• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小瀬川 英一  KOSEGAWA Eiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40391560
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 再雇用職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 昆虫適応遺伝研究グループ, チーム長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用昆虫学
キーワード
研究代表者以外
mariner-like-elements (MLEs) / domestication / chromosome number polymorphism / nucleotide polymorphism / transposable element / bombyx mori / Bombyx mandarina / 染色体多型 / mariner-like-elements(MLEs) / 家畜化 … もっと見る / 染色体数多型 / 塩基多型 / トランスポゾン / カイコ / クワコ 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  カイコゲノム解析を応用したクワコ自然集団の遺伝的特性とカイコ家畜化過程の研究

    • 研究代表者
      行弘 研司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Genetic diversity within Bombyx mori and between B.mori and B.mandarina2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yukuhiro, N.Komoto, E.Kosegawa, M.Hirokawa, K.Tatematsu
    • 雑誌名

      Proceedings of 5^<th> Asia-Pacific Congress of Entomology

      ページ: 113-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380044
  • 1.  行弘 研司 (50343992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊藤 雅信 (60221082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 裕美子 (70244340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伴野 豊 (50192711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi