• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出川 洋介  Degawa Yousuke

研究者番号 00311431
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5955-1187
所属 (現在) 2022年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
2012年度 – 2017年度: 筑波大学, 生命環境系, 助教
2012年度 – 2014年度: 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 助教
2010年度 – 2012年度: 筑波大学, 生命環境科学研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 … もっと見る
2008年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 主任研究員
2004年度 – 2005年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 技官
2002年度 – 2004年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 技師(研究職) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 博物館学 / 生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 環境動態解析 / 形態・構造 / 博物館学 / 森林科学 / 自然共生システム
キーワード
研究代表者
菌類 / 分類 / インベントリー / 多様性 / 自然史 / 陸上進出 / 生物学的種 / 種概念 / 生物地理 / 生殖隔離 … もっと見る / 温度適性 / 隠蔽種 / 温度適正 / 市民参加 / 博物館 / 微生物 / 分類学 / 標本 / 生涯教育 / ボランティア / データベース / 接合菌類 / 系統分類 / 共生 / 進化 / 側系統群 / 生活史 / ツボカビ / 菌根共生 / 腸内共生 / 熱帯高地 / 内生細菌 / 鞭毛 / 菌根 / タイ類 / 寄生 / 藻類 / 細菌類 / 相互作用 / 共培養 / 枯死斑 / 殺生 / 相利共生 / 地衣化 / 内生 / 分離培養 / 細菌 … もっと見る
研究代表者以外
菌類 / 物質循環 / 生物多様性 / 湖沼 / 微生物 / 琵琶湖 / 印旛沼 / 珪藻 / 微細構造 / 鞭毛 / 繊毛 / ダイニン / 軸糸 / 精子運動 / 進化 / 海産無脊椎動物 / ホヤ / 海産無脊椎生物 / 精子形成 / 無脊椎動物 / チャワンタケ類 / ビョウタケ目 / ヒアロスキファ科 / 分子系統学 / ITS-5.8S 遺伝子 / D1D2領域 / RPB2領域 / アナモルフ / ITS-5.8S遺伝子 / DNAバーコーディング / アマチュア研究 / インベントリー / 自然史資料 / 菌類分類学 / タイプ標本検討 / 自然史博物館 / アーカイブ / 菌学教育 / アマチュア / 博物館 / アマチュア支援 / 顕微鏡資料 / 自然史標本 / centriole / 真核生物 / 生態学 / 環境 / 微小菌類 / 熱帯季節風地域 / 東南アジア / 種多様性 / リター菌類 / 穿孔虫 / 夏草冬虫 / 接合菌類 / 熱帯モンスーン地域 / 最終氷期 / 地史的要因 / 気候要因 / 人為撹乱 / 菌類群集 / 熱帯季節風帯 / 南西諸島 / 腐生菌類 / ケカビ目 / 子嚢菌類 / 基質 / microfungi / tropical monsoon area / Southeast Asia / species diversity / litter fungi / bark beetles / insect parasitic fungi / zygomycetes / 植物病理学 / 樹病学 / 分類学 / 内生菌 / 生活環 / 侵略的外来種 / 病理学 / 林学 / ツボカビ / DOM / 感染症 / 温暖化 / 富栄養化 / 湖 / 水圏 / 環境変動 / 病原菌 / 花蜜酵母 / Metschnikowia / 送粉共生系 / ハナバチ / DNAメタバーコーディング / 花粉荷 / メタバーコーディング / ドラフトゲノム / Mucor falcatus / 訪花昆虫 / 蜜胃内容物 / 群集組成 / 新種記載 / 複合送粉共生系 / マルハナバチ 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  菌類・藻類・細菌3者間相互作用 ~菌類の陸上進出と爆発的多様性創出の要因を探る~研究代表者

    • 研究代表者
      出川 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  植物プランクトンと多様な菌類の寄生関係:変動環境下における感染症動態の解明

    • 研究代表者
      鏡味 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      横浜国立大学
      東邦大学
  •  Ash dieback病原菌の起源地周辺での生態、多様性と移入病原菌リスク評価

    • 研究代表者
      山岡 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  植物の花蜜が介在する生物間ネットワークの形成プロセス

    • 研究代表者
      平尾 章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  湖沼および海洋におけるツボカビの多様性と機能評価:検出方法の開発と物質流の定量化

    • 研究代表者
      鏡味 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東邦大学
  •  生きる化石「接合菌類」の多様性から読み解く菌類の陸上進出と繁栄研究代表者

    • 研究代表者
      出川 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アマチュア菌類学のための支援情報基盤と遺伝情報つき地域エキシカータ作成の試み

    • 研究代表者
      佐久間 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      大阪市立自然史博物館
  •  中心体から得られた新奇DNAの真核生物における網羅的探索

    • 研究代表者
      日野 晶也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  生物の体制進化に伴う繊毛構造の多様化とその分子機構

    • 研究代表者
      稲葉 一男
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多様な種分化をした子嚢菌類の系統に基づいた新分類体系の研究

    • 研究代表者
      細矢 剛
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  博物館を介したボランティア参加型菌類相調査研究代表者

    • 研究代表者
      出川 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東南アジアの熱帯季節風地域の微小菌類群集の種多様性に関する比較研究

    • 研究代表者
      徳増 征二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      筑波大学
  •  接合菌綱ケカビ目の同胞種に関する分類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      出川 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 岩波生物学辞典 第五版 生物分類表. 菌界2013

    • 著者名/発表者名
      巌佐庸ほか編, 出川洋介(分野別編集者)
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [図書] 入生田菌類誌資料第1巻 Mycota of Iryuda vol.12011

    • 著者名/発表者名
      大坪奏・出川洋介(編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館 菌類ボランティアグループ.あしがら印刷.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [図書] カビ図鑑野外で探す微生物の不思議2010

    • 著者名/発表者名
      細矢剛・出川洋介・勝本謙
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] Polyol-assimilation capacities of lichen-inhabiting fungi2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Kanami、Yamamoto Kohei、Masumoto Hiroshi、Degawa Yousuke、Yoshikawa Hiroko、Harada Hiroshi、Sakamoto Kazunori
    • 雑誌名

      The Lichenologist

      巻: 52 ページ: 49-59

    • DOI

      10.1017/s0024282919000483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Taxonomic revision of the genus Zygorhizidium: Zygorhizidiales and Zygophlyctidales ord. nov. (Chytridiomycetes, Chytridiomycota)2020

    • 著者名/発表者名
      Seto K.、Van Den Wyngaert S.、Degawa Y.、Kagami M.
    • 雑誌名

      Fungal Systematics and Evolution

      巻: 5 ページ: 17-38

    • DOI

      10.3114/fuse.2020.05.02

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943, KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Taxonomic study of Endogonaceae in the Japanese Islands: new species of Endogone, Jimgerdemannia, and Vinositunica gen. nov.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Degawa Y, Yamada A
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 112 ページ: 309-328

    • DOI

      10.1080/00275514.2019.1689092

    • NAID

      120007183586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01751, KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Aposymbiosis of a <i>Burkholderiaceae</i>-Related Endobacterium Impacts on Sexual Reproduction of Its Fungal Host2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Yusuke、Degawa Yousuke、Nishizawa Tomoyasu、Ohta Hiroyuki、Narisawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.me19167

      10.1264/jsme2.ME19167

    • NAID

      130007831730

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281, KAKENHI-PROJECT-17K07695, KAKENHI-PROJECT-20K21301, KAKENHI-PUBLICLY-20H05578, KAKENHI-PROJECT-20J00505
  • [雑誌論文] Mortierella oedorhiza, a new species forming a dichotomously branched rhizoid at the sporangiophore base2019

    • 著者名/発表者名
      Takashima Yusuke、Degawa Yousuke、Narisawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 60 ページ: 361-365

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.06.007

    • NAID

      40022074032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281, KAKENHI-PROJECT-18K19199
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Novel Metschnikowia sp. Strain JCM 33374, a Nectar Yeast Isolated from a Bumblebee2019

    • 著者名/発表者名
      Hirao Akira S.、Imai Ryosuke、Endoh Rikiya、Ohkuma Moriya、Degawa Yousuke
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1128/mra.00704-19

    • NAID

      120007133010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05689, KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Lichenomphalia meridionalis (Hygrophoraceae, lichenized Basidiomycota) new to Asia2019

    • 著者名/発表者名
      HIROSHI MASUMOTO1*, YOSHIHITO OHMURA2 AND YOUSUKE DEGAWA3
    • 雑誌名

      Opuscula Philolichenum

      巻: 18 ページ: 379-389

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Dual colonization of Mucoromycotina and Glomeromycotina fungi in the basal liverwort, Haplomitrium mnioides (Haplomitriopsida)2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Shimamura M, Degawa Y, Yamada A
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 132 ページ: 777-788

    • DOI

      10.1007/s10265-019-01145-3

    • NAID

      120007183588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01751, KAKENHI-PROJECT-19H03281, KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [雑誌論文] The effect of surface sterilization and the type of sterilizer on the genus composition of lichen-inhabiting fungi with notes on some frequently isolated genera2019

    • 著者名/発表者名
      Masumoto Hiroshi、Degawa Yousuke
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 60 ページ: 331-342

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.07.004

    • NAID

      40022074017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [雑誌論文] Collimyces mutans gen. et sp. nov. (Rhizophydiales, Collimycetaceae fam. nov.), a New Chytrid Parasite of Microglena (Volvocales, clade Monadinia)2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Seto, Yousuke Degawa
    • 雑誌名

      Protist

      巻: ー

    • DOI

      10.1016/j.protis.2018.02.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [雑誌論文] Pendulichytrium sphaericum gen. et sp. nov. (Chytridiales, Chytriomycetaceae), a new chytrid parasitic on the diatom, Aulacoseira granulata2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Seto, Yousuke Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 59 ページ: 59-66

    • DOI

      10.1016/j.myc.2017.08.004

    • NAID

      40021424355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [雑誌論文] Phylogenetic Position of Parasitic Chytrids on Diatoms: Characterization of a Novel Clade in Chytridiomycota2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Seto, Maiko Kagami, Yousuke Degawa
    • 雑誌名

      The journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 64 ページ: 383-393

    • DOI

      10.1111/jeu.12373

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943, KAKENHI-PROJECT-15KK0026
  • [雑誌論文] Poculum pseudosydowianum, sp. nov. (Rutstroemiaceae, Ascomycota) from Japan and its endophytic occurrence2015

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, T., Zhao, Y.J. and Y. Degawa
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 175 ページ: 216-224

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.175.4.3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [雑誌論文] Local-and regional-scale spatial patterns of two fungal pathogens of Miscanthus sinensis in grassland communities2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O., Degawa, Y., Suzuki, N.S. and T. Hosoya
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 56 ページ: 42-28

    • DOI

      10.1016/j.myc.2014.02.004

    • NAID

      120007136488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [雑誌論文] Rediscovery of Roesleria subterranea from Japan with a discussion of its infraspecific relationships detected using molecular analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y., Hosoya, T., Hosaka, K., Hirayama, Y., Saito, Y., Zhao, Y.-J.
    • 雑誌名

      Mycokeys

      巻: 9 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3897/mycokeys.9.6564

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300314, KAKENHI-PROJECT-24680085, KAKENHI-PROJECT-25291084, KAKENHI-PROJECT-26291084
  • [雑誌論文] Cyclopsomyces plurioperculatus: a new genus and species of Lobulomycetales2015

    • 著者名/発表者名
      Seto, K. and Y. Degawa
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 107 ページ: 00-00

    • DOI

      10.3852/14-284

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084, KAKENHI-PROJECT-25281012
  • [雑誌論文] 日本の菌類インベントリー研究を充実させるために ―菌類誌・図鑑・地域研究と博物館―2015

    • 著者名/発表者名
      佐久間大輔・出川洋介
    • 雑誌名

      日本菌学会西日本支部会報

      巻: 23

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300333
  • [雑誌論文] Morphology and phylogeny of four Endogone species and Sphaerocreas pubescens collected in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Degawa Y, Hirose D, Fukuda M, Yamada A
    • 雑誌名

      Mycological Progress

      巻: 14 ページ: 86-102

    • DOI

      10.1007/s11557-015-1111-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01751, KAKENHI-PROJECT-14J09199, KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [雑誌論文] Cyclopsomyces plurioperculatus: a new genus and species of Lobulomycetales (Chytridiomycota, Chytridiomycetes) from Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Seto, Yousuke Degawa
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281012
  • [雑誌論文] 皇居吹上御苑のケカビ類2014

    • 著者名/発表者名
      出川洋介, 陶山舞, 瀬戸健介, 中島淳志, 森下奈津子, 細矢剛, 保坂健太郎
    • 雑誌名

      国立科博専報

      巻: (49) ページ: 147-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [雑誌論文] Verrucocephalum, a new nematophagous genus in the Helicocephalidaceae.2013

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 ページ: 144-148

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.07.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [雑誌論文] Naemacyclus culmigenus, a newly reported potential pathogen to Miscanthus sinensis2013

    • 著者名/発表者名
      Hosoya T, Hosaka K, Saito Y, Degawa Y, Suzuki R
    • 雑誌名

      new to Japan Mycoscience

      巻: (accepted for publication)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570102
  • [雑誌論文] Naemacyclus culmigenus, a newly reported potential pathogen to Miscanthus sinensis, new to Japan Mycoscience (accepted for publication)2013

    • 著者名/発表者名
      Hosoya T, Hosaka K, Saito Y, Degawa Y, Suzuki R
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: In Press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570102
  • [雑誌論文] Mortierella thereuopodae, a new species with verticillate large sporangiophores, inhabiting fecal pellets of Scutigeromorpha.2013

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y., Ohsawa, K., Suyama, M., N. Morishita
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 55 ページ: 308-313

    • DOI

      10.1016/j.myc.2013.11.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [雑誌論文] Two new species of Agaricales and a new Japanese record for Boletellus betula from Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Y.Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 52

    • NAID

      10029692487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] Two new species of Agaricales and a new Japanese record for Boletellus betula from Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., Y.Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience(Online First 1 March 2011) 52

    • NAID

      10029692487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] Endophytic mycobiota in Aucuba japonica in the Sagami Sea and its adjacent area, Central Japan based on molecular identification2011

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y., Nishimura M., Hirayama Y., T.Hosoya
    • 雑誌名

      Mem.Natl.Mus.Nat.Sci., Tokyo 47

      ページ: 387-403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] 日本初記録のタケノウチエゴアブラムシの二次寄生世代とその虫こぶについて2010

    • 著者名/発表者名
      中村静男・飯田佳津子・出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 34:51-54 31

      ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] 日本初記録のタケノウチエゴアブラムシの二次寄生世代とその虫こぶについて2009

    • 著者名/発表者名
      中村静男・飯田佳津子・出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 31

      ページ: 51-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] An aero-aquatic fungus, Peyronelina glomerulata, is shown to have teleomorphic affinities with cyphelloid basidiomycetes.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K., Degawa Y., A.Nakagiri
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 156-164

    • NAID

      10025152741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] Secondary spore formation in Orchesellaria mauguioi(Asellariales, Trichomycetes)and its taxonomic and ecological implications2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 247-252

    • NAID

      10025153115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] Secondary spore formation in Orchesellaria mauguioi (Asellariales, Trichomycetes) and its taxonomic and ecological implications.2009

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 247-252

    • NAID

      10025153115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] A simple method for isolation of nuclei from Basidiobolus ranarum (Zygomycota).2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M., K.Nomura, J.P.Abe., Y.Degawa, M.Kakishima
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 448-451

    • NAID

      10027042818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] The first record of Rosellinia aquila in Kanagawa Prefecture and the analysis of morphological variation among the collections.2009

    • 著者名/発表者名
      Takemoto S., Nakamura H., Y.Degawa
    • 雑誌名

      Bull.Kanagawa prefect.Mus.(Nat.Sci.) 38

      ページ: 21-29

    • NAID

      130004616895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] 菌類をテーマとした2006年度特別展の開催記録2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告 自然科学 38

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016594160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] 菌類をテーマとした2006年度特別展の開催記録2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川県立生命の星・地球博物館研究報告(自然) 38

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016594160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] White rust of Ipomoea caused by two Albugo species, A. ipomoeae-panduratae and A. ipomoeae-hardwickii, and their host specificity.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato T., J.Okamoto, Y.Degawa, S.Matsunari, K.Takahashi, K.Tomioka
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 75

      ページ: 46-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] 菌類をテーマとした2006年度特別展の開催記録2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 38

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016594160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] White rust of Ipomoea caused by Albugo ipomoeae-panduratae and A.ipomoeae-hardwickii and their host specificity2009

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, J.Okamoto, Y.Degawa, S.Matsunari, K.Takahashi, K.Tomioka
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 75

      ページ: 46-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [雑誌論文] A new species of Mortierella, and an associated sporangiiferous mycoparasite in a new genus, Nothadelphia2004

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y., W.Gams
    • 雑誌名

      Studies in Mycology 50

      ページ: 567-572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740475
  • [学会発表] Rediscovery of Rhizopodopsis javensis, monotypic genus of Indonesian Mucorales with taxonomically ambiguous status.2020

    • 著者名/発表者名
      Gayuh R, Hermawan R, Hidayat I, Takashima Y, Narisawa K, Degawa Y.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019, Mie Japan, 1st October 2019.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] コケ植物と特異的に相互作用をする盤菌類(子嚢菌門チャワンタケ目)の分類と生態の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      細野天智,鵜沢美穂子,出川洋介.
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第48回大会,福岡 福岡市,2019年8月28日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] 長野県入笠山の大形地衣類相.2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤研人,大村嘉人,出川洋介.
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会,秋田 秋田市,2019年5月26日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] ツボミゴケ(苔類)上に発生する日本新産コケ植物生菌について.2020

    • 著者名/発表者名
      細野天智,松崎務,出川洋介.
    • 学会等名
      第5回山岳科学学術集会,茨城 つくば市,2019年12月14日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] Aposymbiosis of an endofungal bacterium impacts on sexual reproduction of its fungal host.2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Y, Guo Y, Degawa Y, Nishizawa T, Ohta H, Narisawa K.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019, Mie Japan 4th October 2019.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] 日本産Sarea resinae 様菌の分類学的再検討.2020

    • 著者名/発表者名
      橋本陽,升本宙,遠藤力也,出川洋介,大熊盛也.
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会,秋田 秋田市,2019年5月24日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] “Lecanora“の再分類に向けた研究.2020

    • 著者名/発表者名
      橋本陽,出川洋介,大熊盛也.
    • 学会等名
      平成31年度日本菌学会関東支部年次大会,東京 町田市,2019年4月20日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] 日本新産のボタンタケ目ビオネクトリア科地衣生菌2種について.2020

    • 著者名/発表者名
      田留健介,升本宙,出川洋介,大村嘉人.
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会,秋田 秋田市,2019年5月26日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] 日本新産の好蘚苔類性チャワンタケ目ピロネマキン科菌について.2020

    • 著者名/発表者名
      細野天智,大前宗之,升本宙,山本航平,折原貴道,出川洋介,逢沢峰昭,大久保達弘.
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会,秋田 秋田市,2019年5月26日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] Multiclavula mucidaと緑藻Elliptochloris subsphaericaの共培養条件の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      升本宙,出川洋介.
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会,秋田 秋田市,2019年5月26日.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281
  • [学会発表] An ash dieback pathogen, Hymenoscyphus fraxineus, endophytically inhabits leaves of manshurian ash in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Inoue, Izumi Okane, Tsuyoshi Hosoya, Yosuke Degawa, Yasuhiro Ishiga, Yuichi Yamaoka
    • 学会等名
      11th International Mycological Congress(IMC11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04506
  • [学会発表] 珪藻寄生性ツボカビの多様性と生態学的機能ー分類学的研究から動態解析へー2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介, 出川洋介, 鏡味麻衣子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [学会発表] 山地草原におけるハナバチ類と花蜜酵母を含む真菌類の関わり2017

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      .2017 年度山岳学位プログラム第 3回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] 国内ヤチダモ落枝葉から単離されたHymenoscyphus fraxineus のviridiol産生能2017

    • 著者名/発表者名
      若菜大悟, 武田 尚, 細江智夫, 山岡裕一, 岡根 泉, 出川洋介, 阿部淳一 , 細矢 剛, 升屋勇人
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04506
  • [学会発表] 花蜜内に生息する酵母群集の分散プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      第64 回日本生態学会
    • 発表場所
      東京都新宿区早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] 菅平高原より分離されたMetschnikowia属酵母2017

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・平尾章・佐藤幸恵・山田宗樹・恩田義彦・遠藤力也
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017(日本菌学会61回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] Aulacoseira属珪藻寄生性ツボカビの系統的位置および宿主特異性2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介,鏡味麻衣子、出川洋介
    • 学会等名
      日本陸水学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [学会発表] NGSを用いた新種酵母の探索:全国公開実習のプログラム開発の取り組みとして2017

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      NGS現場の会・第五回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] マルハナバチ類の花粉団子より分離されたケカビ目菌2017

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・平尾章
    • 学会等名
      .2017 年度山岳学位プログラム第 3回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] A novel chytrid species parasitic on the green algae, Microglena (Volvocales)2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Seto, Yousuke Degawa
    • 学会等名
      15th International Congress of Protistology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [学会発表] Hymenoscyphus fraxineusはヤチダモの生葉に内生する2017

    • 著者名/発表者名
      岡根 泉, 井上貴仁, 石賀康博, 出川洋介, 細矢 剛, 山岡裕一
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04506
  • [学会発表] 菅平高原産Metschnikowia属酵母2016

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・平尾章・佐藤幸恵
    • 学会等名
      2016年度山岳学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      静岡県浜松市森の家
    • 年月日
      2016-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] 地衣内生菌の分離方法についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      升本宙・出川洋介
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス、富山県富山市
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 山地草原に生息する花蜜酵母の分散プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      2016年度山岳学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      静岡県浜松市森の家
    • 年月日
      2016-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] 日本産原生粘菌の分類学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      岩本祥明・出川洋介・松本淳
    • 学会等名
      日本変形菌研究会大阪大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館、大阪府東住吉区
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 珪藻寄生性ツボカビの分類学的研究.環境配列のみで認識された新規クレードの実態解明2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介、鏡味麻衣子、出川洋介
    • 学会等名
      第28回日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [学会発表] 花蜜に生息する真菌群集の多様性とネットワーク構造2016

    • 著者名/発表者名
      平尾章・山田宗樹・出川洋介
    • 学会等名
      第63 回日本生態学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市,仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] Taxonomic study of parasitic chytrids on algae -Taxonomy of genus Zygorhizidium2016

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Seto, Maiko Kagami, Yousuke Degawa
    • 学会等名
      2nd Plankton Chytridiomycosis Workshop
    • 発表場所
      Skagastrond (Iceland)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02943
  • [学会発表] Sirotrema属の系統学的研究~属の中間携帯は存在するのか2015

    • 著者名/発表者名
      山田宗樹・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 中部山岳地域の湖沼に産する藻類寄生性ツボカビの分類学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介・出川洋介
    • 学会等名
      山岳科学共同学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      プチホテルゾンタック、長野県上田市菅平高原
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 中部山岳地域の湖沼に産する藻類寄生性ツボカビの分類学的研究.2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介・出川洋介
    • 学会等名
      山岳科学共同学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      プチホテルゾンタック(長野県上田市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281012
  • [学会発表] 菅平高原の草本群落に生息する花蜜酵母の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      平尾章・山田宗樹・出川洋介
    • 学会等名
      2015年度山岳学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      長野県上田市,菅平高原プチホテルゾンタック
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12256
  • [学会発表] 珪藻寄生性ツボカビ目(ツボカビ門ツボカビ綱)の1新属2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Phylogenetic position of a new mycoparasitic mucoralean fungus growing on fallen fruits of Actinidia arguta2015

    • 著者名/発表者名
      Songsak Wattanachaisaereekul, K. Seto and Y. Degawa
    • 学会等名
      山岳科学共同学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      プチホテルゾンタック、長野県上田市菅平高原
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 珪藻寄生性ツボカビ(ツボカビ門ツボカビ綱)の1新属.2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介、出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会
    • 発表場所
      てんぶす那覇(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281012
  • [学会発表] Three new species of the genus Radiomyces (Mucoromycotina)2015

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y.
    • 学会等名
      Symposium: Diversity, Phylogeny and Systematics, Asian Mycological Congress 2015
    • 発表場所
      Goa University, Goa, India
    • 年月日
      2015-10-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 昆虫腸内菌の生き様に学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      第47回バイオミメティクス市民セミナー
    • 発表場所
      北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟/ W102、北海道札幌市
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 菅平高原における地衣類内生菌の探索2015

    • 著者名/発表者名
      升本宙・出川洋介
    • 学会等名
      山岳科学共同学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      プチホテルゾンタック、長野県上田市菅平高原
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] カマドウマ科昆虫から得られるキクセラ目菌の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      陶山舞・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] ゲジ目動物の糞生菌と推定されるRadiomyces属(ケカビ目)の未記載種2015

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・瀬戸健介・陶山舞・岩本祥明・山田宗樹
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Endogone属およびSphaerocreas pubescensにおけるMollicutes-related endobacteria の検出2015

    • 著者名/発表者名
      高島勇介・山本航平・瀬戸健介・出川洋介・成澤才彦
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Biodiversity of Zygomycota2015

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y.
    • 学会等名
      Mycology class, Departnent of Biology, Faculty of Mathematics and Natural Sciences, Bogor Agricultural University, IPB (Institut Pertanian Bogor, Indonesia)
    • 発表場所
      Departnent of Biology, Faculty of Mathematics and Natural Sciences, Bogor Agricultural University, IPB (Institut Pertanian Bogor, Indonesia)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 長野県菅平高原から確認されたプロトステリウム類の分類学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      岩本祥明・出川洋介・松本淳
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 謎の腸内胞子が語ること -昆虫腸内生真菌類の自然史-2015

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      シンポジウム“共生の進化に迫る:オルガネラから謎の腸内胞子まで”. 日本微生物生態学会第30回大会
    • 発表場所
      亀城プラザ、茨城県土浦市
    • 年月日
      2015-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 2011年以降新たに観察された本邦産ハルペラ目菌類について2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大樹・出川洋介・稲葉重樹
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 国内より得られたアツギケカビ属の3未記載種2015

    • 著者名/発表者名
      山本航平・出川洋介・山田明義
    • 学会等名
      日本菌学会第59回大会(沖縄)
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館、沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] ハネカ科幼虫から得られたレゲリオミケス科の未記載種2014

    • 著者名/発表者名
      陶山舞・瀬戸健介・真下雄太・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 日本産コマチゴケ(Haplomitrium mnioides)の地下茎に内生する菌類の同定2014

    • 著者名/発表者名
      山本航平・出川洋介・山田明義
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] キクセラ目菌類の昆虫腸内への適応と進化に迫る2014

    • 著者名/発表者名
      大沢和弘・瀬戸健介・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] バッタ目昆虫の「腸内外両生菌類」2014

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・大沢和弘・瀬戸健介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Sirobasidium japonicumの分類学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      山田宗樹・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 菅平高原におけるプロトステリウム類の分布と餌資源の嗜好性2014

    • 著者名/発表者名
      岩本祥明・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 日本産カッパミセス(ツボカビ門フタナシツボカビ目)の分類学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 不完全菌類Sphondylocephalum verticillatumは接合菌類であった2014

    • 著者名/発表者名
      陶山舞・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第58回年次大会一般講演
    • 発表場所
      サイエンスヒルズ小松(石川県小松)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] ススキに発生した日本新産盤菌類Naemacyclus culmigenus.2012

    • 著者名/発表者名
      細矢 剛・齊藤由紀子・保坂健太郎・鈴木 亮 ・出川 洋介
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570102
  • [学会発表] ヘリコイド分生子を形成する地衣化したデマチウム科不完全菌類の一種について2011

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパスグリーンアカデミーホール,東京
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Revaluation of Roesleria subterranea in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Hosoya T, Degawa Y, Hosaka K
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2011
    • 発表場所
      Incheon University
    • 年月日
      2011-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570102
  • [学会発表] Revaluation of Roesleria subterranea in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, T., Y.Degawa, K.Hosaka
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress
    • 発表場所
      Incheon
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570102
  • [学会発表] 150万種?と推定される菌類の種の実体~カビにおける隠蔽種・同胞種~2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会シンポジウム,見逃されている種多様性を知る・守る・伝える
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Evolution and systematics of zygomycetes, Evolution and biodiversity of basal lineages of fungi.2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 学会等名
      International Mycological Congress XI, oral presentation at SIG meeting
    • 発表場所
      Edinburgh
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] RediscoverY of the genus CryPtomycocolax as a mycoparasiteof Zygomycetesfrom Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y, T.Shirouzu, D.Hirose, H.Sato
    • 学会等名
      International Mycological Congress IX
    • 発表場所
      Edinburgh、UK
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] 大会シンポジウム 下等菌から高等菌への道のり 解体された「接合菌類」のゆくえ~何が問題なのか?2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第54回大会
    • 発表場所
      玉川大学 招待講演
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] 下等菌類から高等菌類への道のり,解体された「接合菌類」のゆくえ~何が問題なのか?2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会年次大会,大会シンポジウム下等菌類分類学の最前線
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Zygomycota, a vanished fungal phylum, and the future prospects towards its reconstruction.2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 学会等名
      日本微生物系統分類研究会・創立30周年記念シンポジウム「微生物分類学の過去・現在・未来」
    • 発表場所
      学士会館,神田
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] 日本植物分類学会共催シンポジウム「見逃されている種多様性を知る・守る・伝える」150万種?と推定される菌類の種の実体~カビにおける隠蔽種・同胞種~2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      中京大学 招待講演
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Protozoa or fungi?Observation on life cycle of arthropod's gut-inhabitant (Eccrinales, Mesomycetozoa).2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y.
    • 学会等名
      The 18th meeting of the international society for evolutionary protistology, poster presentation
    • 発表場所
      Ishikawa Pref. Museum of Art, Kanazawa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Rediscovery of the genus Cryptomycocolax as a mycoparasite of Zygomycetes from Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y., Shirouzu D., Hirose D., H.Sato
    • 学会等名
      International Mycological Congress XI
    • 発表場所
      poster presentation, Edinburgh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Evolution and systematics of zygomycetes. SIG meeting, Evolution and biodiversity of basal lineages of fungi.(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y.
    • 学会等名
      International Mycological Congress IX
    • 発表場所
      Edinburgh、UK
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Sigmoideomycetaceae in Japan ; formerly known, two new members of the family2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Degawa
    • 学会等名
      アジア国際菌学会(Asian International Mycological Cogress)
    • 発表場所
      台湾国立科学博物館
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Mortierella属を宿主とする菌寄生菌について2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・白水貴
    • 学会等名
      日本菌学会年次大会一般講演
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] 菌類の分類・自然史・研究史2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会・日本防菌防黴学会合同シンポジウム.ヒトと菌類の関わり-自然界と生活圏の菌類-
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] 虫を分解する菌類2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      菌類生態学講座, 日本菌学会・大阪市立自然史博物館・大阪自然史センター共催
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Mortierella属を宿主とする菌寄生菌について2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・白水貴
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] Sigmoideomycetaceae in Japan ; formerly known, two new members of the family2009

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress XI, oral presentation at symposium
    • 発表場所
      Taipei National Museum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] フタスジモンカゲロウの体表に付着生活するグロチア属(トリコミケス綱)の一新種2008

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会 第52回年次大会
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605019
  • [学会発表] )菌根共生の祖先を探る―ケカビ亜門に見る植物-菌類共生系の多様性―

    • 著者名/発表者名
      山本航平・出川洋介・広瀬大・山田明義
    • 学会等名
      .環境微生物系学会合同大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 平高原におけるプロトステリウム類の分布と餌資源の嗜好性

    • 著者名/発表者名
      岩本祥明・出川洋介
    • 学会等名
      日本変形菌研究会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] A new genus in the Lobulomycetales (Chytridiomycota) from Japan

    • 著者名/発表者名
      Seto, K. and Y. Degawa
    • 学会等名
      中華民國真菌學會102年度年會論文宣讀
    • 発表場所
      國立自然科學博物館, 台中, 台湾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 菅平高原より分離されたロブロミセス目(ツボカビ門)の未記載種1種について

    • 著者名/発表者名
      瀬戸健介・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Gut living Kickxellales and its phylogeny

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, K., and Y. Degawa
    • 学会等名
      中華民國真菌學會102年度年會論文宣讀
    • 発表場所
      國立自然科學博物館, 台中, 台湾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] A new genus of the Legeriomycetaceae obtained from larvae of the nymphomyiid fly

    • 著者名/発表者名
      Suyama, M., Seto, K., Mashimo, Y., and Y. Degawa
    • 学会等名
      10th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Queen Sirikit Conv. Center, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Taxonomic reexamination of Sirobasidium japonicum (Tremellales) and its cultural characteristics

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., and Y. Degawa
    • 学会等名
      10th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Queen Sirikit Conv. Center, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] ススキに発生した日本新産盤菌類Naemacyclus culmigenus

    • 著者名/発表者名
      細矢 剛・齊藤由紀子・保坂健太郎・鈴木 亮 ・出川 洋介
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570102
  • [学会発表] 接合菌および子嚢菌類における菌類内生バクテリアの検出率について

    • 著者名/発表者名
      高島雄介・出川洋介・成澤才彦
    • 学会等名
      .環境微生物系学会合同大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] カマドウマ科昆虫の腸管内にトリコミケス様ステージをもつキクセラ目の一新属

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] 昆虫糞より分離されたBasidiobolus属の未記載種

    • 著者名/発表者名
      陶山舞・稲葉重樹・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Inside and outside the insect’s gut” -newly discovered intermediate life cycles in the Kickxellomycotina-

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y., Ohsawa, K., and K. Seto
    • 学会等名
      10th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Queen Sirikit Conv. Center, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] A new taxon of Lobulomycetales (Chytridiomycota) isolated in Japan

    • 著者名/発表者名
      Seto, K., Inaba, S., and Y. Degawa
    • 学会等名
      10th International Mycological Congress
    • 発表場所
      Queen Sirikit Conv. Center, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Terrestrialization of Zygomycota

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y.
    • 学会等名
      中華民國真菌學會102年度年會論文宣讀 招待講演
    • 発表場所
      國立自然科學博物館, 台中, 台湾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • [学会発表] Endogone属の系統学的検討ならびにE. pisiformisおよびE. incrassataの分離培養

    • 著者名/発表者名
      山本航平・出川洋介・広瀬大・山田明義
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291084
  • 1.  細矢 剛 (60392536)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  山岡 裕一 (00220236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  佐久間 大輔 (90291179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  廣瀬 大 (20513922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  升屋 勇人 (70391183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  河合 忍 (00409989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鏡味 麻衣子 (20449250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  伴 修平 (50238234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  細井 祥子 (80423226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勝山 輝男 (20214356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 徳久 (60270691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲葉 一男 (80221779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷口 俊介 (00505331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴 小菊 (70533561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  保坂 健太郎 (10509417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  橋屋 誠 (00450809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  志賀 隆 (60435881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  日野 晶也 (00144113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  浜口 昌巳 (60371960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 明義 (10324237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 21.  星野 保 (60357944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  徳増 征二 (80092526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 大樹 (30353709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阿部 淳一 (40292510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  玉井 裕 (50281796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山口 岳広 (00353897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平尾 章 (20447048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 28.  細江 智夫 (10287849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  石賀 康博 (50730256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  岡根 泉 (60260171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  辻 彰洋 (40356267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  朴 虎東 (20262686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  千賀 有希子 (30434210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田辺 雄彦 (80391126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石田 健一郎 (30282198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中山 剛 (40302369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橋本 陽 (10824435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  瀬戸 健介 (20907802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  升本 宙 (10883853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  高島 勇介 (70833987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山本 航平 (60806248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  大坪 奏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  城川 四郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 享夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  原田 幸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松本 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  勝本 謙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  稲葉 重樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐藤 豊三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 50.  川上 新一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  WALTER Gams
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  HAN Jae-gu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大熊 盛也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  成澤 才彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  阿部 淳一ピーター
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  福田 正樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  太田 寛行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  西澤 智康
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi