• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 理子  Koyama Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40634861
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 桃山学院大学, ビジネスデザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 京都光華女子大学短期大学部, その他部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09050:高等教育学関連
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
組織社会化 / キャリア自律 / プロアクティビティ / トランジション / プロアクティブ行動 / 学習成果 / 将来の見通し / ラーニング・ブリッジング / 学校から仕事・社会への移行(トランジション) / アクティブラーニング / 大学教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ナラティブ / 内的基準形成 / 大学教育プログラム開発 / 女性 / リーダーシップ / 適応感 / アクティブラーニングへの適応感 / フリーライダー / アクティブラーニングの苦手意識 / グループ編成 / アクティブラーニング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  アクティブラーニング型授業の卒業時・トランジション後への波及効果の量的・質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 理子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      京都光華女子大学短期大学部
  •  「語り」によるコミュニティ・オーガナイジングを通じた女子学生リーダーシップ開発

    • 研究代表者
      和栗 百恵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      福岡女子大学
  •  仕事・社会への移行でのプロアクティビティにつながるアクティブラーニングの解明研究代表者

    • 研究代表者
      小山 理子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      京都光華女子大学短期大学部
  •  アクティブラーニング適応感尺度の開発と学生の適応感に応じたグループ編成法の検討

    • 研究代表者
      松尾 美香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本の大学における「社会的責任リーダーシップ」の涵養2024

    • 著者名/発表者名
      泉谷道子 , 安野舞子 , 小山理子
    • 雑誌名

      創価経営論集

      巻: 48 ページ: 65-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13735
  • [雑誌論文] プロジェクト型授業参加による社会的責任リーダーシップの涵養2024

    • 著者名/発表者名
      泉谷道子 , 小山理子 , 和栗百恵 , 河井亨
    • 雑誌名

      日本リーダーシップ学会論文集

      巻: 7 ページ: 9-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13735
  • [雑誌論文] 「女性」リーダーシップ教育開発──社会変革志向のリーダーシップ開発に向けて──2023

    • 著者名/発表者名
      和栗 百恵 , 河井 亨 , 泉谷 道子 , 小山 理子 , 岡村 利恵
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 45 ページ: 109-114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13735
  • [雑誌論文] 大学生の将来の見通しによる正課・正課外の学習プロセスと 学習成果の差異の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小山理子 , 河井亨
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 ページ: 161-164

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13735
  • [学会発表] 「女性」リーダーシップ教育開発 : 社会変革志向のリーダーシップ開発に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      和栗百恵 , 河井亨 , 泉谷道子 , 小山理子 , 岡村利恵
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13735
  • [学会発表] キャリア意識、正課と正課・課外にまたがる学びと成長プロセスが 学習成果に与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小山理子 , 河井亨 , 溝口侑
    • 学会等名
      日本キャリデザイン学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13735
  • 1.  松尾 美香 (30521067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  望月 雅光 (70284601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和栗 百恵 (30365887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河井 亨 (20706626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡村 利恵 (30826607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi