• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇本 健弘  WAKIMOTO Takehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40633326
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 大学院教育学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 横浜国立大学, 大学院教育学研究科, 准教授
2017年度 – 2018年度: 横浜国立大学, 教育学研究科, 准教授
2017年度: 横浜国立大学, 大学院教育学研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 講師
2014年度: 東京大学, 教養学部, 助教
2014年度: 東京大学, 教養学部, 特任助教
2013年度: 青山学院大学, 情報メディアセンター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育学 / 教科教育学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
メンタリング / カリキュラム / エージェンシー / 探究 / 組織開発 / リーダーシップ / 協働 / 学校 / 教師 / 教頭 … もっと見る / 人材育成 / 管理職 / 副校長 / ICT活用 / ICT活用 / 教師教育 / リフレクション / 初任教師 … もっと見る
研究代表者以外
授業研究 / 教師教育 / 協調学習 / 学校組織 / SECIモデル / 国際的教職研修 / 国際教職研修 / カリキュラム・マネジメント論 / カリキュラムマネジメント論 / 教育課程経営論 / Curriculum Design / Curriculum Development / WALS / Intellectual Capital / Action Research / Curriculum Management / In -Service Teachers / SECI model / Knowledge Leadership / Knowledge Management / Lesson Study / School-Based Curriculum / 教員組織 / 科学教育 / 教育学 / 教育工学 / ネットワーク分析 / ホログラフィックエージェント / 促し / エージェント / 可視化 / 共調整 / 議論 / 認識主体性 / 協調的議論 / ミドルリーダー / 協働的支援システム / センター型研修 / 校内研修 / 教育委員会との協働 / PLC / 教員の資質能力 / 教師の成長と躓き / 教師の資質・能力 / 評価 / 資質・能力 / つまづき / つまずき / 育成指標 / 教員養成スタンダード / 教員の資質・能力 / 教員研修 / 困難 / 研修 / 教員育成 / 教員養成 / スタンダード / 躓き / 成長 / 若手教員 / 3D / CSCL / 3次元 / テーブルトップ / ロールプレイ / リフレクション / 3次元表現 / 他者視点 / 俯瞰視点 / タンジブル人形劇 / 対話的コミュニケーション / 協調学習支援システム / 職場環境調査 / 初任教師 / メンタリング / 初任教員 / サーベイフィードバック / 支援 / 熟達 / 管理職 / 中堅教員 / 経験の浅い教員 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (81件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  データに基づく生徒・教師の探究のカリキュラム共創による組織開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      脇本 健弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  シェアド・リーダーシップによる次世代若手・ミドル教師の協働に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      脇本 健弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  教師の真正な学びを促すダブルループ型授業研究の開発と評価

    • 研究代表者
      新坊 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      関西外国語大学
  •  「レッスンスタディーとカリキュラムマネジメント教職研修」開発の国際的研究

    • 研究代表者
      倉本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
      横浜国立大学
  •  副校長の熟達を支えるメンタリング環境調査と研修ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      脇本 健弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  学び続ける学校組織への変革を目的とした授業の事前検討会を重視する授業研究の開発

    • 研究代表者
      中堂 寿美代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪府教育センター
      大阪教育大学
  •  協調的議論の実現にむけた21世紀型スキルとしての認識主体性を育む学習環境の開発

    • 研究代表者
      望月 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      専修大学
  •  教員養成スタンダードに基づく教員の資質・能力の評価方法及び育成手法の開発

    • 研究代表者
      高木 まさき
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  PLCの創出をめざした授業研究のための協働的支援システムの構築に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  俯瞰視点と他者視点を統合して対話的コミュニケーション能力を育成する学習環境の開発

    • 研究代表者
      望月 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      専修大学
  •  初任教師の自律を促す対話型メンタリング支援システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      脇本 健弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
      東京大学
  •  初任教師の熟達を支える職場環境調査と管理職・指導教員研修ツールの開発

    • 研究代表者
      中原 淳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教師が学びあう学校づくり : 「若手教師の育て方」実践事例集2021

    • 著者名/発表者名
      脇本 健弘, 町支 大祐(編)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474074989
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [図書] 教師が学びあう学校づくり ー「若手教師の育て方」実践事例集 ー2021

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘 町支大祐
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474074989
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03167
  • [図書] 「学校における働き方改革」の先進事例と改革モデルの提案 (第2章 主幹教諭のマネジメントへの効果的な関わりとその育成のあり方を執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 文雄 (編著) 脇本健弘 第2章執筆
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学事出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [図書] 教師の学びを科学するーデータから見える若手教師の育成と熟達のモデルー2015

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,町支大祐(著), 中原淳(監修)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [図書] 教師の学びを科学するーデータから見える若手教師の育成と熟達のモデルー2015

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、町支大祐、中原淳
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750087
  • [雑誌論文] データと理論による対話型副校長研修の開発と評価2024

    • 著者名/発表者名
      脇本 健弘, 松原 雅俊
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 15 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [雑誌論文] 小学校におけるミドル教員のシェアド・リーダーシップ開発研修のデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      杉原 伸一, 脇本 健弘
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 14 ページ: 70-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20728
  • [雑誌論文] 教師のリーダーシップに関するケースメソッド研修の開発2023

    • 著者名/発表者名
      脇本 健弘, 山岡 徹, 柳澤 尚利, 岩崎 康浩, 真鍋 誠司, 佐々木 秀綱
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 14 ページ: 64-69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20728
  • [雑誌論文] 小中学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化と支援の在り方~横浜市立小中学校を対象とした縦断調査~2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤尚利,脇本健弘,木村充
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 12 ( 1 ) ページ: 190-197

    • NAID

      120007186283

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] ミドル期の教師を対象とした教職キャリア講座の開発と評価2022

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘, 柳澤尚利
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 12(1) ページ: 160-169

    • NAID

      120007186284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [雑誌論文] 小学校長及び副校長の成長に影響を及ぼした経験に関する自由記述の分析2021

    • 著者名/発表者名
      中尾 教子、平野 智紀、脇本 健弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 号: Suppl. ページ: 197-200

    • DOI

      10.15077/jjet.S44114

    • NAID

      130007995807

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [雑誌論文] <論文>メンターチームのリーダーへの支援に関する一考察~メンターチームのリーダーが捉えるチームの成果と課題の調査から~2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤 尚利 , 脇本健弘
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 145-153

    • DOI

      10.18880/00012939

    • NAID

      120006798986

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10277

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 副校長の経験学習に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育デザイン研究

      巻: 11 ページ: 218-226

    • NAID

      120006798994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [雑誌論文] <論文>指導主事に求められる資質・能力に関する課題の整理―指導主事の力量向上のための研修の在り方―2020

    • 著者名/発表者名
      持田訓子 , 野中陽一 , 泉真由子 , 小野泰子 , 名執宗彦 , 石塚等 , 椎名美由紀 , 柳澤 尚利 , 大内美智子 , 北村公一 , 脇本健弘
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 198-207

    • DOI

      10.18880/00012945

    • NAID

      120006798992

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10283

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029, KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] Effects of Perspective-Taking Through Tangible Puppetry in Microteaching and Reflection on the Role-Play with 3D Animation.2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Sasaki, H., Yamaguchi, Y., Hirayama, R., Kubota, Y., Eagan, B., Wakimoto, T., Yuki, N., Funaoi, H., Suzuki, H., & Kato, H.
    • 雑誌名

      Advances in Quantitative Ethnography. ICQE 2019. Communications in Computer and Information

      巻: 1112 ページ: 315-325

    • DOI

      10.1007/978-3-030-33232-7_28

    • ISBN
      9783030332310, 9783030332327
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01991, KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [雑誌論文] Student Teachers’ Discourse During Puppetry-Based Microteaching.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakimoto, T., Sasaki, H., Hirayama, R., Mochizuki, T., Eagan, B., Yuki, N., Funaoi, H., Kubota, Y., Suzuki, H., & Kato, H.
    • 雑誌名

      Advances in Quantitative Ethnography. ICQE 2019. Communications in Computer and Information Science

      巻: 1112 ページ: 234-244

    • DOI

      10.1007/978-3-030-33232-7_20

    • ISBN
      9783030332310, 9783030332327
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [雑誌論文] <論文>指導主事に求められる資質・能力に関する課題の整理 ―中間報告―2019

    • 著者名/発表者名
      持田 訓子,石塚 等,椎名 美由紀,柳澤 尚利,小野寺 泰子,脇本 健弘,野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 10 ページ: 187-194

    • DOI

      10.18880/00012233

    • NAID

      120006577558

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/9564

    • 年月日
      2019-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] タンジブル人形劇によるマイクロティーチングにおける学生の発話に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,佐々木博史,平山涼也,望月俊男,Brendan Eagan,結城菜摘,舟生日出男,久保田善彦,鈴木栄幸,加藤浩
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 19(2) ページ: 91-98

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [雑誌論文] 高校における若手教師の成長に関する縦断調査 : 大学生~初任時代の分析2019

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、髙木まさき、野中陽一・泉真由子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 19(1) ページ: 285-292

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 校内研究の推進に果たす教師教育研究者の役割-学校づくりを目指した校内研究の活性化に寄与する関与についての一考察-2018

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人、中田正弘、町支大祐、脇本健弘
    • 雑誌名

      帝京大学大学院教職研究科年報

      巻: 9 ページ: 53-64

    • NAID

      120006528014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [雑誌論文] 校内研究の推進に果たす教師教育研究者の役割 -学校づくりを目指した校内研究の活性化に寄与する関与についての一考察-2018

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人、中田正弘、町支大祐、脇本健弘
    • 雑誌名

      帝京大学大学院教職研究科年報

      巻: 9 ページ: 53-64

    • NAID

      120006528014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [雑誌論文] 小学校における主幹教諭の職務と成長に関する調査-学校成果への主幹教諭の職務と成長の影響過程-2017

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、木村充、町支大祐、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-3 ページ: 65-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 小学校のICT活用とアクティブ・ラーニング推進に関する一考察:小学校における管理職の職務と成長に関する調査から2017

    • 著者名/発表者名
      平野智紀、中尾教子、脇本健弘、木村充、町支大祐、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-3 ページ: 87-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 小学校における副校長の職務と成長に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、脇本健弘、木村充、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-3 ページ: 73-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] チームで行うメンタリングによる管理職・ミドルリーダーの関わり方の分類と効果に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、木村充、町支大祐、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-4 ページ: 97-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] センター型研修への校内への伝達と校内研究との関係に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、中田正弘、坂田哲人、脇本健弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17(1) ページ: 525-529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [雑誌論文] Effects of Perspective-Takig through Tangible Puppetry in Microteaching Role-Play.2017

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Wakimoto, T., Sasaki, H., Hirayama, R., Kubota, Y., Suzuki, H., & Kato, H.
    • 雑誌名

      Making a Difference: Prioritizing Equity and Access in CSCL, 12th International Conference on Computer Supported Collaborative Learning (CSCL) 2017

      巻: 1 ページ: 593-596

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [雑誌論文] Development of a Tangible Learning System that Supports Role-Play Simulation and Reflection by Playing Puppet Shows2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sasaki, Toshio Mochizuki , Takehiro Wakimoto, Ryoya Hirayama, Sadahide Yoshida, Kouki Miyawaki, Hitoki Mabuchi, Karin Nakaya, Hiroto Suzuki, Natsumi Yuuki , Ayaka Matsushima , Ryutaro Kawakami , Yoshihiko Kubota, Hideyuki Suzuki, Hideo Funaoi, Hiroshi Kato
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [雑誌論文] 小学校における管理職・ミドルリーダーの職務と成長に関する調査-校長・副校長・主幹教諭の職務の現状と成長機会-2017

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、木村充、町支大祐、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-2 ページ: 197-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] Development of a Tangible Learning System that Supports Role-Play Simulation and Reflection by Playing Puppet Shows2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Mochizuki, T., Wakimoto, T., Hirayama, R., Yoshida, S., Miyawaki, K., Mabuchi, H. Nakaya, H., Suzuki, H., Yuuki, N., Matsushima, A., Kawakami, R., Kubota, Y., Suzuki, H., Funaoi, H., & Kato, H.
    • 雑誌名

      Lecture Note in Computer Science

      巻: 10272 ページ: 364-376

    • DOI

      10.1007/978-3-319-58077-7_29

    • ISBN
      9783319580760, 9783319580777
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01991, KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [雑誌論文] タブレット端末付属のカメラ機能を活用した教師の「セルフリフレクション」に関する調査:-撮影対象とその効果に関する分析-2016

    • 著者名/発表者名
      脇本 健弘 , 堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 39(Suppl) ページ: 117-120

    • NAID

      130005125930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750087
  • [雑誌論文] えでゅーすぼーど:タンジブル箱庭人形劇による授業シミュレーション支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木博史,望月 俊男, 脇本 健弘,平山 涼也,久保田 善彦,鈴木 栄幸,舟生 日出男,加藤 浩
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18(3) ページ: 195-208

    • NAID

      130007671504

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [雑誌論文] 若手教師を対象とした組織的なメンタリングの効果的手法に関する実証的研究ー小学校教師に着目してー2014

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、町支大祐、讃井康智、中原淳
    • 雑誌名

      青山インフォーメーション・サイエンス

      巻: Vol.41,No.1 ページ: 4-13

    • NAID

      110009830971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501175
  • [雑誌論文] 校内メンタリングにおける管理職の参加に関する分析ーメンターチームを題材としてー2014

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、脇本健弘、讃井康智、中原淳
    • 雑誌名

      青山インフォーメーション・サイエンス

      巻: Vol.41,No.1 ページ: 14-21

    • NAID

      110009830972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501175
  • [雑誌論文] 初任教師が感じる課題に焦点化したメンタリングを支援するシステムの開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘・苅宿俊文・八重樫文・望月俊男・中原淳
    • 雑誌名

      教育システム情報学会論文誌

      巻: 30(2)

    • NAID

      130006727203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501175
  • [学会発表] 自律的学級経営改善研修の開発2022

    • 著者名/発表者名
      坂林 毅昌,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年度秋季全国大会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20728
  • [学会発表] 子どものノート記録をもとにした教員による事例研究の持続的実践に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      新坊昌弘,脇本健弘,町支大祐,中堂寿美代,河野雄
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03167
  • [学会発表] Development of Teacher Education in the Global Era of East Asia - Focusing on Ed.D. and Master Programs for In-Service Teachers2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kuramoto, Bruce Landeran, Cheng, Chi Keung Eric, Nam-Phuong Nguyen, Takehiro Wakimoto, Kiyotaka Sakai
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 小学校における管理職の経験学習と組織文化に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,柳澤尚利,町支 大祐,中尾教子,平野 智紀
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年度秋季全国大会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20728
  • [学会発表] カリキュラム・マネジメントを定着させる校内研修の開発-中学校における生徒会活動の改善を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      奥原佑典,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年度秋季全国大会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20728
  • [学会発表] ミドル教員のシェアド・リーダーシップ開発研修のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      杉原伸一,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年度秋季全国大会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20728
  • [学会発表] 小学校における管理職の経験学習と組織文化に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,柳澤尚利,町支 大祐,中尾教子,平野 智紀
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年度秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] Research on a Lesson Study based on Children's Notebook Records2022

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Wakimoto, Masahiro Shimbo, Daisuke Choshi, Sumiyo Nakado, Yu Kawano
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03167
  • [学会発表] Teacher Education and Training in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kuramoto, Kiyotaka Sakai, Masataka Isobe,Takehiro Wakimoto, Nguyen Nam Phuong, Bruce Lander
    • 学会等名
      Hanoi National University of Education, Vietnam, (ベトナム ハノイ国家大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0050
  • [学会発表] 子どものノート記録をもとにした教員による事例研究の実践2021

    • 著者名/発表者名
      新坊昌弘 脇本健弘 町支大祐 中堂寿美代 河野雄
    • 学会等名
      日本教育工学会春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03167
  • [学会発表] 小学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化 ~横浜市立小学校を対象とした縦断調査~2021

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,髙木まさき,木村 充,野中陽一,泉真由子,結城菜摘、鈴木紀知,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] メンタ-チ-ムへのスク-ルリ-ダ-の関与と成果に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      柳澤尚利,脇本健弘,木村充,中尾教子,平野智紀
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 中学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化 ~横浜市立中学校を対象とした縦断調査~2021

    • 著者名/発表者名
      木村 充,髙木まさき,脇本健弘,野中陽一,泉真由子,結城菜摘、鈴木紀知,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 小学校カリキュラム・マネジメントの実行者にもとづく類型化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      町支 大祐,大内美智子,中尾教子,平野智紀,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 若手教師を対象とした経験学習に関するオンデマンド型教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,髙木まさき,木村充,野中陽一,泉真由子,結城菜摘,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年度秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 特別支援学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化 ~横浜市立特別支援学校を対象とした縦断調査~2021

    • 著者名/発表者名
      柳澤尚利,髙木まさき,木村 充,野中陽一,泉真由子,結城菜摘、鈴木紀知,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 学び続ける学校組織への変革を目的とした事前検討会重視型授業研究の持続的展開に関する検討―異動に関する分析―2020

    • 著者名/発表者名
      中堂寿美代、脇本健弘、新坊昌弘、町支大祐
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会(第36回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01126
  • [学会発表] 小学校主幹教諭の成長に影響を及ぼした経験に関する自由記述の分析2020

    • 著者名/発表者名
      中尾教子,平野智紀,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 日本教育工学会2019年度春季全国大会第34回大会講演論文集2020

    • 著者名/発表者名
      中尾教子,平野智紀,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年度春季全国大会第34回大会講演論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 小学校副校長の職務支援に関する探索的研究2020

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,中尾教子,平野智紀
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 小中学校の若手教師の成長に関する縦断調査 : 初任期における困難2019

    • 著者名/発表者名
      髙木まさき,脇本健弘,野中陽一,泉真由子,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] タンジブル人形劇によるマイクロティーチングの3D視点による振り返りが視点転換に及ぼす効果:ENAによる分析2019

    • 著者名/発表者名
      望月 俊男,久保田 善彦,脇本 健弘,EAGAN Brendan,佐々木 博史, 平山 涼也,山口 裕大,横山 裕紀,結城 菜摘, 舟生 日出男,鈴木 栄幸,加藤 浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 事前検討会重視型授業研究における持続的な取り組みに関する検討―立ち上げ期に関する分析―2019

    • 著者名/発表者名
      中堂寿美代、脇本健弘、新坊昌弘、町支大祐、麥田葉子
    • 学会等名
      日本教育工学会 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01126
  • [学会発表] タンジブル人形劇によるマイクロティーチングにおける学生の発話に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      脇本 健弘 , 佐々木 博史 , 平山 涼也 , 望月 俊男, Eagan Brendan , 結城 菜摘 , 舟生 日出男 , 久保田 善彦 , 鈴木 栄幸 , 加藤 浩
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] Difficulties in the year of starting a lesson study focusing on advance consultation session2019

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、脇本健弘、中堂寿美代、新坊昌弘、麥田葉子
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01126
  • [学会発表] 事前検討会重視型授業研究における持続的な取組みに関する検討ー立ち上げ期に関する分析ー2019

    • 著者名/発表者名
      中堂寿美代、脇本健弘、新坊昌弘、町支大祐、麥田葉子
    • 学会等名
      日本教育工学会 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01126
  • [学会発表] 学び続ける学校組織への変革を目的とした事前検討会重視型研究におけるカフェ研の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中堂寿美代、脇本健弘、新坊昌弘、町支大祐、麥田葉子
    • 学会等名
      第34回日本教育工学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01126
  • [学会発表] 副校長の経験学習と成長に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13234
  • [学会発表] 「専門職の学習共同体」としての学校と教師効力感との関係についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、中田正弘、坂田哲人、脇本健弘
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [学会発表] 学び続ける学校組織への変革を目的とした事前検討会を重視する授業研究の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中堂寿美代、脇本健弘、新坊昌弘、町支大祐、麥田葉子
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01126
  • [学会発表] Empirical research and case study on effective method of peer group mentoring2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Choshi, Takehiro Wakimoto, Jun Nakahara
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association2017
    • 発表場所
      Aalborg univ,Copenhagen Campus(デンマーク)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [学会発表] 3次元の多声的視点転換機能を持つタンジブル人形劇システムによる授業シミュレーションの検討2017

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,脇本健弘,平山涼也,吉田定秀,宮脇光輝,山口裕大,舟生日出男,鈴木栄幸,久保田善彦,加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [学会発表] タンジブル人形劇を通したマイクロティーチングにおける3次元視点転換による振り返りの効果2017

    • 著者名/発表者名
      望月 俊男、脇本 健弘、佐々木 博史、舟生 日出男、平山 涼也、山口 裕大、結城 菜摘、久保田 善彦、鈴木 栄幸、加藤 浩
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] Effects of Perspective-Taking through Tangible Puppetry in Microteaching Role-Play2017

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Wakimoto, T., Sasaki, H., Hirayama, R., Kubota, Y., Suzuki, H., & Kato, H.
    • 学会等名
      International Conference on Computer Supported Collaborative Learning
    • 発表場所
      Philadelphia, PA, USA
    • 年月日
      2017-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [学会発表] 学び続ける学校組織への変革を目的とした 事前検討会を重視する授業研究の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中堂寿美代、脇本健弘、新坊昌弘、町支大祐、麥田葉子
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回大会講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] センター型研修への校内への伝達と校内研究との関係に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、中田正弘、坂田哲人、脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [学会発表] 学校組織の支援を目的とした教育委員会と研究者との連携のあり方の検討-日野市立小中学校を対象とした取り組みを事例に-2017

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、坂田哲人、町支大祐、脇本健弘
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04490
  • [学会発表] 高校教師の経験学習に関する調査ー若手高校教師の環境と学びー2016

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、野中陽一、高木まさき、泉真由子
    • 学会等名
      日本教育工学学会第32階大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] タンジブル人形劇による多声的視点転換の効果2016

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,脇本健弘,佐々木博史,平山涼也,舟生日出男,久保田善彦,鈴木栄幸,加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [学会発表] 教師のセルフリフレクションを支援するツールの機能に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750087
  • [学会発表] Fostering and Reflecting on Diverse Perspective-Taking in Role-Play Utilizing Puppets as the Catalyst Material under CSCL.2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Wakimoto, T., Sasaki, H., Hirayama, R., Kubota, Y., & Suzuki, H.
    • 学会等名
      11th International Conference on Computer Supported Collaborative Learning
    • 発表場所
      The University of Gothenburg(Gothenburg, Sweden)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [学会発表] Fostering and Reflecting on Diverse Perspective-Taking in Role-Play Utilizing Puppets as the Catalyst Material under CSCL2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Sasaki, H., Wakimoto, R., Hirayama, R., Kubota, Y., & Suzuki, H.
    • 学会等名
      11th International Conference of Computer Supported Collaborative Learning
    • 発表場所
      University of Gothenburg (Sweden)
    • 年月日
      2015-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [学会発表] タブレット端末のカメラ機能を用いた教師による記録の分析2015

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      九州大学  福岡県福岡市西区元岡744
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750087
  • [学会発表] 俯瞰視点と他者視点を往還するロールプレイの省察支援2014

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,脇本健弘,吉田定秀,宮脇光輝,平山涼也,久保田善彦,鈴木栄幸
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282060
  • [学会発表] 学校現場における教師の成長を促すためのカメラ機能の活用に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学 愛知県名古屋市 千種区星が丘元町17番3号
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750087
  • [学会発表] 小学校初任教師を対象とした校内における 組織的なメンタリングの手法と効果に関する実証的研究2012

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘, 中原淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501175
  • 1.  町支 大祐 (40755279)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  中原 淳 (00342618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  望月 俊男 (50379468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  新坊 昌弘 (90566308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  佐々木 博史 (40379467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  鈴木 栄幸 (20323199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  久保田 善彦 (90432103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  舟生 日出男 (20344830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  野中 陽一 (10243362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  山口 悦司 (00324890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  苅宿 俊文 (30307136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  高木 まさき (40206727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  中田 正弘 (20527345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  中堂 寿美代 (50463287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  泉 真由子 (00401620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  両角 達男 (50324322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀内 かおる (00252841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂田 哲人 (70571884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  麥田 葉子 (80760371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  江木 啓訓 (30422504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 裕 (30372642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉本 哲男 (30404114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  磯部 征尊 (70736769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  川上 知子 (20824501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千々布 敏弥 (10258329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  露口 健司 (70312139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 美由紀 (30301617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  Ryan Anthony (30345938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LANDER BRUCE (30792840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  伊藤 大輔 (40440961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂井 清隆 (50802849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  真鍋 誠司 (10346249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  山岡 徹 (80377085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  佐々木 秀綱 (90779539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  松原 雅俊 (10897193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木村 優 (40589313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  遠藤 貴広 (70511541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi