メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山岡 泰造
YAMAOKA Taizou
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50067576
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2002年度 – 2003年度: 関西大学, 文学部, 教授
1990年度 – 2000年度: 関西大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 関西大学, 文学部, 教授
1986年度: 関西大, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史
/
美学・美術史
研究代表者以外
考古学(含先史学)
/
美術史
/
美学
キーワード
研究代表者
大坂画壇 / 江戸時代 / 近世 / 木村蒹葭堂 / 戯画 / 文人 / 十八・十九世紀 / なにわ / 岡田米山人 / 八木巽処
…
もっと見る
/ 森派 / 耳鳥斎 / Paintigs of Osaka school / Edo period / modern ages / Kimura Kenkado / Caricature / Bunjun / 18.19 century / Naniwa / インド共和国 / 石窟寺院 / 前期仏教石窟 / マハーラーシュトラ州 / カーンヘーリー石窟 / ジュンナル石窟 / ワーイー石窟 / クダー石窟 / マハード石窟 / カラード石窟 / アジャンター石窟 / エローラー石窟 / アウランガバード石窟 / バージャー石窟 / カールラー石窟 / ベードサー石窟 / コンディヴテー石窟 / カーンヘリー石窟 / カーンヘリー石窟寺院 / ナーシク石窟 / India / Rock Cave Caves / Hinayana caves / Maharashtra state / Kanheri caves / Junnar caves / Wai caves / Kuda caves / 構図 / 慶長期=大観的・地理的 / 元和期=群集表現 / 寛永期=屋内ないし抽象的空間 / 群像構成 / 自然的 / 特定グループの抽出 / 心理描写的 / 小袖文様 / 分散的 / 動的 / 集中的 / 小袖文様および群像構成について、その種類と例数を図表化して、諸作品の年代決定のための一規準とする。 / The expression of the group of men and women / family-like / artificial / psychological / The design of the costume / simple and horizontal / complex and diagonal
…
もっと見る
研究代表者以外
北方黒色磨研土器 / マヘート(舎衛城)遺跡 / 祇園精舎 / 舎衛城 / 黒縁赤色土器 / マヘ-ト(舎衛城)遺跡 / Northern Black Polished Ware / マヘ-ト遺跡 / インド共和国 / サヘート(祇園精舎)遺跡 / Republic of India / シュラ-ヴァスティ- / 祇園布施図 / 八大仏蹟 / Saheth-Maheth / Sravasti / Jetavana / マヘ-ト遺跡(舎衛城址) / サヘ-ト遺跡(祇園精舎址) / 黒縁スリップがけ土器 / 十六国時代 / マウリヤ朝 / インド政府考古局(A.S.I.) / 北方黒色磨研土器(N.B.P.) / 灰色彩文土器(P.G.W.) / インド政府考古局 / 「太陽の池」地点 / Maheth Site / Saheth Site / Black-and-Red Ware / Black Slipped Ware / サヘ-ト遺跡 / マウリヤ朝期 / シュンガ朝期 / クシャン朝期 / 装飾煉瓦積建物 / 自然環境の復元 / 太陽の池 / 屋瓦貯蔵庫 / 城壁 / 大型井戸遺構 / クシャーン朝期 / 大型土偶 / 銅製壺 / シュラーヴァスティー / サヘ-ト(祇園精舎)遺跡 / 彩文灰色土器 / 1st milliennium B.C. / working area / house complex / Kushana Period / Maheth Excavation / ヒンドゥー寺院 / マヘート遺跡 / カーンド・バーリー門 / 煉瓦積遺構 / ヒンドウー寺院 / 寺院構造 / Saheth (Sravasti) site / Maheth (Jatavana) site / Hindu Temple / 風俗画 / 小袖 / 誰ヶ袖図 / 洛中洛外図 / 食風俗 / 室町時代 / 豊臣秀吉 / 酒飯論絵巻 / 狩野派 / 海北友雪 / 浴中洛外図 / Genre paintings / Kosode / Tagasode-zu / Rakuchu Rakugai zu / Muromachi Period / Totomi Hideyoshi / 古代都市遺跡 / シュラーヴァスティー遺跡群 / ラープティー川 / 仏教 / 都市遺跡 / レス性堆積物 / ヒンドゥー寺院建築 / サース・バフー寺院 / 周濠と城壁 / 骨器製作 / タマリンド門 / アチラヴァティー川 / Ancient City Site / Sravasti Sites / Saheth (Jatavana) Site / Maheth (Sravasri) Site / Rapti River / Buddhism / 美的価値 / 芸術的価値 / 歴史 / 芸術 / 価値 / 美 / 価値意識 / Aesthetic Value / Artistic Value
隠す
研究課題
(
10
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
30
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
インド石窟寺院の美術史的研究-西インド地域を中心として-
研究代表者
研究代表者
中谷 伸生
, 山岡 泰造
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
美学・美術史
研究機関
関西大学
インド共和国マヘート(舎衛域)遺跡の研究-王宮地区の調査-
研究代表者
高橋 隆博
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
考古学(含先史学)
研究機関
関西大学
風俗表現から見た近世絵画の特質についての研究
研究代表者
並木 誠士
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
美術史
研究機関
京都工芸繊維大学
江戸時代における大坂画壇の研究
研究代表者
研究代表者
山岡 泰造
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
美術史
研究機関
関西大学
インド共和国マヘート(舎衛城)遺跡の研究-市街区域の調査を中心として-
研究代表者
高橋 隆博
,
網干 善教
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
考古学(含先史学)
研究機関
関西大学
インド共和国マヘ-ト遺跡(舎衛城)遺跡の研究
研究代表者
網干 善教
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
関西大学
インド共和国サヘ-ト・マヘ-ト遺跡の研究
研究代表者
網干 善教
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
関西大学
南アジアにおける仏教遺跡の研究
研究代表者
網干 善教
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
関西大学
日本近世初期風俗画における服飾表現と群像構成について
研究代表者
研究代表者
山岡 泰造
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
美術史
研究機関
関西大学
美的価値と芸術的価値
研究代表者
吉岡 健二郎
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
美学
研究機関
京都大学
すべて
2005
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] A Preliminary Report on the Architecture and Murals of the Gokoku Hall in Kennin-ji Temple, 2004
2005
著者名/発表者名
NAGAI, Norio, YAMAOKA, Taizo, NAKATANI, Nobuo, HASE, Yoichi
雑誌名
Bulletin of Kansai University Museum Volume 11
ページ
: 99-156
説明
「研究成果報告書概要(欧文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-15401010
[雑誌論文] 平成16(2004年度)建仁寺護国院の建築及び障壁画の調査研究報告
2005
著者名/発表者名
永井 規男, 山岡 泰造, 中谷 伸生, 長谷 洋一
雑誌名
関西大学博物館紀要(関西大学博物館) 第11号
ページ
: 99-156
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-15401010
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
米田 文孝
(00298837)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
高橋 隆博
(70188019)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
丹治 昭義
(00067555)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
薗田 香融
(40067492)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
薮田 貫
(80027987)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
網干 善教
(90067463)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
木庭 元晴
(40141949)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
中谷 伸生
(90247891)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
2件
9.
高橋 誠一
(00025082)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
橋本 征治
(50067633)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
貝柄 徹
(10221863)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
並木 誠士
(50211446)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
古川 雅英
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
森 理恵
(00269820)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
松浦 清
(70192333)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
吉岡 健二郎
(00025040)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
太田 孝彦
(70098169)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
太田 喬夫
(30098230)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
佐々木 丞平
(20144313)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
野口 榮子
(70087691)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
BISHT B.S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
SINGH L.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
岩内 明子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
佐藤 美貴
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
実方 葉子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
NAGARCH B.L
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
MARGABANDHU シー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
JOSHI M.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
張 洋一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
井渓 明
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×