• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平岡 昭利  HIRAOKA Akitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90106013
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 文学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 久留米大学, 文学部, 研究員
2009年度 – 2014年度: 下関市立大学, 経済学部, 教授
2004年度 – 2007年度: 下関市立大学, 経済学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 下関市立大学, 経済学部, 教授
1995年度: 長崎県立大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 地理学 / 地域研究 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
noria / Waterwheel of power / Waterwheel and Region / 揚水水車 / 動力水車 / 水車動力と地域 / 脆弱性指標 / コミュニティーの維持 / 居住システム / 離島航路 … もっと見る / 無人島化 / コミュニティの維持 / 小規模離島 / ヤコウガイ / 無人島 / 尖閣諸島 / 行為目的 / ミッドウェー諸島 / 先占 / グアノ / 北西ハワイ諸島 / 鳥類密漁 / アホウドリ … もっと見る
研究代表者以外
離島 / 沖縄 / 琉球 / 地図史 / 地籍図 / 古地図データベース / 古地図 / 日本周辺海域 / ヨーロッパ海域 / インド洋 / 海域東南アジア / 紛争 / コモンズ / 海域 / East Asia / cultural diffusion / cultural interaction / traditional geographical thought / traditional farm technique / ocean trading / South Sea area / Ryuky / 日本町 / 農耕技術 / 港市 / ベトナム / 東アジア / 文化伝播 / 文化交渉 / 伝統的地理観 / 伝統的農耕技術 / 海洋交易 / 南海地域 / Applications for hydroelectric stations / Applications for water-mills / 水力発電出願文書 / 水車出願文書 / 宮古島 / 小笠原 / 隠岐 / 観光 / 特産品 / 地域計画・地域政策 / インターネット / 居住継続 / 開放性 / 自己完結性 / 島嶼性 / 奄美・沖縄 / 島嶼空間 / 奄美 / 島嶼GIS / 脆弱性指数 / 脆弱性 / キリシタン信仰 / 農地流動化 / キリシタン信抑 / 退職Uターン / キリシタン信徒 / 五島列島 / サトウキビ農業 / 奄美大島 / 高齢化社会 / 島社会 / シマ社会 / シマ / 退職Uターン移動 / 年金 / 高齢者 / 鳥嶼地域 / 人口移動 / 観光化 / 自立的農業 / 地域社会 / 高齢化 / 島嶼地域 / スライド化 / 平良市 / 空間認識 / 土地整理事業 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  紛争の海からコモンズの海へ:基礎研究と臨床研究との相渉

    • 研究代表者
      早瀬 晋三
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  離島地域におけるブロードバンド整備の地域的影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      荒井 良雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「まとまり」と「つながり」の観点からみた島嶼性に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      須山 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  小規模離島における持続可能な居住システムの構築について研究代表者

    • 研究代表者
      平岡 昭利
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  島嶼GISの構築と脆弱性指数からみた島嶼空間の変容-奄美・沖縄を事例として

    • 研究代表者
      宮内 久光
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  南西諸島における高齢化対応型地域社会の形成と構造に関する人文地理学的研究

    • 研究代表者
      須山 聡
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  南海地域における琉球の歴史地理的実体と意味の総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西大学
  •  行為論的アプローチによる日本人の南洋進出-アホウドリを中心にして-研究代表者

    • 研究代表者
      平岡 昭利
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  水車動力の地域への受容,定着,展開に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平岡 昭利
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  琉球・沖縄に関する古地図資料の集成

    • 研究代表者
      長谷川 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  琉球・沖縄に関する地図・地誌試料の集成

    • 研究代表者
      長谷川 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  水車出願文書・水力発電出願文書の網羅的検索とその歴史地理学的考証

    • 研究代表者
      末尾 至行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2017 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Japanese Advance into the Pacific Ocean: The Albatross and the Great Bird Rush2017

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811051395
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13127
  • [図書] アホウドリを追った日本人―一攫千金の夢と南洋進出―2015

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501249
  • [図書] 離島研究Ⅴ2014

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山聡・宮内久光
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320166
  • [図書] 離島研究Ⅴ2014

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山 聡・宮内久光
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501249
  • [図書] 離島研究Ⅴ2014

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山聡・宮内久光編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520962
  • [図書] アホウドリと「帝国」日本の拡大2012

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520962
  • [図書] アホウドリと「帝国」日本の拡大―南洋の島々への進出から侵略へ―2012

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501249
  • [図書] 離島研究IV2010

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501003
  • [図書] 離島に吹く新しい風2009

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501003
  • [図書] 離島に吹くあたらしい風2009

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [図書] 離島研究III2007

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利編
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [図書] 離島研究III2007

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [図書] 離島研究III2007

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利(編著)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      海青社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 離島研究 II2005

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利 編著
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      海青社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [図書] 離島研究 II2005

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利(編著)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      海青社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 東沙島への日本人の進出と西澤島事件2011

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 4巻1号 ページ: 1-17

    • NAID

      130006693239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520962
  • [雑誌論文] 東沙島への日本人の進出と西澤島事件2011

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 4 ページ: 1-17

    • NAID

      130006693239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501249
  • [雑誌論文] ラサ島の領土の確定とリン鉱採掘事業2010

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      離島研究

      ページ: 52-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501003
  • [雑誌論文] 明治末期 北西ハワイ諸島における日本人による鳥類密猟事件-バード・ラッシュの一コマ-2008

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 雑誌名

      下関市立大学論集 第51巻1・2・3合併号

      ページ: 71-77

    • NAID

      120006684368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 明治末期北西ハワイ諸島における烏類密漁事件-バード・ラッシュの一コマ2008

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 雑誌名

      下関市立大学論集 51

      ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [雑誌論文] 明治末期 北西ハワイ諸島における鳥類密漁事件-バード・ラッシュのコマ-2008

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      下関市立大学論集 51

      ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [雑誌論文] 明治末期 北西ハワイ諸島における日本人による鳥類密猟事件-バード・ラッシュの一コマ2008

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 雑誌名

      下関市立大学論集 第51巻1・2・3合併号

      ページ: 71-77

    • NAID

      120006684368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] アホウドリと「帝国」日本の拡大2008

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      地理空間 1

      ページ: 53-70

    • NAID

      130006699491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [雑誌論文] In the last Meiji period, Avian poaching affair about 1904 in northwest Hawaiian Islands-scene of bird rush-2008

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitosi
    • 雑誌名

      Simonoseki City University essay Vol.51(1-2-3)

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 明治末期北西ハワイ諸島における鳥類密漁事件-バード・ラッシュの一コマ-2008

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      下関市立大学論集 51

      ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [雑誌論文] 北西ハワイ諸島における1904年前後の鳥類密漁事件-バード・ラッシュの-コマ2007

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      下関市立大学50周年記念論文集 50巻1・2・3号

      ページ: 139-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652061
  • [雑誌論文] Isolate Islands Studies III2007

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitoshi(ed).
    • 雑誌名

      Kaiseisya

      ページ: 1-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 明治前期における北西ハワイ諸島への日本人の進出と主権問題2006

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      歴史地理学 48巻5号

      ページ: 10-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652061
  • [雑誌論文] アホウドリと南の島々2006

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      地理の研究 174号

      ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652061
  • [雑誌論文] 明治期における尖閣諸島への日本人の進出と古賀辰四郎2005

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 雑誌名

      人文地理 57巻5号

      ページ: 45-60

    • NAID

      130000994595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] アホウドリと日本人の南洋進出-新たな太平洋の歴史地理の構築に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      2005年 人文地理学会大会 特別研究発表(研究発表要旨集)

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Japanese and Koga Tatsusirou go into Senkaku Islands in Meiji Period2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitosi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography Vol.57(5)

      ページ: 46-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 明治期における尖閣諸島への日本人の進出と古賀竜四郎2005

    • 著者名/発表者名
      平岡昭則
    • 雑誌名

      人文地理 55巻5号

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652061
  • [雑誌論文] アホウドリと日本人の南洋進出-新たな太平洋の歴史地理の構築に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 雑誌名

      2005年人文地理学会大会特別研究発表(研究発表要旨集)

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Albatross and South Seas Advance-construct for New Pacific historical geography2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitosi
    • 雑誌名

      Proceeding of 2005 the Annual meeting of the The Human Geographical Society of Japan

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] 明治期における尖閣諸島への日本人の進出と古賀辰四郎2005

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 雑誌名

      人文地理 57巻5号

      ページ: 45-60

    • NAID

      130000994595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [雑誌論文] Isolate Islands Studies II2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitoshi(ed).
    • 雑誌名

      Kaiseisya

      ページ: 1-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] 日本の島々と瀬戸内の島々2010

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 学会等名
      瀬戸内国際シンポジウム
    • 発表場所
      国民宿舎「小豆島」
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501003
  • [学会発表] 日本の島々と瀬戸内の島々2010

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 学会等名
      瀬戸内国際シンポジウム2010
    • 発表場所
      香川県・国民宿舎「小豆島」
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501003
  • [学会発表] 琉球弧に吹く新しい風と持続可能な社会への模索(シンポジウム)2009

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山聡(オーガナイザー)
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [学会発表] 琉球弧に吹くあたらしい風と持続可能な社会への模索2009

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山聡・宮内久光(オーガナイザー)
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [学会発表] 離島に吹く新しい風を捉える(公開シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山聡・宮内久光(オーガナイザー)
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [学会発表] 離島に吹く新しい風を捉える(公開シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利・須山 聡・宮内 久光(オーガナイザー)
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [学会発表] 北西ハワイ諸島における1904年前後の鳥類密猟事件-バードラッシュの一コマ-2007

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 学会等名
      歴史地理学会創立50周年記念大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] Avian poaching affair about 1904 in northwest Hawaiian Island-scene of a bird rush-2007

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitoshi
    • 学会等名
      Association of Histrical Geographers in Japan 50th anniversary commemoration meeting
    • 発表場所
      Kokugakuin University
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] アホウドリと南洋進出2007

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 学会等名
      駒澤大学地理学会特別講演
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-11-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] 離島に吹く新しい風を捉える(公開シンポジウムオーガナイザー)2007

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利・須山 聡・宮内久光
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520611
  • [学会発表] 北西ハワイ諸島における1904年前後の鳥類密猟事件-バードラッシュの一コマ2007

    • 著者名/発表者名
      平岡 昭利
    • 学会等名
      歴史地理学会創立50周年記念大会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • [学会発表] Albatross and South Seas advance2007

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Akitoshi
    • 学会等名
      Komazawa University Geographical Society Special Lecture
    • 発表場所
      Komazawa University
    • 年月日
      2007-11-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320137
  • 1.  須山 聡 (10282302)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  松井 圭介 (60302353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮内 久光 (90284942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  鄭 美愛 (90447243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 孝治 (60124872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  町田 宗博 (10145518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平井 誠 (40367248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒井 良雄 (50134408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  箸本 健二 (10269607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  助重 雄久 (40235916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長沼 佐枝 (00434259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植村 円香 (70710292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末尾 至行 (80067462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 誠一 (00025082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 征治 (50067633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西岡 尚也 (60336360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  筒井 由起乃 (10368186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中里 成章 (30114581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  保坂 修司 (80421220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 恵美 (00535437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大城 直樹 (00274407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  貝柄 徹 (10221863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木庭 元晴 (40141949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金澤 周作 (70337757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新井 和広 (60397007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三木 剛志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上村 博昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐竹 泰和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi