• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 隆史  KOBAYASHI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 孝史  コバヤシ タカシ

隠す
研究者番号 50027059
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1998年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1990年度: 京都大学, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1986年度: 京都大学, 化学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学
研究代表者以外
物理化学一般 / 高分子構造物性(含繊維) / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
結合状態マッピング / 電子線エネルギー損失分光法 / 高分解能 / Chemical Mapping / inelastic Scattering / Energy-filtered Image / Electron Energy-loss Spectroscopy / High Resolution / EELS / 電子顕微鏡 … もっと見る / 状態分析 / 元素マッピング / 非弾性散乱 / エネルギー選択像 / 化学反応 / 有機結晶 / 低温電顕法 / 高分解能電顕法 / 電子集団励起 / 吸収端微細構造 / 重合反応 … もっと見る
研究代表者以外
有機薄膜 / 結晶相反応 / 固相反応 / 分子性結晶 / 動的解析 / コバロキシム / EELS / Graphite intercalation compound / Electron microscopy / Epitaxial growth / Structure / LB-film / Organic thin film / プラズモンロス / LB膜 / 電子線エネルギー損失スペクトル / グラファイト層間化合物 / トポタキシー / エピタキシー / 金属-有機物間相互作用 / High-Resolution / Solution / Polymer / Quick Freezing / Low Temperature / 高分子鎖 / 高分解能 / 溶液 / 高分子 / 急速冷凍 / 極低温 / 迅速測定 / X線 / 界面整合性 / 多層膜 / 光機能 / 鎖長制御 / 有機一次元鎖 / 結晶成長 / 反応過程 / 電子顕微鏡 / 迅速X線測定 / 時間分割測定 / 動的構造解析 / X線回折 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  鎖長を制御した一次元的有機結晶光機能性材料作成の試み

    • 研究代表者
      磯田 正二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体重合反応に伴う結合状態変化の電顕法による化学マッピング研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  溶液中高分子の単分子鎖直接観察法の開発と応用

    • 研究代表者
      磯田 正二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      京都大学
  •  固相重合反応に伴う結合状態変化の電顕法による化学マッピング研究代表者

    • 研究代表者
      小林 隆史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分析電顕によるナノ領域の元素マッピングと状態分析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 隆史, 倉田 博基
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  固相反応における動的過程の解析

    • 研究代表者
      岩崎 準
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  固相反応における動的過程の解析

    • 研究代表者
      岩崎 準
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  固相反応における動的過程の解析

    • 研究代表者
      岩崎 準
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  金属と機能性有機結晶多重超薄膜の構造と電子状態

    • 研究代表者
      植田 夏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  磯田 正二 (00168288)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 準 (20087399)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大胡 恵明 (10016115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大橋 裕二 (40016118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  倉田 博基 (50186491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 勲 (70093052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 正時 (80005438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 哲也 (40224109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 徹三 (60087400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植田 夏 (20027014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤吉 好則 (80142298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石塚 和夫 (40135596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi