• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 真裕子  Yamashita Mayuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40574611
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授
2018年度 – 2021年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2013年度 – 2017年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
2013年度: 神奈川県立保健福祉大学, 看護学部, 講師
2010年度 – 2012年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
精神障害者 / 地域支援 / セルフマネジメント / ストレングス / 精神障がい者 / 雇用促進モデル / インタビュー / 3つの良いこと日記 / ポジティブサイコロジー / ウェルビーイング理論 … もっと見る / プログラム / ウェルビーイング / セルフコンパッション / 看護 / ポジティブ心理学 / 概念分析 / 評価尺度 / 中範囲理論 / 妥当性 / 信頼性 / 地域生活 / 尺度 / セルフケア / 精神看護 / 服薬アドヒアランス / 地域 / 遠隔看護 / 服薬支援 … もっと見る
研究代表者以外
思春期 / 学校保健 / スキル / ナーシング / シミュレーション / インボルブメント / プログラム評価 / 尺度 / プログラム / 研修 / 精神科看護師 / under-involvement / over-involvement / 巻き込まれ / かかわり / involvement / メンタルヘルス / レジリエンス / 青年期 / 早期介入 / 問題行動 / 精神疾患 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  理論的ナーシング・インボルブメントスキルのシミュレーション演習プログラムの開発

    • 研究代表者
      牧野 耕次
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  ストレングス強化型の精神障害者雇用促進モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山下 真裕子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  精神障害者のウェルビーイング理論に基づくセルフマネジメントプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山下 真裕子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
      東京慈恵会医科大学
  •  精神障害者が地域生活を送るためのセルフマネジメント評価尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山下 真裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
      神奈川県立保健福祉大学
  •  精神障害者の服薬アドヒアランス向上に向けた遠隔看護支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      山下 真裕子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  精神科看護におけるかかわり(involvement)研修プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      牧野 耕次
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  学校現場におけるレジリエンス能力の向上に向けたメンタルヘルスプログラムの開発

    • 研究代表者
      甘佐 京子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  精神病初発患者の医療への繋ぎアプローチの開発-学校現場および家族への方略-

    • 研究代表者
      甘佐 京子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of a Self-management Program (Mind Stretching) on Well-being2023

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yamashita, Masayuki Ito
    • 雑誌名

      Journal of Practical and Professional Nursing

      巻: 043 ページ: 1-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10815
  • [雑誌論文] 「慈恵」概念の明確化:Rogersの進化論的概念分析‐明治期以降の社会福祉研究の文献を手がかりに‐2022

    • 著者名/発表者名
      谷津裕子、児玉久仁子、永吉美智枝、濱田真由美、山下真裕子、青木紀子、北素子
    • 雑誌名

      東京慈恵会医科大学雑誌

      巻: 137(4) ページ: 87-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10815
  • [雑誌論文] Experiences of people keeping a three good things diary2021

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yamashita,Masayuki Ito
    • 雑誌名

      Journal of Practice and Professional Nursing

      巻: 5 ページ: 027-027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10815
  • [雑誌論文] 福祉の現場から 精神障害者の地域生活におけるセルフマネジメント支援2019

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 70-72

    • NAID

      40022058190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [雑誌論文] Theory of Self-Care for People with Mental Disability in a Community2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yamashita
    • 雑誌名

      HSOA Journal of Practical and Professional Nursing

      巻: 2 号: 1 ページ: 2-6

    • DOI

      10.24966/ppn-5681/100003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [雑誌論文] 地域定着支援を実施する支援者の認識する精神障がい者が地域で暮らすために必要な要素2018

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 藪田歩 伊関敏男
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 27 ページ: 82-90

    • NAID

      130007670246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [雑誌論文] 精神障がい者の地域生活におけるセルフケアの概念分析2017

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 37 号: 0 ページ: 209-215

    • DOI

      10.5630/jans.37.209

    • NAID

      130006262629

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [雑誌論文] 地域で暮らす精神障がい者の服薬の必要性の認識と服薬における課題2017

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 40 号: 2 ページ: 2_163-2_170

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20161127007

    • NAID

      130006029587

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [雑誌論文] 地域で暮らす精神障がい者の訪問看護師による服薬支援の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 25(1) ページ: 99-107

    • NAID

      130006826777

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [雑誌論文] 点滅周期および色光の変化による生理的・心理的影響2015

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子,山田逸成,安田昌司
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 1

    • NAID

      130005071344

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [雑誌論文] 点滅周期を変化させた色光の心理的リラックス効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 雑誌名

      看護・保健科学研究誌

      巻: 14 ページ: 103-108

    • NAID

      40019932491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [雑誌論文] 心理的リラックス効果をもたらす色彩環境の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 雑誌名

      看護・保健科学研究誌

      巻: 13 ページ: 11-16

    • NAID

      40019715503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [雑誌論文] 色相およびトーンを変化させた色光における生理的・心理的影響2013

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子,山田逸成,安田昌司
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 12 ページ: 239-243

    • NAID

      130003378009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [雑誌論文] 中学校養護教諭の語りからみえてきた問題行動を示す生徒への対応の現状と課題-精神疾患への早期介入に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 長江美代子, 土田幸子, 山下真裕子
    • 雑誌名

      人間看護学研究 9

      ページ: 99-107

    • NAID

      120005526379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [雑誌論文] レジリエンスにおける心理的ストレス反応低減効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子, 甘佐京子, 牧野耕次
    • 雑誌名

      日本精神保健学会誌

      巻: vol,20,No2

    • NAID

      110009328247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593459
  • [雑誌論文] 中学校養護教諭の語りからみえてきた問題行動を示す生徒への対応の現状と課題-精神疾患への早期介入に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 長江美代子, 土田幸子, 山下真裕子
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 9 ページ: 99-107

    • NAID

      120005526379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [学会発表] 支援者が認識する精神障害者雇用の促進および継続に有効な要素-ソーシャルインクルージョンを目指してー2023

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子,末田千恵,川添美花
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10815
  • [学会発表] 3つの良いこと日記実施者の体験-ポジティブ心理学の1手法に焦点を当てて-2021

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10815
  • [学会発表] 精神障がい者の地域生活におけるセルフケア構成要素の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      第29回日本精神保健看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 精神障害者の地域生活におけるセルフケア評価尺度の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      第45回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 地域で暮らす精神障がい者が認識する地域生活に必要な要素2018

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会第38回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 精神障がい者が地域生活を送るために必要なセルフケアの概念分析2017

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 精神障がい者のニーズを取り入れた服薬における遠隔看護支援システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 精神障がい者の服薬に関する遠隔看護支援システムの評価2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 地域で暮らす精神障がい者の服薬に関する現状2016

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 発表場所
      びわ湖ホール・ピアザ淡海
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12253
  • [学会発表] 訪問看護師が認識する精神障がい者の服薬継続を構成する要素の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [学会発表] 精神障がい者の服薬アドヒアランスに関連する要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [学会発表] 訪問看護師による精神障がい者への服薬支援の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子 伊関敏男 藪田歩
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [学会発表] 中学校教諭の認識による中学校教育現場でのメンタルヘルス教育の課題およびニーズ2012

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 長江美代子, 土田幸子, 山下真裕子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593459
  • [学会発表] 精神的疾患が疑われる生徒への対応における教員間の連携-中学校養護教諭の語りからみえてくる課題-2010

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子、長江美代子、土田幸子、山下真裕子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [学会発表] 訪問看護師による精神障がい者への服薬支援の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      山下真裕子,伊関敏男,藪田歩
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862235
  • [学会発表] 中学校教諭の認識による中学校教育現場でのメンタルヘルス教育の課題及びニーズ

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子、長江美代子、土田幸子、山下真裕子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593459
  • 1.  牧野 耕次 (00342139)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  比嘉 隼人 (70267871)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  甘佐 京子 (70331650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  松本 行弘 (10363962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  土田 幸子 (90362342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  藤本 浩一 (20467666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊関 敏男 (30325922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  藪田 歩 (40742292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  千葉 陽子 (80432318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川田 陽子 (80844480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  下通 友美 (00802159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥野 信行 (20364044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 英輝 (90885534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末田 千恵 (50622685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 康男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi