• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蔵本 淳  KURAMOTO Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藏本 淳  KURAMOTO Atsushi

藏本 敦  クラモト アツシ

隠す
研究者番号 50034070
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1994年度: 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授
1992年度: 広島大学, 原爆放射能医学研究所・臨床部門, 教授
1991年度 – 1992年度: 広島大学原爆放射能医学研究所, 臨床部門, 教授
1990年度: 広島大学, 原爆放射能医上研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学
研究代表者以外
血液内科学 / 内科学一般
キーワード
研究代表者
NF-KB / 血小板膜糖蛋白GPV / thransfer treatment of antisense ligomer / apolipoprotein / extrinsic coagulation pathway / platelet membrane receptor / gene analysis / gene therapy / regulator of coagulation factor / アンチセンス療法 … もっと見る / 遺伝子解析 / 遺伝子組み換え技術 / vWF活性化因子 / レセプター機能ドメイン / 血小板膜レセプター異常症 / エンドトキシンショック / 凝固線溶調節因子欠損症 / アンチセンスオリゴマー導入療法 / アポリポプロテイン(a)遺伝子 / 外因系凝固機構 / 血小板膜レセプター / 遺伝子治療 / 遺伝子診断 / 血栓制御因子 / 血栓症 / ELISA / 抗GPV抗体 / purification / 活性化血小板 / 血栓症の予知 / GPV関連抗原のELISA / GPVのアミノ酸分析 / GPVの精製 / ベルナ-ドス-リエ症候群 / トロンビン / ロイシンリッチリピ-ト … もっと見る
研究代表者以外
骨髄腫細胞 / MPC-1 / 急性白血病 / NF-IL6 / インターロイキン6 / 多発性骨髄腫 / Myeloma / セルソーター / 前駆細胞 / 骨髄ストローマ細胞 / 接着分子 / 骨髄腫 / 血小板膜糖蛋白 / Interleukin-6 / Myeloma cells / Autocrine growth / Multiple Myeloma / 転写調節因子 / Glycoprotein GP IIb-IIIa complex / Platelet surface antigen / Platelet associated antibody(PAIgG) / ITP / 血小板膜抗原 / 血小板膜糖蛋白IIb-IIIa複合体 / 対応抗原 / PBIgG / PAIgG / 特発性血小板減少性紫斑病 / Acute leukemia / Flow cytometory / Ethidium bromide / Methotrexate / High resolution chromosomal analysis / Chromosomal abnormalities / サイミジン / メソトレキセート / 高精度染色体分析法 / 骨髄異形成症候群 / フローサイトメトリー / エチディウム・ブロマイド / メソトレキャート / 高精度染色体分析 / 染色体異常 / Asdhesion molecule / Plasma cell / Cell differentiation / Interleukin 6 / Tumor precursor / Immature myeloma cells / ソーティング / 形質細胞分化 / アポトーシス / 形質細胞 / 細胞分化 / インターロイキン 6 / 腫瘍前駆細胞 / 未熟骨髄腫細胞 / Liquidator / Acute leukemia Children / Vitebsk (Belarus) / Chernobyl accident / 低形成性貧血 / 多血症 / 慢性リンパ性白血病 / リクイデーター / 小児急性白血病 / ビテブスク(ベラル-シ) / チェルノブイリ原発事故 / Transcriptional Factor / Growth Factor / Autocrine / ゲル・シフト・アッセイ / RTーPCR / NFーIL6 / オ-トクライン / インタ-ロイキン6(ILー6) / 増殖因子 / オートクライン / Cell sorter / Monoclonal antibody / Precursor cells / Stromal cells / Integrin / Adhesion molecules / モノクロ-ナル抗体 / 骨髄ストロ-マ細胞 / モノクローナル抗体 / インテグリン / blood vessels / blood group / fibrinolysis / platelet / blood coagulation / thrombosis / フオンウイルブランド因子 / プラスミノゲンアクチベ-タ-インヒビタ- / 組織因子 / プロテインC / スロンボモデュリン / 血液型糖鎖 / 血小板 / 血液凝固因子 / 血栓形成 / 血栓性素因 / Fluorescence spectrum / Planar lipid bilayer / liposome / Protein conformation / Ca^<2+> channel / Fibrinogen receptor / GPIIb-IIIa complex / Platelet membrane glycoprotein / 血小板活性化 / 時間分解蛍光光度計 / トリプトファン蛍光 / 円2色性 / GPIIb-IIIa複合体のconformation / Ca^<2+>濃度 / GPIIb-IIIa複合体 / フィブリノ-ゲン・レセプタ- / リポゾ-ム膜 / 蛍光スペクトラム / 平面膜再構成系 / リポソ-ム膜 / 蛋白のconformation / Ca^<2+>チャンネル / フィブリノ-ゲンレセプタ- / GPIIbーIIIa complex / Nuclear factor / Transcriptional factor / Gene activation / NF-IL-6 / Nuclear binding protein / Transcriptional Regulation / Interleukin 6 gene / オ-トクリン増殖 / 核内蛋白 / 遺伝子発現 / ILー6 / p53癌抑制遺伝子 / RAS癌遺伝子 / Southern法 / T細胞受容体 / 表面型質 / 臨床病態 / 急性NK細胞白血病 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  チェルノブイリ原発事故の人体に及ぼす影響

    • 研究代表者
      今村 展隆
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  血栓、止血障害の遺伝子治療を目指した分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      蔵本 淳 (藏本 淳)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  骨髄腫における腫瘍前駆細胞の同定とその分化誘導に関する研究

    • 研究代表者
      河野 道生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  Non-T,Non-B,NK細胞白血病の解析

    • 研究代表者
      今村 展隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  骨髄腫細胞の増殖機構一骨髄微小環境による調節機構ー

    • 研究代表者
      河野 道生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  多発性骨髄腫におけるインターロイキン6の恒常的発現に関与する転写調節因子の研究

    • 研究代表者
      田辺 修
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  血小板膜糖蛋白GPVの分子生物学的蛋白化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      藏本 敦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  骨髄腫細胞におけるILー6遺伝子活性化機構ー特にその調節因子の同定と精製ー

    • 研究代表者
      河野 道生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  血小板フィブリノ-ゲンレセプタ-機能の発現機構に関する研究

    • 研究代表者
      藤村 欣吾
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  血小板膜糖蛋白GPVの分子生物学的蛋白化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      蔵本 淳
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  人造血器腫瘍細胞の同調培養法-セルソーターでの解析-による高精度染色体分析

    • 研究代表者
      小熊 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  血小板特異抗原系の解析と同種ならびに自己抗体の特異性に関する研究

    • 研究代表者
      藤村 欣吾
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  今村 展隆 (60110821)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤村 欣吾 (80034114)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 昭郎 (70127645)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河野 道生 (40161343)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田辺 修 (70221398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大熊 稔 (50026986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前浜 修爾 (30165659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 延雄 (20048937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 英彦 (20153819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩永 貞昭 (90029942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  千谷 晃一 (60179942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤元 哲郎 (00221549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 宏治 (70077808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小熊 信夫 (10034646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梶原 博毅 (20034184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深沢 親房
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ZHAVORONOK S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ZHAVORONOK Sergey v.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi