• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤根 雅之  FUJINE MASAYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40802947
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 関東学院大学, 社会学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 関東学院大学, 社会学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 美作大学, 生活科学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
フリースクール / 安全管理 / 子どもの権利 / 教育機会確保法 / オルタナティブ教育 / 公共性 / 多様な学び / 不登校 / 連携 / オルタナティブスクール … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 中間支援組織 / オルタナティブ教育 / 行政 / 地域 / 地域間比較 / 民間生成型 / 行政起因型 / フリースクール / オルタナティブスクール / ネットワーク / スタッフ養成 / 質保障 / 総合的学習 / ホールスクール・アプローチ / サステイナブル・スクール / ホールスクールアプローチ / 公共性 / サスティナブルスクール / ホリスティック教育 / シュタイナー学校 / 教育学 / 公的認証 / サステイナブルスクール / ホリスティック・アプローチ / シュタイナー教育 / 多様性と公共性 / 教育機会確保法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  不登校支援施策の変遷における社会的・政治的要因の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤根 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  オルタナティブ教育の中間支援組織に関する横断的・縦断的研究

    • 研究代表者
      佐川 佳之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  フリースクールにおける子どもの権利保障に資する「安全管理」に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤根 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
      美作大学
  •  日本のフリースクールと公教育の連携が担う公共性に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤根 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本のオルタナティブ学校の教育課程・学習計画・認証評価・スタッフ養成に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 敦彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オルタナティブ教育運動の社会学2024

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779518003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02440
  • [図書] オルタナティブ教育運動の社会学:ネットワークのダイナミズムと公共性への挑戦2024

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779518003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [雑誌論文] 法制度に基づく権利保障の議論の陥穽:立法プロセスにおける「問い直し」の周辺化と排除2023

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要

      巻: 50 ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [雑誌論文] フリースクールの時間的・空間的展開:教育機会確保法制定との関連2022

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      美作大学紀要

      巻: 55 ページ: 93-102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [雑誌論文] オルタナティブ教育にみる個に応じたカリキュラムの問い直し : 海外の文献レビューにもとづく考察から2021

    • 著者名/発表者名
      橋本あかね・藤根雅之
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 26 ページ: 15-25

    • DOI

      10.18910/79114

    • NAID

      120006998915

    • ISSN
      13419595
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [雑誌論文] フリースクール等におけるカリキュラム編成の現状把握:「カリキュラムマネジメント」ならびに「特別の教育課程」の議論に向けた予備的考察[報告・資料・研究ノート]2021

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      美作大学紀要

      巻: 54 ページ: 105-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [雑誌論文] 「教育の公共性」論の再検討 : 差異の抑圧と排除,矛盾・価値対立の鎮圧2021

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 47 ページ: 1-23

    • DOI

      10.18910/79067

    • NAID

      120006994984

    • ISSN
      13458574
    • 年月日
      2021-03-08
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [雑誌論文] オルタナティブスクールの連携の技法 : 傘となる集合行為フレームの創発過程2019

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 ページ: 237-257

    • NAID

      130008020122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04780
  • [雑誌論文] オルタナティブスクールの類型化―全国調査による活動内容のクラスター分析とテキストマイニングによる集合行為フレームの対応分析―2019

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      人間科学研究科紀要

      巻: 45 ページ: 127-145

    • NAID

      120006626445

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04780
  • [雑誌論文] オルタナティブスクール・フリースクールと学校教育の連携 : 現状把握と活動状況との関連の分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      教育科学セミナリー

      巻: 50 ページ: 71-84

    • NAID

      120006600182

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06831
  • [雑誌論文] オルタナティブスクール・フリースクール研究に関する文献検討 : オルタナティブ教育研究が位置づく知識構造と社会運動としての捉え直し2019

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 24 ページ: 97-110

    • NAID

      120006585450

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06831
  • [雑誌論文] オルタナティブスクール・フリースクールと学校教育の連携―現状把握と活動状況との関連の分析―2019

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 雑誌名

      教育科学セミナリー

      巻: 50 ページ: 71-84

    • NAID

      120006600182

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04780
  • [学会発表] Challenging and Conformity to the Dominant Education System: A Case of Alternative Education Movements in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki FUJINE
    • 学会等名
      XX ISA World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [学会発表] ネオリベラリズムへの抵抗と順応の両立2022

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 学会等名
      シティズンシップ教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [学会発表] オルタナティブ教育の中間支援組織の地域間比較2022

    • 著者名/発表者名
      企画者:佐川佳之 司会者:武井哲郎  報告者:竹中烈・藤村晃成・橋本あかね・本山敬祐 指定討論者:藤根雅之・宋美蘭
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02440
  • [学会発表] 法制度化による権利保障の陥穽2022

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 学会等名
      九州教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [学会発表] フリースクール等の展開の推移2021

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [学会発表] オルタナティブ教育運動のレトリック2020

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [学会発表] オルタナティブ教育における「卓越」と「公正」―文献レビューにもとづく考察から―2020

    • 著者名/発表者名
      橋本あかね・櫻木晴日・藤根雅之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13929
  • [学会発表] Why Do You Do Democratic Education?2017

    • 著者名/発表者名
      FUJINE Masayuki, HASHIMOTO Akane
    • 学会等名
      Asia-Pacific Democratic Education Conference/Community
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06831
  • [学会発表] 社会運動としてのオルタナティブスクールのネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04780
  • [学会発表] 社会運動としてのオルタナティブスクールのネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      藤根雅之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06831
  • [学会発表] Why Do You Do Democratic Education?2017

    • 著者名/発表者名
      Fujine Masayuki, Hashimoto Akane
    • 学会等名
      Asia-Pacific Democratic Education Conference/Community 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04780
  • 1.  吉田 敦彦 (20210677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐川 佳之 (50634341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  永田 佳之 (20280513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 重孝 (80160026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 拓生 (10228223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西平 直 (90228205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森岡 次郎 (10452385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 あかね (20852130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  武井 哲郎 (50637056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  本山 敬祐 (50737640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  宋 美蘭 (70528314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  竹中 烈 (90762229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  藤村 晃成 (00883159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi