• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉留 厚子  YOSHIDOME Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40305842
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 鹿児島大学, 医学系研究科, 教授
2007年度 – 2014年度: 鹿児島大学, 医学部, 教授
2004年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師
1999年度 – 2000年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
基礎・地域看護学 / 教科教育学 / 基礎看護学 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
緊急避妊法 / コンドーム / 低用量ピル / 受胎調節実地指導員 / 男性 / 褥婦 / 男性用コンドーム / 夫婦 / 質問紙調査 / 家族計画 … もっと見る / 避妊方法 / 望まない妊娠 / リカレント教育 / 受胎調節 / 助産師 … もっと見る
研究代表者以外
Nursing needs / municipalities public health nurses / placement of nursing staff / Nursing evaluation / grade of nursing requirement / secondary medical service areas / 看護職員需給計画 / 看護職適性配置 / 看護体制 / 新看護体系 / 看護評価基準 / 看護職配置基準 / 看護必要量 / 看護度 / 市町村保健師 / 看護職員配置 / 看護評価 / 看護必要度 / 二次医療圏 / 助産師教育 / 娩出圧のコントロール / 心理的準備 / 教育効果 / 助産師学生 / 分娩介助モデル / 会陰保護・肛門保護 / 分娩介助 / 米国 / 韓国 / ナースプラクティショナー / 保健診療員 / プライマリヘルスケア / 看護継続教育 / 看護業務 / 離島・へき地 / へき地医療 / 継続教育 / 看護師 / 保健医療サービス / 健康ニーズ / 無医島 / 看護教育学 / 認知的評価得点 / コーピング / 親 / 保険証利用 / 受診率 / 妊娠 / STI / ストレス認知 / 性の問題 / 青年期 / ピアエデュケーション / 健康教育 / 受診イメージ / 介入研究 / 性教育 / 受診行動 / 対処行動 / 対処意識 / 性感染症 / 思春期 / 産婦の気持ち / 実施率 / インフォームド・コンセント / 浣腸 / 剃毛 / 会陰切開 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  産科シミュレーターによる助産師学生への効果的な会陰保護技術トレーニング方法と評価

    • 研究代表者
      井関 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  無医島に駐在する看護師の看護継続教育支援システムの開発

    • 研究代表者
      八代 利香
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  思春期学生のセクシュアル・ヘルスの問題をめぐる対処意識の向上を図るための介入研究

    • 研究代表者
      石走 知子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      徳島大学
      鹿児島大学
  •  望まない妊娠を防止するための受胎調節実地指導員活動の活性化のためのリカレント教育研究代表者

    • 研究代表者
      吉留 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  二次医療圏における看護必要度から算出した看護職適正配置のための横断的研究

    • 研究代表者
      波川 京子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
      広島県立保健福祉大学
  •  産科看護におけるインフォームド・コンセント

    • 研究代表者
      後藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大分県立看護科学大学

すべて 2011 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 思春期・青年期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究-診療科選択,病院への希望,および病院受診イメージと対処行動との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      井上尚美, 石走知子, 三浦陽子, 若松美貴代, 下敷領須美子, 吉留厚子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 22(3) ページ: 467-467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592587
  • [雑誌論文] 看護必要度の用語定義についての文献検討2004

    • 著者名/発表者名
      波川京子, 吉留厚子, 上林康子他
    • 雑誌名

      第35回日本看護学会抄録集-看護管理-

      ページ: 159-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572248
  • [雑誌論文] Choice of placement calculation methods of a nursing staff in a medical institution and difficulty by administration -No.1-2004

    • 著者名/発表者名
      Atuko Yoshidome
    • 雑誌名

      The 9 th Japanese Society of Nursing Research in kyusyu(Japanese Society of Nursing) 46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572248
  • [雑誌論文] 医療機関における看護要員の配置算定方法の選択および運営での困難(第1報)2004

    • 著者名/発表者名
      吉留厚子, 波川京子, 上林康子他
    • 雑誌名

      第9回日本看護研究学会九州地方学術集会-プログラム・抄録集-

      ページ: 46-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572248
  • [雑誌論文] 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節活動活性化のためのリカレント教育に関する研究

    • 著者名/発表者名
      石走知子, 吉留厚子, 林猪都子, 宮崎文子
    • 雑誌名

      母性衛生 (掲載予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] 高校生の性感染症問題での対処意識の向上を図るための介入研究2011

    • 著者名/発表者名
      石走知子, 若松美貴代, 三浦陽子, 井上尚美, 下敷領須美子, 藤野敏則, 吉留厚子, 有倉巳幸
    • 学会等名
      第30回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592587
  • [学会発表] Changes in the attitude of Japanese high school students before and after sex education2009

    • 著者名/発表者名
      Itoko Hayashi, Atsuko Yoshidome
    • 学会等名
      19^<th> WAS World Congress for Sexual Health Jun e21-25 Goteborg Sweden
    • 発表場所
      Goteborg, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] Maternal and Child Health in Kagoshima Prefecture, Japan(First Report)-Crisis of Midwives-2009

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Yoshidome
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] 思春期・青年期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究-診療科選択,病院への希望,および病院受診イメージと対処行動との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      井上尚美, 石走知子, 若松美貴代, 三浦陽子, 下敷領須美子, 吉留厚子
    • 学会等名
      第23回日本助産学会・学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592587
  • [学会発表] 思春期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究-小遣い,保険証利用,親との関連についての一考察-2008

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子, 石走知子, 若松美貴代, 井上尚美, 下敷領須美子, 藤野敏則, 吉留厚子, 戸高祐子, 有倉巳幸
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 発表場所
      浦安市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592587
  • [学会発表] Methods of contraception consultation and effectiveness in conception control by Japanese midwives2008

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Yoshidome, Tomoko Ishibashiri, Itoko Hayashi, Kiyomi Konishi, Fumiko Miyazaki
    • 学会等名
      The 2008 international Conference "Healthy People for a Healty World"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] Methods of contraception consultation and effectiveness in conception control by Japanese midwives2008

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Yoshidome, Tomoko I shibashiri, Itoko Hayashi, Fumiko Miyazaki
    • 学会等名
      The 2008 international Conference “Healthy People for a Healty World"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節活動活性化のためのリカレント教育に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      石走知子, 吉留厚子, 林猪都子, 宮崎文子
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      シュラトン・グランデ・トーキョーベイホテル(浦安市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節活動活性化のためのリカレント教育に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      石走知子, 吉留厚子, 林猪都子, 宮崎文子
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      浦安市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592528
  • [学会発表] 思春期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究-医療系女子大学生と一般女子学生との比較-2008

    • 著者名/発表者名
      若松美貴代, 石走知子, 三浦陽子, 井上尚美, 下敷領須美子, 藤野敏則, 吉留厚子, 戸高祐子, 有倉巳幸
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 発表場所
      浦安市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592587
  • 1.  石走 知子 (00335051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  宮崎 文子 (60305836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  林 猪都子 (50326493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  山下 早苗 (40382444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小西 清美 (50360061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  有倉 巳幸 (90281550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  若松 美貴代 (50433074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  三浦 陽子 (70244275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  井上 尚美 (70264463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  下敷領 須美子 (10315418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  藤野 敏則 (90165407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  松浦 賢長 (10252537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八代 利香 (50305851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松成 裕子 (00305848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 さおり (10404477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  李 笑雨 (50448825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉本 なを (90452937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  持留 里奈 (00613671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井関 敦子 (10363201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  今井 奈妙 (90331743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 奈央 (90549776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  波川 京子 (30259676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  近藤 裕子 (30205562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松永 保子 (50269560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上林 康子 (80336411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  後藤 由美 (70305853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石村 久美子 (90280073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  南田 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  工藤 康子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi