀬 克己 (30061237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  朴 賛弼 (20350217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中俣 均 (60135895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 誠 (70086172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山元 貴継 (90387639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  矢嶋 巌 (80513845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丹治 昭義 (00067555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤田 高夫 (90298836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松浦 章 (70121895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内田 慶市 (60115293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  陶 徳民 (40288791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沈 国威 (50258125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  橋本 征治 (50067633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  平岡 昭利 (90106013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  筒井 由起乃 (10368186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 健太郎 (60024923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  末尾 至行 (80067462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西本 昌弘 (00192691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松井 幸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 36.  于 亜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  チャン アイン トゥアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  グエン ティ ハータイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  チャン ティ マイ・ホア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  水田 憲志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  吉田 雄介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  水谷 彰伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  元田 茂光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  安原 美帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  堀内 千加
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斎藤 鮎子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  舟越 寿尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  茶谷 まりえ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  林 泰寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  後藤 さとみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  海老原 翔太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  林 賛弼
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi