• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 剛  Nakayama Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40302369
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2021年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
2015年度: 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授
2010年度 – 2013年度: 筑波大学, 生命環境系, 講師
2010年度: 筑波大学, 大学院・生命環境研究科, 講師
2005年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 … もっと見る
2006年度: 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師
2000年度 – 2002年度: 筑波大学, 生物科学系, 講師
1999年度: 筑波大学, 生物科学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 系統・分類
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 生物資源保全学 / 進化生物学 / 系統・分類 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
ファウナ / 系統 / 分類 / 系統分類 / 鞭毛虫 / フロラ / 微細藻 / 原生生物 / クリプト藻 / 進化 … もっと見る / 分類体系 / クロララクニオン藻 / 無色鞭毛虫 / ケルコゾア / 系統分類学 … もっと見る
研究代表者以外
藻類 / 進化 / 系統分類 / 分類 / Placidiophyceae / Pinguiophyceae / rbcL / プロティスト / 原生生物 / 生態学 / ストラメノパイル / 分子系統 / 微細構造 / 陸上進出 / 枯死斑 / 多様性 / 細菌類 / 分離培養 / 内生 / 共培養 / 殺生 / 相利共生 / 寄生 / 地衣化 / 相互作用 / 細菌 / 菌類 / 環境DNA / Rhabdamoeba / 植物 / ケルコゾア / クロララクニオン藻 / Minorisa / 二次共生 / 次世代DNAシーケンス / 霞ヶ浦 / 食物網 / 湖沼生態系 / 因果関係推定解析 / 湖沼生物モニタリング / 生物多様性 / メタバーコーディング / 生態系観測 / fornicates / chromalyeolates hypothesis / centrohelids / combined phylogeny / maximun likelihood method / molecular phylogeny / higher-order phylogeny / eukaryotes / フオルニケータ / クロムアルメオラータ仮説 / 有中心粒太陽虫 / 結合データ解析 / 最尤法 / 分子系統樹 / 大系統 / 真核生物 / molecular phyologeny / ultrastructure / flagellates / Heterokont chromophytes / stramenopiles / Wobblia / 形質進化 / 食作用 / 分枝系統 / 鞭毛虫 / 黄色植物 / 光合成生産量 / 光合成生産 / サイズ組成 / 微細藻類組成 / 炭素循環 / 微細藻類 / 沿岸域 / 炭酸系 / 海洋酸性化 / 細胞内共生 / ゲノム / 環境配列 / 核磁気共鳴法 / プランクトン / 分類学 / 環境 / 褐藻 / オクロモナス / 新規タンパク質 / マスチゴネマ / クロミスタ / 黄金色藻 / 不等毛藻類 / エクスカベート 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  菌類・藻類・細菌3者間相互作用 ~菌類の陸上進出と爆発的多様性創出の要因を探る~

    • 研究代表者
      出川 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  次世代型生態系観測技術の確立と湖沼生態系への適用

    • 研究代表者
      高村 典子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  クロララクニオン藻成立に至る宿主ケルコゾアの進化

    • 研究代表者
      石田 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  普遍的湖沼にはどんな原生生物がいるのか研究代表者

    • 研究代表者
      中山 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  沿岸域における海洋酸性化の進行の特徴と微細藻類への影響

    • 研究代表者
      濱 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      筑波大学
  •  真核微生物のかたちとゲノムを繋ぐ新規生物プロファイリング法の開発

    • 研究代表者
      横山 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ハテナ・アレニコラの次世代シーケンスを用いた核ゲノム解析

    • 研究代表者
      井上 勲
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  藻類・プロティスト複合系の多様性研究の基盤構築

    • 研究代表者
      井上 勲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  クリプト藻プラギオセルミス系統群の多様性と進化研究代表者

    • 研究代表者
      中山 剛
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  管状マスチゴネマの起源の探索とその多様性から見たクロミスタ系統群の進化系統

    • 研究代表者
      川井 浩史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神戸大学
  •  エクスカベート類の微細構造・分子形質比較解析による初期真核生物像の探究

    • 研究代表者
      井上 勲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  無色鞭毛虫のファウナとケルコゾア鞭毛虫の系統的多様性研究代表者

    • 研究代表者
      中山 剛
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  複数遺伝子の配列情報に基づく真核生物の初期進化の解明

    • 研究代表者
      橋本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ストラメノパイル生物群の起源生物の探求と分類系構築

    • 研究代表者
      井上 勲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  無色鞭毛虫類のファウナと系統分類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 剛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] プランクトンハンドブック 淡水編2018

    • 著者名/発表者名
      中山 剛、山口 晴代
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829981542
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [図書] Syllabus of Plant Families - A. Engler's Syllabus der Pflanzenfamilien Part 2/2: Photoautotrophic eukaryotic Algae - Rhodophyta2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T. & Yokoyama, A.
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      Borntraeger Gebrueder
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440202
  • [図書] Syllabus of Plant Families - A. Engler's Syllabus der Pflanzenfamilien Part 2/12015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kawai, Yakeshi Nakayama
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Gebruder Borntraeger Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440202
  • [図書] Marine Protists2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakayama
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440202
  • [図書] 「クリプト藻」藻類ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [図書] 藻類ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 出版者
      NTS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [雑誌論文] Revisiting the isolation source after half a century: <i>Emericellopsis mirabilis</i> on a yellow-green alga2021

    • 著者名/発表者名
      Takashima Yusuke、Nakayama Takeshi、Degawa Yousuke
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 62 号: 4 ページ: 260-267

    • DOI

      10.47371/mycosci.2021.03.009

    • NAID

      130008066202

    • ISSN
      1340-3540, 1618-2545
    • 年月日
      2021-07-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Microtubule stabilizer reveals requirement of Ca2+-dependent conformational changes of microtubules for rapid coiling of haptonema in haptophyte algae2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Mami、Atsuji Kohei、Hirose Keiko、Shiba Kogiku、Yanase Ryuji、Nakayama Takeshi、Ishida Ken-ichiro、Inaba Kazuo
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 8 ページ: 036590-036590

    • DOI

      10.1242/bio.036590

    • NAID

      120007128081

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380, KAKENHI-PROJECT-18J00886, KAKENHI-PROJECT-16K07337, KAKENHI-PROJECT-17H01440
  • [雑誌論文] Viridiuvalis adhaerens gen. et sp. nov., a novel colony-forming chlorarachniophyte.2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shiratori, Sakuya Fujita, Tenma Shimizu, Takeshi Nakayama, Ken-ichiro Ishida
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 130 号: 6 ページ: 999-1012

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0961-1

    • NAID

      40021364870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04411
  • [雑誌論文] A new deep-branching stramenopile, Platysulcus tardus gen. nov., sp. nov.2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shiratori, Takeshi Nakayama, Ken-ichiro Ishida
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 166 ページ: 337-348

    • NAID

      120007134801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04411
  • [雑誌論文] Taxonomic study of a new eustigmatophycean alga, Vacuoliviride crystalliferum gen. et sp. nov.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakayama, Atsushi Nakamura, Akiko Yokoyama, Takashi Shiratori, Isao Inouye, Ken-ichiro Ishida
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 128 号: 2 ページ: 249-257

    • DOI

      10.1007/s10265-014-0686-3

    • NAID

      40020394231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440202, KAKENHI-PROJECT-25550060
  • [雑誌論文] Global searches for microalgae and aquatic plants that can eliminate radioactive cesium, iodine and strontium from the radio-polluted aquatic environment: a bioremediation strategy2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda S., Iwamoto K., Atsumi M., Yokoyama A., Nakayama T., Ishida K., Inoue I. and Shiraiwa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 127 号: 1 ページ: 79-89

    • DOI

      10.1007/s10265-013-0596-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657060, KAKENHI-PROJECT-25440202, KAKENHI-PROJECT-25550060
  • [雑誌論文] Sperm ultrastructure in the diatoms Melosira and Thalassiosira and the significance of the 9+ 0 configuration.2013

    • 著者名/発表者名
      Idei, M., Osada, K., Sato, S., Nakayama, T., Nagumo, T., & Mann, D. G.
    • 雑誌名

      Protoplasma

      巻: 250 号: 4 ページ: 833-850

    • DOI

      10.1007/s00709-012-0465-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] 藻類とは何か――プロティストによる「植物という生き方」の取捨選択2012

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 66 ページ: 384-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [雑誌論文] Taxonomy of Nephroselmis viridissp. nov. (Nephroselmidophyceae, Chlorophyta), a sister marinespecies to freshwater N. olivacea.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Suda S, Nakayama, T,Pienaar R. N, Chihara M & Inouye I
    • 雑誌名

      J. Plant Res

      巻: 124 号: 1 ページ: 49-62

    • DOI

      10.1007/s10265-010-0349-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082, KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [雑誌論文] 生物学の一大フロンティア:原生生物の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      中山 剛
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 2-10

    • NAID

      10027957015

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/10027957015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Spheroid bodies in rhopalodiacean diatoms were derived from a single endosymbiotic cyanobacterium.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T, Ikegami, Y, Nakayama, T, Ishida, K.-I, Inagaki Y & Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research.

      巻: 124 号: 1 ページ: 93-97

    • DOI

      10.1007/s10265-010-0355-0

    • NAID

      10027701764

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010, KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [雑誌論文] Tsukubamonas globosa n.gen., n.sp., a novel excavate flagellate possibily holding a key for the early evolution in "Discoba"2011

    • 著者名/発表者名
      Yabuki A., Nakayama N., Yubuki N., Hashimoto T., Ishida K., Inagaki Y
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 58 号: 4 ページ: 319-331

    • DOI

      10.1111/j.1550-7408.2011.00552.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J04684, KAKENHI-PROJECT-21247010, KAKENHI-PROJECT-21370031, KAKENHI-PROJECT-22657025, KAKENHI-PLANNED-23117006
  • [雑誌論文] Green-colored plastids in the dinoflagellate genus Lepidodinium are of core chlorophyte origin.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, 他5名, Nakayama T, Inouye I, HashimotoT & Inagaki Y.
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 162 号: 2 ページ: 268-276

    • DOI

      10.1016/j.protis.2010.07.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010, KAKENHI-PROJECT-21370031, KAKENHI-PROJECT-22657024, KAKENHI-PROJECT-22657025, KAKENHI-PROJECT-22770091, KAKENHI-PLANNED-23117006
  • [雑誌論文] Taxonomy and Phylogeny of a New Kleptoplastidal Dinoflagellate, Gymnodinium myriopyrenoidessp. nov. (Gymnodiniales, Dinophyceae), and its Cryptophyte Symbiont.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Nakayama T,Kai A, Inouye I.
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 162 ページ: 650-667

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.protis.2011.01.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Taxonomy and phylogeny of a new kleptoplastidal dinoflagellate, Gymnodinium myriopyrenoides sp.nov.(Gymnodiniales, Dinophyceae), and its cryptophyte symbiont2011

    • 著者名/発表者名
      Haruyo Yamaguchi, Takeshi Nakayama, Atsushi Kai, Isao Inouye
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 162 ページ: 650-667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [雑誌論文] 生物の一大フロンティア:原生生物の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 2-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Taxonomy and Phylogeny of a New Kleptoplastidal Dinoflagellate, Gymnodinium myriopyrenoides sp.nov.(Gymnodiniales, Dinophyceae), and its Cryptophyte Symbiont2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Nakayama T, Kai A, Inouye I
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 162 号: 4 ページ: 650-667

    • DOI

      10.1016/j.protis.2011.01.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082, KAKENHI-PROJECT-21247010, KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [雑誌論文] 生物学の一大フロンティア:原生生物の多様性.2011

    • 著者名/発表者名
      中山 剛
    • 雑誌名

      日本プランク トン学会報

      巻: 58 ページ: 24-31

    • NAID

      10027957015

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [雑誌論文] Taxonomy of Nephroselmis viridis sp.nov.(Nephroselmidophyceae, Chlorophyta), a sister marine species to freshwater N.olivacea.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaguchi, S.Suda, T.Nakayama, R.N.Pienaar, M.Chihara, I.Inouye.
    • 雑誌名

      J.Plant Res. 124

      ページ: 49-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Taxonomy of Nephroselmis viridis sp.nov.(Nephroselmidophyceae, Chlorophyta), a sister marine species to freshwater N.olivacea2010

    • 著者名/発表者名
      Haruyo Yamaguchi, Shoichiro Suda, Takeshi Nakayama, Richard N Pienaar, Isao Inouye
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 124 ページ: 49-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [雑誌論文] Morphology and molecular relationships of Leptofauchea rhodymenioides(Rhodymeniales, Rhodophyta), a new record for Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Suzuki, Tetsuo Hashimoto, Takeshi Nakayama, Makoto Yoshizaki.
    • 雑誌名

      Phycological Research 58

      ページ: 116-131

    • NAID

      10027506737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Morphology and molecular relationships of Leptofauchea rhodymenioides(Rhodymeniales, Rhodophyta), a new record for Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Suzuki, Tetsuo Hashimoto, Takeshi Nakayama, Makoto Yoshizaki
    • 雑誌名

      Phycological Research 58

      ページ: 116-131

    • NAID

      10027506737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Morphology and molecular relationships of Leptofauchea rhodymenioides (Rhodymeniales, Rhodophyta), anew record for Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Hashimoto T, Nakayama T & Yoshizaki M
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 58 号: 2 ページ: 116-131

    • DOI

      10.1111/j.1440-1835.2010.00569.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Taxonomy of Nephroselmis viridis sp.nov.(Nephroselmidophyceae, Chlorophyta), a sister marine species to freshwater N.olivacea2010

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaguchi, S.Suda, T.Nakayama, R.N.Pienaar, M.Chihara, I.Inouye
    • 雑誌名

      J.Plant Res.

      巻: 124 ページ: 49-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] 生物学の一大フロンティア:原生生物の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 58

      ページ: 2-10

    • NAID

      10027957015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Nuclearia thermophila sp.nov.(Nucleariidae), a new nucleariid species isolated from Yunoko Lake in Nikko(Japan).2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yoshida, Takeshi Nakayama, Isao Inouye.
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Nuclearia thermophila sp. nov. (Nucleariidae), a new nucleariid species isolated from Yunoko Lake in Nikko (Japan).2009

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, T Nakayama, I Inouye
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] a new nucleariid species isolated from Yunoko Lakein Nikko (Japan)2009

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, T Nakayama, I Inouye Nuclearia thermophila sp. nov. (Nucleariidae)
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Nuclearia thermophilasp. nov. (Nucleariidae), a new nucleariid species isolated from Yunoko Lake in Nikko (Japan)2009

    • 著者名/発表者名
      YoshidaM, NakayamaT& InouyeI
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology

      巻: 45 ページ: 147-155

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.ejop.2008.09.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Nuclearia thermophila sp. nov. (Nucleariidae), a new nucleariid species isolated from Yunoko Lake in Nikko (Japan)2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yoshida, Takeshi Nakayama & Isao Inouye
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology 45(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Nuclearia thermophila sp. nov. (Nucleariidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Nakayama, T. Inouye, I
    • 雑誌名

      a new nucleariid species isolated from Yunoko Lake in Nikko (Japan)(European Journal of Protistology) (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370037
  • [雑誌論文] Aurearenophyceae classis nova, a new class of Heterokontophyta based on a new marine unicellular alga Aurearena cruciata gen.et sp.nov.inhabiting sandy beaches.2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kai, Yukie Yoshii, Takeshi Nakayama, Isao Inouye.
    • 雑誌名

      Protista 159

      ページ: 435-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Aurearenophyceae classis nova, a New Class of Heterokontophyta Based on a New Marine Unicellular Alga Aurearene srusiata gen rt sp. nov. Inhabiting Sandy2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kai, Yukie Yoshii, Takeshi Nakayama Isao Inouye
    • 雑誌名

      Protist 159(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Aurearenophyceae classis nova, a New Class of Heterokontophyta Based on a New Marine Unicellular Alga Aurearena cruciata gen.et sp. nov. Inhabiting Sandy Beaches2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kai, Yukie Yoshii,Takeshi Nakayama & Isao Inouye
    • 雑誌名

      Protist 159

      ページ: 435-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] A unique life cycle and perennation in a colorless chrysophyte Spumella sp2008

    • 著者名/発表者名
      Yubuki N, Nakayama T, & Inouye I
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 44

      ページ: 164-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Aurearenophyceae classis nova, a new class of Heterokontophyta based on a new marine unicellular alga Aurearena cruciata gen. et sp. nov. inhabiting sandy beaches2008

    • 著者名/発表者名
      A Kai, Y Yoshii, T Nakayama & I Inouye
    • 雑誌名

      Protist 159

      ページ: 435-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Aurearenophyceae classis nova, a New Class of Heterokontophyta Based on a New Marine Unicellular Alga Aurearena cruciatagen. Et SD. Nov. Inhabitine Sandy Beaches2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kai, Yukie Yoshii, Takeshi Nakayama & Isao. Inouye
    • 雑誌名

      Protist 159

      ページ: 435-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] Aurearenophyceae classis nova, a new class of Heterokontophyta based on a new marine unicellular alga Aurearena cruciatagen. et sp. nov. inhabiting sandy beaches.2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi K, YoshiiY, NakayamaT& InouyeI.
    • 雑誌名

      Protista

      巻: 159 ページ: 435-457

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.protis.2007.12.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [雑誌論文] A unique life cycle and perennation in a colorless sheysophte Spumellasp2008

    • 著者名/発表者名
      Yubuki, N・Nakayama, T・Inouye, I.
    • 雑誌名

      Jouranl of Phycology 44

      ページ: 164-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] A unique life cycle and perennation in acolorless chrysophyte Spumella sp.2008

    • 著者名/発表者名
      Yubuki N, Nakayama T, Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 44

      ページ: 164-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and ribosomal RNA phylogeny of the free-living heterotrophic flagellate Dysnectes brevis n. gen., n. sp.,a new2007

    • 著者名/発表者名
      YuvukiN, Nakayama T, Inagaki Y, Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaigotic Microbiology 54

      ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and Ribosomal RNA Phylogeny of the Free-Living Heterotrophic Flagellate Dysnectes brevis n. gen., n. sp., a New Member of the Fornicata2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki, N., Inagaki, Y., Nakayama, T. & Inouye, I
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology 54

      ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and Ribosomal RNA Phylogeny of the Free-Living Heterotrophic Flagellate Dysnectes brevis n. gen., n. sp., a New Member of the Fornicata.2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki, N., Inagaki, Y., Nakayama, T., Inouye, I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology 54(2)

      ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and ribosomal RNA phylogeny of the free-living heterteoohic flagellate Dysnectis brevis n. gen., n. sp., a new member of the Fornicata2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki N, Inagaki Y, Nakayama T, Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiolog 54

      ページ: 191-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370086
  • [雑誌論文] Phylogeny and ultrastructure of Nephroselmis and Pseudoscourfieldia(Chlorophyta) including the description of Nephroselmis anterostigmatica sp.nov.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T・Suda, S・Kawachi, M・Inouy, I.
    • 雑誌名

      Phycologia 46

      ページ: 680-697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Phylogeny and ultrastructure of Nephroselmis and Pseudoscourfieldia (Chlorophyta), including the description of Nephroselmis anterostigmatica sp. Nov2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Suda S, Kawachi M, Inouye I
    • 雑誌名

      Phycologia 46

      ページ: 680-697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Phylogeny and ultrastrusture of Nephroselmis and Pseudoscoufieldia(Chlorophyta), including the descripyion of Nephroselmis anterostigmatica sp. nov2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Suda S, Kasashi M, Inouye I.
    • 雑誌名

      Phycologoa 46

      ページ: 680-697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and ribosomal RNA phylogeny of the free-living heterotrophic flagellate Dysnectis brevis n. gen., n. sp., a new member of the Fornicata2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki N, Inagaki Y, Nakayama T, Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology 54(2)

      ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370086
  • [雑誌論文] Ultrastructure and ribosomal RNA phylogeny of free-living heterptrpphic flagellate Dysnectes brevis n.sp a new membse of the Fornicate2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki, N・Nakayama, T・Inagaki, Y・Inouya・I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology 54

      ページ: 191-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Ultrastructure and Ribosomal RNA Phylogeny of the Free-Living Heterotrophic Flagellate Dysnectes brevis n.gen., n.sp., a New Member of the Fornicata.2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki, N., Inagaki, Y., Nakayama, T., Inouye, I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology 54 (2)

      ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] A haptophyte bearing siliceous scales : ultrastructure and phylogenetic position of Hyalolithus neolepis gen. et sp. Nov(Prymnesiophyceae, Haptophyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Noel, M-H., Nakayama, T. & Inouye, I
    • 雑誌名

      Protist 157

      ページ: 213-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and taxonomy of sarcinoid green algae : Chlorosarcinopsis, Desmotetra, Sarcino-chlamys gen. nov., Neochlorosarcina, and Chlorosphaeropsis (Chlorophyceae, Chloro-phyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Mitsui M, Nakayama T & Isao Inouye
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 42

      ページ: 679-695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] The association between the phytoplankton, Rhopalosolen species (Chlorophyta ; Chlorophyceae), and Anopheles gambiae sensu lato (Diptera : Culicidae) larval abundance in western Kenya2006

    • 著者名/発表者名
      Tuno, N., Githeko, A.K., Nakayama, T., Minakawa, N., Takagi, M., Yan, G.
    • 雑誌名

      Ecological Research 21 (3)

      ページ: 4726-4826

    • NAID

      10017577498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and taxonomy of sarcinoid green algae : Chlorosarcinopsis, Desmotetra, Sarcinochlamys gen. nov., Neochlorosarcina, and chlorosphaeropsis(Chlorophyceae, Chlorophyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Mitsui M, Nakayama T, Isao Inouye
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 42

      ページ: 679-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] A haptophyte bearing siliceous scales : ultrastructure and phylogenetic position of Hyalolithus neolepis gen. et sp. nov. (Prymnesiophyceae, Haptophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Noel, M-H., Nakayama, T., Inouye, I.
    • 雑誌名

      Protist 157

      ページ: 213-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and taxonomy of sarcinoid green algae : Chlorosarcinopsis, Desmotetra, Sarcinochlamys gen. nov., Neochlorosarcina, and Chlorosphaeropsis (Chlorophyceae, Chlorophyta)2006

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe, Kaoru Mitsui, Takeshi Nakayama, Isao Inouye
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 42

      ページ: 679-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] A haptophyte bearing siliceous scales : ultrastructure and phylogenetic position of Hyalolithus neolepis gen.et sp.nov.(Prymnesiophyceae, Haptophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Noel, M-H., Nakayama, T., Inouye, I.
    • 雑誌名

      Protist 157

      ページ: 213-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Variation of siphonaxanthin series among the genus Nephroselmis (Prasinophyceae, Chlorophyta), including a novel primary methoxy carotenoid2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Y, Takaichi S, Maoka T, Suda S, Sekiguchi H, Nakayama T, Inouye I
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYCOLOGY 41(4)

      ページ: 827-834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Phylogeny of the centrohelida inferred from SSU rRNA, tubulins, and actin genes2005

    • 著者名/発表者名
      M Sakaguchi, T Nakayama, T Hashimoto, I Inouye
    • 雑誌名

      J. Mol. Evol 61

      ページ: 765-775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic position of Chrysoculter rhomboideus gen. et sp nov(Prymnesiophyceae), a new flagellate haptophyte from Japanese coastal waters2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Yoshida M, Noel MH, Kawachi M, Inouye I
    • 雑誌名

      PHYCOLOGIA 44(4)

      ページ: 369-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic position of Chrysoculter rhomboideus gen. et sp nov (Prymnesiophyceae), a new flagellate haptophyte from Japanese coastal waters2005

    • 著者名/発表者名
      Inouye I, Nakayama T, et al.
    • 雑誌名

      PHYCOLOGIA 44(4)

      ページ: 369-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic position of Chrysoculter rhomboideus gen. et sp nov(Prymnesiophyceae), a new flagellate haptophyte from Japanese coastal waters2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Yoshida M, Noel MH, Kawachi M, Inouye I
    • 雑誌名

      PHYCOLOGIA 44(4)

      ページ: 369-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370086
  • [雑誌論文] Variation of siphonaxanthin series among the genus Nephroselmis (Prasinophyceae, Chlorophyta), including a novel primary methoxy carotenoid2005

    • 著者名/発表者名
      Y Yoshii, S Takaichi, T Maoka, S Suda , H Sekiguchi, T Nakayama & I Inouye
    • 雑誌名

      J. Phycol 41

      ページ: 827-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Ultrastructure and phylogenetic position of Chrysoculter rhomboideus gen. et sp. nov. (Prymnesio-phyceae), a new flagellate haptophyte from Japanese coastal waters2005

    • 著者名/発表者名
      T. Nakayama, M. Yoshida, M.-H. Noel, M. Kawachi & I. Inouye
    • 雑誌名

      Phycologia 44

      ページ: 369-383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [雑誌論文] Phylogeny of the centrohelida inferred from SSU rRNA, tubulins, and actin genes2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M, Nakayama T, Hashimoto T, Inouye I
    • 雑誌名

      JOURNAL OF MOLECULAR EVOLUTION 61(6)

      ページ: 765-775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370086
  • [雑誌論文] Phylogeny of the Centrehelida inferred from SSUrRNA, tubulins and actin genes2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, M., Nakayama, T., Hashimoto, T., and Inouye, I.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 61

      ページ: 765-775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370086
  • [雑誌論文] Development of molecular probes for Dinophysis (Dinophyceae) plastid : A tool to predict blooming and explore plastid origin2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Takishita K, Koike K, Maruyama T, Nakayama T, Kobiyama A, Ogata T
    • 雑誌名

      MARINE BIOTECHNOLOGY 7(2)

      ページ: 95-103

    • NAID

      10016578906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [雑誌論文] Phylogeny of the centrohelida inferred from SSU rRNA, tubulins, and actin genes2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M, Nakayama T, Hashimoto T, Inouye I
    • 雑誌名

      JOURNAL OF MOLECULAR EVOLUTION 61(6)

      ページ: 765-775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [学会発表] フウセンモ寄生菌Emericellopsis mirabilisは宿主の不動胞子を伸長させる2020

    • 著者名/発表者名
      高島勇介,中山剛,出川洋介
    • 学会等名
      第6回山岳科学学術集会,オンライン開催,2020年12月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] 陸生藻類と菌類の相互関係の探索:フウセンモに発生した糸状菌について2020

    • 著者名/発表者名
      高島勇介,中山剛,出川洋介
    • 学会等名
      Symbio2020 日本共生生物学会第4回大会,2020年10月(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] 海産ユークレナ藻ユートレフチア目の分類学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      川口明音・横山亜紀子・山口晴代・中山剛
    • 学会等名
      日本植物分類学会第11回大会
    • 発表場所
      大阪学院大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [学会発表] メタゲノミクスで探る東京湾沿岸の藻類・プロティスト相2012

    • 著者名/発表者名
      横山亜紀子, 守屋繁春, 稲垣佑司, 橋本哲男, 白鳥峻志, 中山 剛, 石田健一郎,井上勲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] 海産ユークレナ藻ユートレフチア目の分類学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      川口明音・横山亜紀子・山口晴代・中山剛
    • 学会等名
      日本植物分類学会第11回大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [学会発表] オミクス情報に基づく藻類・プロティスト複合系の多様性解明へのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      横山亜紀子,守屋繁春,菊地淳,兪一〓,Evarroad C,Ogawa D,皿井千裕,稲垣祐司,中山剛,石田健一郎,橋本哲男,渡辺信,井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会35回大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] 原生生物分類学の現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 学会等名
      日本分類学会連合第10回公開シンポジウム
    • 発表場所
      国立科学博物館新宿分館
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [学会発表] オミクス情報に基づく藻類・ブロティスト複合系の多様性解明へのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      横山亜紀子, 守屋繁春, 菊地淳, 兪一〓, Craig Evarroad, Diogo Ogawa, 皿井千裕, 稲垣祐司, 中山剛, 石田健一郎, 橋本哲男, 渡辺信, 井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会35回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] スベリコガネモ(Olisthodiscus)の系統的位置について:ラフィド藻網からペラゴ藻網へ2010

    • 著者名/発表者名
      中山剛・山口晴代・甲斐厚・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第34回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [学会発表] NBRP「藻類」:未来を支える藻類リソース2010

    • 著者名/発表者名
      笠井文絵, 川井浩史, 井上勲, 中山剛, 河地正伸, 中山卓郎, 石渡邉信, 山岸隆博, 石田健一郎, 渡邉信
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [学会発表] 生物学の一大フロンティア:原生生物、特にエクスカヴァータについて2010

    • 著者名/発表者名
      中山剛
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [学会発表] Hatena arenicolaは近縁な複数種のNephroselmisを共生体とする2010

    • 著者名/発表者名
      山口晴代, 中山剛, 井上勲
    • 学会等名
      第74回日本植物学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [学会発表] NBRP「藻類」:日本における藻類の収集・保存・提供-ナショナルバイオリソースプロジェクトの活動2010

    • 著者名/発表者名
      河地正伸, 川井浩史, 井上勲, 中山剛, 石田健一郎, 渡邉信, 羽生田岳昭, 山岸隆博, 甲斐厚, 中山卓郎, 笠井文絵
    • 学会等名
      第62回日本工学会大会
    • 発表場所
      宮崎市シーガイア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [学会発表] NBRP「藻類」:日本における藻類の収集・保存・提供.ナショナルバイオリソースプロジェクトの活動2010

    • 著者名/発表者名
      河地正伸, 川井浩史, 井上勲, 中山剛, 石田健一郎, 渡邉信, 羽生田岳昭, 山岸隆博, 甲斐厚, 中山卓郎, 笠井文絵
    • 学会等名
      第62回日本工学会大会
    • 発表場所
      宮崎市シーガイヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657024
  • [学会発表] A novel, free-living parabasalid from Pacific mangrove sediments groups strongly with parasitic trichomonads as inferred from ultrastructural and molecular phylogenetic data.2009

    • 著者名/発表者名
      Yubuki N, Yabuki A, Inagaki Y, Nakayama T, Inouye I, Leander BS
    • 学会等名
      ICOPXIII
    • 発表場所
      ブラジル・リオデジャネイロ
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] ペディノ藻綱(緑藻植物門)の系統2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎文彦・中山剛・矢吹彬憲・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第33回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] エピテミア科珪藻共生体spheroid bodyの進化2009

    • 著者名/発表者名
      池上裕子、中山卓郎、中山剛、井上勲、稲垣祐司
    • 学会等名
      第4回日本進化原生生物研究会
    • 発表場所
      宮城・仙台・宮城教育大
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] Origin of nitrogen-fixing cyanobacterial symbionts in epithemiacean diatoms.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikegami Y, Nakayama T, Nakayama T, Inouye I, Inagaki Y
    • 学会等名
      LEOPOLDINA-SYMPOSIUM "Molecular Genetics of Chloroplasts and Mitochondria"
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン・ベルリン自由大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] エピテミア科珪藻類共生体spheroid bodyの進化2009

    • 著者名/発表者名
      池上裕子、中山卓郎、中山剛、井上勲、稲垣祐司
    • 学会等名
      第42回日本原生動物学会
    • 発表場所
      宮城県・石巻・石巻専修大学
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] 新規エクスカバータ鞭毛虫Tsukubamonas globosa gen.et sp.nov.の分類学的・系統学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲、中山剛、雪吹直史、橋本哲男、稲垣祐司、石田健一郎
    • 学会等名
      第42回日本原生動物学会
    • 発表場所
      宮城県・石巻・石巻専修大学
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] エピテミア科珪藻類共生体spheroid bodyの進化2009

    • 著者名/発表者名
      池上裕子、中山卓郎、中山剛、井上勲、稲垣祐司
    • 学会等名
      第11回日本進化学会
    • 発表場所
      北海道・札幌・北海道大
    • 年月日
      2009-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] 霞ヶ浦、礒ノ浦における真核微生物の分子多様性解析2008

    • 著者名/発表者名
      千國友子・中山卓郎・野水美奈・矢吹彬憲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32会大会
    • 発表場所
      東京東洋大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] 新規ピコソエカ類Gyroflagellum natansの微細構造と系統2008

    • 著者名/発表者名
      中山剛・佐藤真由美・山口晴代・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] 6種の遺伝子を用いたプラシノ藻の分子系統解析2008

    • 著者名/発表者名
      千國友子・中山剛・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] 6種の遺伝子を用いたプラシノ藻の分子系統解析2008

    • 著者名/発表者名
      千國友子・中山剛・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32会大会
    • 発表場所
      東京東洋大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] エピテミア科珪藻に共生するジアノバクテリアの起源2008

    • 著者名/発表者名
      池上裕子・中山卓郎・中山剛・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32会大会
    • 発表場所
      東京東洋大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] 新規ビコソエカ類Gyroflagellun natans no微細構造と領域2007

    • 著者名/発表者名
      中山剛・佐藤真由美・山口晴代・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [学会発表] 新規ディクティオカ藻Florenciella uniflagellataの分類とディクティオカ藻の進化2007

    • 著者名/発表者名
      中山剛・河地正伸・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第31回大会
    • 発表場所
      日本藻類学会第31回大会
    • 年月日
      2007-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] 霞ケ浦のプロティスト相20072007

    • 著者名/発表者名
      中山剛・佐藤夏紀・大田修平・甲斐厚・平川泰久・千国友子・中山卓郎・野氷美奈・矢吹彬憲・山口晴代・遠藤寛子・池上裕子・古賀友樹・雪吹直史・稲垣祐司・橋本哲男・渡辺信・石田健一郎・井上勲
    • 学会等名
      日本藻類学会第32回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770065
  • [学会発表] 盗葉緑体を持った渦毛藻Amphidinium sp.とGymnodinium acidotumの共生体の系統2007

    • 著者名/発表者名
      山口晴代・甲斐厚・中山剛・井上勲
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370029
  • [学会発表] 海産ユーグレナ藻ユートレプチア目の分類学的研究

    • 著者名/発表者名
      川口明音・横山亜紀子・山口晴代・中山剛
    • 学会等名
      日本植物分類学会 第11回大阪大会
    • 発表場所
      大阪学院大学(吹田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] 祖先的な光合成性ユーグレナ藻であるユートレプチア目の分子系統解析

    • 著者名/発表者名
      川口 明音・白鳥 峻志・雪吹 直史・Brian S. Leander・中山 剛
    • 学会等名
      日本藻類学会第37回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570082
  • [学会発表] 新規寄生性ミドリムシの系統分類学的研究及び寄生様式の解明

    • 著者名/発表者名
      加藤 孝一朗・八畑 謙介・中山 剛
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      東邦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440202
  • [学会発表] 祖先的な光合成性ユーグレナ藻であるユートレプチア目の分子系統解析

    • 著者名/発表者名
      川口明音, 白鳥峻志, 雪吹直史, Leander B S, 中山剛
    • 学会等名
      日本藻類学会第 37 回大会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • [学会発表] メタゲノミクスで探る東京湾沿岸の藻類・プロティスト相

    • 著者名/発表者名
      横山 亜紀子, 守屋繁春, 稲垣佑司, 橋本哲男, 白鳥峻志, 中山 剛, 石田健一郎 , 井上 勲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21247010
  • 1.  井上 勲 (70168433)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 49件
  • 2.  橋本 哲男 (50208451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  石田 健一郎 (30282198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  稲垣 祐司 (50387958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  川井 浩史 (30161269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山岸 隆博 (30379333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本村 泰三 (30183974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 信 (10132870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菊地 淳 (00321753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  守屋 繁春 (00321828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  濱 健夫 (30156385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹野 大輔 (10462524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 茂樹 (60512720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大森 裕子 (80613497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横山 亜紀子 (30466601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  高村 典子 (80132843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  出川 洋介 (00311431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  堀 輝三 (90057563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今藤 夏子 (10414369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 晴代 (20722672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  辻 彰洋 (40356267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  角谷 拓 (40451843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松崎 慎一郎 (40548773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牧野 渡 (90372309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橋本 陽 (10824435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  瀬戸 健介 (20907802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  升本 宙 (10883853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 航平 (60806248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高島 勇介 (70833987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  石井 雅男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小杉 如央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井上 幸樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 莉紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柏崎 啓人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松下 幼奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菅 優里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  白鳥 峻志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  鈴木 重勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡邉 信
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi