• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 太郎  ONO Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40368410
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪人間科学大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授
2013年度 – 2017年度: 大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
ストレス必要仮説 / 小中学生・高校生 / ユーストレス / ストレスマネジメント教育 / ストレス減弱要因 / ストレスへの肯定的認識 / 小中高校生 / ストレス / ストレスマネジメント
研究代表者以外
メンタルヘルス … もっと見る / PTSD / 大学生 / 健康経営 / 小規模法人 / SNS / ゲーム / 緊急事態宣言 / 学生 / 希死念慮 / ゲーム障害 / 児童期良好体験(BCE) / 児童期逆境体験(ACE) / 孤独感 / K6 / PCEs / ACEs / COVID-19 / 被災体験とPTG / PTG尺度の標準化 / 外傷後成長質問紙 / PTG尺度 / 楽観性 / 自己効力感 / 阪神淡路大震災 / PTGI-j / 主観的幸福感 / PTD / 幸福感 / 災害後の体験 / 地震災害 / 震災 / ソーシャルサポート / レジリエンス / PTG / 災害心理学 / プロアクティブコーピング / コーピングスキル / メンタルヘルス不調予防 / コーピング / キャリア教育 / ストレスマネジメント 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  小規模法人の健康経営における阻害要因の解明および支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      中川 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  大学生が「Withコロナ」時代を柔軟に生きるためのストレスモデル構築の縦断的研究

    • 研究代表者
      野田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      大阪人間科学大学
      兵庫教育大学
  •  外傷後成長(PTD)の形成に関わる要因の実証的研究

    • 研究代表者
      山田 冨美雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  就業後のメンタルヘルス不調予防のための大学生向けキャリア教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      長見 まき子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  ユーストレスを活用した成長促進型ストレスマネジメント教育の確立研究代表者

    • 研究代表者
      大野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学

すべて 2017 2016 2015 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ストレスマネジメントの発展と課題2016

    • 著者名/発表者名
      大野太郎
    • 雑誌名

      Human Sciences

      巻: 16 ページ: 129-136

    • NAID

      40021264643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380964
  • [学会発表] 成人前期集団の外傷後成長に関する研究 (3)外傷後成長と生活習慣2017

    • 著者名/発表者名
      山野洋一・山田冨美雄・島井哲志・大野太郎
    • 学会等名
      第23回日本行動医学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄科学技術大学院大学)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03458
  • [学会発表] 成人前期集団の外傷後成長に関する研究 (1)外傷後成長の測定2017

    • 著者名/発表者名
      山田冨美雄・島井哲志・大野太郎・山野洋一
    • 学会等名
      第23回日本行動医学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄科学技術大学院大学)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03458
  • [学会発表] 成人前期集団の外傷後成長に関する研究 (2)外傷後成長と幸福感2017

    • 著者名/発表者名
      島井哲志・山田冨美雄・大野太郎・山野洋一
    • 学会等名
      第23回日本行動医学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄科学技術大学院大学)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03458
  • [学会発表] レジリエンスの視点からPTDを考える2015

    • 著者名/発表者名
      大野太郎
    • 学会等名
      第28回日本健康心理学会、ミニシンポジウム「期待される災害後成長にまつわる実践的研究」
    • 発表場所
      町田(桜美林大学)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03458
  • [学会発表] 困難な出来事を乗り越えた経験がレジリエンスに及ぼす影響~スポーツ活動経験者の困難な出来事の経験とレジリエンスとの関係~2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤雅子・山田冨美雄・大野太郎
    • 学会等名
      第28回日本健康心理学会
    • 発表場所
      町田(桜美林大学)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03458
  • [学会発表] 子どものストレッサに関する認識2011

    • 著者名/発表者名
      大野太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650160
  • [学会発表] 「仕方がない」の科学-その効用を理解する-2011

    • 著者名/発表者名
      大野太郎・坂下英淑
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650160
  • [学会発表] 「仕方がない」の科学-その効用を理解する-2011

    • 著者名/発表者名
      大野太郎・坂下英淑・島田裕子・堤俊彦
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650160
  • [学会発表] 子どものストレッサに対する認識2011

    • 著者名/発表者名
      大野太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650160
  • 1.  平田 まり (90173244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大川 尚子 (70369685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長見 まき子 (10388663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 冨美雄 (50183687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  本岡 寛子 (70434876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島井 哲志 (30136973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  野田 哲朗 (00769979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  永浦 拡 (10836224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堤 俊彦 (20259500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 益伸 (90537797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 裕美 (60781565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂下 英淑 (00911108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi