• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 新  Endo Arata

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40292891
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 建築学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授
2016年度: 工学院大学, 建築学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 工学院大学, 建築学部, 准教授
2012年度: 工学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2009年度 – 2011年度: 工学院大学, 工学部, 准教授
2008年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 専任講師
2005年度 – 2007年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
空地アーバニズム / 空地マネジメント / 空地デザイン / 空き地 / 空地 / 反復的時間 / 円環的時間 / 線分的時間 / 直線的時間 / 空き地の価値 … もっと見る / 未利用地 / 非利用価値 / 利用価値 / 時間 / 暫定利用 / 空き地の維持管理 / エリアマネジメント / プレイスメイキング / 空き地の都市計画 / 空き地の資源化 / パブリックスペース / 公共的利用 / オープンスペース / コミュニティ・ガーデン / 縮小都市 / コミュニティガーデン / 雨水流出抑制 / オープンスペース計画 / 未利用地マネジメント / グリーン・インフラストラクチャー / アーバンデザイン / リンケージデザイン / シンジケート組織 / 税控除 / 民間非営利組織 / ファサード利用権 / 歴史的建造物 / 地役権保全プログラム … もっと見る
研究代表者以外
景観法 / 歴史まちづくり法 / ユネスコ / 歴史的都市景観 / 文化的景観 / 景観計画 / 都市計画 / 歴史的まちづくり法 / 文化財保護 / 歴史まちづくり / 文化財保存活用地域計画 / 歴史的都市空間 / 都市景観 / 環境マネジメント / 都市再生モデル / 社会資本 / 仕組み / 国際連携 / 共創 / 地域再生 / 計画論 / 歴史的資源 / ガイドライン / 統合的計画論 / 歴史文化基本構想 / 歴史的風致維持向上計画 / 都市空間 / 形態意匠規制 / 景観資源 / 既成市街地 / 景観アセスメント / 眺望景観 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  空き地の時間的集約・再編とそのマネジメント手法の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 新
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  空き地の公共的利用を促進する空地デザイン技術の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 新
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      工学院大学
  •  ユネスコ「歴史的都市景観に関する勧告」後の都市経営戦略確立に関する研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      國學院大學
      神戸芸術工科大学
      東京大学
  •  歴史的都市景観に関するユネスコ勧告をめぐる国内法整備に関する研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史まちづくり法と景観法の計画論的統合に関する研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域・環境再生に向けた共創の実現と仕組みに関する国際的連携研究

    • 研究代表者
      小林 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  米国ダウンタウンにおけるリンケージデザインの実践手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 新
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      工学院大学
  •  景観法下の景観計画立案時の計画論的研究

    • 研究代表者
      西村 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  米国ダウンタウンの歴史的地区における地役権保全プログラムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 新
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アーバンデザイン講座2018

    • 著者名/発表者名
      前田英寿・遠藤新・野原卓・阿部大輔・黒瀬武史
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [図書] まちを読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、野澤康 編、遠藤新、野原卓、宮脇勝、桑田仁、窪田亜矢、前田英寿、中島直人、中島伸、松井大輔、鈴木伸治、岡崎篤行、今村洋一、黒瀬武史、永瀬節治、木下光、三島伸雄 著
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254266467
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02382
  • [図書] いまからのキャンパスづくり2011

    • 著者名/発表者名
      小林英嗣、倉田直道、上野武、坂井猛、小篠隆生、小松尚、鶴崎直樹、斎尾直子、遠藤新、三宅諭
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360285
  • [図書] いまからのキャンパスづくり2011

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会編(小林英嗣、倉田直道、上野武、坂井猛、小篠隆生、小松尚、鶴崎直樹、斎尾直子、遠藤新、三宅諭)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360285
  • [図書] まちの見方・調べ方 地域づくりのための調査法入門2010

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、中島直人、遠藤新、野原卓、窪田亜矢、桑田仁、鳥海基樹, 他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [図書] まちの見方・調べ方地域づくりのための調査法入門2010

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、中島直人、遠藤新、野原卓、窪田亜矢、桑田仁、鳥海基樹, 他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [図書] 都市計画・まちづくり紛争事例解説:法律学と都市工学の双方から2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤新, 他
    • 出版者
      ぎようせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [図書] 都市計画・まちづくり紛争事例解説:法律学と都市工学の双方から2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤新, 他
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [図書] 米国の中心市街地再生2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 多様性のあるまちづくりとは2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 4 ページ: 184-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] カナドコロ2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      Landscape Design

      巻: 43 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 空き地の価値とは:その土地は利用価値がないから空き地なのか?2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会都市計画部門研究協議会資料:価値転換によりこれからの都市及び都市生活のあり方を問う

      巻: - ページ: 62-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 空き地の資源化と空地アーバニズム2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      建築学会Webメディア建築討論10月号特集「発酵の空間」

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] サンフランシスコのストリート:小さな取り組みを積み重ねて都市を変える2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新, Brooke Ray Rivera
    • 雑誌名

      JA

      巻: 116 ページ: 30-35

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 「地」のオープンスペースのあり方を問う2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      景観文化

      巻: 44 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 人口減少時代における空き地の都市計画にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会都市計画部門研究協議会資料:ローカルな動きを創発編集する都市・地域の計画フレーム

      巻: - ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その2)整備によるアクティビティの発生2018

    • 著者名/発表者名
      村上紅子・北村彩夏・佐藤理沙・星佳佑・遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(仙台)

      巻: - ページ: 937-938

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 回遊性を高める広場のデザイン~賑わいをつなぐ2018

    • 著者名/発表者名
      安保日菜美・遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(仙台)

      巻: - ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その3)日常的維持管理とその影響2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤理沙・北村彩夏・星佳佑・村上紅子・遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(仙台)

      巻: - ページ: 939-940

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その4)マーケット運営における考察2018

    • 著者名/発表者名
      星佳佑・北村彩夏・佐藤理沙・村上紅子・遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(仙台)

      巻: - ページ: 941-942

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その1)空地活用スタートアップ時のマネジメントのプロセスの考察2018

    • 著者名/発表者名
      北村彩夏・佐藤理沙・星佳佑・村上紅子・遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(仙台)

      巻: - ページ: 935-936

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [雑誌論文] サンフランシスコにおける道路の広場化デザインに関する考察 -パークレットとプラザによる人間中心の道路空間の創出-2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: Vol. 81 No. 725 ページ: 1589-1599

    • NAID

      130005254812

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246099
  • [雑誌論文] 米国におけるグリーンインフラストラクチャの実態と課題-雨水を資源と捉える管理手法の可能性-2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 42(4) ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [雑誌論文] 米国フィラデルフィアにおける未利用地マネジメント事業に関する考察:都市縮小に対する緑化と暫定空地の戦略的近隣展開2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76巻668号

    • NAID

      130004512380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [雑誌論文] 「系」の再生による空間形成:縮小する地方都市再生へのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      新建築

      ページ: 37-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [雑誌論文] 米国都市における雨水流出管理政策としてのグリーンインフラ計画に関する研究:ペンシルバニア州フィラデルフィア市の雨水規制長期計画を題材に2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 46 ページ: 649-654

    • NAID

      10030402230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [雑誌論文] 米国ポートランド市におけるグリーンストリート施策の研究2011

    • 著者名/発表者名
      花井建太・遠藤新
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 46 ページ: 655-660

    • NAID

      10030402244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [雑誌論文] 米国フィラデルフィア市における未利用地マネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本建築学会都市計画部門パネルディスカッション資料:スマートシュリンクと空間管理ー人口減少時代のアーバンフォームとマネジメント3-

      ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [雑誌論文] 米国ルイビル市の土地開発条例における形態地区制度の実態:米国のゾーニングにおける形態規制に関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本都市計画論文集

      巻: No.45 ページ: 115-120

    • NAID

      10028988333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246092
  • [雑誌論文] 大規模臨海工業地帯における土地利用現況とその変容過程に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 No.41-1

      ページ: 15-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360284
  • [学会発表] 大規模オフィスの屋外公共空間における日常的な滞留行動の実態調査 ―仕事・飲食・休憩利用を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      青山侑意・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 郊外住宅地の小さな居場所 多極分散型拠点「マチノバ」の提案2023

    • 著者名/発表者名
      岩澤綾子・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] カンタベリーSt George's Streetにおける滞留行動に関する調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      筒井瑚南・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空き地デザイン技術ならびに空き地まちづくりの構想技術に関する研究(その18) 利活用促進・管理運営から得られた知見・考察2023

    • 著者名/発表者名
      野口新生・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 駅前市街地整備における公共空間のデザイン検討(その2) 二号街区公園の空間デザインについて2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤彩夏・谷本悠太朗・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 駅前市街地整備における公共空間のデザイン検討 (その1) 公共空間の全体方針について2023

    • 著者名/発表者名
      谷本悠太朗・伊藤彩夏・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 住民参加による親水空間整備に関する実践的研究(その1) 岩手県西和賀町における社会実験の実施プロセスと計画内容2023

    • 著者名/発表者名
      草野壱成・石川あずさ・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 未利用地の地域拠点化 杜の都を対象とした整備計画と将来構想2023

    • 著者名/発表者名
      木村柊希・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 住民参加による親水空間整備に関する実践的研究(その2) 岩手県西和賀町における公園整備に向けた意見集約と合意形成2023

    • 著者名/発表者名
      石川あずさ・草野壱成・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] キングスクロス駅周辺における歩行者動線と空間特性2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤柊香・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 都市縮小時代における空き地の価値論2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      本建築学会大会(北海道)都市計画部門パネルディスカッション「縮小時代における空き地活用の方法論」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究 その14:広場の使われ方からみた利用傾向の調査・分析2022

    • 著者名/発表者名
      松井沙耶伽・大和田果歩・ 岩澤綾子・小川洸乃・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 地方都市におけるまちづくり構想のための基礎的研究 その2:ワークショップを通したプロジェクトの提案方法2022

    • 著者名/発表者名
      木村柊希・草野壱成・吉井遼太・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究 その17:前年度の広場マネジメントについて2022

    • 著者名/発表者名
      小川洸乃・大和田果歩・ 岩澤綾子・松井沙耶伽・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 地方都市におけるまちづくり構想のための基礎的研究 その1:現地調査による資源課題の考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉井遼太・木村柊希・草野壱成・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 住民参加による駅前商店街通りの空間整備に関する実践的研究 その2:街区整備方針と空間活用2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤悠里菜・見内慶太・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究 その15:ワークショップ開催による広場利用法の変化についての考察2022

    • 著者名/発表者名
      大和田果歩・松井沙耶伽・岩澤綾子・小川洸乃・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 水辺と繋がるまちづくり その2:上野々銀河エリア将来構想2022

    • 著者名/発表者名
      山口彩・青山侑意・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究 その16:コロナ禍のカナドコロマーケット開催における考察2022

    • 著者名/発表者名
      岩澤綾子・松井沙耶伽・大和田果歩・小川洸乃・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 水辺と繋がるまちづくり その1:錦秋湖と和賀川を活かした地域の活性化2022

    • 著者名/発表者名
      青山侑意・山口彩・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 住民参加による駅前商店街通りの空間整備に関する実践的 研究 その1:静岡県草薙駅前の商店街通りにおける住民参加のワークショップ2022

    • 著者名/発表者名
      見内慶太・斎藤悠里菜・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] The Study on the Vacant Lot Reclaim Design Using Green Infrastructure Technique2021

    • 著者名/発表者名
      Saki Nakano, Isamu Kimoto, Arata Endo
    • 学会等名
      2021 International Symposium on Advanced Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 道路空間の利活用による賑わい創出のための基礎的研究(その3):社会実験実施プロセスと空間計画2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木菜都美・武藤のどか・奥野瑞樹・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 道路空間の利活用による賑わいの創出のための基礎的研究(その5):効果検証の内容と重要性について2021

    • 著者名/発表者名
      奥野瑞樹・鈴木菜都美・武藤のどか・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その12):利用者の活動調査と今後に向けての考察2021

    • 著者名/発表者名
      谷本悠太朗・野口新生・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 郊外住宅地における空地マネジメント手法に関する研究 川崎市麻生区の広場カナドコロを対象として2021

    • 著者名/発表者名
      木元勇武・中野沙紀・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その13):維持管理手法の改善2021

    • 著者名/発表者名
      野口新生・谷本悠太朗・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 日光門前の道路整備完了区間における設いの連続性からみた町並み -旧街道における町家の変化と町並みに関する研究 (3)-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤克也,渡邉和樹,安森亮雄,大嶽陽徳,遠藤康一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] The Study on the Minimum and Low Cost Vacant Lot Management Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Isamu Kimoto, Saki Nakano, Arata Endo
    • 学会等名
      2021 International Symposium on Advanced Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 道路空間の利活用による賑わいの創出のための基礎的研究(その4):照明による活用促進の計画と考察2021

    • 著者名/発表者名
      武藤のどか・鈴木菜都美・奥野瑞樹・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] グリーンインフラ技術を活用した空地デザインに関する研究:川崎市麻生区の広場カナドコロを対象として2021

    • 著者名/発表者名
      中野沙紀・木元勇武・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] CSAを用いた農業生産者と消費者のコミュニティづくりに関する基礎的研究 -アメリカの事例分析を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      中野沙紀・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 住民参加によるコミュニティ施設づくりの実践的研究(その4) 岩手県和賀郡西和賀町湯本地区における前庭のDIY整備2020

    • 著者名/発表者名
      村上紅子・松井沙耶伽・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 都市再生特別措置法における道路占用許可特例制度の活用と評価の実態 -アクティビティ調査の活用にむけて-2020

    • 著者名/発表者名
      木元勇武・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会 オーガナイズドセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 日本における交通公園の現状と課題に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      上野雅貴・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 道路空間の利活用による賑わい創出のための基礎的研究 (その1) -社会実験の実施計画案の変化-2020

    • 著者名/発表者名
      外山隼也・小山田俊貴・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 事業残地等の有効活用に向けた現状と課題に関する基礎的 研究(その1) 川崎市における事業残地の空間実態2020

    • 著者名/発表者名
      眞木励・草野壱成・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会 オーガナイズドセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究 (その10) -カナドコロマーケット開催における企画・運営の考察-2020

    • 著者名/発表者名
      山本雅大・星佳佑・小川洸乃・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 道路空間の利活用による賑わい創出のための基礎的研究 (その2) -社会実験の実施プロセスと実施後の課題整理-2020

    • 著者名/発表者名
      小山田俊貴・外山隼也・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 住民参加による地域拠点づくりの実践的研究(その5) 岩手県和賀郡西和賀町湯本地区への事業活動の評価2020

    • 著者名/発表者名
      松井沙耶伽・村上紅子・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その9) -地域に根ざした実験菜園の運営-2020

    • 著者名/発表者名
      小川洸乃・山本雅大・星佳佑・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その11) - 3年間の活動を通じた分析-2020

    • 著者名/発表者名
      星佳佑・山本雅大・小川洸乃・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 事業残地等の有効活用に向けた現状と課題に関する基礎的 研究(その2) 川崎市における事業残地の空き地化の実態2020

    • 著者名/発表者名
      草野壱成・眞木励・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会 オーガナイズドセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その8)朝市の継続的な開催における必要事項2019

    • 著者名/発表者名
      木元勇武・久保貴生・中野沙紀・ 佐藤理沙・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その6)空地マネジメントの継続によるローカルコミュニティ形成の考察2019

    • 著者名/発表者名
      中野沙紀・久保貴生・佐藤理沙・木元勇武・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その5)環境的側面からアプローチした広場デザイン2019

    • 著者名/発表者名
      久保貴生・中野沙紀・佐藤理沙・木元勇武・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会におけるグリーンインフラとしての空地デザイン技術ならびに空地まちづくりの構想技術に関する研究(その7)広場の維持管理の分析とその課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤理沙・久保貴生・中野沙紀・木元勇武・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 新たな公の場としての空地マネジメント~川崎市カナドコロの実践から~2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会、建築計画部門研究協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人間を中心とした道路空間のあり方~現状と可能性からみち空間を考える2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      一般社団法人神奈川県建築士事務所協会景観・まちづくり専門委員会(安全な道空間景観資源利活用調査事業第4回検討会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] スポンジ化する都市空間の有効活用2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本都市計画学会(第42回都市計画セミナー)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 空き地の公共的利用を促す空地デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会(都市計画部門研究懇談会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] サンフランシスコのストリート2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本都市計画家協会(Jsurpまちづくりカレッジ2018)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] まちのにぎわいづくり、エリアマネジメントについて2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      静岡県都市計画協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 人口減少社会における空き地の緩やかな利活用について2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      国土交通省(平成30年度都道府県等土地政策担当者会議)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] カナドコロ2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      一般社団法人国土政策研究会(まちなか広場賞授賞式)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 住民参加による温泉地再生まちづくりの実践的研究(その1) ~岩手県和賀郡西和賀町湯本地区における住民参加のワークショップ~2017

    • 著者名/発表者名
      久保貴生・高山琴名・原崇人・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 滞留空間を創出するための DIYデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      佐野一貴・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 住民参加による温泉地再生まちづくりの実践的研究(その3)岩手県和賀郡西和賀町湯本地区における地域資源を組み込んだ社会実験2017

    • 著者名/発表者名
      原崇人・遠藤新・久保貴生・高山琴名
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] そぞろ歩きしたくなる湯本温泉 地域資源を活かした再生計画2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤巧真・遠藤新・今井朝香
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 目黒・蛇崩川緑道 通過空間から居場所へ2017

    • 著者名/発表者名
      安田優太・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 和賀川を望む交流の場の創出2017

    • 著者名/発表者名
      今井朝香・齊藤巧真・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 住民参加による温泉地再生まちづくりの実践的研究(その2)岩手県和賀郡西和賀町湯本地区における生活景の概念を用いた散策路の計画2017

    • 著者名/発表者名
      高山琴名・久保貴生・原崇人・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 指定解除後の生産緑地の計画的な保全と転用に向けた基礎的研究 -神奈川県伊勢原市を対象として-2017

    • 著者名/発表者名
      北村彩夏・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03365
  • [学会発表] 持続可能な都市へ、地区まちづくりのステップアップ2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会都市計画部門研究協議会資料:地区まちづくりのステップアップ~空間ビジョンへの展開と都市全体との関連、pp.1-8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [学会発表] 米国ポートランド市におけるグリーンストリート施策の研究2011

    • 著者名/発表者名
      花井建太・遠藤新
    • 学会等名
      日本都市計画学会、都市計画論文集(46)、pp.655-660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [学会発表] 米国都市における雨水流出管理政策としてのグリーンインフラ計画に関する研究:ペンシルバニア州フィラデルフィア市の雨水規制長期計画を題材に2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本都市計画学会、都市計画論文集(46)、pp.649-654
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [学会発表] 米国都市における雨水流出管理政策としてのグリーンインフラ計画に関する研究:ペンシルバニア州フィラデルフィア市の雨水規制長期計画を題材に2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤新
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • [学会発表] 米国のグリーンインフラストラクチャ政策に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      花井建太・遠藤新
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊、pp.277-278
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760489
  • 1.  西村 幸夫 (20159081)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  野原 卓 (10361528)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中島 直人 (30345079)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  宮脇 勝 (30280845)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  鈴木 伸治 (80272368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  鳥海 基樹 (20343395)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  坂本 英之 (90275082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桑田 仁 (50276458)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  岡村 祐 (60535433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北沢 猛 (00292889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中井 検裕 (80207711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山崎 正史 (40109038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三島 伸雄 (60281200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒瀬 武史 (50598597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  永瀬 節治 (10593452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  阿部 大輔 (50447596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  秋田 典子 (20447345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  星野 裕司 (70315290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡崎 篤行 (10281247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 英嗣 (70002003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  倉田 直道 (40327721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  上野 武 (30312929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  小篠 隆生 (00250473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  坂井 猛 (30253496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  小松 尚 (80242840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  鶴崎 直樹 (20264096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  斎尾 直子 (80282862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三宅 諭 (60308260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  森 朋子 (00746480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中島 伸 (50706942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  坪原 紳二 (80290188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  児玉 千絵 (30847314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  泉山 塁威 (40774055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  園田 聡 (60773950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  長濱 伸貴 (70461134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿部 俊彦 (00608466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  矢吹 剣一 (10837090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  安森 亮雄 (20456263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  蕭 耕偉郎 (30796173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi