• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸田 道人  Michito Maruta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40507802
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師
2011年度 – 2015年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 講師
2014年度: 福岡歯科大学, 歯学研究科, 講師
2014年度: 福岡歯科大学, 生体工学分野, 講師
2009年度: 九大, 歯学研究科(研究院), 研究員
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連 / 補綴系歯学 / 補綴・理工系歯学 / 歯科医用工学・再生歯学
研究代表者以外
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連 / 小区分57030:保存治療系歯学関連 / 保存治療系歯学 / 歯科医用工学・再生歯学 / 補綴系歯学
キーワード
研究代表者
骨補填材 / リン酸カルシウム / アパタイトセメント / 溶解性 / 炭酸アパタイト / アパタイト / インジェクタブル / 焼結法 / 気孔率 / ハイドロキシアパタイト … もっと見る / コンタミネーション / 炭酸 / 炭酸含有量 / 人工骨補填材 / 溶解析出 / マグネシウム / 歯科用石膏 / 炭酸基 / リン酸三カルシウム / 溶解析出反応 / 多孔体 / 結晶性 / 熱処理 / 複合材料 / 相変換 / 骨再生 / セラミックス / 生体材料 … もっと見る
研究代表者以外
生体吸収性 / 歯内治療 / セメント / ストロンチウム / 生体活性ガラス / 炭酸アパタイト / 抗菌作用 / リン酸カルシウムセメント / 化学的インターフェイス制御 / 物理的インターフェイス制御 / 骨伝導性 / インターフェイス制御 / 気孔構造制御 / 結晶性制御 / 表面構造制御 / β型リン酸三カルシウム / ハイドロキシアパタイト / 人工骨補填材 / 根尖部破壊 / 半水石膏 / 根尖孔破壊 / αTCP / 封鎖 / 穿孔 / 硫酸カルシウム / 骨形成能 / γ-ポリグルタミン酸 / 骨形成 / ポリグルタミン酸 / 骨補填材 / アパタイト / 海面骨 / 前駆体 / 溶解析出 / 高温分解 / 海綿骨 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ドナーサイドに優しい骨造成を可能にする炭酸アパタイトセメントの調製研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  抗菌作用を発揮しながら生体内で吸収・骨置換される炭酸アパタイトセメントの創製

    • 研究代表者
      都留 寛治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  各種パラメーターを自在に調整可能なアパタイトの調製法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  Sr含有生体活性ガラスと硫酸カルシウムからなる試作セメントの歯内治療への応用

    • 研究代表者
      泉 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  テンプレート積層法による低結晶性β-TCP海綿骨様構造の創生研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  人工骨-母床骨界面の物理化学的インターフェイス制御による骨系細胞の活性化

    • 研究代表者
      都留 寛治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  生体活性ガラス、αTCPおよびポリグルタミン酸からなる歯内治療用セメントの創製

    • 研究代表者
      泉 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  生体吸収性を制御したαβTCPインジェクタブル骨補填材の創製研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  任意形態アパタイト顆粒と遮断膜による骨再生システムの創製

    • 研究代表者
      松家 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  最小侵襲外科用インジェクタブル炭酸アパタイトセメントの調製研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  炭酸アパタイト骨置換材の多孔性制御による骨置換速度の飛躍的増進

    • 研究代表者
      石川 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新しい表面改質法を用いた操作性と強度を調和させたアパタイトセメントの調製研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  しなやかな炭酸含有アパタイト骨置換材の創製研究代表者

    • 研究代表者
      丸田 道人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2016 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characterization and thermal decomposition of synthetic carbonate apatite powders prepared using different alkali metal salts2019

    • 著者名/発表者名
      Michito Maruta, Takaaki Arahira, Kanji Tsuru, Shigeki Matsuya
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 38 号: 5 ページ: 750-755

    • DOI

      10.4012/dmj.2018-213

    • NAID

      130007723255

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2019-09-27
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02987
  • [雑誌論文] ストロンチウム含有試作生体活性ガラスディスクの骨形成能2018

    • 著者名/発表者名
      泉 利雄, 丸田 道人, 水上 正彦, 松本 典祥, 畠山 純子, 中山 英明, 小嶺 文誉, 松崎 英津子, 阿南 壽
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 61 号: 6 ページ: 378-387

    • DOI

      10.11471/shikahozon.61.378

    • NAID

      130007543131

    • ISSN
      0387-2343, 2188-0808
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11141
  • [学会発表] アパタイトセメントの炭酸イオン含有量に及ぼすアルカリ金属イオンの影響2023

    • 著者名/発表者名
      都留寛治,佐藤 平,丸田道人,南澤宏瑚,梶本 昇
    • 学会等名
      第32回無機リン化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24536
  • [学会発表] 炭酸アパタイトセメントの炭酸含有量に及ぼすCa/P比の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 平,丸田道人,梶本 昇,南澤宏瑚,都留寛治
    • 学会等名
      2023年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24536
  • [学会発表] 炭酸アパタイトセメントの基礎物性に及ぼすゲンタマイシン硫酸塩添加の影響2023

    • 著者名/発表者名
      重松舞,佐藤 平,丸田道人,南澤宏瑚,梶本 昇,都留寛治
    • 学会等名
      令和5年度日本歯科理工学会九州地方会セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24536
  • [学会発表] 石膏を利用した ベータ 型リン酸三カルシウムの調2020

    • 著者名/発表者名
      丸田道人
    • 学会等名
      第75回 日本歯科理工学会 春期学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09648
  • [学会発表] ハイドロキシアパタイトの生体適合性に及ぼす材料学的因子の影響(第1報)2020

    • 著者名/発表者名
      竹山光栄,丸田道人,梶本 昇,松浦尚志,都留寛治
    • 学会等名
      第75回日本歯科理工学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02987
  • [学会発表] ハイドロキシアパタイトの骨伝導性に影響する因子の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      竹山光栄,丸田道人,梶本 昇,松浦尚志,都留寛治
    • 学会等名
      令和元年度日本歯科理工学会九州地方会夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02987
  • [学会発表] ストロンチウム含有試作生体活性ガラスディスクの骨形成能 マイクロCT画像と病理組織像による検討2019

    • 著者名/発表者名
      泉 利雄, 丸田 道人, 水上 正彦, 松本 典祥, 畠山 純子, 中山 英明, 小嶺 文誉, 松崎 英津子, 阿南 壽
    • 学会等名
      歯科保存学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11141
  • [学会発表] ハイドロキシアパタイトの骨伝導性に影響する材料学的因子の基礎的検討:結晶性制御2019

    • 著者名/発表者名
      竹山光栄,丸田道人,梶本 昇,松浦尚志,都留寛治
    • 学会等名
      第46回福岡歯科大学総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02987
  • [学会発表] 形態付与性と溶解性を制御した b -TCP の調製2018

    • 著者名/発表者名
      丸田道人,荒平高章,梶本 昇,都留寛治
    • 学会等名
      第72回 日本歯科理工学会秋期学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09648
  • [学会発表] Reparative dentin bridge formation on rat exposed dental pulp by bioactive glass containing strontium / calcium sulphate composite2016

    • 著者名/発表者名
      Toshio IZUMI, Michito MARUTA, Noriyoshi MATSUMOTO, Junko HATAKEYAMA, Masahiko MINAKAMI, Hideaki NAKAYAMA, Misaki NIKAIDO, Etsuko MATSUZAKI, Shigeki MATSUYA, Hisashi ANAN
    • 学会等名
      International Association for Dental Research (IADR) Pulp Biology Regeneration Group (PBRG) Symposium 2016
    • 発表場所
      Nagoya, JAPAN
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11141
  • [学会発表] Mechanical Strength Improvement of Cancellous Bone Type Carbonate Apatite Foam2008

    • 著者名/発表者名
      丸田道人
    • 学会等名
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20890162
  • 1.  荒平 高明 (30706958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  都留 寛治 (50314654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  泉 利雄 (40248547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  梶本 昇 (30824213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  松家 茂樹 (00108755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畠山 純子 (50374947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  佐藤 平 (80866715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  石川 邦夫 (90202952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 洋二 (20200214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南澤 宏瑚 (20897508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi