• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸谷 幸子  MARUYA Sachiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40804589
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋葵大学, 健康科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教
2019年度 – 2020年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
減塩 / 予測式 / Na/K / 摂取量評価 / 食塩摂取量 / BGM / ポピュレーション・アプローチ / BGM / ポピュレーションアプローチ
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  スポット尿を用いた食塩摂取量とナトリウム・カリウム比評価法の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      丸谷 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  減塩ソングBGMによるポピュレーション・アプローチの効果-生体試料を用いた検証-研究代表者

    • 研究代表者
      丸谷 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Short-Term Effects of Salt Restriction via Home Dishes Do Not Persist in the Long Term: A Randomized Control Study2020

    • 著者名/発表者名
      Maruya Sachiko、Takachi Ribeka、Kanda Maki、Nakadate Misako、Ishihara Junko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 10 ページ: 3034-3034

    • DOI

      10.3390/nu12103034

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20146
  • 1.  高地 リベカ (60413085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大滝 直人 (70551133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 晃宏 (30735014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  澤田 典絵 (00446551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi