• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 正之  OTSUKA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40554051
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2015年度 – 2016年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), その他(招聘研究員)
2014年度: 早稲田大学, 法学学術院, その他(招聘研究員)
2011年度 – 2013年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
言語学
キーワード
研究代表者
自己組織化 / 自己組織 / 複雑系 / 場の理論 / 場の言語学 / 国際研究者交流(米国) / ba theory / 創発 / 相互作用 / 共創 … もっと見る / 場外在的 / 場内在的 / 自他非分離 / 主客非分離 / エントレインメント / Ba-theory / Ba-Theory / ba theory 米国 / 非言語コミュニケーション / 相互身体性 / コヒーレンス / 場における相互作用 / Ba theory 米国 / 場の情報 / 言語・コミュニケーション / 同期現象 / Ba theory … もっと見る
研究代表者以外
場の言語学 / 場の動的構築 / 場のわきまえ / 語用論 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  言語・コミュニケーションにおける場の理論の発展~近代社会の問題解決を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  場の言語学の構築: 場と意味の創発

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  言語コミュニケーションにおける場の理論の構築:近代社会の問題解決を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 場と言語・コミュニケーション2017

    • 著者名/発表者名
      大塚正之 井出祥子 岡智之 櫻井千佳子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370461
  • [図書] 場所の哲学~近代法思想の限界を超えて2013

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [図書] 場所の哲学ー近代法思想の限界を超えてー2013

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [雑誌論文] 場の観点から認知を捉える―主観的把握と客観的把握再考2016

    • 著者名/発表者名
      大塚正之・岡 智之
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 16 ページ: 40-52

    • NAID

      40021086437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370461
  • [雑誌論文] 日本語の文法・談話と場の理論2014

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 第14巻 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [雑誌論文] 言語学における場の理論とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 雑誌名

      日本認知言語学会第13回論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [雑誌論文] 言語学における場の理論とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 13 ページ: 608-612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] 場の観点から認知を捉えるー主観的把握と客観的把握再考2015

    • 著者名/発表者名
      大塚正之・岡智之
    • 学会等名
      日本認知言語学会第16回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370461
  • [学会発表] 場の理論と日本語の文法現象2013

    • 著者名/発表者名
      岡智之・櫻井千佳子・大塚正之
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] 場の言語学とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      大塚正之・井出祥子・岡智之・櫻井千佳子・河野秀樹
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] 場の哲学~場の思考とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会(TL)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] On Ba-Theory2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Otsuka
    • 学会等名
      International Workshop on linguistics of BA
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] 場の哲学~場の思考とは何か~2011

    • 著者名/発表者名
      大塚正之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会(TL)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] 0n Ba-Thery2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Otsuka
    • 学会等名
      International Workshop on Linguitics of BA,Waseda University
    • 発表場所
      Waseda University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • [学会発表] 場の理論と日本語の文法現象

    • 著者名/発表者名
      岡智之 櫻井千佳子 大塚正之
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520527
  • 1.  井出 祥子 (60060662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡 智之 (90401447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  櫻井 千佳子 (30386502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  河野 秀樹 (00550831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片桐 恭弘 (60374097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 康也 (80189711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  首藤 佐智子 (90409574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阪井 和男 (50225752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武黒 麻紀子 (80434223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横森 大輔 (90723990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠藤 智子 (40724422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  スタンリー ピータース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  崔 在雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前坊 香菜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Hanks William. F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ブロダルチック エレーヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ブロダルチック アンドレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi