• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敦賀 和外  TSURUGA Kazuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40595592
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授
2013年度 – 2015年度: 大阪大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2014年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授
2014年度: 大阪大学, グローバル・コラボレーション・センター, 准教授
2012年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授
2011年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育社会学 / 国際関係論
キーワード
研究代表者以外
人材開発・開発教育 / 教育学 / マニュアル / 海外渡航 / 学生 / リスクコミュニケーション / リスク管理 / バンザフ指数 / 経済制裁 / 平和活動 … もっと見る / 代表性 / 実効性 / 投票行動 / 平和構築 / 投票力指数 / 安保理改革 / 国連安全保障理事会 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  学生海外渡航時のリスク管理(予防・対策)に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 一友
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  国連安保理改革の重層的研究:歴史、政治、投票力、実効性の観点から

    • 研究代表者
      竹内 俊隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2016 2015 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバリズムと公共政策の責任―公共価値の共有をいかに実現するかー2015

    • 著者名/発表者名
      敦賀和外
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330054
  • [雑誌論文] 海外体験型教育プログラムのつくり方-大阪大学グローバルコラボレーションセンターの経験から-2016

    • 著者名/発表者名
      大橋一友 敦賀和外 本庄かおり 安藤由香里 片山 歩
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 4 ページ: 73-86

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590209
  • [雑誌論文] 大学における学生海外渡航時のリスク管理-リスク管理に関する質問紙調査からみる日本の大学の現状と課題―2016

    • 著者名/発表者名
      大橋一友 敦賀和外 本庄かおり 安藤由香里 片山 歩
    • 雑誌名

      日本学生支援機構ウェブマガジン『留学交流』

      巻: 60 ページ: 12-22

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590209
  • [雑誌論文] 平和構築分野における国際社会の関与と文民能力 ― 『ゲエノ報告書』の意義と課題2012

    • 著者名/発表者名
      敦賀和外
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 第13号 ページ: 157-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330054
  • [雑誌論文] 平和構築分野における国際社会の関与と文民能力-『ゲエノ報告書』の意義と課題-2012

    • 著者名/発表者名
      敦賀和外
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 第13号 ページ: 157-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330054
  • [学会発表] 海外体験型教育プログラム短期派遣手続きとリスク管理:大学におけるより良い海外派遣プログラムをめざして2015

    • 著者名/発表者名
      片山 歩 大橋一友 敦賀和外 本庄かおり 安藤由香里
    • 学会等名
      大学教育における「海外体験学習」研究会(JOELN)分科会③危機管理セッション
    • 発表場所
      あべのハルカス(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590209
  • [学会発表] パネルディスカッション「国連安保理改革と日本」2011

    • 著者名/発表者名
      竹内俊隆,敦賀和外,ホーキンス・ヴァージル
    • 学会等名
      ミニ・シンポジウム「国連安保理改革と日本」
    • 発表場所
      大阪大学大学院国際公共政策研究科(大阪府)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330054
  • [学会発表] パネルディスカション「国連について何を研究・教育するのか」2011

    • 著者名/発表者名
      敦賀和外
    • 学会等名
      日本国際連合学会2011年度研究大会第4セッション
    • 発表場所
      法政大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330054
  • 1.  竹内 俊隆 (60206951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  星野 俊也 (70304045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ホーキンス ヴァージル (10511040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大橋 一友 (30203897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  安藤 由香里 (20608533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  本庄 かおり (60448032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  小河 久志 (50584067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi