• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 琴美  YAMAGUCHI KOTOMI

研究者番号 40432314
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4924-8686
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授
2017年度 – 2021年度: 岐阜大学, 医学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教
2010年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教
2007年度 – 2009年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 臨床看護学 / 小区分09070:教育工学関連 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
妊娠線 / QOL / 妊婦 / 助産学 / 男性 / RCT / 月経 / 教育 / 医療システム / 母性助産 … もっと見る / 周産期 / ガイドライン / 感染症 / 産科 / 新生児 / 質問票 / 助産師 / 助産所 / GBS / 皮膚 / QOL / 周産期医学 / 看護学 … もっと見る
研究代表者以外
QOL / 助産師 / 多職種連携 / プロフェッショナリズム / 薬学教育 / 看護教育 / 医学教育 / エビデンス構築 / 助産 / 教材 / システマティック・レビュー / 助産学教育 / システマティックレビュー / 看護学 / 養護教諭 / 看護職 / FtM / LGBT / 出産経験 / FtM当事者 / 性別違和 / QOL / 職場 / MtF当事者 / 性別不合 / MtF / MtFトランス男性 / 気分 / 2次元気分尺度 / 唾液アミラーゼ / ストレス / スキンケア / 化粧 / トランス女性 / posttraumatic stress / 疫学・統計 / depression / post traumatic stress / ACT / 疫学 / 産前教育 / RCT / 教材開発 / 帝王切開 / 産後PTSD / 周産期メンタルヘルス / 高分子アディポネクチン / ヘモグロビンA1c / ウォーキング / 運動療法 / 妊娠糖尿病 / チューンガム / ホモシステイン / 妊娠初期妊婦 / つわり / 葉酸 / 助産学 / パートナー / 周産期ケア / 不妊治療後妊婦 / 不妊治療 / 教育ガイドライン / 超音波診断 / 超音波シミュレーター / 胎児模型 / 人体模型 / 超音波検査 / 超音波診断法 / 助産診断 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  初年次多職種連携教育の評価によるアンプロフェッショナル行動の予測

    • 研究代表者
      柿崎 真沙子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  月経に関するメンタルヘルスケア:男性が学ぶ月経教育教材の作成とその有用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      山口 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  性別違和における成人M t Fの生活とQOLの実態およびQOLと化粧との関連

    • 研究代表者
      井關 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  開業助産師によるGBS感染症ガイドライン実践:診療連携実現化への実践チャート作成研究代表者

    • 研究代表者
      山口 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
      京都大学
  •  助産学生のための「システマティック・レビュー」: eラーニング教材の試作

    • 研究代表者
      古田 真里枝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  産後精神障害への一次予防:帝王切開のトラウマ体験を未然に防ぐ産前教育の開発と検証

    • 研究代表者
      古田 真里枝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  妊娠糖尿病妊婦に運動療法は効果的か?

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  妊娠線予防法確立に向けた標準的妊娠線評価基準の作成と発生機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山口 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「つわり」は葉酸添加ガムで治せるか?-新たな代替療法の検証-

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  長時間保湿作用を有する保湿剤塗布による妊娠線出現予防効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      山口 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  助産診断向上のための超音波診断に係る人体模型の開発と教育ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      我部山 キヨ子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  不妊治療後の妊婦とその家族に対する良質な周産期ケア提供のためのガイドラインの作成

    • 研究代表者
      我部山 キヨ子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2017 2015 2012 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Management of group b streptococcus-positive pregnant women at maternity homes in JAPAN: a questionnaire survey of compliance among midwives2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kotomi、Ohashi Kazutomo
    • 雑誌名

      Matern Health Neonatol Perinatol

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1186/s40748-017-0069-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12141
  • [雑誌論文] 助産所でのB群溶血性レンサ球菌(GBS)陽性妊婦へのガイドライン遵守状況調査の自由記載から考える問題点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      山口琴美
    • 雑誌名

      助産師

      巻: 71 ページ: 43-47

    • NAID

      40021295155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12141
  • [雑誌論文] 助産所でのB群溶血性レンサ球菌(GBS)陽性妊婦のガイドライン遵守状況調査の自由記載から考える問題点と課題2017

    • 著者名/発表者名
      山口琴美
    • 雑誌名

      助産師

      巻: 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12141
  • [雑誌論文] 妊娠線出現前の妊婦の妊娠線に対する認識と妊娠線予防行動との関連2015

    • 著者名/発表者名
      山口琴美、井關敦子、大橋一友
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 55 ページ: 783-790

    • NAID

      110009901234

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862187
  • [雑誌論文] Quality of life evaluation in Japanese pregnant women with striae gravidarum : A cross-sectional study2012

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Yamaguchi, Nobuhiko Suganuma, Kazutomo Ohashi
    • 雑誌名

      BMC Research Note

      巻: 21(5) 号: 1 ページ: 450-450

    • DOI

      10.1186/1756-0500-5-450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792645
  • [学会発表] 1.Management of Group B Streptococcus-positive pregnant women at maternity home in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Yamaguchi, Kazutomo Ohashi
    • 学会等名
      31ST ICM Triennial congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12141
  • [学会発表] Excessive expectations for preventive effects reduces quality of life among pregnant Japanese women with striae gravidarum.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kotomi, Iseki Astuko, Suganuma Nobuhiko, Ohashi Kazutomo
    • 学会等名
      XXⅠ FIGO (the International Federation of Gynecology and Obstetrics) World Congress of Gynecology and Obstetrics
    • 発表場所
      Canada, Vancouver
    • 年月日
      2015-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862187
  • [学会発表] Relation between serum relaxin and presence of striae gravidarum among Japanese primiparae.2015

    • 著者名/発表者名
      asuno Kayako, Yamaguchi Kotomi, Matsuura Hiromu, Ohwaki Masaya, Ohashi Kazutomo, Suganuma Nobuhiko
    • 学会等名
      XXⅠ FIGO (the International Federation of Gynecology and Obstetrics) World Congress of Gynecology and Obstetrics
    • 発表場所
      Canada, Vancouver
    • 年月日
      2015-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862187
  • [学会発表] Striae gravidarum and QOL in Japanese pregnant women2012

    • 著者名/発表者名
      山口琴美
    • 学会等名
      XX FIGO World Congress of Gynecology and Obstetrics
    • 発表場所
      Italy, ROME
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792645
  • [学会発表] Striae gravidarum and QOL in Japanese pregnant women2012

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Yamaguchi, Nobuhiko Suganuma, Kazutomo Ohashi
    • 学会等名
      XX FIGO World Congress of Gynecology and Obstetrics
    • 発表場所
      Italy,ROME
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792645
  • [学会発表] 不妊治療後に関わる医療従事者が考える妊産褥婦とそのパートナーのこーズとケアの特性2008

    • 著者名/発表者名
      山口琴美, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659580
  • [学会発表] 超音波診断に関する実態と助産師の認識調査2008

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 山口琴美, 千葉陽子, 渡邊浩子, 柳吉桂子, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390558
  • [学会発表] 超音波検査経験年数による助産師の認識と教育体制2008

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 山口琴美, 千葉陽子, 渡邊浩子, 柳吉桂子, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第17回京都母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390558
  • [学会発表] 妊娠線出現前の妊婦の妊娠線に対する認識

    • 著者名/発表者名
      山口琴美、井關敦子、大橋一友
    • 学会等名
      第55回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      日本・千葉
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862187
  • 1.  渡邊 浩子 (20315857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅沼 信彦 (30179113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古田 真里枝 (20390312)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  我部山 キヨ子 (20243082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  千葉 陽子 (80432318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  井關 敦子 (10363201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 重人 (80432384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大橋 一友 (30203897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  稲葉 忠司 (70273349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小畑 秀明 (60437118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柳吉 桂子 (50254470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  和泉 美枝 (10552268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  能町 しのぶ (40570487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀田 知美 (30634183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 琴美 (40432341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 祥子 (40423248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷口 初美 (30295034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 喜根子 (90261536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中塚 幹也 (40273990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丸尾 亜喜代 (30632848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山田 奈央 (90549776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯田 貴映子 (00466723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内海 桃絵 (40585973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前田 祐子 (30378749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石原 拓磨 (00783193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柿崎 真沙子 (20580872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高桑 修 (10647332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坡下 真大 (20613384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  恒川 幸司 (70556646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川出 義浩 (20738439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  舘 知也 (80618447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  齊藤 将之 (40797023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  堀 英生 (90903526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鏡 裕行 (00347824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  澤田 美和 (80938548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中西 仁恵 (81002194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岩尾 岳洋 (50581740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  羽太 千春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中堀 裕代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  武藤 若子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宗田 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河合 昌彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi