• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古市 大輔  furuichi daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40293328
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
2013年度 – 2023年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授
2008年度 – 2012年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 文学部, 准教授
2007年度: 金沢大学, 経済学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 金沢大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
アジア史・アフリカ史 / 東洋史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究代表者以外
東洋史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / アジア史・アフリカ史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
東洋史 / 清代 / マンチュリア / 科挙 / 盛京 / 社会変動 / 清朝 / 婚姻 / 満洲旗人 / 東三省 / 19世紀 / 旗人官僚 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 渤海 / 歴史の争奪 / 高句麗 / 東北アジア / 青島 / 道光 / 嘉慶 / 災害 / 清朝 / 多元的歴史像 / 広域史 / 東部ユーラシア史 / 満洲事変 / 満州事変 / 静晤室日記 / マンチュリア / 中国東北 / 史学史 / 金毓黻 / Book List / Bibliography / Books from German Tsing-tao / Intercultural Contact / the Concession in modern China / Germany, Britain, Japan / Shanghai / Tsing-tao (Ch'ingtao, Qingdao) / 鹵獲書籍 / ドイツ:イギリス:日本 / 歯獲書籍 / データベース / 図書館 / 青島旧蔵書籍 / 文化接触 / 租界 / ドイツ・イギリス・日本 / 上海 / 旧蔵書籍 / 書誌学 / ドイツ / ムスリム / 碑刻 / 少数民族 / 中国ムスリム / イスラーム / 回民 / 東洋史 / 張学良 / 東三省 / 張作霖 / 八旗 / 中国東北地域 / モンゴル / 八旗制 / ハルビン / デジタルアーカイブ / 絵葉書 / 営口 / 大連 / 日中関係史 / 中国近代史 / 漢人移民 / モンゴル人 / 反日運動 / 満洲 / 日中関係 / 近代中国 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  清朝政府・社会の災害対応に関する総合的・比較史的研究

    • 研究代表者
      村上 正和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  清代後期盛京社会における科挙受験と婚姻:マンチュリア地域変動のなかの新たな選択研究代表者

    • 研究代表者
      古市 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  盛京旗人官僚社会の変化からみた清代洋務運動期マンチュリアにおける歴史的変動研究代表者

    • 研究代表者
      古市 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中国の渤海史研究草創期についての史学史的研究―金毓黻を中心に―

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  洋務運動期の清朝による諸改革からみた一九世紀後半のマンチュリアにおける歴史的変動研究代表者

    • 研究代表者
      古市 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  独逸租借期青島旧蔵書籍上所見「書誌情報」の緊急採録と当該書籍に就ての総合的研究

    • 研究代表者
      持井 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  近代中国における回民コミュニティの経済的・文化的活動

    • 研究代表者
      黒岩 高
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  地域概念としての「東三省」の形成過程からみた清代後期マンチュリアの政治・社会変動研究代表者

    • 研究代表者
      古市 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中国反日運動と歴史継承的現地構造との連関実態の解明:中国東北地域を事例として

    • 研究代表者
      松重 充浩
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      日本大学
  •  一九世紀中国の社会変動に対する清朝の政策と旗人官僚-ある旗人高官の家族を例に-研究代表者

    • 研究代表者
      古市 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  「青島鹵獲書籍」の復元と清末民国初における独英の対中国文化接触に関する比較研究

    • 研究代表者
      持井 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日露戦争と東アジア世界(東アジア近代史学会編)2008

    • 著者名/発表者名
      古市大輔(共著)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520609
  • [雑誌論文] 陳玉章と清代後期の瀋陽陳氏――清代19世紀盛京の文人家族――2024

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 16 ページ: 1-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01020
  • [雑誌論文] 清代後期の遼陽劉氏とその家系――19世紀前半におけるその婚姻・科挙受験からみた――2022

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学 ・ 古学篇

      巻: 14 号: 14 ページ: 1-18

    • DOI

      10.24517/00066979

    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/60734

    • 年月日
      2022-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 清代後期の遼陽劉氏とその家系 ――19世紀前半におけるその婚姻・科挙受験からみた――2022

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 14 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01020
  • [雑誌論文] 清代後期の永陵正白旗満洲喜塔臘氏に関する初歩的考察――清代盛京旗人官僚家族史研究のための基礎作業の一環として――2019

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 11 ページ: 1-36

    • NAID

      120006708402

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03076
  • [雑誌論文] 清代後期の永陵正白旗満洲喜塔臘氏に関する初歩的考察――清代盛京旗人官僚家族史研究のための基礎作業の一環として――2019

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 11 ページ: 1-36

    • NAID

      120006708402

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [雑誌論文] 盛京旗人としての文祥と清代後期の瀋陽正紅旗満洲瓜爾佳氏――主として『文文忠公自訂年譜』・同年歯録からみたその家族構成に関する粗描――2018

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 10 ページ: 1-32

    • NAID

      120006641154

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03076
  • [雑誌論文] 盛京旗人としての文祥と清代後期の瀋陽正紅旗満洲瓜爾佳氏――主として『文文忠公自訂年譜』・同年歯録からみたその家族構成に関する粗描――2018

    • 著者名/発表者名
      古市 大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 10 ページ: 1-32

    • NAID

      120006641154

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [雑誌論文] 崇實の二子とその妻・姻族について―同年歯録にみる清代後期完顔氏の姻戚関係の一齣―2017

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 9 ページ: 1-14

    • NAID

      120006226734

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [雑誌論文] 崇實の二子とその妻・姻族について―同年歯録にみる清代後期完顔氏の姻戚関係の一齣―2017

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 9 ページ: 1-14

    • NAID

      120006226734

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03076
  • [雑誌論文] 19世紀後半における清朝の対マンチュリア認識とその変化――「東三省」の語の用法の変化にみるマンチュリアの「辺境化」――2015

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 7 ページ: 1-52

    • NAID

      120005593998

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370828
  • [雑誌論文] 清代嘉慶・道光年間における「東三省」の語とその用例・用法 ――19世紀前半の清朝の対マンチュリア認識の特徴にも触れながら――2014

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 6 ページ: 1-42

    • NAID

      120005418453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370828
  • [雑誌論文] 松山高等學校受入‹獨逸租借期青島所藏書籍›簡報(1)2014

    • 著者名/発表者名
      持井康孝、古市大輔、Sylke U. Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 : 史学/考古学篇

      巻: 第6号 ページ: 43-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] 松山高等學校受入<獨逸租借期青島所藏書籍>簡報2014

    • 著者名/発表者名
      持井康孝・古市大輔・Sylke U. Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集史学考古学篇

      巻: 6 ページ: 43-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] 松山高等學校受入«獨逸租借期青島所藏書籍»略報2013

    • 著者名/発表者名
      持井康孝、古市大輔、Sylke U. Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 : 史学/考古学篇

      巻: 第5号 ページ: 1-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] 松山高等學校受入〈獨逸租借期青島所藏書籍〉略報2013

    • 著者名/発表者名
      持井康孝・古市大輔・Sylke U. SCHERRMANN
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇

      巻: 5号 ページ: 1-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] 東京帝國大學附属圖書館受入<獨逸租借期青島所蔵書籍>略報2012

    • 著者名/発表者名
      持井康孝・古市大輔・Sylke U.Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系綸集史学・考古学篇

      巻: 4号 ページ: 59-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] 東京帝國大學附屬圖書館受入«獨逸租借期青島所藏書籍»簡報2012

    • 著者名/発表者名
      持井康孝、古市大輔、Sylke U. Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 : 史学/考古学篇

      巻: 第4号 ページ: 59-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] 『清実録』のなかの「東三省」の語とその用例・用法-18世紀清朝の対マンチュリア認識との関わりにも触れながら-2012

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集史学・考古学篇

      巻: 第4号 ページ: 1-58

    • NAID

      40019314591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720258
  • [雑誌論文] 北海道帝國大學宛寄贈《濁逸租借期青島所藏書籍》簡報2011

    • 著者名/発表者名
      持井康孝・古市大輔・Sylke U.Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集史学・考古学篇

      巻: 15号 ページ: 1-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320140
  • [雑誌論文] [書評]安冨歩・深尾葉子編『「満洲」の成立-森林の消尽と近代空間の形成-』2010

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 第76巻第3号 ページ: 156-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720258
  • [雑誌論文] [Book Review] Lillian M. Li, Fighting Famine in North China: State, Market, and Environmental Decline, 1690s-1990s, 20072009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuichi
    • 雑誌名

      The International Journal of Asian Studies volume 6, issue 01

      ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720188
  • [雑誌論文] [書評]Fighiting Famine in North China : State, Market, and Environmental Decline, 1690s-1990s, by Lillian M.Li, Stanford U.P.20072009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuichi
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies 6-1

      ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720188
  • [雑誌論文] Books from German Tsing-tao : Assets of Great War in Japan, (remaining part)2008

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Mochii, Daisuke Furuichi, Sylke Sherrmann
    • 雑誌名

      Studies and Essays, History, Archaeology, Geology, Faculty of Letters, Kanazawa University No. 28

      ページ: 21-76

    • NAID

      110006621295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320091
  • [雑誌論文] 崇實・崇厚の諸子とその配偶者に関するノート-清末中国における完顔氏の婚姻関係の-齣-2008

    • 著者名/発表者名
      古市 大輔
    • 雑誌名

      金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇 28

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720188
  • [雑誌論文] [批評と紹介]Christopher Mills Isett, State, Peasant, And Merchant in Qing Manchuria, 1644-1862, Stanford University Press, 20062008

    • 著者名/発表者名
      古市 大輔
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会NEWS LETTER 20号

      ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520609
  • [雑誌論文] 清末,中国東北における官制改革の推進と東三省建省:盛京将軍趙爾巽による盛京(奉天)官制改革案の位置づけを中心に2008

    • 著者名/発表者名
      古市 大輔
    • 雑誌名

      東アジア近代史学会編『日露戦争と東アジア世界』

      ページ: 193-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520609
  • [雑誌論文] 崇實・崇厚の諸子とその配偶者に関するノート-清末中国における完顔氏の婚姻関係の一齣-2008

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇 第28号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110006621294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720188
  • [雑誌論文] 濁逸租借期青島所藏書籍目録:I(結)2008

    • 著者名/発表者名
      持井 康孝・古市 大輔・Sylke Sherrmann
    • 雑誌名

      『金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇』 28

      ページ: 21-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320091
  • [雑誌論文] 獨逸租借期青島所蔵書籍目録 : I(結)2008

    • 著者名/発表者名
      持井康孝, 古市大輔, Sylke Sherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇 28

      ページ: 21-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320091
  • [雑誌論文] [批評と紹介]Christopher Mills Isett, State, Peasant, And Merchant in Qing Manchuria, 1644-1862, Stanford University Press, 20062008

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter 第20号

      ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520609
  • [雑誌論文] 獨逸租借期青島所藏書籍目録 : I2007

    • 著者名/発表者名
      持井康孝, 古市大輔, Sylke Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇 27

      ページ: 1-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320091
  • [雑誌論文] 獨逸租借期青島所蔵書籍日録 : I2007

    • 著者名/発表者名
      持井康孝, 古市大輔, Sylke Scherrmann
    • 雑誌名

      金沢大学文学部論集 史学・考古学・地理学篇 27

      ページ: 1-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320091
  • [雑誌論文] Books from German Tsing-tao : Assets of Great War in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Mochii, Daisuke Furuichi, Sylke Sherrmann
    • 雑誌名

      Studies and Essays, History, Archaeology, Geology, Faculty of Letters, Kanazawa University No. 27

      ページ: 1-160

    • NAID

      110006311678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320091
  • [学会発表] 《小学生文庫》『東三省』の刊行・改訂と1930年代前半の日中関係 ――近代中国における政治外交と出版・教育との関わりの一齣として――2021

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 学会等名
      金沢大学ボトムアップ型主要研究課題「国家・社会をめぐるコミュニケーションの諸相の歴史学的解明」ミニシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01020
  • [学会発表] 清代後期満洲旗人社会のなかの科挙と婚姻 ――洋務官僚文祥を例に――2019

    • 著者名/発表者名
      古市大輔
    • 学会等名
      令和元年度富山県高等学校教育研究大会歴史部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03076
  • 1.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 信介 (50422655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳澤 明 (50220182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚瀬 進 (80319095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安冨 歩 (20239768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青木 隆 (20349947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  持井 康孝 (40107496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 11.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松重 充浩 (00275380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒岩 高 (60409365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 実 (70447671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森本 一夫 (00282707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中西 竜也 (40636784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三木 聰 (90165986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐竹 保子 (20170714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石川 洋 (10262057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂元 ひろ子 (30205778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村松 伸 (70202356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  志村 恵 (50206223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東田 雅博 (50155496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  弁納 才一 (90272939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小宮 秀陵 (30802011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浜田 久美子 (50846798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  篠崎 敦史 (90786899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村上 正和 (90736787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  相原 佳之 (00634437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  豊岡 康史 (30712559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  柳 静我 (50566338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  土肥 歩 (10731870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新居 洋子 (10757280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi