• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐久間 健人  SAKUMA Taketo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50005500
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 高知工科大学, 工学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授
1998年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 工学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 … もっと見る
1996年度: 東京大学, 大学院・工学部研究科, 教授
1988年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 教授
1986年度: 東大, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料 / 金属材料 / 金属物性 / 金属加工 / 理工系
研究代表者以外
理工系 / 金属材料 / 理工系 / 金属物性
キーワード
研究代表者
超塑性 / セラミックス / ジルコニア / 結晶粒界 / アルミナ / 結晶粒成長 / ceramics / 粒界すべり / grain boundary / superplasticity … もっと見る / 相転移 / 電子顕微鏡 / alumina / zirconia / 部分安定化ジルコニア / 高温変形 / 金属間化合物 / fracture toughness / マルテンサイト変態 / 破壊靭性 / creep / 分子軌道法 / 粒界量子構造 / 分子軌道計算 / 耐熱性 / クリープ / Superplasticity / grain boundary plasticity / 結晶粒界塑性 / Alumina / Zirconia / Ceramics / 相平衡 / Al_2O_3-ZrO_2 / spinodal decomposition / microstructure / phase transition / phase transformation / 熱力学 / 微構造 / 組織 / 相変態 / 微細構造 / セラミック / 複合材料 / partially-stabilized zirconia / 混合組織 / 微細組織 / martensitic transformation / partially stabilized zirconia / 微細組識 / High temperature deformation / First principle calculation / Dopant / GB Quantum structure / 高温延性 / 第一原理分子軌道計算 / 微量添加 / transmission electron microscopy / molecular orbital calculation / electronic structure / 粒界微細構造 / 透過型電子顕微鏡 / Al_2O_3 / 電子構造 / molecular orbital / electronic states at grain boundary / heat resistance calculations / oxide ceramics / 偏析 / 粒界電子構造 / 酸化物系セラミックス / 粒界電子状態 / intermetallics / metal / grain b'ry / grain b'ry sliding / composite / non-equilibrium naterial / nano-crystal material / 非平衡材料 / ナノ結晶 / 粒界塑性 / 金属管化合物 / 金属 / mechanical alloying / phase diagram / oxygen vacancies / 状態図(相図) / 相転位 / メカニカルアロイング / 相図(状態図) / 酸素イオン空孔 / ductility / grain boundary sliding / 焼結鍛造 / 粒界ガラス相 / 延性 / Cermet / High-temperature deformation / Superplastisity / WC-Co / Al_2O_3(アルミナ) / TZP(正方晶ジルコニア多結晶) / 微細結晶粒セラミックス / サーメット / サ-メット / phase equilibrium / Structure / Microstructure / Transition / Transformation / ZrO2 / スピノーダル分解 / grain growth / Al_2O_3ーZrO_2(アルミナ-ジルコニア) / Al_2O_3ーZ_rO_2 / precipitation / 組織制御 / 状態図 / 析出 / スピノ-ダル分解 / 電気的特性 / 力学的特性 / 局所量子構造 / 粒界電気的特性 / 点欠陥 / 量子状態 / 粒界電気特性 / HRTEM / クリープ特性 / 酸化亜鉛 / 高分解能像 / 粒界構造 / 高温強度 / チタン酸ストロンチウム / 高分解能観察 / 双結晶 / 電子状態 / 粒界 / 局在量子構造 / アモルファス / ナノ構造 / Al_2O_3ーZrO_2 / アルミナージルコニア … もっと見る
研究代表者以外
ジルコニア / 変調構造 / PZT / コンピュータシミュレーション / ドメイン構造 / 微細組織 / c-t相転移 / インフォマティックス / 材料設計・創出 / インフォマティクス / ナノ材料科学 / ナノ構造情報 / Colloid / Insulator / Stainless steel / Zirconia / Piezo film / Single crystal / Sol-gel / チタニア / コーティング / セラミック / ゾル-ゲル法 / ゾル-ゲル / コロイド / 絶縁性 / ステンレス鋼 / 圧電膜 / 単結晶 / ゾル・ゲル / 格子欠陷 / 溶質元素 / 表面 / 粒界 / 原子空孔 / 格子欠陥 / 酸化物 / セラミックス / 第一原理計算 / スピノーダル分解 / 逆位相境界 / 分析電子顕微鏡法 / シミュレーション / 二次転移 / 相転移 / DV-Xの分子軌道計算法 / TEM-EDS / 逆相位境界 / 常誘電体 / 強誘電体 / 強誘電的相転移 / ドメイン / チタン酸バリウム / 散漫相転移 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  ナノ構造情報のフロンティア開拓-材料科学の新展開

    • 研究代表者
      田中 功
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  高温用セラミックスの粒界量子構造設計研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  局在量子構造に基づいた新しい材料機能創出技術の構築

    • 研究代表者
      足立 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  セラミックス粒界の局在量子構造研究代表者

    • 研究代表者
      山本 剛久, 佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  粒界電子構造制御による高温用セラミックスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジルコニヤの相転移に伴う組織形成のコンピュータシミュレーション

    • 研究代表者
      幾原 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  微量ドーパントを利用した新しい耐熱セラミック材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジルコニアの相転移に伴う微細組織形式のコンピュータシミュレーション

    • 研究代表者
      幾原 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  粒界制御したセラミックスの超塑性加工研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジルコニアの相転移に伴う組織形成のコンピュータシミュレーション

    • 研究代表者
      幾原 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  超塑性の新しい展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミックス超塑性研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超塑性の新しい展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジルコニアセラミックスの二相分離研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  粒界制御によるセラミックスの超塑性変形能の改善研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属間化合物とセラミックスの高温変形と破壊機構の比較検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属間化合物とセラミックスの高温変形と破壊機構の比較検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジルコニアセラミックスの相平衡と相変態研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  ゾル-ゲル法による強誘電性単結晶膜の作製に関する研究

    • 研究代表者
      宮沢 薫一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミックスおよびサ-メットの超塑性変形と加工研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化物系セラミックス結晶粒径制御と超塑性加工研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  強誘電性セラミックスの散漫相転移の発現機構に関する研究

    • 研究代表者
      宮沢 薫一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化物系セラミックスの結晶粒制御と超塑性加工研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化物系セラミックスの結晶粒径制御と超塑性加工研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  部分安定化ジルコニアの相変態と析出研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミックスの超塑性加工研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東京大学
  •  高強度・高靭性ジルコニアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  部分安定化ジルコニアの微構造と機械的性質研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 健人
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
      東京大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A modern approach to control grain boundaries in ceramics2004

    • 著者名/発表者名
      Taketo Sakuma 他
    • 雑誌名

      MATERIALS SCIENCE FORUM Part 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12130202
  • 1.  吉澤 友一 (00200973)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 剛久 (20220478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  幾原 雄一 (70192474)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊池 則文
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡邊 忠雄 (40005327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮沢 薫一 (60182010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村上 澄男 (10023053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬越 佑吉 (00029216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧 正志 (10026247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  足立 裕彦 (60029105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 功 (70183861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松永 克志 (20334310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西山 昭雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  棚瀬 照義
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浦尾 亮一 (10007776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本橋 嘉信 (00007783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古城 紀雄 (50029188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柴田 直哉 (10376501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武藤 俊介 (20209985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷口 尚 (80354413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  太田 裕道 (80372530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北岡 諭 (80416198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菅野 了次 (90135426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高草木 達 (30359484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  津田 宏治 (90357517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  髙野 幹夫 (70068138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森 博太郎 (10024366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  樋口 知之 (70202273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡 宗雄 (60029866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  那須 三郎 (00030057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森永 正彦 (50126950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松原 英一郎 (90173864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉田 英弘 (80313021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  PEZZOTI Giuseppe (70262962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  相澤 龍彦 (10134660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  菊地 則文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  正木 孝樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  MASAKI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi