• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 慶隆  Katayama Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40436746
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西外国語大学, 英語国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 関西外国語大学, 英語国際学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
キーワード
研究代表者
日本の国際的地位 / 東アジア国際関係史 / 日本の対外認識 / メディア史 / 国際認識 / 日露戦争 / メディアの外国認識 / 韓国併合 / 日英同盟
研究代表者以外
メディア社会 … もっと見る / 総力戦体制 / 政治エリート / メディア政治家 / メディア史 / 輿論と世論 / 大衆政治 / 教養主義 / 政治の論理 / メディアの論理 / 世論 / 輿論 / メディア経験 / 政治史 / ジャーナリズム史 / 歴史社会学 / 政治のメディア化 / メディア議員 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  近代日本の政治エリート輩出における「メディア経験」の総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 卓己
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  世紀転換期東アジア国際政治と日本1895年‐1910年~韓国併合を中心に~研究代表者

    • 研究代表者
      片山 慶隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      関西外国語大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジア・太平洋戦争と日本の対外危機―満洲事変から敗戦に至る政治・社会・メディア  (分担執筆:片山慶隆「はじめに」i-v頁、片山慶隆「言論人・正木ひろしの国際認識―戦中期を中心に」254-302頁、片山慶隆「おわりに」303-304頁)2021

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆 編著
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091751
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 大石正巳の日英同盟論2023

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      近代日本研究

      巻: 39巻 ページ: 99-134

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] <研究ノート>大石正巳研究の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      京都メディア史研究年報

      巻: 8 ページ: 129-148

    • DOI

      10.14989/KJMH_8_129

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 和田洋一と『戦時下抵抗の研究』―戦時下の雑誌を研究するということ2022

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 52号 ページ: 22-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦と日本の平和主義―大日本平和協会の動向を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 第50号 ページ: 76-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 『正木ひろし』を読む2021

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 第860号 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦期における大日本平和協会のアジア観 : 機関誌『平和時報』に見る中国・朝鮮観2020

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 第48号 ページ: 44-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 「軍神の妻」の神格化と忘却―乃木静子とメディア―2017

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 959号 ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 義和団戦争と新聞報道―『二六新報』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 811 ページ: 33-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 雑誌メディア研究の現状と課題~竹内洋・佐藤卓己・稲垣恭子編『日本の論壇雑誌―教養メディアの盛衰』(創元社、2014年)を題材にして~2016

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      関西外国語大学 研究論集

      巻: 第103号 ページ: 137-144

    • NAID

      110010016422

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 書評 大谷正『日清戦争―近代日本初の対外戦争の実像』2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 第38号 ページ: 142-151

    • NAID

      40020630197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 2014年の歴史学界―回顧と展望―日本近現代六外交(~第一次大戦)2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 124編第5号 ページ: 158-161

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 日露戦争期日本のマス・メディアによるフランス認識―『東京朝日新聞』を中心にして―2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 37 ページ: 138-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] ハーグ密使事件と日本の新聞報道―「事件」発生から第三次日韓協約締結まで2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 86 ページ: 161-180

    • NAID

      110009892460

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 韓国保護国化過程における日英関係―イギリスの対韓政策を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      研究論集

      巻: 100 ページ: 167-182

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [雑誌論文] 一九世紀末における『時事新報』のアメリカ観2014

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 36 ページ: 18-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [学会発表] 「軍神の妻」の神格化と忘却ー乃木静子とメディアー2017

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 学会等名
      大阪歴史学会近代史部会1月例会
    • 発表場所
      淀川区民センター
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [学会発表] 「英雄」の語られ方2016

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2016年度春季研究発表会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [学会発表] 日露戦争期日本のマス・メディアによるフランス認識―『東京朝日新聞』を中心にして―2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 学会等名
      関西外国語大学第1回国際文化研究所言語・文化研究フォーラム
    • 発表場所
      関西外国語大学中宮キャンパス
    • 年月日
      2015-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • [学会発表] 第一次世界大戦と日本の平和主義―大日本平和協会と社会主義者の動向を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      片山慶隆
    • 学会等名
      「第一次世界大戦と東アジア」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780110
  • 1.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 義和 (10324592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河崎 吉紀 (30388037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福間 良明 (70380144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山口 仁 (50596393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松尾 理也 (80804799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  赤上 裕幸 (30610943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白戸 健一郎 (80737015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白戸 智子 (60735801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi