• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下倉 渉  SHIMOKURA Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40302062
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 東北学院大学, 文学部, 講師
1998年度: 東北大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / ジェンダー / 東洋史
キーワード
研究代表者
親属 / 宗室 / 排行制 / 父系 / 外戚 / 親族
研究代表者以外
漢魏洛陽城 / 城郭構造 / 門朝構造 / 中国都城遺跡 … もっと見る / 北魏唐の民族的系譜 / 宗廟の位置 / 三国魏洛陽城 / 後漢洛陽城 / 内城外郭構造 / 韓日古代都城 / 五門三朝配置 / 東魏北斉都城 / 三国曹魏都城 / 内城外郭配置 / 唐長安城 / 座北朝南構造 / 三朝三門配置 / 三国曹魏の都城建設 / 周原都城 / 内城・外郭配置 / 周制プラン / 都城全面積の基本単位 / 都城の平面幾何学的中心点 / 北魏洛陽城 / 前漢長安城 / 秦咸陽城 / 秦櫟陽城 / 先秦都城の内城構造 / 地方中核城市の平面配置構造 / 都城経済区の平面構造 / 隋唐洛陽城 / 前漢隋唐長安城 / 後漢曹魏北魏洛陽城 / 三門制と五門制 / 内城外郭式構造 / 周制都城プラン / 身体 / LGBT / ジェンダー規範 / 男性性・女性性 / セクシャリティ / 生殖補助医療 / LGBT / リプロダクション / フェミニズム / 家父長制 / 父系制 / セクシャルマイノリティー / セクシュアリティ / ジェンダー / 家族 / 東アジア / private school / diary / family / officials / intellectual (pre-modern) / 知職人(前近代中国) / 族譜 / 書簡 / 地域社会 / 知識人(前近代中国) / 書院 / 日記 / 家 / 士大夫 / 知識人(前近代) 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  中国歴代都城の宮廟官寺・門朝城郭配置構造を正確に復原するための遺跡現地共同調査

    • 研究代表者
      谷口 満
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  東アジアにおける家族とセクシャリティの変容に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      日本大学
  •  中国古代中世の皇帝親属に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      下倉 渉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  前近代中国知識人の日常活動に関する政治・社会・文化史的研究

    • 研究代表者
      熊本 崇
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国ジェンダー史研究入門2018

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、下倉 渉、佐々木 愛、高嶋 航、江上 幸子
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 翻訳:劉濤「後漢洛陽城の南北宮に関する試論」2023

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 雑誌名

      東北学院大学・アジア流域文化研究

      巻: 14 ページ: 62-71

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0013
  • [雑誌論文] 交拝する夫婦――婚礼からみた中国ジェンダー史の一コマ2022

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 雑誌名

      『岩波講座 世界歴史6 中華世界の再編とユーラシア東部 4~8世紀』岩波書店

      巻: 6 ページ: 293-311

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 「拝時」「三日」婚攷(上)──『通典』所掲礼議試釈(その2)2021

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 雑誌名

      『アジア流域文化研究』

      巻: 12 ページ: 83-91

    • NAID

      40022591002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 「「招魂葬議」攷─『通典』所掲礼議試釈・その1」2019

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 雑誌名

      『日中韓周縁域の宗教文化』

      巻: 5 ページ: 1-35

    • NAID

      40021890861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [雑誌論文] 「馬王堆漢墓出土の「喪服図」をめぐって──秦漢時代の親族関係に関する若干の考察」2017

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 雑誌名

      『歴史と地理』

      巻: 708 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [学会発表] 「《通典》凶礼議初探」2018

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 学会等名
      礼学与中国伝統文化国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [学会発表] 「東漢建初四年《序寧簡》補説」2018

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 学会等名
      楚文化与長江中游早期開発国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [学会発表] 「関羽的生日」2017

    • 著者名/発表者名
      下倉渉
    • 学会等名
      第三回楚文化国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • 1.  熊本 崇 (00153354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 秀一 (80190586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中嶋 隆藏 (10004061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安田 二郎 (90036666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 勝芳 (20002553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  遠藤 隆俊 (00261561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 愛 (00362905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 快之 (10400798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  五味 知子 (20751100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  泉谷 陽子 (20773485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  板橋 暁子 (30837290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白水 紀子 (10196628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 満 (10113672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  海老根 量介 (30736020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi