• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泉山 塁威  Izumiyama Rui

研究者番号 40774055
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9466-5481
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教
2020年度: 日本大学, 理工学部, 助教
2017年度 – 2019年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教
2016年度: 明治大学, 理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
観光学 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者以外
観光資源 / 計画手法 / DMO / プロセスデザイン / 観光まちづくり / プランニング / 観光政策 / 公民連携 / 観光地マネジメント / 都市計画 … もっと見る / 社会実験 / エリアマネジメント / プレイスメイキング / 空き地の都市計画 / 空き地の資源化 / 空地アーバニズム / パブリックスペース / 空地マネジメント / 公共的利用 / 空地デザイン / 空き地 / 空地 / 環境保全 / 地域振興 / 観光の負のインパクト / ワークショップ / 観光計画 / 観光地域づくり / 人材育成 / 観光地経営 / 持続可能な観光 / 観光マネジメント / 来訪者管理 / 観光教育 / エコツーリズム / 計画技術 / まちづくり / 観光 / 観光の発展段階 / 観光対象化 / 観光地化のコントロール / プランニング技術 / コントロール / 環境管理 / 観光事業 / 観光対象 / 道路 / 都市再生 / 都市設計 / 道路管理 / 都市活性化 / 中心市街地 / 歩行者専用化 / 街路 / 都市・地域計画 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  観光地環境管理と市場活動の統合型計画技術「地域観光プランニング」の詳細化と実装化

    • 研究代表者
      川原 晋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  空き地の公共的利用を促進する空地デザイン技術の体系化

    • 研究代表者
      遠藤 新
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      工学院大学
  •  「ストリート」の管理と利活用を通じた公共空間の公共性と地域ガバナンスの段階的発展

    • 研究代表者
      出口 敦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  観光まちづくりのための計画技術の体系化と教育開発に関する研究

    • 研究代表者
      川原 晋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図解パブリックスペースのつくり方 : 設計プロセス・ディテール・使いこなし2021

    • 著者名/発表者名
      忽那裕樹, 平賀達也, 熊谷玄, 長濱伸貴, 篠沢健太,編著,泉山塁威著
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      学芸出版社 
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [図書] 楽しい公共空間をつくるレシピ: プロジェクトを成功に導く66の手法2020

    • 著者名/発表者名
      平賀達也, 山崎亮, 泉山塁威, 樋口トモユキ, 西田司共編著
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ユウブックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 都心部におけるストリートマネジメント実現に向けての主体形成及び醸成に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      野原卓, 宋俊煥, 泉山塁威, 木原一郎
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画論文集

      巻: 56(1) ページ: 201-216

    • NAID

      130008029645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 広場の可能性は住民が広げる2020

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      RE EDIT

      巻: 2 ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 「コロナ道路占用許可」における路上客席の可能性と課題 -新型コロナウイ ルス感染症に伴う路上客席の緊急措置に関する速報的考察-2020

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威, 西田司, 石田祐也, 宋俊煥, 矢野拓洋, 濱紗友莉, 小原拓磨
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画報告集

      巻: 19 ページ: 284-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] ストリート活用を仕掛ける7つのメソッド2020

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      国づくりと研修

      巻: 143 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] COVID-19流行時における都市公園の利用実態と密集状況ー東京都の7つの公園を対象にー2020

    • 著者名/発表者名
      ウォンダラハルシット, 鈴木茜, 竹中大貴, 磯部裕汰, 岡本亮太, 松坂大和, 真野知也, 三木裕子, 山崎嵩拓, 泉山塁威, 小泉秀樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画報告集

      巻: 19 ページ: 318-323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 都市利便増進協定を活用した、公民連携による公共空間マネジメントの可能性と課題に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      松下 佳広、泉山 塁威、小泉 秀樹
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 441-448

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.441

    • NAID

      130007742024

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 社会実験のつくりかた・つかいかた : パブリックライフを目指したパブリックスペース活用の体系化と課題2019

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      建築ジャーナル (特集 社会実験のつくりかた・つかいかた)

      巻: 1289 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 「地域観光プランニング」における初動プログラムの開発 -地域観光プランニングカレッジ(2017-2018)の実施を踏まえて-2019

    • 著者名/発表者名
      岡村祐, 川原晋, 石川宏之, 泉英明, 泉山塁威, 伊藤弘, 佐野浩祥, 永瀬節治, 永野聡, 西川亮*, 姫野由香, 山崎嵩拓
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      巻: F-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] アメリカ発のタクティカル・アーバニズムと プレイスメイキングから見る、日本のパブリックスペースの課題 ─サンフランシスコ市・Playland at 43rd Avenueの事例から─2019

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 33(2)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] ソトノバが描く未来 ー不連続な都市戦略と戦術下でつくるプロセスデザインとパブリックライフ2019

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 48(2) ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 全国の都市公園における公募を通じた収益施設の設置実態と立地条件の関係2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 嵩拓、宋 俊煥、泉山 塁威、横張 真
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 2 ページ: 136-143

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.136

    • NAID

      130007734476

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] Society5.0時代における都市とテクノロジーが共存する政策とアーバニズム-テクノロジーと都市・パブリックスペースのアクティビティに関する考察-2019

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      日本規格協会 JSA GROUP Webdesk

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 座談会 公園緑地の新たなステージ 都市公園法改正と公園における公民連携2018

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威、木下斉、下長右二、寺沢弘樹、町田誠、橘俊光
    • 雑誌名

      公園緑地

      巻: 78 ページ: 16-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 都市を変えるいくつもの戦術的方法論──アイデア、スケール、情報工学2018

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威、笠置秀紀、竹内雄一郎
    • 雑誌名

      10+1

      巻: 160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] シビックプライドを育むパブリックスペース ~愛着を育むプレイスメイキングとタクティカル・アーバニズム~2018

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      政策情報誌「Think-ing」

      巻: 19 ページ: 25-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] タクティカル・アーバニズムとは何か2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      建築ジャーナル タクティカル・アーバニズム 合法的都市ジャック!

      巻: 1271 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 市民のゲリラアクションから長期的イノベーション(政策や空間整備)につなげる2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      ランドスケープデザイン

      巻: 114 ページ: 92-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] サードプレイスとしてのパブリックスペースの可能性ー「FLAT PARK」におけるプレイスメイキングの試行2017

    • 著者名/発表者名
      三谷繭子、泉山塁威、(株)アールアイエー
    • 雑誌名

      ランドスケープデザイン

      巻: 115 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] タクティカル・アーバニズムの日本における展開可能性 -戦略と戦術を補完しながら都市・地域再生につなげる2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      ランドスケープデザイン

      巻: 117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] タクティカル・アーバニズムのロングタームチェンジとは何か?2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      ランドスケープデザイン

      巻: 116 ページ: 106-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 市民やコミュニティ主導のプレイスメイキングとタクティカル・アーバニズムをいいとこ取りで使おう!ー2概念の整理から見るタクティカル・アーバニズムー2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      ランドスケープデザイン

      巻: 115 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 座談会 日本版タクティカル・アーバニズムを語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      荒井詩穂那, 泉山塁威, 小泉瑛一, 山崎嵩拓
    • 雑誌名

      建築ジャーナル タクティカル・アーバニズム 合法的都市ジャック!

      巻: 1271 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 日本のパブリックスペースをもっと楽しく使いこなそう! パブリックスペース特化型 WEB マガジン「ソトノバ」2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威、三谷繭子、荒井詩穂那、樋口トモユキ
    • 雑誌名

      公園緑地

      巻: 87 ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 日本版 DMO 候補法人の傾向に見る日本版 DMO のあり方に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 雑誌名

      日本建築学会大会 都市計画部門研究懇談会資料集「観光地域は都市計画・まちづくりに何を期待するのか?」

      巻: - ページ: 41-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [学会発表] 路上駐車場活用の「Park(ing)Day」による公共空間活用人材育成プログラムの試行 ーソトノバ・スタジオ及び「Park(ing)Day2019渋谷宮益坂」を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威,石田祐也
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] ストリート・インキュベーションの実態と課題 社会実験を通じた沿道経営の体制形成について2020

    • 著者名/発表者名
      入矢佳紀,石黒卓,新津瞬,藤村龍至,内田奈芳美,工藤和美,泉山塁威
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] ストリート・インキュベーションは可能か(その3) 沿道経営の体制創出に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      新津瞬, 石黒卓, 入矢佳紀, 飯島崇, 藤村龍至, 内田奈芳美, 泉山塁威, 工藤和美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 「地域観光プランニング」における初動プログラムの開発 地域観光プランニングカレッジ(2017-2018)の実施を踏まえて2019

    • 著者名/発表者名
      岡村祐, 川原晋, 石川宏之, 泉英明, 泉山塁威, 伊藤弘, 佐野浩祥, 永瀬節治, 永野聡, 西川亮, 姫野由香, 山崎嵩拓
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] Trends in Placemaking in Japan and Place Capital Formation2019

    • 著者名/発表者名
      Rui IZUMIYAMA
    • 学会等名
      Placemaker week ASEAN 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] ストリート・インキュベーションは可能か(その2) 道路予定区域・沿道敷地の一体利活用による都市活動の創出2019

    • 著者名/発表者名
      入矢佳紀, 石黒卓, 新津瞬, 飯島崇, 藤村龍至, 内田奈芳美, 泉山塁威, 工藤和美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] サンフランシスコ市におけるDMOとTIDに関する研究~DMOの機能とTID及びBIDとの機能分担及び税負担について~2018

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威,宋俊煥
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] サンフランシスコ市におけるDMOとTIDに関する研究ーDMOの機能とTID及びBIDとの機能分担及び税負担についてー2018

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威,宋俊煥
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] タクティカル・アーバニズムの概念整理 日本のパブリックスペース利活用手法への導入可能性2017

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威、荒井詩穂那、原万琳
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] DMO組織の世界動向に見る観光マネジメント組織(DMO)の組織類型スタディ2016

    • 著者名/発表者名
      泉山塁威
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • 1.  川原 晋 (10367047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  姫野 由香 (10325699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  岡村 祐 (60535433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  内海 麻利 (60365533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  海津 ゆりえ (20453441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 弘 (60345189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  佐野 浩祥 (50449310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  永瀬 節治 (10593452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  永野 聡 (80609149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  出口 敦 (70222148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  遠藤 新 (40292891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 文彦 (70217892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  赤司 泰義 (60243896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  趙 世晨 (80304848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長 聡子 (70523653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  志摩 憲寿 (90447433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宋 俊煥 (00725244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村山 顕人 (60396760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野原 卓 (10361528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三浦 詩乃 (00772922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小崎 美希 (50754420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山崎 嵩拓 (40814108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  石川 宏之 (50405726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  西川 亮 (70824829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  阿部 大輔 (50447596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋田 典子 (20447345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  園田 聡 (60773950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  星野 裕司 (70315290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長濱 伸貴 (70461134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi