• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三橋 伸夫  MITSUHASHI Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50229746
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 宇都宮大学, 工学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 宇都宮大学, 工学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 宇都宮大学, 工学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 宇都宮大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 宇都宮大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 農業土木学・農村計画学
研究代表者以外
農業土木学・農村計画学 / 農業土木学・農村計画学 / 医療社会学 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
NPO / コミュニティ / 社会参加 / Trust / Local Revitalization / Non-Profit Organization / the United Kingdom / Community / Partnership / Living Environmental Improvement … もっと見る / Groundwork / 居住環境の再生 / トラスト / 地域活性化 / 英国 / パートナーシップ / 環境改善 / グラウンドワーク / グリーンツーリズム / 住宅増改築 / 農業経営 / 歴史文化 / ツーリズム / 土地利用再編 / 住宅建替え / 集落居住域 / 再整備 / 居住域 / 都市化 / 中国広州市 / 産業振興 / 居住環境整備 / 集落固有性 / 広州市 / 中国 / 城中村 / 持続可能性 / 協働 / 社会関係資本 / 生物多様性 / 環境ガバナンス / 新たな公 / 学習カリキュラム / NGO・NPO / 環境学習 / 学社融合 / コーディネーター / ボランティア / 学習支援 / 地域コミュニティ / 学区エコミュージアム / 小中学校 / 総合的学習 / 地域連携 / 学校開放 / 地域パートナーシップ / 教育資源 / 企業 / 社会貢献活動 / 総合的な学習の時間 / 環境教育 … もっと見る
研究代表者以外
中山間地域 / 都市農村交流 / 農村計画 / 集落 / 環境教育 / 環境共生 / COMMUNITY MANAGEMENT / VILLAGE MANAGEMENT / LIVING STRUCTURE / ECONOMIC STRUCTURE / SOCIAL STRUCTURE / SUSTAINABLE DEVELOPMENT / VILLAGE / MOUNTAINOUS REGION / 地域間連携 / 後継者育成 / 粗放管理 / 地域資源 / 集落経営 / 持続発展型 / 地域社会形成 / 農村経営 / 生活構造 / 経済構造 / 社会構造 / 持続発展 / Urban Planning / Rural Environmental Improvement / Environmental Education / Environmental Creativity / Circulation System of Resources / Permanent Society / Agriculture in Urban Area / Mutually-Beneficial Relationship between Urban and Agriculture / 多自然居住地域 / 資源のカスケード型循環利用 / 都市計画 / 農村環境整備 / 環境創造 / 資源循環システム / 定住社会 / 都市農業 / 都市と農業との共生 / 地域コミュニティー / 農漁村 / 住宅再建 / 集団移転 / コミュニティ / 持続 / 地域コミュニティ / 農村集落 / 農村計画学 / 持続性 / 連携 / 地域コミュニティ持続性 / 震災復興 / 東日本大震災 / 医療サービス提供体制 / サービスの定量化 / 看護負担感 / 看護量 / 医療施設立地 / 看護動線 / アクセシビリティ / 医療提供体制 / GIS / 環境調和型地域計画 / 都市生活文化 / 減災 / 谷戸 / 都市気候 / 都市気候緩和 / 市民活動 / 緑地保全政策 / 自然環境単位 / 生活環境資源 / リーダー育成 / 地域環境改善 / 地域活性化 / 中間支援組織 / 農村地域 / 社会的企業 / 中間支援型組織 / パートナーシップ / グラウンドワーク 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  中国広州市城中村の持続的居住環境形成に向けた集落固有性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      三橋 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究

    • 研究代表者
      廣田 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  アクセシビリティの視点による地域医療提供体制の再構築に関する包括的研究

    • 研究代表者
      熊川 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
  •  市街地における生活環境資源としての「谷戸」の研究

    • 研究代表者
      重村 力
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  新たな公による農村地域の持続的環境ガバナンス実現に向けた戦略の構築研究代表者

    • 研究代表者
      三橋 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  地域再生に向けた中間支援型組織としてのグラウンドワークの普及・定着条件の研究

    • 研究代表者
      千賀 裕太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  総合的学習における学校と地域の組織・活動連携に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三橋 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  中山間地域における持続発展型農村経営の方法に関する研究

    • 研究代表者
      藍澤 宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  企業およびコミュニティが参画する小・中学校の環境教育実践に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三橋 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  非営利団体による地域環境改善の対象と仕組みに関する研究(日英の比較から)研究代表者

    • 研究代表者
      三橋 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  都市と農業の共生空間の形成に関する計画論的研究

    • 研究代表者
      冨田 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シューププリント2014

    • 著者名/発表者名
      重村力,三橋伸夫,川嶋雅章,三笠友洋,田中貴宏,山崎義人,内平隆之,佐藤栄治
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      市街地における生活環境資源としての「谷戸」の研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [図書] 田園で学ぶ地球環境2009

    • 著者名/発表者名
      重村力・三橋伸夫・糸長浩司・山崎寿一
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [図書] 田園で学ぶ地球環境2009

    • 著者名/発表者名
      重村力・三橋伸夫・糸長浩司・山崎寿一・外
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] ソーシャル・ガバナンスからみた震災復興の課題 ―復興基金の運用における東日本大震災と中越震災との比較―2016

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会大会農村計画研究協議会資料

      巻: - ページ: 73-76

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 三陸漁村の住宅地復興プロセスに見る検討課題―岩手県釜石市箱崎集落の事例を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34巻4号 ページ: 403-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 漁村集落における津波被災住民の意向と復興計画に関する研究―岩手県釜石市箱崎地区を事例とした発災後4年間の意識推移―2015

    • 著者名/発表者名
      宇賀神直彬・小倉建太郎・佐藤栄治・三橋伸夫・本庄宏行・野村洋介
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集E2

      巻: 20 ページ: 183-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] アクセシビリティと受療割合から見た二次医療圏の検討:-栃木県の二次医療圏を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 貴之 , 佐藤 栄治 , 三橋 伸夫 , 熊川 寿郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 702 ページ: 1783-1790

    • NAID

      130004696345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249029
  • [雑誌論文] Preservation and Reconstruction of Inner-City Villages-A Case of Guangzhou City, China-2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Mitsuhashi
    • 雑誌名

      IASTE (International Association for the Study of Traditional Environment) Working Paper Series

      巻: No.269 ページ: 21-31

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [雑誌論文] 校外の環境教育活動における環境資源の利活用と地域連携のあり方-栃木県内小学校を対象とした地域の施設・環境の利活用に関する研究-2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺真季・三橋伸夫・本庄宏行
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: Vol.75、No.655 ページ: 2139-2146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] 校外の環境教育活動における環境資源の利活用と地域連携のあり方-栃木県内小学校を対象とした地域の施設・環境の利活用に関する研究-2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺真季・三橋伸夫・本庄宏行
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第75巻655号

      ページ: 2139-2146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] 大学と中山間地域との連携はいかに持続性をもちうるか2009

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会大会・都市計画委員会農村計画委員会共催PD資料集

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] 圏域論からみた広域地方計画2009

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 第28巻第2号

      ページ: 78-83

    • NAID

      10029901312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] ポスト・グローバル化時代の山村の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会大会・農村計画委員会研究協議会資料集

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] 圏域論からみた広域地方計画2009

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 28(2)

      ページ: 78-83

    • NAID

      10029901312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [雑誌論文] 小学校と地域の連携活動に対する評価-鹿沼市における小学校と地域の連携活動に関する研究その2-2004

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行, 三橋伸夫, 上村勇樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 683-684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14655212
  • [雑誌論文] 那珂川流域小中学校の学習活動における那珂川との関わり2004

    • 著者名/発表者名
      金俊豪, 三橋伸夫, 藤本信義, 本庄宏行
    • 雑誌名

      農村計画学会論文集 第6号

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14655212
  • [雑誌論文] 那珂川流域小中学校の学習活動における那珂川との関わり-NPOによる河川流域環境の保全と活用に関する研究その3-2004

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行, 三橋伸夫, 金俊豪
    • 雑誌名

      農村計画学会学術研究発表会要旨集

      ページ: 63-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14655212
  • [雑誌論文] 那珂川流域における那珂川との関わり-NPOによる河川流域環境の保全と活用に関する研究その2-2004

    • 著者名/発表者名
      金俊豪, 三橋伸夫, 本庄宏行
    • 雑誌名

      農村計画学会学術研究発表会要旨集

      ページ: 61-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14655212
  • [雑誌論文] 小学校と地域の連携活動における学校施設利用-鹿沼市における小学校と地域の連携活動に関する研究その1-2004

    • 著者名/発表者名
      上村勇樹, 三橋伸夫, 本庄宏行
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 681-682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14655212
  • [雑誌論文] Significance and possibility of a cultural event in depopulated rural area -Case study of Oguni Town, Niigata pref.-2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi Nobuo
    • 雑誌名

      IFEA Europe 2003 Conference proceeding

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206028
  • [学会発表] 中国広州市近郊農村のもつ諸特性と住宅建設-中国広州市城中村の集落固有性に関する研究・その4-2017

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫、佐藤栄治、本庄宏行、斎藤太紀
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2017-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [学会発表] 中国広州市の近郊農村における集落居住域の建設動向-中国広州市城中村の集落固有性に関する研究・その3-2015

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行、三橋伸夫、黎庶旌、他4名
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [学会発表] 住環境の視点で見る復興への住民意向に関する研究-釜石市箱崎地区における震災復旧・復興を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      宇賀神直彬、小倉建太郎、佐藤栄治、本庄宏行、三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [学会発表] 居住域内における空間構成からみた集落固有性-中国広州市における集落固有性に関する研究その12014

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行・陶鋒・三橋伸夫・佐藤栄治・黎庶旌・望月瞬
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [学会発表] 居住域内における空間構成からみた集落固有性-中国広州市城中村の集落固有性に関する研究2-2014

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行,陶鋒,三橋伸夫,佐藤栄治,黎庶旌,望月瞬
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [学会発表] 津波被災漁村集落における復興過程に伴う住民意向の変化に関する研究-岩手県釜石市箱崎地区を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      小倉建太郎、宇賀神直彬、佐藤栄治、三橋伸夫、本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [学会発表] 各集落の産業的固有性からみた集落固有性-中国広州市における集落固有性に関する研究その12014

    • 著者名/発表者名
      陶鋒・本庄宏行・三橋伸夫・佐藤栄治・黎庶旌・望月瞬
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [学会発表] 各集落の産業固有性からみた集落固有性-中国広州市城中村の集落固有性に関する研究1-2014

    • 著者名/発表者名
      陶鋒,本庄宏行,三橋伸夫,佐藤栄治,黎庶旌,望月瞬
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420624
  • [学会発表] 震災後の居住形態の違いによる住宅再建意識の比較-釜石市箱崎地区を事例とした震災復旧・復興に関する研究-その2-2013

    • 著者名/発表者名
      谷風美樹、小倉建太郎,津釜加奈恵,佐藤栄治,三橋伸夫,本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [学会発表] 津波被災漁村集落における住民意向に基づく住宅地再生の手法に関する研究-釜石市箱崎地区を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      津釜加奈恵,三橋伸夫,佐藤栄治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [学会発表] 生活環境ニーズと復興事業計画との関連性-釜石市箱崎地区を事例とした震災復旧・復興に関する研究-その1-2013

    • 著者名/発表者名
      小倉建太郎、谷風美樹,津釜加奈恵,佐藤栄治,三橋伸夫,本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [学会発表] 谷戸樹林地の管理活動の実態-横浜市の谷戸樹林地に関する研究4-2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木成一,藤原誠志,渡辺真季,三橋伸夫,佐藤栄治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2012(農村計画)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の保全施策と管理活動の変遷-横浜市の谷戸樹林地に関する研究3-2012

    • 著者名/発表者名
      藤原誠志,佐々木成一,渡辺真季,三橋伸夫,佐藤栄治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2012(農村計画)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 住環境における谷戸樹林地の保全に関する住民意識の実態把握-横浜市の谷戸樹林地に関する研究5-2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺真季,藤原誠志,佐々木成一,佐藤栄治,三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2012(農村計画)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の管理と保全に対する住民意識横浜市の谷戸樹林地に関する研究22011

    • 著者名/発表者名
      野原康弘・藤原誠志・佐藤栄治・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の管理活動の実態-横浜市の谷戸樹林地に関する研究1-2011

    • 著者名/発表者名
      藤原誠志,野原康弘,佐藤栄治,三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2011(農村計画)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の管理と保全に対する住民意識-横浜市の谷戸樹林地に関する研究2-2011

    • 著者名/発表者名
      野原康弘,藤原誠志,佐藤栄治,三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2011(農村計画)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の管理活動の実態横浜市の谷戸樹林地に関する研究12011

    • 著者名/発表者名
      藤原誠志・野原康弘・佐藤栄治・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 環境教育活動における谷戸環境の利活用に関する研究横浜市舞岡公園を利用する小学校を対象として2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺真季・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 市庁舎建設候補地をめぐる合意形成プロセス-栃木県S市庁舎建設委員会の事例3-2010

    • 著者名/発表者名
      谷内田佳奈・滝田涼介・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 里山保全団体の活動実態・里山保全団体の活動と自治体意識に関する研究1-2010

    • 著者名/発表者名
      田中圭・山口廣訓・藤原誠志・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 地域と連携した慣行教育活動における活動経緯と学校・地域施設の利活用横浜市内公立小学校を事例として その22010

    • 著者名/発表者名
      渡辺真季・三橋伸夫・鈴木悠司・本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 市町村合併後の中山間地域における公的サービスニーズに関する研究-新潟県小国町を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      金田俊輔・斎尾直子・三橋伸夫・山口忠志
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 里山保全に関する自治体の施策内容の傾向分析-里山保全団体の活動と自治体意識に関する研究3-2010

    • 著者名/発表者名
      山口廣訓・藤原誠志・田中圭・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 里山保全団体への条例・施策についての自治体意識・里山保全団体の活動と自治体意識に関する研究2-2010

    • 著者名/発表者名
      藤原誠志・山口廣訓・田中圭・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] グラウンドワーク活動団体の取組内容について-日本におけるグラウンドワークに関する研究2-2010

    • 著者名/発表者名
      松下重雄・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] クロスカリキュラムに基づく環境教育活動からみた学校・地域施設の利活用と地域連携の実態 横浜市内公立小学校を事例として その12010

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠司・三橋伸夫・渡辺真季・本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] グラウンドワーク活動の全体像について-日本におけるグラウンドワークに関する研究1-2010

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫・松下重雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 合併市における庁舎建設構想検討の経緯-栃木県S市庁舎建設委員会の事例2-2010

    • 著者名/発表者名
      滝田涼介・谷内田佳奈・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 里山保全団体会員の属性と保全活動意識-里山保全団体の活動と会員意識に関する研究その2-2009

    • 著者名/発表者名
      竹内啓介・田中圭・山口廣訓・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 宇都宮市富屋西部地区の農村景観における課題の分析について-ワークショップ手法を用いた農村景観形成に関する研究その3-2009

    • 著者名/発表者名
      掘之内祐輔・猪狩章仁・藤本信義・三橋伸夫・金俊豪・本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 英国グラウンドワークトラストの組織・活動の動向について-英国グラウンドワークに関する研究その2-2009

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫・野作晃章・鎌田元弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380133
  • [学会発表] 首都圏地域と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較-里山保全団体の活動実態と団体代表者・会員意識に関する研究-2009

    • 著者名/発表者名
      山口 廣訓, 三橋 伸夫, 他
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      建築会館
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380133
  • [学会発表] 英国グラウンドワークトラスト調査報告-英国グラウンドワークに関する研究その1-2009

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380133
  • [学会発表] 里山保全団体会員意識と活動内容の傾向の比較-里山保全団体の活動と会員意識に関する研究その3-2009

    • 著者名/発表者名
      山口廣訓・田中圭・竹内啓介・田中圭・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 栃木県における農地・水・環境向上対策事業の取組と農村景観について-ワークショップ手法を用いた農村景観形成に関する研究その1-2009

    • 著者名/発表者名
      藤本信義・掘之内祐輔・猪狩章仁・三橋伸夫・金俊豪・本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 首都圏地域と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較-里由保全団体の活動実態と団体代表者・会員意識に関する研究-2009

    • 著者名/発表者名
      山口廣訓・田中圭・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      建築会館(東京都港区)
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 里山保全団体の活動実態-里山保全団体の活動と会員意識に関する研究その1-2009

    • 著者名/発表者名
      田中圭・竹内啓介・山口廣訓・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 宇都宮市富屋西部地区における集落景観特性の分析について-ワークショップ手法を用いた農村景観形成に関する研究その2-2009

    • 著者名/発表者名
      猪狩章仁・掘之内祐輔・藤本信義・三橋伸夫・金俊豪・本庄宏行
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 農村における「新たな公」とその担い手-新たな地域ガバナンスの展望-2008

    • 著者名/発表者名
      三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門研究協議会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 地域特性による里山保全活動傾向の考察-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究(その1)-2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 啓介, 三橋 伸夫, 他
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380133
  • [学会発表] 地域特性による里山保全活動傾向の考察-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究その1-2008

    • 著者名/発表者名
      竹内啓介・山口廣訓・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 農村における「新たな公」とその担い手-新たな地域ガバナンスの展望-2008

    • 著者名/発表者名
      三橋 伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380133
  • [学会発表] 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究(その2)-2008

    • 著者名/発表者名
      山口 廣訓, 三橋 伸夫, 他
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計両部門
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380133
  • [学会発表] 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里μ」保全団体の活動特性比較-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究その2-2008

    • 著者名/発表者名
      山口廣訓・竹内啓介・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380132
  • [学会発表] 住環境における周辺樹林地の保全に関する住民意識の実態把握 : 横浜市の谷戸樹林地に関する研究5

    • 著者名/発表者名
      渡辺真季, 藤原誠志, 佐々木成一, 佐藤栄治, 三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の管理活動の実態 : 横浜市の谷戸樹林地に関する研究4

    • 著者名/発表者名
      佐々木成一, 藤原誠志, 佐藤栄治, 三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 環境教育活動における谷戸環境の利活用に関する研究

    • 著者名/発表者名
      本庄宏行, 三橋伸夫, 渡辺真季, 佐藤栄治
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • [学会発表] 谷戸樹林地の保全施策と管理活動の変遷 : 横浜市の谷戸樹林地に関する研究3

    • 著者名/発表者名
      藤原誠志, 佐々木成一, 佐藤栄治, 三橋伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360255
  • 1.  佐藤 栄治 (40453964)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  糸長 浩司 (10184706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山崎 寿一 (20191265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤沢 直樹 (10409071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  鎌田 元弘 (30224645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  廣田 純一 (00173287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有田 博之 (40313506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藍澤 宏 (70167766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅野 耕太 (50263124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 憲治 (60391174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 勝利 (30442726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川口 友子 (50467677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金 俊豪 (70344900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  千賀 裕太郎 (90142231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柏 雅之 (40204383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀口 健治 (80041705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  重村 力 (30116214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  川嶋 雅章 (80130805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  三笠 友洋 (50526407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  西 和夫 (10049687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 貴宏 (30379490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山崎 義人 (60350427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  内平 隆之 (70457125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  熊川 寿郎 (10221227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  冨田 正彦 (60074051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武内 和彦 (90112474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 洋平 (20012023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  生源寺 真一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大野 啓一 (20213811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大内 雅利 (60147915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤本 信義 (00016510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  陣内 雄次 (70312858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山下 哲郎 (00239972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  菅原 琢磨 (50364659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  上野 淳 (70117696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平塚 義宗 (80266014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小林 健一 (80360692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 あすか (80434710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉川 徹 (90211656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松下 大輔 (90372565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  讃岐 亮 (10609811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  栗田 英治 (00414433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  服部 俊宏 (10276165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  牧山 正男 (20302333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  橋本 禅 (20462492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  原科 幸爾 (40396411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山下 良平 (40515871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  月舘 敏栄 (50124897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三宅 諭 (60308260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  斎尾 直子 (80282862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鈴木 孝男 (80448620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  一ノ瀬 友博 (90316042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  菊池 義浩 (50571808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  沼野 夏生 (20289721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  黎 庶旌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 60.  本庄 宏行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 61.  望月 瞬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 62.  宇賀神 直彬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  榊 京太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  陶 鋒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 65.  斉藤 太紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  有馬 洋太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi