• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森下 直紀  MORISHITA Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40589644
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 准教授
2021年度: 和光大学, 経済経営学部, 准教授
2020年度: 和光大学, 経済経営学部, 講師
2013年度 – 2016年度: 和光大学, 経済経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 史学一般
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
環境史 / 同化政策 / 生活環境主義 / オーラルヒストリー / カナダ先住民 / カナダ水俣病 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 文化人類学 / 環境政策 … もっと見る / 公害 / ホワイト・ドッグ / グラッシー・ナローズ / 先住民社会 / 水銀 / 水俣学 / オジブエ / 環境正義 / 先住民 / カナダ / 水俣病 … もっと見る
研究代表者以外
水俣病 / 地域 / 救済 / 被害補償 / 被害の経験 / 公害 / 将来構想 / 地域社会 / 健康破壊 / レジリエンス / 被害救済策 / 環境破壊 / 被害 / ソ―シャルインクルージョン / よりそい / 精神障害者 / ハンセン病 / ソーシャルインクルージョン / 差別 / パーソナルアシスタント / 地域移行 / 地域生活支援 / パーソナルアシスト / 脱施設 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  水俣病被害者に対する補償・救済と地域復権に関する総合的研究

    • 研究代表者
      花田 昌宜 (花田昌宣)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  アニシナベ先住民の食の同化政策をめぐる生活環境史研究代表者

    • 研究代表者
      森下 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
      和光大学
  •  病/障害者の地域生活・移行支援に関わる制度・組織・人材のあり方についての研究

    • 研究代表者
      三野 宏治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京福祉大学
  •  先住民族とカナダ水俣病の環境正義をめぐる環境史研究代表者

    • 研究代表者
      森下 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      和光大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境社会学辞典(生物多様性の思想)2023

    • 著者名/発表者名
      森下直紀(環境社会学会編)
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307540
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00787
  • [図書] 現代に問う経済のあり方,経営のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794432124
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02121
  • [図書] 異貌の同時代2017

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [図書] いま何が問われているか/水俣病の歴史と現在2017

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 出版者
      図書出版くんぷる
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [図書] 17歳からはじめる経済・経営学のススメ2016

    • 著者名/発表者名
      半谷俊彦、森下直紀、他18名
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [図書] 原子力総合年表 福島原発震災に到る道2014

    • 著者名/発表者名
      原子力総合年表編集委員会(舩橋晴俊、金慶南、竹原裕子、平林祐子、森下直紀、安田利枝)
    • 総ページ数
      877
    • 出版者
      すいれん舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [図書] グローバル社会と人権問題―人権保障と共生社会の構築へ向けて2014

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [雑誌論文] 水銀被害に関するオーラルヒストリー2024

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 雑誌名

      水俣学研究

      巻: 12・13 ページ: 121-134

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02121
  • [雑誌論文] シンポジウム「石牟礼道子の文学世界と水俣病」記録2022

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 雑誌名

      和光経済

      巻: 54巻2・3号 ページ: 99-116

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02121
  • [雑誌論文] シンポジウム「石牟礼道子の文学世界と水俣病」記録2022

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 雑誌名

      和光経済

      巻: 54(2・3) ページ: 99-116

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00787
  • [雑誌論文] カナダ先住民グループにおける水俣病に関する調査報告(仮)2017

    • 著者名/発表者名
      花田昌宣、森下直紀、他16名
    • 雑誌名

      水俣学研究

      巻: 7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [雑誌論文] 2014 Report on Research Results for Minamata Disease in First Nations Groups in Canada (Preliminary Report)2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada, Akitomo Shimoji, Shigeharu Nakachi, Masami Tajiri, Yukari Inoue, Kazuhito Tsuruta, Kazuhiro Yagi, Nanae Noji, Yohei Itai, Naoki Morishita, Hideki Sato, Toshitaka Makiguchi, Takanobu Kamakura, Etsuko Yamanouchi, Thor Aitkenhead
    • 雑誌名

      Journal of Minamata Studies

      巻: 7 ページ: 19-34

    • NAID

      40021039934

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [雑誌論文] 水俣病を事件史を世界へ――第9回水俣病事件研究交流集会報告2014

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 雑誌名

      水俣学通信

      巻: 36 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [雑誌論文] 書評『アメリカ環境史』2014

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 雑誌名

      季刊『ソフィア』

      巻: 61 ページ: 83-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [学会発表] 水とコモンズ――水源管理としての米国国立公園・国有林2015

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 学会等名
      水俣学講義
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [学会発表] 入会地とコモンズ2014

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 学会等名
      「映画を通じて問いなおす「記憶」の形成」プロジェクト,「映画『こつなぎ山を巡る百年物語』上映会」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • [学会発表] 北米環境と流域管理――流域管理と自然保護地域の関係について2014

    • 著者名/発表者名
      森下直紀
    • 学会等名
      環太平洋文明研究センター第6回定例研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870912
  • 1.  花田 昌宣 (30271456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三野 宏治 (80615229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 公三 (70159242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  立岩 真也 (30222110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 ゆかり (10548564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中地 重晴 (50586849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田尻 雅美 (70421336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小塩 和人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  Paishk John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Fobister Simon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  Aitkinhead Thor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi