• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 諭  Miyake Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60308260
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 三重大学, 工学研究科, 教授
2021年度 – 2022年度: 岩手大学, 農学部, 教授
2009年度 – 2020年度: 岩手大学, 農学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 岩手大学, 農学部, 講師
2002年度 – 2003年度: 岩手大学, 農学部, 講師 … もっと見る
2002年度: 岩手大学, 農学部, 専任講師
2001年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 講師
1998年度 – 2001年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
復興まちづくり / 東日本大震災 / まちづくり / 復興 / 都市・地域計画 / 地域マネジメント / 都市計画・建築計画 / 社会・空間計画 / 地域計画 / 事前復興 … もっと見る / 東日本震災 / 計画論 / プロセス / 事前復興計画 / 復興検証 / コミュニティ / マネジメント / コミュニティ形成 / 仮設 / 回復 / 日常生活 / 東日本大震災被災 / 人口減少社会 / プロセスデザイン / 地域マネージャー / 地域再生 / 地域環境保全 / 環境再生 / 環境保全 / 縮減社会 / 景観法 / 景観マネジメント / 歴史文化景観 / 景観条例 / 景観計画 / 改修助成 / 町家 / 心理評価 / 定量評価 / カラー画像 / ゆらぎ / 街路景観 … もっと見る
研究代表者以外
東日本大震災 / 復興 / 集落 / まちづくり / 漁業 / 都市計画 / 空き地 / 土地利用 / 計画理論 / スペーシャル・プランニング / シティー・リージョン / 住宅 / 空間利用 / 中期的 / 漁村 / 人口動態 / 土地区画整理事業 / 集約化 / 建物再建率 / 防災集団移転 / 現地復興 / 開発 / まちづくり会社 / 土地利用計画 / 防災 / 都市計画・建築計画 / 学校 / 漁業集落 / 低平地 / 中心市街地再生 / night scape / eye fixation / eye-mark recorder / speed variety / sequential landscape / scenery from car window / 注視分布 / ゆらぎ / 鉄道車窓景観 / 注視範囲 / 夜間景観 / 注視特性 / アイマークレコーダー / 速度変化 / シークエンス景観 / 車窓景観 / the Japan Sea rim / histry of city formation / urban space / Seoul / 韓半島 / 中国東北地方 / 環日本海 / 都市形成史 / 都市空間 / ソウル / city environmental simulation / process of community planning / city planning educational program / method of participation / community planning of citizens' participation / consensus building / design game / dialog type simulation / 市街地環境形成 / 対話型シミュレーション / 都市環境シミュレーション / まちづくり過程 / 都市計画職能教育 / 参加手法 / 住民参加型まちづくり / 合意形成 / デザインゲーム / 対話型シュミレーション / 地域コミュニティー / 農漁村 / 住宅再建 / 集団移転 / 農村計画 / コミュニティ / 持続 / 地域コミュニティ / 農村集落 / 農村計画学 / 持続性 / 連携 / 地域コミュニティ持続性 / 震災復興 / 社会空間政策 / シティ・リージョン / ナレッジ・シティ / 環境マネジメント / 都市再生モデル / 社会資本 / 仕組み / 国際連携 / 共創 / 地域再生 / 計画論 / 定住自立圏 / 定住圏 / ソーシャルキャピタル / スペーシャルプランニング 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  東日本大震災からの短期的・中期的観点からの空間的復興の検証

    • 研究代表者
      姥浦 道生
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  東日本大震災からの復興まちづくりの体系的評価から捉える事前復興の計画論研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 諭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      三重大学
      岩手大学
  •  東日本大震災からの空間的復興に関する総括的評価

    • 研究代表者
      姥浦 道生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  東日本大震災からの復興における復興まちづくり移行期の地域マネジメントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 諭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      岩手大学
  •  東日本大震災からの復興まちづくりにおける空間形成計画及びその実現に関する研究

    • 研究代表者
      姥浦 道生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東北大学
  •  人口減少社会における復興まちづくりのプロセスデザインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 諭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      岩手大学
  •  連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究

    • 研究代表者
      廣田 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  「シティ・リージョン」を単位とする戦略的社会空間政策再編に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  縮減社会における地域環境の保全・再生に向けた地域マネジメントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 諭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      岩手大学
  •  地域・環境再生に向けた共創の実現と仕組みに関する国際的連携研究

    • 研究代表者
      小林 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歴史文化景観の保全・形成に向けた景観マネジメントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 諭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      岩手大学
  •  高流動性社会における「シティ・リージョン」の計画理論構築に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  色彩を含めた街路景観の定量的把握手法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 諭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      岩手大学
  •  韓半島を主なフィールドとして「人・モノ・情報」の交流から捉えた環日本海生活圏構想

    • 研究代表者
      戸沼 幸市
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  車窓景観のシークエンス変化に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  都市環境シミュレーターを用いた住民参加型都市計画手法の教育・実践プログラム開発

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 復興を描く2023

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、貝島桃代、佐藤慎司、内藤廣、高口洋人、宮原真美子、長澤夏子(「第1章座談会 建築と土木の復興」担当)
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      土木学会
    • ISBN
      9784810610567
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04449
  • [図書] いまからのキャンパスづくり2011

    • 著者名/発表者名
      小林英嗣、倉田直道、上野武、坂井猛、小篠隆生、小松尚、鶴崎直樹、斎尾直子、遠藤新、三宅諭
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360285
  • [図書] いまからのキャンパスづくり2011

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会編(小林英嗣、倉田直道、上野武、坂井猛、小篠隆生、小松尚、鶴崎直樹、斎尾直子、遠藤新、三宅諭)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360285
  • [雑誌論文] Les enjeux de l’urbanisme post-catastrophe dans le Japon du Nord-Est, 10?ans apr?s le tsunami du 11 mars 20112021

    • 著者名/発表者名
      Miyake Satoshi
    • 雑誌名

      Ebisu

      巻: - 号: 58 ページ: 93-135

    • DOI

      10.4000/ebisu.5759

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [雑誌論文] 津波被災地の復興における内陸自治体からの支援2020

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 83 ページ: 00-00

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復興における移転先住宅地の計画変化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 1116-1122

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.1116

    • NAID

      130007741968

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復興における移転先住宅地の計画変化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 54(3) ページ: 1116-1122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [雑誌論文] 災害復興から生きた景観マネジメントに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門研究懇談会資料

      巻: - ページ: 51-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [雑誌論文] 災害復興から生きた景観マネジメントに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門研究懇談会資料

      巻: 0 ページ: 51-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [雑誌論文] 岩手県野田村の復興まちづくりにおける小中高参加による都市公園事業の総括2018

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、大瀧英知
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 53(3) ページ: 445-452

    • NAID

      130008162528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [雑誌論文] The issues of the fishing villages recovery after the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 雑誌名

      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”

      巻: 無

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04092
  • [雑誌論文] デザインが編むさまざまな空間2018

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2018年度日本建築学会大会(東北)都市計画部門研究協議会資料

      巻: - ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [雑誌論文] 過去との断絶を和らげる計画手法論2018

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2018年度日本建築学会大会(東北)農村計画部門研究協議会資料

      巻: - ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [雑誌論文] 漁師の暮らしと空間の広がり2017

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 66 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04092
  • [雑誌論文] 近年の農山漁村における災害復興過程と再建後の課題に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      菊池義浩、三宅諭
    • 雑誌名

      2016年度日本建築学会大会(九州)農村計画部門研究協議会資料

      巻: 1 ページ: 143-146

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [雑誌論文] 漁業規模に着目した漁業集落の類型化に関する研究 ‐岩手県沿岸の漁業集落に関する研究その1‐2016

    • 著者名/発表者名
      亀岡和雅、三宅諭、呉陽
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1

    • NAID

      200000367712

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04092
  • [雑誌論文] 除染に向けた土壌仮置場の用地選定プロセス ー福島県桑折町を事例にー2016

    • 著者名/発表者名
      亀岡和雅、三宅諭
    • 雑誌名

      農村計画学会誌論文特集号

      巻: 35 ページ: 154-160

    • NAID

      130006855693

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [雑誌論文] 漁業集落における復興事業の実施状況に関する研究 -岩手県沿岸の漁業集落に関する研究(2)-2016

    • 著者名/発表者名
      呉陽、三宅諭、亀岡和雅
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1

    • NAID

      200000367713

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04092
  • [雑誌論文] 移転先住宅地での生活再建に向けた「暮らしのデザイン」ワークショップ2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 33 ページ: 418-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [雑誌論文] 津波被災地域における環境まちづくり2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 雑誌名

      2014年度日本建築学会大会(近畿)都市計画部門研究懇談会資料

      巻: 25 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [雑誌論文] 生業・観光業の復興支援から展開する社会関係資本2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 雑誌名

      消防科学と情報

      巻: 117 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [雑誌論文] Post-disaster reconstruction in Iwate and new planning challenge for Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 雑誌名

      PLANNING THEORY & PRACTICE

      巻: 15 ページ: 246-250

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [雑誌論文] 中世荘園景観の保全に向けた取り組みと課題2013

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2013年度日本建築学会大会(北海道)都市計画懇談会資料集

      ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [雑誌論文] 中世荘園景観の保全に向けた取り組みと課題2013

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2013年度日本建築学会大会(北海道)都市計画部門研究懇談会資料集

      巻: 23 ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [雑誌論文] 集団移転等による住宅の移転・再建を巡る課題2013

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 31巻4号 ページ: 549-552

    • NAID

      10031165791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 震災復興期間における分散居住の実態とコミュニティの維持・変容~岩手県田野畑村島越・羅賀地区の2011年8-12月調査に基づいて~2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木優希・吉田みゆき・広田純一・三宅諭・原科幸爾・若菜千穂・吉村彩
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 31巻論文特集号 ページ: 399-404

    • NAID

      10031130987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 地域再生の姿—震災から1年2012

    • 著者名/発表者名
      三宅諭, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会建築雑誌

      巻: vol27 ページ: 24-33

    • NAID

      10030492391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [雑誌論文] 地域再生の姿-震災から1年2012

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会建築雑誌

      巻: 127 ページ: 24-33

    • NAID

      10030492391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [雑誌論文] 景観からはじまるまちづくり 北上市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)都市計画部門PD資料集

      ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [雑誌論文] 景観からはじまるまちづくり北上市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)都市計画部門PD資料集

      ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [雑誌論文] 景観まちづくりへ向けた町家等改修助成制度の運用状況と課題2010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集計画系

      巻: 73 ページ: 187-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [雑誌論文] 景観まちづくりへ向けた町家等改修助成制度の運用状況と課題2010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、細川絵未
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集 73巻

      ページ: 187-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [雑誌論文] 地域主体による景観まちづくりを目指して2009

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東北)都市計画部門研究懇談会資料集

      ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [雑誌論文] ゆらぎによる街路景観の定量評価と心理評価との関連性に関する研究 -カラー画像を用いた街路景観の評価-2006

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 41-3

      ページ: 7-12

    • NAID

      10018314494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760447
  • [学会発表] Challenges and Issues of Pre-disaster Recovery Planning -Copmarison of Two Approach based on Community Planning and Municipality Master Planning2023

    • 著者名/発表者名
      Asuka Hiranishi, Satoshi Miyake, Yasutomi Sakuma
    • 学会等名
      Urban Planning and Architectural Design for Sustainable Development (UPADSD)-8th Edition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04449
  • [学会発表] Regeneration of Disaster Risk Area by the green public space after Mega-Disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Akita, Satoshi Miyake, Michio Ubaura, Tomohiro Kariya
    • 学会等名
      4th Disaster Risk Reduction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [学会発表] Practice for Rebuilding A Community on The Recovery Process from The Great East Japan Earthquake Disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      4th Disaster Risk Reduction Conference in Warsaw
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [学会発表] Study on Reconstruction Trend of Commercial Stores in Disaster Area by the Great East Japan Earthquake - A Case Study of Ishinomaki City -2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro KARIYA, Minori ITO, Michio UBAURA, Noriko AKITA, Satoshi Miyake
    • 学会等名
      4th Disaster Risk Reduction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [学会発表] Practice for Rebuilding A Community on The Recovery Process from The Great East Japan Earthquake Disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Miyake, Michio Ubaura, Noriko Akita, Tomohiro Kariya
    • 学会等名
      4th Disaster Risk Reduction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [学会発表] Effects and Challenges of In-situ Reconstruction in Tsunami Affected Area -A case of the Great East Japan Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Michio Ubaura, Hiroaki Amakasu, Tomohiro Kariya, Satoshi Miyake, Noriko Akita
    • 学会等名
      4th Disaster Risk Reduction Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02307
  • [学会発表] 原発避難者と受け入れ先住民の意識差にみる対立解消への課題 -福島県いわき市を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      蛭田美紅、三宅諭
    • 学会等名
      2019年度日本都市計画学会東北支部研究発表会(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [学会発表] THE ISSUES OF THE FISHING VILLAGES RECOVERY AFTER THE GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [学会発表] The Issues of The Fishing Villages Recovery after The Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan "Iwate Conference"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [学会発表] Planning and Practice for Community Resilience in Tsunami affected Areas2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE, Yoshihiro KIKUCHI
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [学会発表] THE PROCESS OF DISASTER RECOVERY AND RESETTLEMENT OF COMMUNITIES IN RURAL AREA: EXAMINING RECENT DISASTERS IN JAPAN2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro KIKUCHI, Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06693
  • [学会発表] 汚染状況重点調査地域における除去土壌仮置場に対する住民意識ー福島県桑折町を対象としてー2017

    • 著者名/発表者名
      亀岡和雅、三宅諭
    • 学会等名
      日本都市計画学会東北支部北東北ブロック研究発表会
    • 発表場所
      カレッジプラザ秋田(秋田県、秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] 東日本大震災からの復興にみる地域型復興住宅供給の課題~岩手県沿岸市町村を対象として~2016

    • 著者名/発表者名
      大瀧英知、三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] 東日本大震災からの復興にみる地域型復興住宅供給の課題2016

    • 著者名/発表者名
      大瀧英知、三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] 仮置場の用地選定に関する研究ー福島県桑折町における除染土壌の仮置場選定ー2015

    • 著者名/発表者名
      亀岡和雅、三宅諭
    • 学会等名
      日本都市計画学会東北支部北東北ブロック研究発表会
    • 発表場所
      紫波町情報交流館
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] The Way of Post Modern Planning in Japan -Recovery from Tsunami Disaster-2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Miyake
    • 学会等名
      Urban and Regional Planning Seminar
    • 発表場所
      University of Illinois at Urbana Champaign
    • 年月日
      2015-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] 岩手県小規模漁村における復興まちづくりの考え方2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 学会等名
      第10回岩手大学地域防災フォーラム
    • 発表場所
      岩手大学銀河ホール
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] 東日本大震災 復興まちづくりの現状2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 学会等名
      京都大学防災研究所地震・火山グループ研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420596
  • [学会発表] 地域環境の保全・再生に向けた地域マネジメントに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [学会発表] 地域環境の保全・再生に向けた地域マネジメントに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [学会発表] 地域環境の保全・再生に向けた地域マネジメントに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [学会発表] 町並み保全に向けた地域住民の場所の記憶の抽出-盛岡市鉈屋町界隈を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      三宅諭ほか
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [学会発表] 町並み保全に向けた地域住民の場所の記憶の抽出-盛岡市鉈屋町界隈を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      三宅諭, 他
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760562
  • [学会発表] 町家等利活用による若者のソーシャルネットワーク形成とその効果2011

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、細川絵未
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)(発表確定)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [学会発表] オランダ・ハーグ広域圏におけるリージョナル・ストラクチャー・プラン 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その32010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭・後藤春彦・佐藤宏亮・山村崇
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20254005
  • [学会発表] オランダ・ハーグ広域圏におけるリージョナル・ストラクチャー・プラン欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その32010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360285
  • [学会発表] ベルギーにおけるスペーシャル・プランニングと都市・地域圏計画:欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その2(海外の都市像と都市政策,都市計画)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏亮、後藤春彦、三宅諭、山村崇
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集,F-1,都市計画,建築経済・住宅問題 2010(119-120)
    • 年月日
      2010-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20254005
  • [学会発表] ベルギーにおけるスペーシャル・プランニングと都市・地域圏計画 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その22010

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏亮・後藤春彦・三宅諭・山村崇
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20254005
  • [学会発表] オランダ・ハーグ広域圏におけるリージョナル・ストラクチャー・プラン:欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その3(海外の都市像と都市政策,都市計画)2010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、後藤春彦、佐藤宏亮、山村崇
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集,F-1,都市計画,建築経済・住宅問題 2010(121-122)
    • 年月日
      2010-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20254005
  • [学会発表] オランダ・ハーグ広域圏におけるリージョナル・ストラクチャー・プラン欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究その32010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360285
  • [学会発表] 盛岡市鉈屋町における歴史的街並みの保全に向けた取り組みと展開2010

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、細川絵未
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760460
  • [学会発表] 住民活動が創る河川景観の特徴-盛岡市中心市街地を流れる中津川を事例に-2007

    • 著者名/発表者名
      三宅 諭
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760447
  • [学会発表] 震災復興期間における被災コミュニティの維持-岩手県田野畑村を事例として-

    • 著者名/発表者名
      佐々木優希・吉田みゆき・広田純一・三宅諭・原科幸爾・若菜千穂・吉村彩
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • 1.  後藤 春彦 (70170462)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  菊池 義浩 (50571808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  姥浦 道生 (20378269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  田口 太朗 (20367139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 滋 (60139516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 宏亮 (10449332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  斎尾 直子 (80282862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋田 典子 (20447345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  苅谷 智大 (40750956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 英嗣 (70002003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  倉田 直道 (40327721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  上野 武 (30312929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  小篠 隆生 (00250473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  坂井 猛 (30253496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  小松 尚 (80242840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  鶴崎 直樹 (20264096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  遠藤 新 (40292891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  廣田 純一 (00173287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  早田 宰 (80264597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  卯月 盛夫 (30578472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  有賀 隆 (60303658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  戸沼 幸市 (50063566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 洋一 (10277832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  栗田 英治 (00414433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  糸長 浩司 (10184706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  服部 俊宏 (10276165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤沢 直樹 (10409071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山崎 寿一 (20191265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  牧山 正男 (20302333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋本 禅 (20462492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  有田 博之 (40313506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原科 幸爾 (40396411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  山下 良平 (40515871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  月舘 敏栄 (50124897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三橋 伸夫 (50229746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 孝男 (80448620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  一ノ瀬 友博 (90316042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  沼野 夏生 (20289721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井手 久登 (70011905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  大沢 昌玄 (10366560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  荒木 笙子 (20897524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  萩原 拓也 (60816859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井出 久登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  広田 純一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  鈴木 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi