• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 賢司  ISHIKAWA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50022140
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 四日市大学, 総合政策学部, 教授
2001年度: 四日市大学, 情報学部, 教授
1995年度 – 2000年度: 静岡大学, 電子工学研究所, 助教授
1991年度 – 1993年度: 静岡大学, 電子工学研究所, 助教授
1988年度: 静岡大学, 電子工学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学 / 応用物性 / 応用物性・結晶工学
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体) / 電子通信系統工学 / 応用物性 / 応用物性・結晶工学
キーワード
研究代表者
PZT / BaTiO_3 / PbTiO_3 / 強誘電体 / サイズ効果 / ferroelectrics / 薄膜 / レーザアブレーション / thin film / size effect … もっと見る / 表面緩和 / surface relaxation / SrTiO_3 / 圧電アクチュエータ / 超微粒子 / ヒステリレス / セラミック / ヒステリシス / 圧電アクチュエ-タ / PIEZOELECTRIC ACTUATOR / FERROELECTRICS / ULTRA-FINE PARTICLES / HYSTERESIS / SIZE EFFECT / CERAMICS / 原子層制御 / レーザ・アブレーション / laser ablation / atomic layr control / 微粒子 / 低温成長 / 相転移 / fine-particle / finite size effect / PbTiOィイD23ィエD2 / BaTiOィイD23ィエD2 / low temperature growth / ナノ結晶 / 相転移温度 / nano-crystal / phase transition temperature … もっと見る
研究代表者以外
GaAs / LiTaO_3 / LiNbO_3 / 負の電子親和力 / 分子線エピタキシ / 走査トンネル顕微鏡 / scanning tunneling microscope / molecular beam epitaxy / InGaAs / ナノメータサイズ分極反転 / 大容量高密度メモリ / 核形成しきい値 / 広がりしきい値 / P-Eヒステリシスカーブ / チタン酸バリウム / チタン酸鉛 / ナノ結晶粒子 / アルコオキシド法 / 単分散 / X線光電子分光法 / 格子緩和 / サイズ効果 / セリウム酸化物 / ナノ粒子 / 逐次エマルション法 / 表面緩和 / 臨界サイズ / 光カー効果 / 非線形光導波路 / 光スイッチング / 光情報処理 / 光電面 / 走査トンネルの顕微鏡 / ガリウム砒素 / 硫化処理 / 残留ガス吸着 / ヘテロエピタキシ / egative ectron ffinity / CS / photo cathode / surface / sulfur treatment / Photocathode / Negative Electron Affinity / Scanning Tunneling Microscopy / Sulfide Treastment / Residual Gas Adsorption / Molecular Beam Epitaxy / Hetero-epitaxy / 光電子デバイス / メサパターン基板 / 多重量子井戸 / 表面その場観察 / 結晶成長 / 分子線エビタキシ / optoelectronic device / negative electron affinity / mesa patterned substrate / multi quantum well / in situ observation / P-Eヒステリンシスカーブ / コヒーレントディテクション / P-Eヒステリシスカープ / nanometer domain inversion / high densitiy memory / P-E hysteresis curve / threshold of domain nucleation / threshold of domain expansion / coherent detection / 電子ビーム照射 / 電荷分布モデル / LiTaO3 / 調和組成 / 分極反転しきい値 / クーロン相互作用 / ガードリング / Electron Beam Irradiation / Charge Distribution Model / Nanometer Scale Domain Inversion / Second Harmonic Generation / P-E Hysteresis Curve / Threshold of Domain Inversion / Interaction of Coulomb Force 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ペロブスカイト型強誘電体における表面緩和とサイズ効果研究代表者

    • 研究代表者
      石川 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      四日市大学
      静岡大学
  •  ナノメータ分極制御デバイスとコヒーレント検出

    • 研究代表者
      皆方 誠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  強誘電性ナノ結晶の2次元と3次元配列による誘電特性

    • 研究代表者
      恒川 信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      東北大学
  •  高指数面において負の電子親和力を持つ近赤外光電面の開発

    • 研究代表者
      皆方 誠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  強誘電体薄膜・微粒子におけるサイズ効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ナノメータ分極制御の基礎研究と新しいデバイス応用

    • 研究代表者
      皆方 誠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  原子層制御して作製した強誘電体薄膜におけるサイズ効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  負の電子親和力を持つGaAs光電面電子状態の走査トンネル顕微鏡による研究

    • 研究代表者
      萩野 實
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      静岡大学
  •  超微粒子を原料とした低ヒステリシス・線形アクチュエータ研究代表者

    • 研究代表者
      石川 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      静岡大学
  •  非線形導波路の特性とその光機能素子への応用

    • 研究代表者
      小楠 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      静岡大学
  • 1.  野村 卓志 (90172816)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  皆方 誠 (80174085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 久男 (70154573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 健司 (30182091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  萩野 實 (90022128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  恒川 信 (00023218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小楠 和彦 (20022246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  パリー G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ジョイス B.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  JOYCE Bruce A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  PARRY Gareth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  パリー G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  符 徳勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  FU Desheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi