• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒谷 和志  KUROTANI Kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40360961
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
2012年度 – 2018年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
2007年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 北海道教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
教育方法 / 批判的リテラシー / 学習の軌跡(Audit Trail) / 学習の軌跡(Audit Trail) / 批判的リテラシー教育 / 教育学 / パウロ・フレイレ / 生活指導 / 授業 / ヴィゴツギー … もっと見る / 社会文化的アプローチ / 意味生成 / ディスコース / ヴィゴツキアン・アプローチ / ヴィゴツキー / リテラシー … もっと見る
研究代表者以外
対話 / 批判的教育学 / 教師教育 / 批判的数学教育 / 批判的思考 / 数学教育 / 問題解決教育 / 可謬主義 / 民主的能力 / リスク / 社会的文脈 / 批判的思考力 / 論理的思考 / 反省的思考 / 教育方法学 / リテラシー / パウロ・フレイレ / 社会的構成主義 / 数学的リテラシー / 数学的コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  批判的リテラシーを形成する授業・教育実践の教育方法学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      黒谷 和志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  批判的教育学におけるリテラシー論の展開と授業・教育実践の改革研究代表者

    • 研究代表者
      黒谷 和志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  社会的文脈に着目した数学教育における批判的思考力の育成に関する研究

    • 研究代表者
      久保 良宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  数学教育における「批判的思考」に関する教育方法学的視座からの研究

    • 研究代表者
      久保 良宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  ヴィゴツキー研究からみたリテラシー論の構築と学校改革の課題研究代表者

    • 研究代表者
      黒谷 和志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『生徒指導』(庄井良信編著)「学級づくりと生徒指導-豊かなかかわり合いをどう育てるか」を執筆担当2019

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [図書] 『学習集団研究の現在』第3巻(深澤広明・吉田成章編)の「批判的リテラシー研究におけるリテラシー―概念の特徴と教育実践の展開―」を執筆担当2019

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 出版者
      溪水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [雑誌論文] V.バスケスによる批判的リテラシー教育の構想と展開2024

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(基礎研究編)

      巻: 第75巻

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [雑誌論文] 「批判的リテラシー教育における教育実践の教育方法学的検討-V.バスケスの論考を手がかりとして-」2023

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『教育学研究紀要』(中国四国教育学会編)

      巻: 第68巻 ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [雑誌論文] 「教室の中に『子どもたちとともに生きる世界』を築き出す-第54回道生研大会基調提案の検討を通じて-」2023

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『北海道の生活指導』(全国生活指導研究協議会北海道支部編)

      巻: 第27号 ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [雑誌論文] 「教室の中に他者とともに生きる世界を広げる学びと活動をつくり出す」2022

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『北海道の生活指導』(全国生活指導研究協議会北海道支部編)

      巻: 第26号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [雑誌論文] 「学校・学級の中に子どもたちの声が語り出される場と関係を取り戻す」2022

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『みんきょう』(北海道民間教育研究団体連絡協議会編)

      巻: No.137(リニューアル第6号)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [雑誌論文] 「フレイレのリテラシー論が拓く学校教育の地平」2021

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『季刊 人間と教育』(民主教育研究所編)

      巻: 110号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [雑誌論文] 「学校のスタンダード化をこえる共同の世界をつくり出す」2019

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『北海道の生活指導』(全国生活指導研究協議会北海道支部編)

      巻: 第23号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [雑誌論文] 「批判的リテラシーを形成する教育実践の展開と課題―H.ジャンクスの統合モデルに着目して―」2019

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『北海道教育大学紀要』(北海道教育大学編)

      巻: 第70巻第1号

    • NAID

      120006730717

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [雑誌論文] 「批判的リテラシー研究における教育実践の構想に関する一考察」2019

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『教育学研究紀要(CD-ROM版)』(中国四国教育学会編)

      巻: 第64巻 ページ: 507-512

    • NAID

      40021870538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [雑誌論文] 「子どもの存在要求に応答し、子どもたちが生活を立ちあげていく生活指導・集団づくり」2017

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 雑誌名

      『北海道の生活指導』

      巻: 第21号 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [雑誌論文] ヴィゴツキアン・アプローチによるリテラシー論の展開と授業改革2008

    • 著者名/発表者名
      黒谷 和志
    • 雑誌名

      『北海道教育大学紀要(教育科学編)』 第59巻1号(8月刊行予定)

    • NAID

      110006825929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730484
  • [雑誌論文] 社会文化的アプローチからみたリテラシー教育の展開と課題2007

    • 著者名/発表者名
      黒谷 和志
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編) 第58巻第1号(8月刊行予定)

    • NAID

      110006346074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730484
  • [雑誌論文] 国際学力調査PISAとリテラシーをめぐる政治2006

    • 著者名/発表者名
      黒谷 和志
    • 雑誌名

      生活指導(全国生活指導研究協議会編) No.635(11月号)

      ページ: 104-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730484
  • [学会発表] V.バスケスによる批判的リテラシー教育の構想と展開2023

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 学会等名
      日本教育方法学会第59回大会(自由研究14)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [学会発表] 批判的リテラシー教育における教育実践の教育方法学的検討-V.バスケスの論考を手がかりとして-2022

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 学会等名
      中国四国教育学会第74回大会(自由研究発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02210
  • [学会発表] 「批判的リテラシー論の展開と教育実践の構築」2018

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 学会等名
      日本教育方法学会第54回大会(自由研究発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [学会発表] 「批判的リテラシー研究における教育実践の構想に関する一考察」2018

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 学会等名
      中国四国教育学会第70回大会(自由研究発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [学会発表] 「批判的リテラシーを形成する教育実践の展開と課題」2017

    • 著者名/発表者名
      黒谷和志
    • 学会等名
      日本教育方法学会第53回大会(自由研究発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04446
  • [学会発表] ヴィゴツキアン・アプローチによるリテラシー論の展開と学校教育の課題2007

    • 著者名/発表者名
      黒谷 和志
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第43回大会
    • 発表場所
      京都大学(吉田キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730484
  • 1.  久保 良宏 (80344539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 優二 (00179540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若林 高明 (20270184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久永 靖史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 淳
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  関澤 英紀
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福岡 洋介
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷口 千佳
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太刀川 祥平
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩田 光弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田辺 修司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若原 慶裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 遥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅原 大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi