• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水藤 昌彦  Mizuto Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40610407
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分05050:刑事法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 刑事法学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者以外
知的障害 / 性加害行為 / 心理教育 / 司法福祉 / 認知行動療法 / 性暴力加害 / 社会福祉関係 / 刑事司法 / 更生保護 / 自由刑純化 … もっと見る / 社会化 / 高齢化 / 死刑代替刑 / 再犯リスク / 自由刑 / 無期刑 / 死刑確定者 / 保安処分 / 行刑の社会化 / 拘禁刑 / 終身刑 / 反社会的行為 / 治療的司法 / 地域再犯防止推進モデル事業 / 連携 / 社会福祉 / 犯罪行為者処遇 / 問題解決型裁判所 / 治療的司法・法学 / 性暴力 / 臨床心理学 / 障害(児)者福祉 / グッド・ライフ・モデル / 障害者福祉 / 治療教育 / 性犯罪・性加害 / 知的障害者 / 監視 / 福祉的ダイバージョン / 刑事法と福祉 / 更生緊急保護事前調整モデル / 条件付起訴猶予 / 社会内処遇 / 保護観察 / 更生緊急保護事前調整 / 条件付き起訴猶予 / 刑事司法と福祉 / アセスメント / ダイバージョン / 社会復帰 / 対人援助 / 地域生活定着支援センター / 司法と福祉の連携 / 触法障害者支援 / 性暴力加害行為 / プログラム評価 / プロジェクト評価 / 触法発達障害者 / 福祉との連携 / 地域生活支援 / 触法障害者 / 犯罪臨床 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  反社会的行為があった知的障害者等の対人関係に着目したグッドウェイモデルによる支援

    • 研究代表者
      山崎 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  新自由刑と無期受刑者処遇に関する綜合的研究:日本型行刑における拘禁刑の社会化

    • 研究代表者
      石塚 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  性加害行為があった知的障害者へのグッドウェイモデル適用からみる地域生活継続要因

    • 研究代表者
      山崎 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  「治療的司法」と問題解決型裁判所 ~制度改革のための理論構築と立法提言

    • 研究代表者
      正木 祐史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  性加害行為のあった知的障害者の理解および心理と福祉による地域生活支援に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
      大阪人間科学大学
  •  性暴力加害行為のある知的障害者への心理教育と福祉による地域生活支援に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪人間科学大学
  •  刑事司法と福祉の連携に関する試行モデルの検証と制度設計のための総合的研究

    • 研究代表者
      土井 政和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  触法発達障害者の地域生活支援プロジェクトの評価に関する実証的研究

    • 研究代表者
      生島 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福島大学
  •  性暴力加害行為のある知的障害者への支援に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大阪人間科学大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 更生支援計画をつくる[第2版]2024

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      9784877988494
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25460
  • [図書] 当事者と援助者の「共助する関係」2020

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦、関口清美、益子千枝、服止ネネ
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      9784877987633
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [図書] 「司法と福祉の連携」の展開と課題2018

    • 著者名/発表者名
      土井政和・正木祐史・水藤昌彦・森久智江責任編集
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      9784877986988
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [図書] 更生支援計画をつくる2016

    • 著者名/発表者名
      堀江まゆみ・水藤昌彦監修東京TSネット編
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [図書] 司法の期待に福祉はどう応えるのか~福祉の自立2016

    • 著者名/発表者名
      加藤幸雄・水藤昌彦・森久智江
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      独立行政法人国立重度知的障害者施設のぞみの園
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [図書] 更生支援計画をつくる:罪に問われた障害のある人への支援2016

    • 著者名/発表者名
      堀江まゆみ・水藤昌彦監修、一般財団法人東京TSネット編
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [図書] よくわかる更生保護2016

    • 著者名/発表者名
      藤本哲也・生島浩・辰野文理編著,小長井賀與・水藤昌彦
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [雑誌論文] 知的障害のある犯罪行為者の社会復帰の現状と課題――地域生活定着支援センターの活動を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 96巻3号 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25460
  • [雑誌論文] 生活支援を基盤とした認知行動療法による関係性構築支援に関する質的研究―反社会的行為のあった知的障害者等と支援者の相互関係の変化に着目した取り組みから―2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦、佐々木茜
    • 雑誌名

      司法福祉学研究

      巻: 23 ページ: 71-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02198
  • [雑誌論文] 反社会的行為のあった知的障害者の対人関係構築のための認知行動療法による支援方法の導入過程における支援者への影響--施設入所支援におけるインタビュー調査2022

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎・我藤諭・水藤昌彦
    • 雑誌名

      司法福祉学研究

      巻: 22 ページ: 51-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける知的障がい者施策の歴史的展開--犯罪行為者への対応の制度化に至る過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      赤池一将ほか編『刑事司法と社会的援助の交錯--土井政和先生・福島至先生古稀祝賀論文集』(現代人文社)

      巻: - ページ: 273-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 反社会的行為のあった知的障害者の対人関係構築のための認知行動療法による支援方法の導入過程における支援者への影響―施設入所支援におけるインタビュー調査―2022

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦
    • 雑誌名

      司法福祉学研究

      巻: 22 ページ: 51-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02198
  • [雑誌論文] 【講演録】発達障がい・知的障がいのある少年による非行の理解と支援-生物・心理・社会モデルと社会資源の活用に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 343 ページ: 97-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 発達障がい・知的障がいのある少年による非行の理解と支援--生物・心理・社会モデルと社会資源の活用に着目して--2022

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 343 ページ: 97-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 知的障害があって犯罪をした人への福祉による支援--理論的基盤と課題--2021

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 37 ページ: 149-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 知的障害のある性加害者への治療教育プログラムにおける「わかりやすさ 」と支援者の役割2021

    • 著者名/発表者名
      我藤諭、山﨑康一郎、水藤昌彦、森久智江
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 10 ページ: 50-64

    • NAID

      40022506274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 知的障がいがあって犯罪をした人への福祉による支援 : 理論的基盤と課題2021

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 37 ページ: 149-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 第3分科会 性加害行為があった 知的障害者の地域生活を支えるための、当事者との協働のあり方とソーシャルワーク実 践に求められること2021

    • 著者名/発表者名
      我藤諭、水藤昌彦、森久智江、山﨑康一郎、脇田康夫
    • 雑誌名

      司法福祉学研究

      巻: 20 ページ: 138-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 矯正施設を退所した知的障害のある女性の地域生活支援の枠組みに関する研究-司法・福祉・医療の連携に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      古屋和彦、佐々木茜、皿山明美、水藤昌彦、脇中洋、大村美保
    • 雑誌名

      国立のぞみの園紀要

      巻: 14 ページ: 54-71

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [雑誌論文] 知的障害のある性加害者への治療教育プログラムにおける「わかりやすさ」と支援者の役割2020

    • 著者名/発表者名
      我藤諭、山﨑康一郎、水藤昌彦、森久智江
    • 雑誌名

      龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 9 ページ: 50-64

    • NAID

      40022506274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02198
  • [雑誌論文] 知的障がいのある性加害者への支援とGood Way Model2020

    • 著者名/発表者名
      我藤諭、山﨑康一郎、水藤昌彦、森久智江
    • 雑誌名

      龍谷大学 矯正・保護総合センター 研究年報

      巻: 9 ページ: 84-97

    • NAID

      40022206141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [雑誌論文] 性加害行為のあった知的障がい者の支援のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      我藤諭、山﨑康一郎、水藤昌彦
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護装具センター研究年報

      巻: 7 ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [雑誌論文] 障害者福祉と刑事司法の連携 : 障害のある犯罪行為者への地域生活支援の国際比較2018

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 2巻4号 ページ: 525-539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 性加害行為のあった知的障害者への福祉事業所における支援 ―福祉による支援提供プロセスに対する心理教育の視点からの分析―2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦
    • 雑誌名

      司法福祉学研究

      巻: 18 ページ: 33-59

    • NAID

      40021680805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [雑誌論文] 社会福祉士等による刑事司法への関わり : 入口支援としての福祉的支援の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻4号 ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 性加害行為のあった知的障がい者への支援上の課題と研修について 障がい福祉事業所の支援者へのアンケート調査より2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦
    • 雑誌名

      龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 6 ページ: 118-131

    • NAID

      40021107830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [雑誌論文] 性加害行為のある知的障がい者に対する支援者の意識と今後の支援方法に関する一考察 ―障がい福祉領域における支援者への意識調査より―2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎,我藤諭,水藤昌彦
    • 雑誌名

      司法福祉学研究

      巻: 16

    • NAID

      40020949289

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [雑誌論文] 近年の刑事司法と福祉の連携にみるリスクとセキュリティ:福祉機関が司法化するメカニズム」2016

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 41号 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] ビクトリア州裁判所における精神疾患のある犯罪行為者への支援 : 裁判所統合サービスプログラム・ARC法廷を中心に (福祉と司法の連携における「リスク評価(Risk Assessment)」と支援 : オーストラリアの実践に学ぶ)2015

    • 著者名/発表者名
      スチュワート・ロス(水藤昌彦・森久智江訳)
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 361号 ページ: 870-882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 性加害行為のある知的障がい者への支援の展開過程について:支援経験者へのインタビュー調査より2015

    • 著者名/発表者名
      山崎康一郎・我藤諭・水藤昌彦
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 第5号 ページ: 94-106

    • NAID

      40020707510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 障がい福祉領域における支援者の性犯罪・性加害行為に関する意識―性加害行為のある知的障がい者への福祉と心理教育による支援に関する調査より-2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦・山﨑康一郎・我藤諭
    • 雑誌名

      山口県立大学社会福祉学部紀要

      巻: 21 ページ: 143-169

    • NAID

      110009893519

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871024
  • [雑誌論文] 日本への示唆 (福祉と司法の連携における「リスク評価(Risk Assessment)」と支援 : オーストラリアの実践に学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦・森久智江
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 361号 ページ: 900-906

    • NAID

      40020636629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 障がいのある人のリスクのアセスメント(Risk Assessment)とマネジメント可能性(Manage-ability)―その支援の理念とあるべき方法 (福祉と司法の連携における「リスク評価(Risk Assessment)」と支援 : オーストラリアの実践に学ぶ)2015

    • 著者名/発表者名
      フランク・ランブリック(水藤昌彦・森久智江訳)
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 361号 ページ: 883-899

    • NAID

      40020636611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 刑事司法と福祉の連携による犯罪行為者への対応:これまでの展開と今後に向けての課題2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: 46巻4号 ページ: 274-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [雑誌論文] 性加害行為のある知的障がい者への支援の展開過程について―支援経験者へのインタビュー調査より2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎,我藤諭,水藤昌彦
    • 雑誌名

      龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 5 ページ: 94-106

    • NAID

      40020707510

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [雑誌論文] 刑事司法と福祉の連携による障害のある犯罪行為者への地域生活支援―これまでの展開と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 第99号 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 刑事司法と福祉の連携による犯罪行為者への対応:これまでの展開と今後に向けての課題2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: 46巻4号 ページ: 274-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 性加害行為のある知的障がい者への支援に関する調査 : 福祉と心理教育による支援の状況と課題2014

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 4 ページ: 77-94

    • NAID

      40020368323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 性加害行為のある知的障がい者への支援に関する調査―福祉と心理教育による支援の状況と課題―2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎・我藤諭・水藤昌彦
    • 雑誌名

      龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 4 ページ: 77-94

    • NAID

      40020368323

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871024
  • [雑誌論文] 知的障害のある性暴力行為者への治療的対応 : 英国イングランドにおけるSOTSEC-IDモデルの調査を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報

      巻: 7 ページ: 65-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 犯罪行為者処遇における刑事司法と福祉の連携のあり方について2014

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 39号 ページ: 37-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [雑誌論文] 犯罪行為者処遇における刑事司法と福祉の連携のあり方についての国際比較 : オーストラリアとの比較において2014

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 39 ページ: 37-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 矯正施設から退所した福祉的ニーズのある犯罪行為者への対応2013

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 96(7) ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [学会発表] 地方再犯防止推進計画と福祉ニーズ2023

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本刑法学会第101回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25460
  • [学会発表] 社会復帰支援の困難と自助グループの役割:外部交通と身元引受2023

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25460
  • [学会発表] 地域生活定着支援センターによる被疑者等支援業務の現状と課題:従来からの「入口支援」との関係に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本司法福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25460
  • [学会発表] 知的障がいがあって犯罪をした人への福祉による支援:理論的基盤と課題2021

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第76回大会ミニシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [学会発表] 知的・発達障害と犯罪--なぜ支援するのかについて考える(招待講演)2021

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第55回研究大会ポストセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [学会発表] “A Comparative Study on Addiction Recovery Movements: What can we learn from experiences in Australia, Japan and Nepal?2021

    • 著者名/発表者名
      Takehito ICHIKAWA, Chie MORIHISA, Stuart ROSS, Suyash RAJBHANDARI, Masahiko MIZUTO
    • 学会等名
      Asian Criminological Society 12th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00052
  • [学会発表] 性加害行為のあった知的障害者とGood Way model2019

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      司法福祉学会第20回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [学会発表] 性加害行為のあった知的障害者に対する心理教育の地域生活支援における展開2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦、脇田康夫、益子千枝
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [学会発表] 性加害行為のあった知的障害者の地域生活支援における心理教育について2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦、脇田康夫、益子千枝
    • 学会等名
      日本司法福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [学会発表] 性加害行為のあった知的障害者の地域生活における支援の展開過程に関する研究-障害福祉事業所の支援者へのインタビュー調査より-2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、水藤昌彦
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04283
  • [学会発表] 社会福祉からみる連携の展望と課題ー本人のために、支援を、であり得るのか?2016

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県・神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [学会発表] 性加害行為のあった知的障がい者への支援におけるニーズと研修に関する調査-障がい福祉事業所の支援者へのアンケート調査より-2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、水藤昌彦
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第64回秋季大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [学会発表] 性加害行為のあった知的障がい者への支援に関する意識と支援方法へのアクセスについて2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎、我藤諭、水藤昌彦、脇田康夫、益子千枝
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第17回大会
    • 発表場所
      甲南大学(神戸市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [学会発表] 海外におけるアセスメントの動向と理論的基盤:RNR, GLM, 離脱研究の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本更生保護学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [学会発表] 性加害行為のある知的障がい者の支援の展開について―性加害行為のある知的障がい者の支援経験者へのインタビュー調査より―2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎,水藤昌彦
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [学会発表] A Comparative Study of the Australian and Japanese Forensic Disability Support; In case of a fictional justice client2015

    • 著者名/発表者名
      Frank Lambrick, Stuart Ross, Chie Morihisa & Masahiko Mizuto
    • 学会等名
      ACSO 8th International Criminal Justice Conference
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [学会発表] 近年の司法福祉領域にみるリスクとセキュリティ2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第42回大会
    • 発表場所
      神奈川県・横浜市
    • 年月日
      2015-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [学会発表] 性加害行為のある知的障がい者への障がい福祉事業所における支援内容―支援経験者へのインタビュー調査より-2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎,我藤諭,水藤昌彦,脇田康夫,益子千枝
    • 学会等名
      日本司法福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21529
  • [学会発表] Introduction: How do we respond to offenders with special needs?2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuto, Masahiko
    • 学会等名
      第4回東アジア法社会学会議
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [学会発表] 近年の司法福祉領域にみるリスクとセキュリティ2015

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学(神奈川県)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [学会発表] 性暴力加害行為のある知的障がい者への支援に関する研究-知的障がい者への支援を行っている福祉事業所の支援者へのアンケート調査より-2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑康一郎・水藤昌彦
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871024
  • [学会発表] 知的障がい者福祉事業所における性暴力行為者への対応と課題2014

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦・山﨑康一郎・我藤諭
    • 学会等名
      日本更生保護学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871024
  • [学会発表] 知的障がい者福祉事業所における性暴力行為者への対応と課題

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦,山﨑康一郎,我藤諭
    • 学会等名
      日本更生保護学会第3回大会
    • 発表場所
      龍谷大学,京都
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • [学会発表] Development of forensic social work in Japan: Current practice and future directions

    • 著者名/発表者名
      水藤昌彦,市川武彦,今井真美
    • 学会等名
      アジア犯罪学会第6回大会
    • 発表場所
      大阪商業大学,東大阪市
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245062
  • 1.  山崎 康一郎 (30635868)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森久 智江 (40507969)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  我藤 諭 (90808263)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  赤池 一将 (30212393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 有紀 (00732471)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 悠人 (90706574)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸山 泰弘 (60586189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  相澤 育郎 (90715393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土井 政和 (30188841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  井上 宜裕 (70365005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金澤 真理 (10302283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木下 大生 (20559140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 光明 (70300225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高平 奇恵 (30543160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武内 謙治 (10325540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本庄 武 (60345444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前田 忠弘 (60157138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  正木 祐史 (70339597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  脇田 康夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  益子 千枝
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  菅原 美穂
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  生島 浩 (80333996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  小長井 賀與 (50440194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  辰野 文理 (60285749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  岡本 英生 (30508669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内山 登紀夫 (00316910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野田 正人 (10218331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  浦田 雅夫 (40462022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  甘利 航司 (00456295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大貝 葵 (90707978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  斎藤 司 (20432784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  崔 鍾植 (20380652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野澤 充 (70386811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平山 真理 (20406234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渕野 貴生 (20271851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安田 恵美 (90757907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石塚 伸一 (90201318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  土山 希美枝 (00340498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  笹倉 香奈 (00516982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大谷 彬矩 (00801622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  南島 和久 (10404831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 元治 (10405102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐藤 舞 (20761092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  王 雲海 (30240568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ブルースター デイビッド (30814652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  掛川 直之 (30825302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  坂東 希 (60388626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  深谷 裕 (60435732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  古川原 明子 (60440187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山梨 光貴 (60963402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  池 愼太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石田 侑矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  上田 光明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大塚 英理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田中 祥之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  西原 有希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  原田 和明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  朴 姫淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  越野 緑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  永芳 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  佐武 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  稲田 優花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中川 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  森嶋 友里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  柴田 有加里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  幸重 朋美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi